お茶の水の駿河台下にあるカレー屋さんです。
あのぉ、エチオピアという有名なカレー屋さんがありますよね〜。
あの隣。
ホント、隣。
エチオピアさんと関係あるのかなぁ?
無いのなら、チャレンジャー!

前から気になっていたので入ってみました。
表からみると、中が暗くて閉まっているっぽかったんですが、やっています。

中にはいると、大正ロマンぽいレトロな感じ。
テーブル席が多くあります。
手前に大きめのカウンターがあるので、我が輩はこちら。
カウンターの方が気楽です。
さて、メニューをと・・。

「ご注文お伺いします(^^)」
と早々いらっしゃいました・・・が・・・どうやって頼むの?
あのね、メニューをみて、困るようじゃぁ、オッサンだよね。
訊いちゃった〜。
「初めて食べるんですけど、おすすめはどれですか?」って・・。
結局、どれもお勧めなんですけどぉ〜と言われちゃいました。
まず、カレーのスープを黒タイプか赤タイプかを選びます。
我が輩、どっちでもいいです。
いいや、「黒」で。
野菜、チキン、ハンバーグ、豚しゃぶ、ビーフ、ロースカツ、の中から、具を選びます。
ん〜。チキンにしてみよ。
ここで、値段がきまるのね。
1000円です。
辛さをえらびます。
1倍〜4倍まで。
ん〜。わかんないから・・・とりあえず、2倍で。
決定!
「黒のチキン。辛さ2倍」
おっとぉ〜、忘れちゃいけません。
「ライスは終日おかわり自由です。おきがるにお申し付けください。」
最重要点です(^^)
待っている間、メニューをみていました。
あれ?
ねー、ちょっとぉ〜、これって、よくみると、オードリーヘップバーン?
わかる?(ちょっとカメラの陰がかぶってますが・・)
サラダもあるし、トッピングもいろいろありますね。
でも、カレー自体のお値段が、ちと、高めなので、トッピングをいろいろ入れたらいくらになるのやら・・。
と、いろいろ考えていたら、きましたよ。
これね。

別々の器にご飯とカレーです。
カレーのアップです。
ぽん!

チキンのレッグがドカッとはいっています。
さて、いただきます。
ん!
からーーーい! らーーい、ライライライ!♪
辛ラライ、辛ラライ、カララライ、カラライ、カラ、ヘイヘゴーゴー!
ひさびさにでました。 藤崎マーケットのネタ。
あはは。我が輩、辛いのよわいんだよね〜。
2倍でも辛いよぉ〜。
でも、こくがあって、美味しいです。
味はとても食べやすいです。
変なクセはないです。
スパイスは決して前面にでることはなく、でも深みをだしています。
フツーに美味しいカレーです。
それと、チキンがすごく柔らかい。ホロホロです。
めっちゃ、ホロホロです。
ジャガイモ、ニンジンが大きくゴロッとはいっています。
別で煮てるんでしょうね。
ジャガイモは蒸かしてるんでしょうね。
崩れてないし、食べ応え有ります。
玉葱も細かく入っています。
スープカレーということで、「具を食べるカレー」という感じですね。
ボリュームあります。
美味しいですよね。
でも、からーーーい!
メニューに「フレッシュクリームやマヨネーズも付けられる」とあります。
いくらか、辛みがマイルドになるかな?
フレッシュクリームをもらいました。
珈琲とかにつく、1回分のアレです。
入れてたべてみると、たしかに、辛さがまろやかになります。
格段に食べやすくなりました。
ご飯をおかわりして、お腹一杯です。
おみせでーた
スープカレー屋 鴻 オオドリー (ホットペッパーでのHP)
東京都千代田区神田小川町3−10−18
03-5280-8228
平日 11:00〜22:30(L.O. 22:00)
土・日・祝 11:00〜21:30(L.O. 21:00)
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
あのぉ、エチオピアという有名なカレー屋さんがありますよね〜。
あの隣。
ホント、隣。
エチオピアさんと関係あるのかなぁ?
無いのなら、チャレンジャー!

前から気になっていたので入ってみました。
表からみると、中が暗くて閉まっているっぽかったんですが、やっています。

中にはいると、大正ロマンぽいレトロな感じ。
テーブル席が多くあります。
手前に大きめのカウンターがあるので、我が輩はこちら。
カウンターの方が気楽です。
さて、メニューをと・・。

「ご注文お伺いします(^^)」
と早々いらっしゃいました・・・が・・・どうやって頼むの?
あのね、メニューをみて、困るようじゃぁ、オッサンだよね。
訊いちゃった〜。
「初めて食べるんですけど、おすすめはどれですか?」って・・。
結局、どれもお勧めなんですけどぉ〜と言われちゃいました。
まず、カレーのスープを黒タイプか赤タイプかを選びます。
我が輩、どっちでもいいです。
いいや、「黒」で。
野菜、チキン、ハンバーグ、豚しゃぶ、ビーフ、ロースカツ、の中から、具を選びます。
ん〜。チキンにしてみよ。
ここで、値段がきまるのね。
1000円です。
辛さをえらびます。
1倍〜4倍まで。
ん〜。わかんないから・・・とりあえず、2倍で。
決定!
「黒のチキン。辛さ2倍」
おっとぉ〜、忘れちゃいけません。
「ライスは終日おかわり自由です。おきがるにお申し付けください。」
最重要点です(^^)
待っている間、メニューをみていました。
あれ?
ねー、ちょっとぉ〜、これって、よくみると、オードリーヘップバーン?
わかる?(ちょっとカメラの陰がかぶってますが・・)
サラダもあるし、トッピングもいろいろありますね。
でも、カレー自体のお値段が、ちと、高めなので、トッピングをいろいろ入れたらいくらになるのやら・・。
と、いろいろ考えていたら、きましたよ。
これね。

別々の器にご飯とカレーです。
カレーのアップです。
ぽん!

チキンのレッグがドカッとはいっています。
さて、いただきます。
ん!
からーーーい! らーーい、ライライライ!♪
辛ラライ、辛ラライ、カララライ、カラライ、カラ、ヘイヘゴーゴー!
ひさびさにでました。 藤崎マーケットのネタ。
あはは。我が輩、辛いのよわいんだよね〜。
2倍でも辛いよぉ〜。
でも、こくがあって、美味しいです。
味はとても食べやすいです。
変なクセはないです。
スパイスは決して前面にでることはなく、でも深みをだしています。
フツーに美味しいカレーです。
それと、チキンがすごく柔らかい。ホロホロです。
めっちゃ、ホロホロです。
ジャガイモ、ニンジンが大きくゴロッとはいっています。
別で煮てるんでしょうね。
ジャガイモは蒸かしてるんでしょうね。
崩れてないし、食べ応え有ります。
玉葱も細かく入っています。
スープカレーということで、「具を食べるカレー」という感じですね。
ボリュームあります。
美味しいですよね。
でも、からーーーい!
メニューに「フレッシュクリームやマヨネーズも付けられる」とあります。
いくらか、辛みがマイルドになるかな?
フレッシュクリームをもらいました。
珈琲とかにつく、1回分のアレです。
入れてたべてみると、たしかに、辛さがまろやかになります。
格段に食べやすくなりました。
ご飯をおかわりして、お腹一杯です。
おみせでーた
スープカレー屋 鴻 オオドリー (ホットペッパーでのHP)
東京都千代田区神田小川町3−10−18
03-5280-8228
平日 11:00〜22:30(L.O. 22:00)
土・日・祝 11:00〜21:30(L.O. 21:00)
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/09/17 (月) [グルメ]
ずっと前に1度だけスープカレーっての食べたときあるですが、とてつもなく辛かったので挑戦してないです。
普通に辛いのだったらまた食べてみたいかも。
骨付き肉がど~んと入ってるとおいしそうですね。
普通に辛いのだったらまた食べてみたいかも。
骨付き肉がど~んと入ってるとおいしそうですね。
>konkonさん
コメント有り難うございました。
これも、結構辛かったです。2倍でこれなんだから、4倍なんてダレが食べるんだろうと思いました。
具を充分に楽しむといういみでは、スープカレーってアリですね。
コチラのお店は評判も良いので安心できそうです。
コメント有り難うございました。
これも、結構辛かったです。2倍でこれなんだから、4倍なんてダレが食べるんだろうと思いました。
具を充分に楽しむといういみでは、スープカレーってアリですね。
コチラのお店は評判も良いので安心できそうです。
>じゅんさん
コメント有り難うございました。
そうです。そのようです。
でも、我が輩、ご想像の通り、ご飯にカレーをかけて、シャバシャバでたべてました。
おかわりのとき、カレーまみれのご飯皿を渡したのが、悔やまれます。
だって、しらなかったんだもーん!
コメント有り難うございました。
そうです。そのようです。
でも、我が輩、ご想像の通り、ご飯にカレーをかけて、シャバシャバでたべてました。
おかわりのとき、カレーまみれのご飯皿を渡したのが、悔やまれます。
だって、しらなかったんだもーん!
スープカレー、未食です。
だって欧風のカレーが好きなもんで、そんな訳でインドカレーもちょっち苦手かも。
上の方も書かれていましたが、スープカレーってスプーンの御飯を図ふーに浸し~のみたいなマナー(これって決まり?)がありますが、これ凄くめんどくさそうです。具沢山のカレー味のスープを食べながらライスを食べる、面倒くさくなったらマルル一等兵様のようにぶっかけちゃう私もそんな風になりそうです。
だって欧風のカレーが好きなもんで、そんな訳でインドカレーもちょっち苦手かも。
上の方も書かれていましたが、スープカレーってスプーンの御飯を図ふーに浸し~のみたいなマナー(これって決まり?)がありますが、これ凄くめんどくさそうです。具沢山のカレー味のスープを食べながらライスを食べる、面倒くさくなったらマルル一等兵様のようにぶっかけちゃう私もそんな風になりそうです。
>kikumaruさん
コメント有り難うございました。
なかなかスープカレーって、食べる機会ないですよね。
そもそも、スープでカレーで・・・っていうかんじが、いまいち、ピンとこないんですよね。
まぁ、でもでも、一度食べてみてください。
これはこれで、アリなカレーですね。
我が輩も、食べ終わったとき、「これでカレーのレパートリーが一つ増えたな」って思いましたもん。
コメント有り難うございました。
なかなかスープカレーって、食べる機会ないですよね。
そもそも、スープでカレーで・・・っていうかんじが、いまいち、ピンとこないんですよね。
まぁ、でもでも、一度食べてみてください。
これはこれで、アリなカレーですね。
我が輩も、食べ終わったとき、「これでカレーのレパートリーが一つ増えたな」って思いましたもん。
コメント