昨日までの、激暑とはうってかわって、今日は涼しいですねぇ〜。
今日は、温かいラーメンです。
ちょっと涼しくなったから、温かいものを食べて、汗出そうっと。
北千住のラーメン屋さんです。
北千住といえば、先日行った、翔竜が有名ですが、こちらも我が輩的には好きなお店です。
万祝錦さん。ばんしゅうにしき、と読むんですって。
我が輩・・・読めません。(^^;)
ヘキサゴンです。(^^;;)
場所は北千住ルミネ2階の外に面した所。
上野よりですね。

久留米ラーメン。
久留米・・・久留米といえば、松田聖子・・・♪チュルリラーチュルリラー♪
もーえーっちゅーの!(あまりにも引っ張りすぎです。ゴメンチャイ)
入ってみましょう。
券売機があります。
今日は、「新ごうかい麺 1000円」 「麺まし 100円」。
ちょっと、奮発?
へへへ。
席について食券をわたすと、麺の堅さを訊かれます。
柔らかめを頼みました。
テーブルの上には、生ニンニク、紅ショウガ、ゴマなどが、列んでいます。
整然とならんでいますね。

ちょっとして、きました。
これね。


うぉーっ! 具が沢山!!
要するに、「全部のせ」なんですね。
具は、海苔、豚の角煮、チャーシュー、きくらげ、味玉、ネギ、ワンタンなど。
ん〜、豪華です!

いただきます!
ほー。
久留米ラーメンって九州ラーメンでしょ。
豚骨です。
でも、全く、臭みがありません。
スープは、濁った感じですが、とてもクリーミーな感じです。
とろとろしてます。
美味しい。(^^)
豚の角煮は八角の風味が効いてますね。
きくらげはシャキシャキ。
チャーシューは大型で柔らかいです。
わんたんが、ちょっと、デロデロになっちゃってたかなぁ。中身が出ちゃってました。(^^;)
麺は細麺で、柔らかい感じ。
柔らかくても、それなりに美味しく戴けますが、やはり固めの方が合いますね。
テーブルにあった生ニンニクを潰していれます。
風味がイイ感じ。
すきずきで、ゴマや、紅ショウガ、豆板醤をいれることもできます。
いろいろバリエーションつくれますね。
特筆は、味玉です。
コチラの味玉、結構、濃く味が付いてます。ちょっとしょっぱめ。
でも、それが、アクセントになって、麺やスープがさらに美味しく感じるんです。
ホント、スープがクセがなくて美味しいんです。
スープ、最後まで飲めちゃいます。
んも〜、汗、ダラダラ。 あちー。
「ラーメンで千円」ってどうかなぁとおもうけど、これくらい豪勢だと、納得ですね。
おみせでーた
久留米ラーメン 万祝錦 (閉店)
東京都足立区千住旭町42-2 ルミネ北千住2F
03-5813-5411
11時〜23時
今日は、温かいラーメンです。
ちょっと涼しくなったから、温かいものを食べて、汗出そうっと。
北千住のラーメン屋さんです。
北千住といえば、先日行った、翔竜が有名ですが、こちらも我が輩的には好きなお店です。
万祝錦さん。ばんしゅうにしき、と読むんですって。
我が輩・・・読めません。(^^;)
ヘキサゴンです。(^^;;)
場所は北千住ルミネ2階の外に面した所。
上野よりですね。

久留米ラーメン。
久留米・・・久留米といえば、松田聖子・・・♪チュルリラーチュルリラー♪
もーえーっちゅーの!(あまりにも引っ張りすぎです。ゴメンチャイ)
入ってみましょう。
券売機があります。
今日は、「新ごうかい麺 1000円」 「麺まし 100円」。
ちょっと、奮発?
へへへ。
席について食券をわたすと、麺の堅さを訊かれます。
柔らかめを頼みました。
テーブルの上には、生ニンニク、紅ショウガ、ゴマなどが、列んでいます。
整然とならんでいますね。

ちょっとして、きました。
これね。


うぉーっ! 具が沢山!!
要するに、「全部のせ」なんですね。
具は、海苔、豚の角煮、チャーシュー、きくらげ、味玉、ネギ、ワンタンなど。
ん〜、豪華です!

いただきます!
ほー。
久留米ラーメンって九州ラーメンでしょ。
豚骨です。
でも、全く、臭みがありません。
スープは、濁った感じですが、とてもクリーミーな感じです。
とろとろしてます。
美味しい。(^^)
豚の角煮は八角の風味が効いてますね。
きくらげはシャキシャキ。
チャーシューは大型で柔らかいです。
わんたんが、ちょっと、デロデロになっちゃってたかなぁ。中身が出ちゃってました。(^^;)
麺は細麺で、柔らかい感じ。
柔らかくても、それなりに美味しく戴けますが、やはり固めの方が合いますね。
テーブルにあった生ニンニクを潰していれます。
風味がイイ感じ。
すきずきで、ゴマや、紅ショウガ、豆板醤をいれることもできます。
いろいろバリエーションつくれますね。
特筆は、味玉です。
コチラの味玉、結構、濃く味が付いてます。ちょっとしょっぱめ。
でも、それが、アクセントになって、麺やスープがさらに美味しく感じるんです。
ホント、スープがクセがなくて美味しいんです。
スープ、最後まで飲めちゃいます。
んも〜、汗、ダラダラ。 あちー。
「ラーメンで千円」ってどうかなぁとおもうけど、これくらい豪勢だと、納得ですね。
おみせでーた
久留米ラーメン 万祝錦 (閉店)
東京都足立区千住旭町42-2 ルミネ北千住2F
03-5813-5411
11時〜23時
2007/08/18 (土) [グルメ]
おつかれさまです。おぉ〜久留米らーめん…何度かいきました。店員さんがやたら元気がありますよね(笑)僕は町屋の韓流食堂の正面にあるビルの中の胡散臭いカレー屋さんにいきました…ナンがほんのり甘くて焼きたてでうまかったですよ。
おつかれさまです。おぉ〜久留米らーめん…何度かいきました。店員さんがやたら元気がありますよね(笑)僕は町屋の韓流食堂の正面にあるビルの中の胡散臭いカレー屋さんにいきました…ナンがほんのり甘くて焼きたてでうまかったですよ。
ラーメン→中華料理?→万祝錦?→マンシュクキン?。
ボロボロです。
都内では博多が大多数でその次が熊本、久留米は少数派ですね。
でも博多に比べて熊本・久留米は臭みが少なく食べやすいということを聞いた事があるような・・・。
麺増し、替え玉と量は一緒?。
実はマルル一等兵様、この後替え玉もイッテたりして?。
ボロボロです。
都内では博多が大多数でその次が熊本、久留米は少数派ですね。
でも博多に比べて熊本・久留米は臭みが少なく食べやすいということを聞いた事があるような・・・。
麺増し、替え玉と量は一緒?。
実はマルル一等兵様、この後替え玉もイッテたりして?。
>エアロビネーチャン
あらら。気になっちゃった感じぃ〜?
店員さんも元気良くって、気持ちの良いお店なので、是非!
そうそう、チェッカーズもそうでした(^^)
・・・この話題・・年齢暴きますぞ! ご注意アレイ(すえたかト〜ム)
あらら。気になっちゃった感じぃ〜?
店員さんも元気良くって、気持ちの良いお店なので、是非!
そうそう、チェッカーズもそうでした(^^)
・・・この話題・・年齢暴きますぞ! ご注意アレイ(すえたかト〜ム)
>じゅんさん
コメント有り難うございました。
え?何々?胡散臭いの?
ホホホ! 胡散臭いの大好きです! 実は今、カレー屋さんを物色してます。並のお店は多々あれど、小躍りしちゃうお店はなかなか・・・。ちょっと調べてみますね。
夏もカレー、いいですよね。
コメント有り難うございました。
え?何々?胡散臭いの?
ホホホ! 胡散臭いの大好きです! 実は今、カレー屋さんを物色してます。並のお店は多々あれど、小躍りしちゃうお店はなかなか・・・。ちょっと調べてみますね。
夏もカレー、いいですよね。
>kikumaruさん
我が輩、「ヘキサゴン2 クイズパレード」は自動録画されていて、腹抱えのたうち回りながら笑うのが、ストレス解消法になっております。
そうなんです。久留米ラーメンは全く臭みがない。全然ですよ!
熊本ラーメンは桂花とかありますが、臭いですよね。
コチラは臭くないので食べやすいです。
普通に女性が一人で入っていたりします。
麺マシは、大盛りのことで、ソレとは別に替え玉もあります。
麺マシでも2玉分くらいありますね。お腹一杯になっちゃいました。
我が輩、「ヘキサゴン2 クイズパレード」は自動録画されていて、腹抱えのたうち回りながら笑うのが、ストレス解消法になっております。
そうなんです。久留米ラーメンは全く臭みがない。全然ですよ!
熊本ラーメンは桂花とかありますが、臭いですよね。
コチラは臭くないので食べやすいです。
普通に女性が一人で入っていたりします。
麺マシは、大盛りのことで、ソレとは別に替え玉もあります。
麺マシでも2玉分くらいありますね。お腹一杯になっちゃいました。
>ナショーさん
コメント有り難うございました。
ラーメン業界の流行とは違って、ご当地ラーメンですが、それなりのポリシーが感じられるラーメンです。
麺マシにしたら、量が多かった・・・。
普通で替え玉がよろしいでしょうね。
コメント有り難うございました。
ラーメン業界の流行とは違って、ご当地ラーメンですが、それなりのポリシーが感じられるラーメンです。
麺マシにしたら、量が多かった・・・。
普通で替え玉がよろしいでしょうね。
>m_tomo27さん
コメント有り難うございました。
日本、んも〜あり得ないほど、チョー暑くて、ゥケル(^^)。
ちょっちゅ、夏バテぎみです。エアコンの中にいるでしょ。汗をかかないと、やはり具合が良くないわけです。
でも、食べます。美味しいモノ好きですしね。
九州ラーメン系は細麺なんですよね。だから、伸びやすいです。
テロテロになりやすいです。
それでも、美味しかったりします。(^^;)
コメント有り難うございました。
日本、んも〜あり得ないほど、チョー暑くて、ゥケル(^^)。
ちょっちゅ、夏バテぎみです。エアコンの中にいるでしょ。汗をかかないと、やはり具合が良くないわけです。
でも、食べます。美味しいモノ好きですしね。
九州ラーメン系は細麺なんですよね。だから、伸びやすいです。
テロテロになりやすいです。
それでも、美味しかったりします。(^^;)
久留米ラーメンは九州ラーメンの発祥の地ということになっているんじゃないですかね?
九州では、昔の久留米の風景をつかったTVCMが流れていますよ。
だから、知名度は大きいとは思います(笑)
それはともかく、あっさりとんこつ系はラーメンは美味いですよね。
記事を読んでいたら、このラーメンがむしょうに食べたくなってきました。
北千住にも最近ご無沙汰ですので、このラーメン食べて
大はしで一杯ひっかけて帰りたいです。
いつも楽しい話題ありがとうございます(笑)
九州では、昔の久留米の風景をつかったTVCMが流れていますよ。
だから、知名度は大きいとは思います(笑)
それはともかく、あっさりとんこつ系はラーメンは美味いですよね。
記事を読んでいたら、このラーメンがむしょうに食べたくなってきました。
北千住にも最近ご無沙汰ですので、このラーメン食べて
大はしで一杯ひっかけて帰りたいです。
いつも楽しい話題ありがとうございます(笑)
>じゅんさん
コメント有り難うございました。
光栄軒さんにいってきたんですね。(^^)
我が輩も、あそこのカレーはキレンジャーカレーだと思います。
中華屋さんのカレーって美味しいですもんね。
でも、品切れとは・・・。もしかして人気なのかなぁ?
食べたら報告お願いしますね。
コメント有り難うございました。
光栄軒さんにいってきたんですね。(^^)
我が輩も、あそこのカレーはキレンジャーカレーだと思います。
中華屋さんのカレーって美味しいですもんね。
でも、品切れとは・・・。もしかして人気なのかなぁ?
食べたら報告お願いしますね。
あ、ここ行ったことがあります!
食券式の店なのに、やけに接客がいい店だな~って印象が残っています。
久留米ラーメンって本来どぎついぐらいの濃厚なスープに強烈な豚骨臭がプンプンする店が多いのですが、ここは関東向けに味を変えているのか、非常に食べやすいラーメンですよね。
食券式の店なのに、やけに接客がいい店だな~って印象が残っています。
久留米ラーメンって本来どぎついぐらいの濃厚なスープに強烈な豚骨臭がプンプンする店が多いのですが、ここは関東向けに味を変えているのか、非常に食べやすいラーメンですよね。
>carson54さん
コメント有り難うございました。
行かれたこと有るんですね。そうなんですよね。接客も良いし、食べ終わった後のテーブルの片付けや備品の整頓なんかも、とても良いですね。豚骨臭が全くなくとても食べやすいラーメンですね。
コメント有り難うございました。
行かれたこと有るんですね。そうなんですよね。接客も良いし、食べ終わった後のテーブルの片付けや備品の整頓なんかも、とても良いですね。豚骨臭が全くなくとても食べやすいラーメンですね。
>地球のお荷物さん
コメントありがとうございます。
あらぁ〜、そうだったんですか。
少し前まではルミネのエスカレーターがあったので、寒い日などエスカレーターからおりると「寒いからラーメンたべようかなぁ」なんて言って、入ったものです。エスカレーターがなくなってお客さんの流れが変わっちゃったんでしょうね。
残念ですね。
でも、長い間、おつかれさまでした。と言いたいです。
コメントありがとうございます。
あらぁ〜、そうだったんですか。
少し前まではルミネのエスカレーターがあったので、寒い日などエスカレーターからおりると「寒いからラーメンたべようかなぁ」なんて言って、入ったものです。エスカレーターがなくなってお客さんの流れが変わっちゃったんでしょうね。
残念ですね。
でも、長い間、おつかれさまでした。と言いたいです。
コメント