今日、伺ったお店はとても珍しいお店です。(^^)
あのね、「いかだ流しそば」・・・(^0^)
なんでしょう?
どんなのでしょう?
場所は向島です。
駅としては、東武伊勢崎線の曳舟。
といっても、ちょっと歩くんですね。
水戸街道(国道6号)にでて、東京東信用金庫をめざし、その裏にあたります。
曳舟からは、10分くらいかかりますね。
大通りからは、ちょっと奧にはいるんですが、こちら。

「美舟音」さん。「みふね」さんですね。

ちょっと、すてきなお店ですね。

つーか、ちょっと入りづらいかも・・。
ま、入ってみましょう。
ガラガラー。
え! すごい。
店の中に溶岩がある!!ここは、鬼押し出し?
まず、スゴイ岩が目に入りました!
あぁ、説明いたしますと、まず店内にはいると、純和風なお店なんですが、手前から奧にカウンターが延びてるんです。
そのカウンターの正面に・・岩っ!
岩が、どでーん!とあるんです。
なんでだろう? 凄く和風で綺麗なお店なので、ちょっとビックリです。

(奥からお店入り口に向かって撮っています)
我が輩、今日もお一人様なので、奥の方のカウンター席にすわりますね。
あぁ! カウンターのすぐ向こう、岩の手前に水が流れています。川みたいな感じ。

お店の方がメニューをもってきました。
えっとぉ〜、どうしようかなぁ〜。
ちょっと奮発して、「大名そば1600円」の大盛り(プラス200円)を・・。
と、注文していたら・・・・あーーーーーっ!
何か流れてきた!!
これ!!

いかだだぁ〜〜〜っ!
お店の人が説明してくれました。
要約すると・・
目の前の岩に「七 追分渡し」と書いてあるランプがあります。
お品が出来上がると、このランプが点灯します。
「追分渡し」という札のついたいかだが流れてくるので、それに乗っているお品を取ってください。
とのこと。
100円回転寿司で、注文品をとるみたいな感じ?
あはは。(^^)
でも、この雰囲気。
なんか、凄く、いいですね〜。
なんか、水の流れって癒されるんですよね〜。
待っている間、お店を見渡します。
凄く、綺麗です。
我が輩の後ろは、テーブル席ですが、仕切られていて小部屋になっています。
2階もあるみたいですね。そちらは宴会席みたいですね。
と、みわたしていたら、「おまたせいたしました〜」の声。
我が輩の目の前のランプが着きました。
ドキドキ!
きた!

あ〜、流れてくる、流れてくる!
いかだが流れているだけですから、手で抑えれば止まっているので、慌てずに品物を取り上げます。
そのあとは、空のいかだが流れていきます。

なんか、ゆったりしてるなぁ〜。
イイ感じだなぁ〜。
さてさて、我が輩の頼んだ、「大名そば」とは、こちら!

おーっ!すげーっ!
さざえ、えび天、イクラもある。

そばも結構あります。

さて、いただきます。
お! うん。
美味しい。
この、お蕎麦。手打ちですね。凄くコシがあります。
これ、うんまいわ!
風味も強すぎず、コシがあって食べやすい蕎麦です。
おいしい!
おかずも美味しいです。
大葉の天ぷらも香りが良い!
美味しい、美味しいといって、ペロッと食べちゃいました。
そば湯をもってきてくれましたが、これもまた、美味しい。
凄く、優しいお味。
おそばがいかだに乗って流れてくると云う、ちょっとアミューズメント的な感覚ですが、お味は申し分なし!
今回はお高いほうの料理を選んでしまいましたが、もっとお手軽なお値段のモノもありますので、ご安心を。
ワクワク、楽しみながら、美味しいモノを戴けるなんて、最高ですよね!!
また、お酒も楽しめるお店のようです。
たぶん、今度の土曜日の「もしもツアーズ」に、コチラのお店が出ると思います。
そちらも参考にしてくださいね〜。(静止画じゃ伝わりづらいので・・)
おみせでーた
いかだ流しそば 酒季 美舟音 (HPはこちら)
東京都墨田区向島5-33-12
03-3623-3514
月曜定休
11時半〜15時
17時〜21時半
<<<< おまけ >>>>
今回、向島をあるいていたら、ロケ地発見!
映画版HEROで殺人事件が起きる場所。
劇中では、三宿となっていたが、きっと、ここじゃん!
向島、桜橋通りの突き当たり。

↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!
あのね、「いかだ流しそば」・・・(^0^)
なんでしょう?
どんなのでしょう?
場所は向島です。
駅としては、東武伊勢崎線の曳舟。
といっても、ちょっと歩くんですね。
水戸街道(国道6号)にでて、東京東信用金庫をめざし、その裏にあたります。
曳舟からは、10分くらいかかりますね。
大通りからは、ちょっと奧にはいるんですが、こちら。

「美舟音」さん。「みふね」さんですね。

ちょっと、すてきなお店ですね。

つーか、ちょっと入りづらいかも・・。
ま、入ってみましょう。
ガラガラー。
え! すごい。
店の中に溶岩がある!!ここは、鬼押し出し?
まず、スゴイ岩が目に入りました!
あぁ、説明いたしますと、まず店内にはいると、純和風なお店なんですが、手前から奧にカウンターが延びてるんです。
そのカウンターの正面に・・岩っ!
岩が、どでーん!とあるんです。
なんでだろう? 凄く和風で綺麗なお店なので、ちょっとビックリです。

(奥からお店入り口に向かって撮っています)
我が輩、今日もお一人様なので、奥の方のカウンター席にすわりますね。
あぁ! カウンターのすぐ向こう、岩の手前に水が流れています。川みたいな感じ。

お店の方がメニューをもってきました。
えっとぉ〜、どうしようかなぁ〜。
ちょっと奮発して、「大名そば1600円」の大盛り(プラス200円)を・・。
と、注文していたら・・・・あーーーーーっ!
何か流れてきた!!
これ!!

いかだだぁ〜〜〜っ!
お店の人が説明してくれました。
要約すると・・
目の前の岩に「七 追分渡し」と書いてあるランプがあります。
お品が出来上がると、このランプが点灯します。
「追分渡し」という札のついたいかだが流れてくるので、それに乗っているお品を取ってください。
とのこと。
100円回転寿司で、注文品をとるみたいな感じ?
あはは。(^^)
でも、この雰囲気。
なんか、凄く、いいですね〜。
なんか、水の流れって癒されるんですよね〜。
待っている間、お店を見渡します。
凄く、綺麗です。
我が輩の後ろは、テーブル席ですが、仕切られていて小部屋になっています。
2階もあるみたいですね。そちらは宴会席みたいですね。
と、みわたしていたら、「おまたせいたしました〜」の声。
我が輩の目の前のランプが着きました。
ドキドキ!
きた!

あ〜、流れてくる、流れてくる!
いかだが流れているだけですから、手で抑えれば止まっているので、慌てずに品物を取り上げます。
そのあとは、空のいかだが流れていきます。

なんか、ゆったりしてるなぁ〜。
イイ感じだなぁ〜。
さてさて、我が輩の頼んだ、「大名そば」とは、こちら!

おーっ!すげーっ!
さざえ、えび天、イクラもある。

そばも結構あります。

さて、いただきます。
お! うん。
美味しい。
この、お蕎麦。手打ちですね。凄くコシがあります。
これ、うんまいわ!
風味も強すぎず、コシがあって食べやすい蕎麦です。
おいしい!
おかずも美味しいです。
大葉の天ぷらも香りが良い!
美味しい、美味しいといって、ペロッと食べちゃいました。
そば湯をもってきてくれましたが、これもまた、美味しい。
凄く、優しいお味。
おそばがいかだに乗って流れてくると云う、ちょっとアミューズメント的な感覚ですが、お味は申し分なし!
今回はお高いほうの料理を選んでしまいましたが、もっとお手軽なお値段のモノもありますので、ご安心を。
ワクワク、楽しみながら、美味しいモノを戴けるなんて、最高ですよね!!
また、お酒も楽しめるお店のようです。
たぶん、今度の土曜日の「もしもツアーズ」に、コチラのお店が出ると思います。
そちらも参考にしてくださいね〜。(静止画じゃ伝わりづらいので・・)
おみせでーた
いかだ流しそば 酒季 美舟音 (HPはこちら)
東京都墨田区向島5-33-12
03-3623-3514
月曜定休
11時半〜15時
17時〜21時半
<<<< おまけ >>>>
今回、向島をあるいていたら、ロケ地発見!
映画版HEROで殺人事件が起きる場所。
劇中では、三宿となっていたが、きっと、ここじゃん!
向島、桜橋通りの突き当たり。

↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

いかだ流しそば 酒季 美舟音 ( 曳舟 / 会席料理 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
2007/10/21 (日) [グルメ]
へぇー、珍しいお店ですね~。
寿司屋とかレストランで舟に乗ってきたり汽車が運んできたりというのは偶に見ますが、それはお子チャマ向けでこの店構えと金額からするととてもそうは思えません。お料理も綺麗だし美味しいとなればデート使えそうなお店かも。こういうお店を見つけてくるマルル一等兵様、流石です!!。
寿司屋とかレストランで舟に乗ってきたり汽車が運んできたりというのは偶に見ますが、それはお子チャマ向けでこの店構えと金額からするととてもそうは思えません。お料理も綺麗だし美味しいとなればデート使えそうなお店かも。こういうお店を見つけてくるマルル一等兵様、流石です!!。
へー、向島にこんなお店があったんですねー(^^
長年墨田区に住んでいながら知りませんでした!
最後の、HEROの撮影現場?(映画まだみてないのでわからないん
ですけど;汗)
向島の料亭街のトコですよね?
昔、両国に住んでいる時、長命寺の桜餅を買いに行く時に通った道で
懐かしいデス。
長年墨田区に住んでいながら知りませんでした!
最後の、HEROの撮影現場?(映画まだみてないのでわからないん
ですけど;汗)
向島の料亭街のトコですよね?
昔、両国に住んでいる時、長命寺の桜餅を買いに行く時に通った道で
懐かしいデス。
おもしろいっ!!
子供向けってありそうですが、溶岩のシブさといい和風の内装といい
大人の遊園地って感じですね♪
天麩羅もさくさくで、お蕎麦も美味しいならデートで連れてってもらったら
好感度ぐぐ~~~んとupです (^_^)v
子供向けってありそうですが、溶岩のシブさといい和風の内装といい
大人の遊園地って感じですね♪
天麩羅もさくさくで、お蕎麦も美味しいならデートで連れてってもらったら
好感度ぐぐ~~~んとupです (^_^)v
>kikumaruさん
コメント有り難うございました。
なんか、面白そうなお店でしょ?(^^)
いかだはレール式でもない、マジないかだなんです。だから、もし転覆したらどうするんでしょう・・?なんて考えたりして。
そこも大人のアソビ的な感覚でいいですね。お味もグーっ!
デートなんかにつかったら、彼女は大喜びですよ!きっと。
コメント有り難うございました。
なんか、面白そうなお店でしょ?(^^)
いかだはレール式でもない、マジないかだなんです。だから、もし転覆したらどうするんでしょう・・?なんて考えたりして。
そこも大人のアソビ的な感覚でいいですね。お味もグーっ!
デートなんかにつかったら、彼女は大喜びですよ!きっと。
>太助さん
コメント有り難うございました。
ちょっとわかりずらい所にあるし、外見は全く普通のお店なので気づきにくいですよね。向島のあたりはイイ感じですよね。
そうそう。正面の階段を上ると長命寺ですね。
墨田区は散歩していても、のんびり、発見が楽しいところですよね。
コメント有り難うございました。
ちょっとわかりずらい所にあるし、外見は全く普通のお店なので気づきにくいですよね。向島のあたりはイイ感じですよね。
そうそう。正面の階段を上ると長命寺ですね。
墨田区は散歩していても、のんびり、発見が楽しいところですよね。
>konkonさん
コメント有り難うございました。
どっすか?喜んでいただけましたか?
このお店の良いところは、わざとらしく作っていないんですよね。
だから思いっきりその世界にはまれるんですね。
デートによいですよね〜!
コメント有り難うございました。
どっすか?喜んでいただけましたか?
このお店の良いところは、わざとらしく作っていないんですよね。
だから思いっきりその世界にはまれるんですね。
デートによいですよね〜!
>pickchanさん
コメント有り難うございました。
あ、そうなんですか。(^^)
とても風情があって良いお店ですよね。お蕎麦もホント美味しかったです。
ご主人さんは、拝見はしていないですが、奧で男性の声がしていたので、もしかしたら、その方ですかね。
コメント有り難うございました。
あ、そうなんですか。(^^)
とても風情があって良いお店ですよね。お蕎麦もホント美味しかったです。
ご主人さんは、拝見はしていないですが、奧で男性の声がしていたので、もしかしたら、その方ですかね。
こんにちは。
おそばが美味しそう~! おかずもたくさんあっていいですね!
サザエがすごい! 普通はあまり登場しないような気がします。
楽しそうでメモメモしたけど・・・
私なら絶対転ぷくさせそうな気がします。
おそばが美味しそう~! おかずもたくさんあっていいですね!
サザエがすごい! 普通はあまり登場しないような気がします。
楽しそうでメモメモしたけど・・・
私なら絶対転ぷくさせそうな気がします。
>pontanomimiさん
コメント有り難うございました。
そうですよね。サザエがスゴイですよね。我が輩も驚きました。
いかだは安定しているので転覆はしませんが、品物を取り上げるときに、あわてると、ドバァ〜ッ!って川の中に落としてしまったり・・(^^;)
なーんて、大丈夫ですよ。
コメント有り難うございました。
そうですよね。サザエがスゴイですよね。我が輩も驚きました。
いかだは安定しているので転覆はしませんが、品物を取り上げるときに、あわてると、ドバァ〜ッ!って川の中に落としてしまったり・・(^^;)
なーんて、大丈夫ですよ。
>jmc-dumaさん
コメント有り難うございました。
お母様が向島のお生まれですか。なるほど。とても風情がっていい街ですよね。
このお店、きっとフィリピンの方にも受けるはずですよ!(^^)
コメント有り難うございました。
お母様が向島のお生まれですか。なるほど。とても風情がっていい街ですよね。
このお店、きっとフィリピンの方にも受けるはずですよ!(^^)
>kikuzouさん
コメント有り難うございました。
そうなんです。カドも行ったんですよ。
サンドイッチ凄く美味しかったんですけど、ちょっと画像をとれる雰囲気じゃなかったので、今回は載せられなかったんです。
ホント、マジ、美味しかったです。活性生ジュースも思ったより飲みやすくて美味しかったです。また行って今度は画像を撮ってきます。
コメント有り難うございました。
そうなんです。カドも行ったんですよ。
サンドイッチ凄く美味しかったんですけど、ちょっと画像をとれる雰囲気じゃなかったので、今回は載せられなかったんです。
ホント、マジ、美味しかったです。活性生ジュースも思ったより飲みやすくて美味しかったです。また行って今度は画像を撮ってきます。
コメント