今日は4ヶ月に一度のカーコーティングの日。
いつものように、足立区五反野のカーコンビニ倶楽部に愛車をあずけ、昼ご飯を探します。
東武線五反野駅から歩いて2分ほど。
なにやら、怪しいお店を発見。

大衆食堂のノレンがノスタルジー。
食堂 駿河屋さん。
こんかいはマジ怪しいですぅ〜。

店頭のメニューを見ると、凄く安い!
カツ丼が650円だって!
どーしよー。
さぁ、あなたならどうします?
入ります?
逃げます?
ま、なんかおもしろそうだしね。
我が輩は入ります。入りますとも〜。
と、おそるおそる、扉を開けます。(もちろん自動ドアではありません。)
ガラガラ〜。
ご主人と思われる方が、新聞を開いていました。
「あ、いらっしゃい」
我が輩の心の声:やっちゃったかなぁ〜・・・
お店はノスタルジックなボロさ。
汚くはないけど、ボロいです。
テーブルは5卓。
かなり使い込んでいて、テーブルの表面はひび割れてます。
壁にメニューが貼ってあります。
おぉ〜、安い!
一番高いのでも、カツカレー750円です。
700円代はこれのみ。
ほぼ全ての料理が650円以下です。
さて、我が輩は、チャーハン(450円)の大盛りを注文。(大盛り料金は不明)
ご主人が奧に入って、作り始めました。
入ったときから、店内には、魚を焼いた匂いがたちこめてました。
だんだん、慣れてきました。(^^;)
何かを刻んでいる音、炒める音。
作ってる作ってる・・・。
しばらくして、でてきました。
これね。

黒ッ!
・・・・・
黒くね?
チャーハン、黒くね?!

ちょっと、呆然。
でも、たべるしかないですよね〜。
いただきます。
ん。
ホーーーーーーーーーーーーッ!(^0^)
こりゃまた、結構、コショウがきいてます。
ビリッときます!
中華屋さんのチャーハンみたいにパラパラじゃないですが、食堂のヤキメシの感じ。
結構、おいしいです。
具も、割と入ってます。
ニンジン、肉、卵、ネギ。
あらあら、美味しい。
スープは、これまた、すんごく生姜が効いてます。
たんなるラーメンスープなんですけど、生姜湯かと思うくらい生姜味です・・・(^^;)
こんなに生姜の効いている中華スープは、いままで飲んだことがありません。
でも、中途半場な味よりは、こんだけ特徴があると、嬉しいです。
食べ進んでいくモノの、何故チャーハンが黒いのかは不明・・。
でも、美味しく食べちゃいました。
全ての方にお勧めというわけではないですが、リアルにレトロを味わいたい人にはちょっとイイかもしれませんね。
我が輩ヘタレなもので、店内の画像は撮れませんでした。
ブログネタ的に、どうかといえば、かなり、良い趣をもっているお店だと思います。
また、行ってみたいとも、思っています。
チャーハンの大盛りは600円でした。(^^)
おみせでーた
食堂 駿河屋
東京都足立区西綾瀬2丁目23番地付近
電話番号;不明
営業時間;不明
休日;不明
全く、データになっていません。すんません。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
いつものように、足立区五反野のカーコンビニ倶楽部に愛車をあずけ、昼ご飯を探します。
東武線五反野駅から歩いて2分ほど。
なにやら、怪しいお店を発見。

大衆食堂のノレンがノスタルジー。
食堂 駿河屋さん。
こんかいはマジ怪しいですぅ〜。

店頭のメニューを見ると、凄く安い!
カツ丼が650円だって!
どーしよー。
さぁ、あなたならどうします?
入ります?
逃げます?
ま、なんかおもしろそうだしね。
我が輩は入ります。入りますとも〜。
と、おそるおそる、扉を開けます。(もちろん自動ドアではありません。)
ガラガラ〜。
ご主人と思われる方が、新聞を開いていました。
「あ、いらっしゃい」
我が輩の心の声:やっちゃったかなぁ〜・・・
お店はノスタルジックなボロさ。
汚くはないけど、ボロいです。
テーブルは5卓。
かなり使い込んでいて、テーブルの表面はひび割れてます。
壁にメニューが貼ってあります。
おぉ〜、安い!
一番高いのでも、カツカレー750円です。
700円代はこれのみ。
ほぼ全ての料理が650円以下です。
さて、我が輩は、チャーハン(450円)の大盛りを注文。(大盛り料金は不明)
ご主人が奧に入って、作り始めました。
入ったときから、店内には、魚を焼いた匂いがたちこめてました。
だんだん、慣れてきました。(^^;)
何かを刻んでいる音、炒める音。
作ってる作ってる・・・。
しばらくして、でてきました。
これね。

黒ッ!
・・・・・
黒くね?
チャーハン、黒くね?!

ちょっと、呆然。
でも、たべるしかないですよね〜。
いただきます。
ん。
ホーーーーーーーーーーーーッ!(^0^)
こりゃまた、結構、コショウがきいてます。
ビリッときます!
中華屋さんのチャーハンみたいにパラパラじゃないですが、食堂のヤキメシの感じ。
結構、おいしいです。
具も、割と入ってます。
ニンジン、肉、卵、ネギ。
あらあら、美味しい。
スープは、これまた、すんごく生姜が効いてます。
たんなるラーメンスープなんですけど、生姜湯かと思うくらい生姜味です・・・(^^;)
こんなに生姜の効いている中華スープは、いままで飲んだことがありません。
でも、中途半場な味よりは、こんだけ特徴があると、嬉しいです。
食べ進んでいくモノの、何故チャーハンが黒いのかは不明・・。
でも、美味しく食べちゃいました。
全ての方にお勧めというわけではないですが、リアルにレトロを味わいたい人にはちょっとイイかもしれませんね。
我が輩ヘタレなもので、店内の画像は撮れませんでした。
ブログネタ的に、どうかといえば、かなり、良い趣をもっているお店だと思います。
また、行ってみたいとも、思っています。
チャーハンの大盛りは600円でした。(^^)
おみせでーた
食堂 駿河屋
東京都足立区西綾瀬2丁目23番地付近
電話番号;不明
営業時間;不明
休日;不明
全く、データになっていません。すんません。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/10/20 (土) [お店]
本当に真っ黒クロですね!炒飯というより、まさしくヤキメシ
子供のころ父が作ってくれたインドチャワーがこんな色でした
インドチャワーの名前の由来は定かじゃありませんが
たぶんウスターソースとカレー粉で味付けしてたせいだと思います
胡椒も効きすぎてて、とても子供向きじゃありませんでしたが
月に1度のインドチャワーが楽しみでした
子供のころ父が作ってくれたインドチャワーがこんな色でした
インドチャワーの名前の由来は定かじゃありませんが
たぶんウスターソースとカレー粉で味付けしてたせいだと思います
胡椒も効きすぎてて、とても子供向きじゃありませんでしたが
月に1度のインドチャワーが楽しみでした
こんにちは。
下町にはこういうお店たくさんありますね。
しかしなかなか入る勇気が伴わない・・・
こういう路線を専門に記事にするのも面白いかも。
今後はこういうお店をたくさんご紹介くださいませ!(他人任せ)
下町にはこういうお店たくさんありますね。
しかしなかなか入る勇気が伴わない・・・
こういう路線を専門に記事にするのも面白いかも。
今後はこういうお店をたくさんご紹介くださいませ!(他人任せ)
>ぽんたさん
コメント有り難うございました。
我が輩も勇気ないですよぉ〜っ。
でも、ときどき、みつけたら入ってみようと思っています。
楽しみにしててくださいね。
きっと、撃沈もありますよ〜(^^)
コメント有り難うございました。
我が輩も勇気ないですよぉ〜っ。
でも、ときどき、みつけたら入ってみようと思っています。
楽しみにしててくださいね。
きっと、撃沈もありますよ〜(^^)
いやいやいやー・・・このお店の外観、すんばらしいですねー!(笑)
サイコーです。
好みです、この外観。
そして、このチャーハン。
これまたいいですねー。
日焼けしていて好みです。(笑)
そして横にあるスープ。
不思議な透明感があって素敵ですねー!
これまた好みです。
一目ぼれしましたが、足立区の綾瀬ですか・・・
遠いです(汗)
いけないですヽ( ´ー`)ノ 笑
サイコーです。
好みです、この外観。
そして、このチャーハン。
これまたいいですねー。
日焼けしていて好みです。(笑)
そして横にあるスープ。
不思議な透明感があって素敵ですねー!
これまた好みです。
一目ぼれしましたが、足立区の綾瀬ですか・・・
遠いです(汗)
いけないですヽ( ´ー`)ノ 笑
>にしばぶさん
コメント有り難うございました。
すき?こんな感じ(^^)
昭和を感じさせる食堂ですよね。
このノスタルジーに、浸かりたい!そんな気分にさせてくれるお店です。
何かの機会があったら、是非行ってみてくださいね。
コメント有り難うございました。
すき?こんな感じ(^^)
昭和を感じさせる食堂ですよね。
このノスタルジーに、浸かりたい!そんな気分にさせてくれるお店です。
何かの機会があったら、是非行ってみてくださいね。
>伴丈治(モダンカンカン)さん
コメントありがとうございます。
あ〜っ!うれしーい!芸能界の方からコメントいただけるなんて、嬉しいです。ありがとうございます。
これで、マルル一等兵の地球戦略大作戦の第一目標が達成いたしました。
まず、「芸能人からコメントをもらう」そしてここから、地球を我がものにするのだーっ!ルピピピピピっ!(^^)/
こちらのお店は、アレ以来行ってないんです。
なかなか五反野方面い行く事がなくなってしまって。
かなりインパクトは強いお店だったので、もう一度行ってみたいなぁと思っております。
コメントありがとうございます。
あ〜っ!うれしーい!芸能界の方からコメントいただけるなんて、嬉しいです。ありがとうございます。
これで、マルル一等兵の地球戦略大作戦の第一目標が達成いたしました。
まず、「芸能人からコメントをもらう」そしてここから、地球を我がものにするのだーっ!ルピピピピピっ!(^^)/
こちらのお店は、アレ以来行ってないんです。
なかなか五反野方面い行く事がなくなってしまって。
かなりインパクトは強いお店だったので、もう一度行ってみたいなぁと思っております。
コメント