わー、今日も、あちーや。
なんか湿気があるんですかね?
さっぱり、つけ麺といきましょうか。
まず、ちょっと、確認しておきたいお店があります。
青葉さんです。
北千住のマルイの中にあって、以前にもレポったことあるお店。
そのときは「中華そば」を食べました。
店先の券売機には「中華そば」か「つけ麺」なんですよね。
もう一方の「つけ麺」を食べてみたいです。
青葉さんは、今やいろんな所に出店していますが、とりあえず我が輩、北千住のしか、食べたこと無いです。
大勝軒に引き続き、本家の味を知らない「モグリ」です。
まぁ、でもね、比べるものを知らないからニュートラルに味わえるっつーのも、あるじゃなーい?
つーことで、北千住マルイのレストラン街です。
ありました。

青葉さんね。
ノレンを分けてはいると、すぐにL字型のカウンター。
カウンターだけのお店です。
厨房の方が広いですよね〜(^^)
「つけ麺 700円」の食券をわたして待ちます。
こちらは、オーダー受けてから麺を茹でていました。
5分くらいででてきました。
これです。

とてもシンプル。
さて、いただきます。

汁をちょっと一口。
濃いですね。しょっぱい。 あはは、つけ汁だもんね。
麺をつけていただきます。
ん〜!
煮干し、カツ節系の風味がきます。
おいしい。
あのね、蕎麦屋さんの蕎麦つゆに、とても似ています。それくらい和風。
そこに中華そば風の脂がのっているみたいな感じ。

麺はふつうの中華麺です。
太くもなく細くもなく。
つけ汁の濃い味と麺が、結構、あいますね。
美味しい。
つけ汁がぬるいとおっしゃる方も多いようですが、熱くはないですが、我が輩は気になりませんでした。
それよりも、ふわぁ〜っと鼻の奥を漂う、この風味がイイ感じで・・・。
たしかに、熱くしちゃうと風味が壊れちゃうかもしれませんね。このくらいの温度がいいのかもしれません。
薬味のネギや七味の風味も良し。
具はメンマとチャーシューです。
こちらは酸味はほとんど無しです。
美味しいと思う。
麺のどんぶりは、底に水切り用のスノコが敷いてありました。(^^)
なんかとてもしっくりくる「つけ麺」です。あ、我が輩的にね。
とても美味しかったです。
おみせでーた
中華そば青葉北千住マルイ店
東京都足立区千住3-92 北千住マルイ9F
03-4376-5903
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
なんか湿気があるんですかね?
さっぱり、つけ麺といきましょうか。
まず、ちょっと、確認しておきたいお店があります。
青葉さんです。
北千住のマルイの中にあって、以前にもレポったことあるお店。
そのときは「中華そば」を食べました。
店先の券売機には「中華そば」か「つけ麺」なんですよね。
もう一方の「つけ麺」を食べてみたいです。
青葉さんは、今やいろんな所に出店していますが、とりあえず我が輩、北千住のしか、食べたこと無いです。
大勝軒に引き続き、本家の味を知らない「モグリ」です。
まぁ、でもね、比べるものを知らないからニュートラルに味わえるっつーのも、あるじゃなーい?
つーことで、北千住マルイのレストラン街です。
ありました。

青葉さんね。
ノレンを分けてはいると、すぐにL字型のカウンター。
カウンターだけのお店です。
厨房の方が広いですよね〜(^^)
「つけ麺 700円」の食券をわたして待ちます。
こちらは、オーダー受けてから麺を茹でていました。
5分くらいででてきました。
これです。

とてもシンプル。
さて、いただきます。

汁をちょっと一口。
濃いですね。しょっぱい。 あはは、つけ汁だもんね。
麺をつけていただきます。
ん〜!
煮干し、カツ節系の風味がきます。
おいしい。
あのね、蕎麦屋さんの蕎麦つゆに、とても似ています。それくらい和風。
そこに中華そば風の脂がのっているみたいな感じ。

麺はふつうの中華麺です。
太くもなく細くもなく。
つけ汁の濃い味と麺が、結構、あいますね。
美味しい。
つけ汁がぬるいとおっしゃる方も多いようですが、熱くはないですが、我が輩は気になりませんでした。
それよりも、ふわぁ〜っと鼻の奥を漂う、この風味がイイ感じで・・・。
たしかに、熱くしちゃうと風味が壊れちゃうかもしれませんね。このくらいの温度がいいのかもしれません。
薬味のネギや七味の風味も良し。
具はメンマとチャーシューです。
こちらは酸味はほとんど無しです。
美味しいと思う。
麺のどんぶりは、底に水切り用のスノコが敷いてありました。(^^)
なんかとてもしっくりくる「つけ麺」です。あ、我が輩的にね。
とても美味しかったです。
おみせでーた
中華そば青葉北千住マルイ店
東京都足立区千住3-92 北千住マルイ9F
03-4376-5903
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/09/09 (日) [グルメ]
青葉さん、基本がしっかりしたいいお店ですよね。
ワタシは御徒町店に行きますが、そこではつけ麺以外食べたこと無いです。他のお店よりあっさりして食べやすく、メタボ的にもいい気がしますね。
あ、あくまで気のせいですが(w
ワタシは御徒町店に行きますが、そこではつけ麺以外食べたこと無いです。他のお店よりあっさりして食べやすく、メタボ的にもいい気がしますね。
あ、あくまで気のせいですが(w
>kikuzouさん
コメント有り難うございました。
北千住の青葉さんは、ライブドアグルメをみたりすると、あまり評判良くないんですが、僕的には充分美味しかったですね。
味も、さっぱりしてますよね。動物魚介のダブルスープといっても、動物系はほとんど感じられないくらいのあっさりさですね。
スープとしてみると、つけ麺のほうが合っているようなきがしますが、どちらとしてもとても特徴があって美味しいと思います。
コメント有り難うございました。
北千住の青葉さんは、ライブドアグルメをみたりすると、あまり評判良くないんですが、僕的には充分美味しかったですね。
味も、さっぱりしてますよね。動物魚介のダブルスープといっても、動物系はほとんど感じられないくらいのあっさりさですね。
スープとしてみると、つけ麺のほうが合っているようなきがしますが、どちらとしてもとても特徴があって美味しいと思います。
青葉は大宮を出店したあたりから、暖簾分けが急速に進んでいるんですよね~ファンが多い店だから、余計皆さんのチェックは厳しくなるんですよね…個人的には北千住は頑張っている方だとは思うんですけどね…
個人的には青葉は特製中華が大好きですが、つけ麺もたまに食べたくなりますね~
個人的には青葉は特製中華が大好きですが、つけ麺もたまに食べたくなりますね~
青葉は本店とこちらと新宿御苑店(マルイに移転)のお店を食べた事がありますが、こちらのお店は普通に美味しかったと思います。どちらのお店も食べれば「あ、青葉!」と思うのですが私には新宿御苑店の方が本店より口にあっていたような気が。本店は一度食べれば一週間はもういいかな、という感じがしたのですが御苑店は多い時は週に4回位行ってました。本店は一昨年行ったのが最後ですが、店主が不在で外人のバイトの女の子と若い男の子だけで、従業員同士がお喋りしていて味も今一だったのでそれからは行っていません。Wスープを全国に知らしめた元祖のようなお店で、つけ麺も美味しいお店としてはそんなに太くない麺なのに美味しいちょっと珍しいお店だと思います。
>carson54さん
コメント有り難うございました。
ニュートラルな気持ちで食べましたが、単純に美味しかったです。
もしかして北千住界隈では、一番好みかもしれません。
ね〜、わりとイケマスよね〜?
コメント有り難うございました。
ニュートラルな気持ちで食べましたが、単純に美味しかったです。
もしかして北千住界隈では、一番好みかもしれません。
ね〜、わりとイケマスよね〜?
>kikumaruさん
コメント有り難うございました。
Wスープなんですけど、わざとらしくない美味しさですよね。バランスが良いと思いました。とても好感が持てました。
そうですか〜、kikumaruさんは、週に4回も食べていたんですね。
(^^)
恐れ入ります(^^)
コメント有り難うございました。
Wスープなんですけど、わざとらしくない美味しさですよね。バランスが良いと思いました。とても好感が持てました。
そうですか〜、kikumaruさんは、週に4回も食べていたんですね。
(^^)
恐れ入ります(^^)
青葉はうまいんですけど…僕的にはあのスノコが嫌いです(笑)大盛りにしてもあの憎いスノコのせいで損した気分になるんですよぉ。つけ麺はガッツリ食べたいので堀切の大に行ったりしてますよ…ちょっとジャンクすぎるけれど割と好きです
>じゅんさん
コメント有り難うございました。
わかるぅ〜。そのスノコ底上げ。僕も一瞬思っちゃいました。
さては、じゅんさん、食いしん坊ですね(^^)。
堀切の大さんも、特徴があって美味しいですよね。
僕もときどき行きます。二郎系はどこも人気がありますよね。普通に列んでますもんね。
コメント有り難うございました。
わかるぅ〜。そのスノコ底上げ。僕も一瞬思っちゃいました。
さては、じゅんさん、食いしん坊ですね(^^)。
堀切の大さんも、特徴があって美味しいですよね。
僕もときどき行きます。二郎系はどこも人気がありますよね。普通に列んでますもんね。
スノコ反対派のじゅんです(笑)。今夜は以前マルルさんがレポした翔竜のお隣の我流で味噌ラーメン食べてました
…ここのサイドメニュー「なめ味噌揚げネギバターごはん」が私のお気に入りです。
ごはんに味噌とバターと揚げネギをのっけただけなのですが残った味噌ラーメンのスープにぐちゃっと投入して掻き込むと非常にウマーです
…ここのサイドメニュー「なめ味噌揚げネギバターごはん」が私のお気に入りです。
ごはんに味噌とバターと揚げネギをのっけただけなのですが残った味噌ラーメンのスープにぐちゃっと投入して掻き込むと非常にウマーです
スノコ反対派のじゅんです(笑)。今夜は以前マルルさんがレポした翔竜のお隣の我流で味噌ラーメン食べてました
…ここのサイドメニュー「なめ味噌揚げネギバターごはん」が私のお気に入りです。
ごはんに味噌とバターと揚げネギをのっけただけなのですが残った味噌ラーメンのスープにぐちゃっと投入して掻き込むと非常にウマーです
…ここのサイドメニュー「なめ味噌揚げネギバターごはん」が私のお気に入りです。
ごはんに味噌とバターと揚げネギをのっけただけなのですが残った味噌ラーメンのスープにぐちゃっと投入して掻き込むと非常にウマーです
>じゅんさん
コメント有り難うございました。
我が輩、我流さんはまだ行ったことがないんです。すごく興味があって行きたいなーと思っているんですけど、なかなか機会が無くてのびのびになっております。
味噌ラーメン好きなんで、かならず行きたいと思います。
情報有り難うございます。
コメント有り難うございました。
我が輩、我流さんはまだ行ったことがないんです。すごく興味があって行きたいなーと思っているんですけど、なかなか機会が無くてのびのびになっております。
味噌ラーメン好きなんで、かならず行きたいと思います。
情報有り難うございます。
こんにちは、いやーマルルさんはきちんと更新されてて素晴らしいです。
私なんか気をぬくとすぐたまってしまいますよ。
今度はつけ麺ですね。
私はこ青葉のつけ麺食った時、スノコで見た目の量をごまかしてる気がしてならないと思っちゃいましたよ。
本店行かれたことないとのことですが、支店で十分ですよ。
今や味も均一だと思いますし何よりも空いている。
私も結構支店派です。
私なんか気をぬくとすぐたまってしまいますよ。
今度はつけ麺ですね。
私はこ青葉のつけ麺食った時、スノコで見た目の量をごまかしてる気がしてならないと思っちゃいましたよ。
本店行かれたことないとのことですが、支店で十分ですよ。
今や味も均一だと思いますし何よりも空いている。
私も結構支店派です。
>sssd18さん
コメント有り難うございました。
自分の更新はだいたい週に2回くらいなので、なんとかやれています。最近はデカ盛りからははずれていますが・・・。
そうなんです。つけ麺の良さが分かってきはじめました。
新鋭のつけ麺専門店が進出してくるなか、青葉さんは良く健闘していると思います。
普通においしかったです。
コメント有り難うございました。
自分の更新はだいたい週に2回くらいなので、なんとかやれています。最近はデカ盛りからははずれていますが・・・。
そうなんです。つけ麺の良さが分かってきはじめました。
新鋭のつけ麺専門店が進出してくるなか、青葉さんは良く健闘していると思います。
普通においしかったです。
コメント