あったかーい!
春じゃ、春、春。
桜も満開目前であります。
早速、桜ショット!

あぁ、そんなこんなで、今回はピザであります。
ん?・・・えへん! でもシェーキーズではございません。
イタリアンなピザでございます。イタメシ屋(ほぼ、バブル期の言い方)のピッツァでございます。
あのね、イタメシ屋さんにいくと、ボリュームのことを考えて、どうしてもパスタを選んでしまうんですよぉ。
そうなんです。なかなかピッツァを選べないのです。
でも今回はちょっと・・・ボリュームもいいかも・・。
と、思いながらのレポでございます。
場所は足立区の島根。
んも〜、全くのローカルでゴメンダサイマシ!
実は先にレポをした、「がってん食堂」と列んであるお店なんです。
「マンマパスタグランデ」さん。


昨年秋に出来たお店です。
今回はこちらのランチを頂きに来ました。
入り口にメニューがありますね。

まぁ、入ってみましょう。
店内はかなり広く明るい感じです。
好印象ですね。(^^)
インテリアは、凝りすぎていることもなく「あっさりめ」ですが、充分イタリアンな雰囲気は出てますね。
さて、席について、改めてメニューを見ましょう。

ランチメニューは週替わりだぞうです。
我が輩は「今週の薪窯ナポリピッツァランチ」から
「特製チーズソース 芽キャベツとサラミ」のサラダ仕立ての前菜付き(1207円)を。
ランチには全てドリンクがつくそうです。
店内の画像はなかなかとれないのですが、まず、テーブルと

天井と

・・・で、分かるかい!っつーの。
まず、パンがきました。自家製パンつきなんですね。(^^)
オリーブオイルも。

早速食べちゃいます。
ん。
パンは柔らかく、ハーブの香りがほのかに・・。
コショーと塩をいれたオリーブオイルに付けると、一層美味しいです。
すぐに前菜がきました。

まー、オサレな盛りでございます。

下段右から左に・・
ホタテのカルパッチョジェノベーゼ風。オムレツ。チキンのハーブ風。といったところでしょうか。
グラスに入っているのは、フレッシュトマトのジュレ・・・かな。
お味は、美味しいですね。
でも・・一口で終わっちゃうーーーん!
前菜をサクッと食べてしまったので、少し待っちゃいました。
来ましたよーん!
ピッツァでございます。
これね。

表面を、アップでポン!

どーよ!
結構、でかいよ。
直径は24〜5センチはあるんじゃないでしょうか。
チーズのピッツァだから、白い感じね。(^^)
さて、いただきまーす。
ん!
(^0^)
ナポリピッツァだから、モチモチの生地ですね。
弾力がとてもあって、食べ応えあります。
耳の部分は厚めですが、それ以外は薄いです。
美味しいね〜。
芽キャベツが・・うまい。
こんなに小さくても、キャベツの味がちゃんとするし、その春っぽさがイイ感じ。
チーズも嫌みがなく、おいしいです。
それにしても、結構、ボリュームありますね。
一緒に持ってきてもらったドリンクを飲みながら食べたのですが、お腹一杯になっちゃいました。
ファミレス感覚でモチモチのピッツァ。
やはり、こちらではパスタよりピッツァの方が人気のようですね。
このボリュームですと、男性にもオススメできますね。
お店の方に承諾を得て、石窯を撮させていただきました。(有り難うございますぅ)

一つ一つ丁寧に作っているピッツァ。
美味しいのは、当たり前田のクラッカーだ!!
おみせでーた
Mamma Pasta Grande マンマパスタグランデ
東京都足立区島根2-16-11
03-3859-5770
11時〜24時
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
春じゃ、春、春。
桜も満開目前であります。
早速、桜ショット!

あぁ、そんなこんなで、今回はピザであります。
ん?・・・えへん! でもシェーキーズではございません。
イタリアンなピザでございます。イタメシ屋(ほぼ、バブル期の言い方)のピッツァでございます。
あのね、イタメシ屋さんにいくと、ボリュームのことを考えて、どうしてもパスタを選んでしまうんですよぉ。
そうなんです。なかなかピッツァを選べないのです。
でも今回はちょっと・・・ボリュームもいいかも・・。
と、思いながらのレポでございます。
場所は足立区の島根。
んも〜、全くのローカルでゴメンダサイマシ!
実は先にレポをした、「がってん食堂」と列んであるお店なんです。
「マンマパスタグランデ」さん。


昨年秋に出来たお店です。
今回はこちらのランチを頂きに来ました。
入り口にメニューがありますね。

まぁ、入ってみましょう。
店内はかなり広く明るい感じです。
好印象ですね。(^^)
インテリアは、凝りすぎていることもなく「あっさりめ」ですが、充分イタリアンな雰囲気は出てますね。
さて、席について、改めてメニューを見ましょう。

ランチメニューは週替わりだぞうです。
我が輩は「今週の薪窯ナポリピッツァランチ」から
「特製チーズソース 芽キャベツとサラミ」のサラダ仕立ての前菜付き(1207円)を。
ランチには全てドリンクがつくそうです。
店内の画像はなかなかとれないのですが、まず、テーブルと

天井と

・・・で、分かるかい!っつーの。
まず、パンがきました。自家製パンつきなんですね。(^^)
オリーブオイルも。

早速食べちゃいます。
ん。
パンは柔らかく、ハーブの香りがほのかに・・。
コショーと塩をいれたオリーブオイルに付けると、一層美味しいです。
すぐに前菜がきました。

まー、オサレな盛りでございます。

下段右から左に・・
ホタテのカルパッチョジェノベーゼ風。オムレツ。チキンのハーブ風。といったところでしょうか。
グラスに入っているのは、フレッシュトマトのジュレ・・・かな。
お味は、美味しいですね。
でも・・一口で終わっちゃうーーーん!
前菜をサクッと食べてしまったので、少し待っちゃいました。
来ましたよーん!
ピッツァでございます。
これね。

表面を、アップでポン!

どーよ!
結構、でかいよ。
直径は24〜5センチはあるんじゃないでしょうか。
チーズのピッツァだから、白い感じね。(^^)
さて、いただきまーす。
ん!
(^0^)
ナポリピッツァだから、モチモチの生地ですね。
弾力がとてもあって、食べ応えあります。
耳の部分は厚めですが、それ以外は薄いです。
美味しいね〜。
芽キャベツが・・うまい。
こんなに小さくても、キャベツの味がちゃんとするし、その春っぽさがイイ感じ。
チーズも嫌みがなく、おいしいです。
それにしても、結構、ボリュームありますね。
一緒に持ってきてもらったドリンクを飲みながら食べたのですが、お腹一杯になっちゃいました。
ファミレス感覚でモチモチのピッツァ。
やはり、こちらではパスタよりピッツァの方が人気のようですね。
このボリュームですと、男性にもオススメできますね。
お店の方に承諾を得て、石窯を撮させていただきました。(有り難うございますぅ)

一つ一つ丁寧に作っているピッツァ。
美味しいのは、当たり前田のクラッカーだ!!
おみせでーた
Mamma Pasta Grande マンマパスタグランデ
東京都足立区島根2-16-11
03-3859-5770
11時〜24時
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2008/03/27 (木) [グルメ]
お外も店内もお料理もオサレですね~!
それに美味しそう!
モチモチ~んなピザ~食べたいです!
桜もすてきですね~キレイ!
満開宣言が出たようなので、早く見に行かないと散っちゃう~と焦っております。
>当たり前田の・・・
基本ですよねっ定番ですよねっ大好きですっ!
それに美味しそう!
モチモチ~んなピザ~食べたいです!
桜もすてきですね~キレイ!
満開宣言が出たようなので、早く見に行かないと散っちゃう~と焦っております。
>当たり前田の・・・
基本ですよねっ定番ですよねっ大好きですっ!
マンマという言葉から、猫まんまと週一で夕方やっているベッキーが出ている番組を想像してしまう私がやってまいりました。
最近マルル一等兵様はオサレ路線を突っ走ってますね~。
でも結構ガッツリ!。
当たり前田のクラッカー、マルル一等兵様の年代でもまだやっていましたか?。
最近マルル一等兵様はオサレ路線を突っ走ってますね~。
でも結構ガッツリ!。
当たり前田のクラッカー、マルル一等兵様の年代でもまだやっていましたか?。
>pontanomimiさん
コメント有り難うございました。
さすがに女性のお客さんが多かったですね。
久しぶりのモッチリピッツァは美味しかったです。
今度の日曜日はお花見に行こうと思っております。
コメント有り難うございました。
さすがに女性のお客さんが多かったですね。
久しぶりのモッチリピッツァは美味しかったです。
今度の日曜日はお花見に行こうと思っております。
>kikumaruさん
コメント有り難うございました。
あはは(^^)マンマという言葉だと・・そんな感じですよね〜。
キングコングとベッキーが出ているやつでしょぉ?
あはは。
そうなんです。最近、量が食べられなくなってしまいまして、前ほどデカ盛りは挑戦できませんが、その分、美味しくてお腹一杯になるものを、食らっちゃいたいと思っておりますので、宜しくです。
当たり前だ・・・じつは、我が輩は・・「当たり前田のハイキック」の方が・・・って、使わないっかぁ〜。
コメント有り難うございました。
あはは(^^)マンマという言葉だと・・そんな感じですよね〜。
キングコングとベッキーが出ているやつでしょぉ?
あはは。
そうなんです。最近、量が食べられなくなってしまいまして、前ほどデカ盛りは挑戦できませんが、その分、美味しくてお腹一杯になるものを、食らっちゃいたいと思っておりますので、宜しくです。
当たり前だ・・・じつは、我が輩は・・「当たり前田のハイキック」の方が・・・って、使わないっかぁ〜。
>y_flugelsさん
コメント有り難うございました。
えへへ。いつもと雰囲気違いますよね〜。(^^)
やっぱり季節によって、食べたくなるものも違うんですよね〜。
そうなんですよね。
ピザ丸々1枚って・・結構、大人食い?
贅沢な感じです。
コメント有り難うございました。
えへへ。いつもと雰囲気違いますよね〜。(^^)
やっぱり季節によって、食べたくなるものも違うんですよね〜。
そうなんですよね。
ピザ丸々1枚って・・結構、大人食い?
贅沢な感じです。
>ryuji_s1さん
コメント有り難うございました。いつも観ていただいて有り難うございます。
こんなオサレなレストランって、一人ではいるのは勇気がいるのですが、美味しいモノを食べたい一心で入ってしまいます。
久しぶりの、ピザの丸食いです。おいしかった〜。
コメント有り難うございました。いつも観ていただいて有り難うございます。
こんなオサレなレストランって、一人ではいるのは勇気がいるのですが、美味しいモノを食べたい一心で入ってしまいます。
久しぶりの、ピザの丸食いです。おいしかった〜。
コメント