なんかちょっと変わったものが食べたいな。
どっかないかなぁ〜。
と、ググっていました。
知らないお店って、あるもんですね(^^)
よし。
美味しいシチューを食べにいこ!
場所は東銀座です。
東京メトロ東銀座を降りるとすぐ目の前が歌舞伎座です。
この歌舞伎座に向かって右の道を入っていきます。
この道って歌舞伎座の裏口があるんですね。
ガードレールに黒子の服みたいなのとか、足袋なんかが干してあります。
まぁ、今日は天気良いですからね。(^^)
なんか、歌舞伎が身近に感じられる一風景ですね。(^^)
もう少しいくと、左にコインパーキングがあります。
それに沿うように、左に入る道があるので、曲がりましょう。
はい、右手にありました。
歌舞伎座の裏ですね。ほんと真裏。
「シチューのお店・エルベ」さん。

あらら、看板の電話番号が局番が3桁。 いつから〜!

え! 黒板に、1800円だとか、2000円だとか書いてある。
高い。高いよぉ〜。
また、ランチに2000円越えなの・・・。
イタイよぉ〜。
どーしよっかなー。
まぁ、デミのシチューのお店だから、やすいわきゃないよね〜。
折角来たんだし、はいっちゃえ〜。
店先の向こうにもメニューボードがありましたね。

ビーフ、エビ、貝柱、野菜は1800円
ミックス(ビーフ・タン)は2000円
タンは2200円
海賊(貝柱、エビ、牡蠣、ムール貝、ツブ貝)は2500円
大盛りは300円増し。
ということ。
手動で引き戸をあけて入ります。
こぢんまりしたお店です。4人掛けテーブルが4卓。
そのテーブルもちょっと小振りなもの。
2時前の入店だったので、お客さんは3人ほど。
相席でなく座れました。
混雑時の相席は必至ですね。
さて、注文は「ミックスシチューの大盛り」(2000円プラス300円)です。
お店の方はご年配のオバサマが3人。
「熱いでしょ。ココの席は風がきて涼しいわよ。」と狭い店にも関わらす大声で勧めてくれたのが、どうやらママさんらしいです。
きこえるっつーの! ちかいっつーの!
でも、そんな気遣い、ウレシイですよね。
銀座のオバチャンパワーですぞ! 心して受けなさい!!
厨房は2階のようですね。
暫くすると、キッチン用エレベーターで下りてきたみたいです。
これね。

ビーフとタンのミックスシチューとご飯、それとキャベツの漬け物です。
ご飯はおかわり自由ですよ。(^^)
コレ重要じゃん!
アップでぽん。

あらら、なんだかオトナシメ。
いただきまーす。
レンゲで一口・・とレンゲですくったら、あらあら、こんなに出てきた。

ぅわーっ! すげーっ!
肉が、沢山。 凄く入ってる(^^)
よくさぁ、平たいお皿にビーフの固まりが2,3個あって、うえからデミソースがかかっているだけで、ビーフシチューですぅ〜、なんていうのってあるじゃん?
ここは、凄い!
まず、これ、まぎれもなくシチューだよね。
そんで、なかから、どんだけはいってるの? どんだけ出てくるの?
ビックリしたところで、気を取り直して、食べましょう。
ん!
ほーーーーーーっ!
シチューのお味は皆さん想像していただいたお味です。
美味しいです。
変わった味付けや風味なんかはありません。
いたって、安心するデミグラスのシチューです。
美味しい。
それに、熱い!
お肉をいただこうかなぁ・・・。
もーーさぁ、柔らかいよね〜。
あー、美味しい。
ホロホロ、プルリン。
適度に脂身もあって、これまた、美味しいの。
「美味しい美味しいって、他に言うこと無いの?」といわれたら・・・・
・・・・・・極楽〜。
野菜はニンジン、インゲン、ジャガイモが入っています。
別に煮て、盛るときに鍋にいれたのでしょう。
野菜のお味が、甘くておいしいです。
とくに、ジャガイモは多分蒸かしてるのでしょうね。
ホクッとしてます。
美味しいですよ。
ホホホッ。
ご飯がおかわり自由です。
おばちゃんが、「おかわりどーぞ!」って、せかします。(^^;)
結局、3回もおかわりしちゃいました。
ご飯も、美味しいんですよね。
ママさんのいうのには、魚沼産のコシヒカリらいしいです。
「最後にシチュー鍋にご飯を投入して、からめて食べてね(^^)」と言われました。
そのとおりにしました。 なんと贅沢なことでしょうね。
お腹一杯で2300円です。
この内容じゃ、納得ですよ。
来て良かった。
おみせでーた
シチューの店 エルベ (HPはこちら、宅配もあり)
東京都中央区銀座4丁目11−8
03-3541-2050
平日11時半〜21時(L.O)
土曜11時半〜15時(L.O)・・7月8月は休み
定休:日曜、祭日
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
どっかないかなぁ〜。
と、ググっていました。
知らないお店って、あるもんですね(^^)
よし。
美味しいシチューを食べにいこ!
場所は東銀座です。
東京メトロ東銀座を降りるとすぐ目の前が歌舞伎座です。
この歌舞伎座に向かって右の道を入っていきます。
この道って歌舞伎座の裏口があるんですね。
ガードレールに黒子の服みたいなのとか、足袋なんかが干してあります。
まぁ、今日は天気良いですからね。(^^)
なんか、歌舞伎が身近に感じられる一風景ですね。(^^)
もう少しいくと、左にコインパーキングがあります。
それに沿うように、左に入る道があるので、曲がりましょう。
はい、右手にありました。
歌舞伎座の裏ですね。ほんと真裏。
「シチューのお店・エルベ」さん。

あらら、看板の電話番号が局番が3桁。 いつから〜!

え! 黒板に、1800円だとか、2000円だとか書いてある。
高い。高いよぉ〜。
また、ランチに2000円越えなの・・・。
イタイよぉ〜。
どーしよっかなー。
まぁ、デミのシチューのお店だから、やすいわきゃないよね〜。
折角来たんだし、はいっちゃえ〜。
店先の向こうにもメニューボードがありましたね。

ビーフ、エビ、貝柱、野菜は1800円
ミックス(ビーフ・タン)は2000円
タンは2200円
海賊(貝柱、エビ、牡蠣、ムール貝、ツブ貝)は2500円
大盛りは300円増し。
ということ。
手動で引き戸をあけて入ります。
こぢんまりしたお店です。4人掛けテーブルが4卓。
そのテーブルもちょっと小振りなもの。
2時前の入店だったので、お客さんは3人ほど。
相席でなく座れました。
混雑時の相席は必至ですね。
さて、注文は「ミックスシチューの大盛り」(2000円プラス300円)です。
お店の方はご年配のオバサマが3人。
「熱いでしょ。ココの席は風がきて涼しいわよ。」と狭い店にも関わらす大声で勧めてくれたのが、どうやらママさんらしいです。
きこえるっつーの! ちかいっつーの!
でも、そんな気遣い、ウレシイですよね。
銀座のオバチャンパワーですぞ! 心して受けなさい!!
厨房は2階のようですね。
暫くすると、キッチン用エレベーターで下りてきたみたいです。
これね。

ビーフとタンのミックスシチューとご飯、それとキャベツの漬け物です。
ご飯はおかわり自由ですよ。(^^)
コレ重要じゃん!
アップでぽん。

あらら、なんだかオトナシメ。
いただきまーす。
レンゲで一口・・とレンゲですくったら、あらあら、こんなに出てきた。

ぅわーっ! すげーっ!
肉が、沢山。 凄く入ってる(^^)
よくさぁ、平たいお皿にビーフの固まりが2,3個あって、うえからデミソースがかかっているだけで、ビーフシチューですぅ〜、なんていうのってあるじゃん?
ここは、凄い!
まず、これ、まぎれもなくシチューだよね。
そんで、なかから、どんだけはいってるの? どんだけ出てくるの?
ビックリしたところで、気を取り直して、食べましょう。
ん!
ほーーーーーーっ!
シチューのお味は皆さん想像していただいたお味です。
美味しいです。
変わった味付けや風味なんかはありません。
いたって、安心するデミグラスのシチューです。
美味しい。
それに、熱い!
お肉をいただこうかなぁ・・・。
もーーさぁ、柔らかいよね〜。
あー、美味しい。
ホロホロ、プルリン。
適度に脂身もあって、これまた、美味しいの。
「美味しい美味しいって、他に言うこと無いの?」といわれたら・・・・
・・・・・・極楽〜。
野菜はニンジン、インゲン、ジャガイモが入っています。
別に煮て、盛るときに鍋にいれたのでしょう。
野菜のお味が、甘くておいしいです。
とくに、ジャガイモは多分蒸かしてるのでしょうね。
ホクッとしてます。
美味しいですよ。
ホホホッ。
ご飯がおかわり自由です。
おばちゃんが、「おかわりどーぞ!」って、せかします。(^^;)
結局、3回もおかわりしちゃいました。
ご飯も、美味しいんですよね。
ママさんのいうのには、魚沼産のコシヒカリらいしいです。
「最後にシチュー鍋にご飯を投入して、からめて食べてね(^^)」と言われました。
そのとおりにしました。 なんと贅沢なことでしょうね。
お腹一杯で2300円です。
この内容じゃ、納得ですよ。
来て良かった。
おみせでーた
シチューの店 エルベ (HPはこちら、宅配もあり)
東京都中央区銀座4丁目11−8
03-3541-2050
平日11時半〜21時(L.O)
土曜11時半〜15時(L.O)・・7月8月は休み
定休:日曜、祭日
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/09/08 (土) [グルメ]
キャイーン、デミグラスソースのシチュー大好物です。
このシチュー、まず見た目が良い。ソースが少なくてオサレに平皿に盛られてくるのがありますが、やっぱシチューはこうでなくちゃ。ボリュームも味の一つだと思いますし。もうちょっと色が黒い方が好きですが、贅沢言ってはいられません。良いお店見つけましたね~、銀座にお上りした際は行ってみなくちゃ。
このシチュー、まず見た目が良い。ソースが少なくてオサレに平皿に盛られてくるのがありますが、やっぱシチューはこうでなくちゃ。ボリュームも味の一つだと思いますし。もうちょっと色が黒い方が好きですが、贅沢言ってはいられません。良いお店見つけましたね~、銀座にお上りした際は行ってみなくちゃ。
>kikumaruさん
コメント有り難うございました。
シチューと銘打つのであれば、これくらいほしいですよね。
お肉たっぷりでおいしいシチューでした。
隠れた名店ですね。一度行ってみてください。
コメント有り難うございました。
シチューと銘打つのであれば、これくらいほしいですよね。
お肉たっぷりでおいしいシチューでした。
隠れた名店ですね。一度行ってみてください。
職場が茅場町なので銀座関係の情報は嬉しいです。シチューにはパンではなく米…しかもおかわり自由だなんて[まさに極楽ですね]私は今から出張で栃木に行きます。到着した瞬間に「いもフライ」をガッツリいっちゃいますよぉ
これは美味しそうなシチューですね♪
見事に隠れたお肉がすごく柔らかそうで、私の胃を刺激。
日曜の昼下がり、何を食べようか考えてた時にこの画像を見ると・・・もう肉以外考えられません!
最近シチュー食べてないし、参考にさせて頂きます~(*´∇`)ノシ
見事に隠れたお肉がすごく柔らかそうで、私の胃を刺激。
日曜の昼下がり、何を食べようか考えてた時にこの画像を見ると・・・もう肉以外考えられません!
最近シチュー食べてないし、参考にさせて頂きます~(*´∇`)ノシ
>じゅんさん
コメント有り難うございました。銀座界隈は本当にいろいろありますね。じつは、歌舞伎座の裏に「長崎カレー」なるものがありました。それも、ちょっと気になってます。
「いもフライ」いいですよね〜。報告おまちしてまーす!
コメント有り難うございました。銀座界隈は本当にいろいろありますね。じつは、歌舞伎座の裏に「長崎カレー」なるものがありました。それも、ちょっと気になってます。
「いもフライ」いいですよね〜。報告おまちしてまーす!
>マユ三さん
コメント有り難うございました。
こういうガッツリ系のシチューっていいですよね。
女性の方にも人気のあるお店みたいですね。
近くに「銀之塔」というシチューのお店もあるみたいですが、今回はコチラにしました。
肉料理としてもシチューとしても堪能できる一品でした。
コメント有り難うございました。
こういうガッツリ系のシチューっていいですよね。
女性の方にも人気のあるお店みたいですね。
近くに「銀之塔」というシチューのお店もあるみたいですが、今回はコチラにしました。
肉料理としてもシチューとしても堪能できる一品でした。
>みんみんさん
コメント有り難うございました。
ごはんで、シチューの残りを削ぎ取る感じで食べます。
これが、また、うまいんですよね。
ちょっとお焦げみたいな感じもあったりして・・・。
ご飯がおかわりできるお店じゃないと、できないですよね。
コメント有り難うございました。
ごはんで、シチューの残りを削ぎ取る感じで食べます。
これが、また、うまいんですよね。
ちょっとお焦げみたいな感じもあったりして・・・。
ご飯がおかわりできるお店じゃないと、できないですよね。
>ナショーさん
コメント有り難うございました。
正直、僕も、お店の前まで来て値段をみてひきました。
でも、完璧おすすめです。
それも、決め打ちで行ってください。
一生に一度あるかないかの、「なんだかすごくビーフシチューが食べたい日」が来たら、迷わず、こちらです。
有名洋食店じゃなく、エルベです。
そして、コシヒカリも一杯食べて、極楽味わってください。
2000円じゃ、やすい!
コメント有り難うございました。
正直、僕も、お店の前まで来て値段をみてひきました。
でも、完璧おすすめです。
それも、決め打ちで行ってください。
一生に一度あるかないかの、「なんだかすごくビーフシチューが食べたい日」が来たら、迷わず、こちらです。
有名洋食店じゃなく、エルベです。
そして、コシヒカリも一杯食べて、極楽味わってください。
2000円じゃ、やすい!
店を選ぶ参考にしています。ボリュームとごはんお代わり自由ことで、行きました。カミさんは娘に対する店員の対応が…との事でしたが、私は大盛りご飯を2回おかわりして満足でした。現店舗は3月末まで、近くに移転と書いてありました。
>ぴーさん
コメント有り難うございました。レス、遅れましてすみません。
いつも観ていただいて有り難うございます。
コチラのお店の近くにも、シチューの専門店がありますよね。
お値段も似たり寄ったりだったと思います。
エルベさんは、お値段は結構しますが、具も沢山でいいですよね〜。店舗移転の情報有り難うございました。
コメント有り難うございました。レス、遅れましてすみません。
いつも観ていただいて有り難うございます。
コチラのお店の近くにも、シチューの専門店がありますよね。
お値段も似たり寄ったりだったと思います。
エルベさんは、お値段は結構しますが、具も沢山でいいですよね〜。店舗移転の情報有り難うございました。
コメント