先週の皿うどん。あれ、おいしかったなぁ〜。
あれ以来、他の方のブログを拝見していても長崎フードが気になるんです。
我が輩のリンクブロガーさんの「たけ」さんの記事をみて、ノックアウトーッ!
チャンポンがたべたーーーーーーーーーい!!
たべたいのぉーーーーっ!
そんな「イヤイヤ虫」を湧かせた「たけ」さんの記事はこちらね。
八丁堀の「長崎菜館」さん。
以前、一度行ったのですが、まだ13時半だというのに、シャッター半閉め。
これは、要するに、終了ということですかぁ?
40過ぎて、ものわかりのよくなった我が輩は、のぞき込みもせずにすごすご帰りました。
それ以来ずっと持ち越しになっていたんです。
今回、再度挑戦。
営団地下鉄日比谷線、八丁堀。
銀座よりの出口です。
外に出ると、大きな交差点があります。ケンタッキーがありますので、その対角線にわたります。
京華スクエァを通り過ぎて歩いていくと、「桜橋交差点」があります。
ココを右に曲がって、数件目。
ただ、お休みが不定期らしいので、注意が必要です。
我が輩、前回行って休みを食らったのは土曜日でした。
八丁堀界隈はオフィスが多いので、飲食店も土日は休みのところが多いみたいです。
ライブドアグルメだと、土日もやっているみたいですが・・・。
さてさて、今日は空いていました。

ふふふ。うれしいざーます!(^0^)
さて、はいりましょう。
自動ドアではありません。 それを知らず、立ちつくしてしまったのは、言わない約束で・・・。
お店は小綺麗な感じでした。外見からだと、ボロッチィ感じがしていたんですが、キレイです。
丁度、お昼の混雑は過ぎたくらいでしょうか。
我が輩、いつものようにお一人様なんですが、テーブル席にどうぞ!ですって。(^^;)
注文は、「チャンポン大盛り」 チャンポンが800円。大盛りがプラス200円です。
こちらは、その他として、皿うどんはもちろんのこと、九州ラーメンや豚肉丼、カレーやいくら丼、定食系もあります。
それにしても、今日は蒸し暑い。
♪ハ〜 ムッシムッシ ムッシムシ♪ (それ、モッチモッチ・・じゃねーのかよー!)
我が輩、おでぶなもので、座っていても、クーラー効いていても、汗だくです。
お店のおばさまが、ウチワを「どーぞ(^^)」って。
もー。やさしぃーねー。
そんなこんなしていたら、きました。
これ。

・・・
寄り。

・・・
横から

・・・
なにこれ!
言っちゃうよ。
どんだけ〜〜〜〜〜っ!
あぁぁ・・崩れる崩れる・・・。(^^;)
とりあえず、いただきまーす!
それにしても、凄い野菜。野菜。
麺は・・・きっとこの下。
麺にたどり着くにはこの野菜を何とかしなくては、って、何とかって食べるんだよ!!
と、野菜を食べ始めます。
アヂ! あぢ! ホクホク。
ほほほ、おいしーい。 ちゃんと味がついてます。
柔らかいしね。
キャベツ、モヤシ、薩摩揚げ、かまぼこ、イカ、豚肉、たこ、牡蠣も入ってる。
おいしい。
暫く野菜を食べたところで、下から麺を引っ張り出しました。

太麺です。
うん! モッチリした極太麺。ラーメンの麺とは幾分違った感があります。
野菜の旨み、スープの旨みにきっちり絡んで美味しいです。
肝心のスープは、こんだけ野菜が多いと、薄まっているように思えますが、そうでもなかったです。
豚臭さは全くなく、むしろ、イカタコ牡蠣などの魚介類の旨みがよくでていて、クラムチャウダーのスープみたいな感じさえ、あります。
おいし。おいし。
3分の1のところで、ラー油をいれてみました。
コチラのラー油は、自家製なのか、特製なのか、「お酢瓶」とおなじ瓶に入っています。
ちょこっといれます。
ごま油の風味がフワ〜っときます。市販のものより、ごま油の香りがしますね。
もちろん、辛みもありますが、尖った辛みではありません。
あーっ。でも、汗がでるわでるわ。 あ〜、おいしい。
完食です。
もう、顔なんか、汗がすごいのなんのって・・。
でも、なんだか、スッキリした気分。 顔のむくみもとれて、ちょっと小顔に・・・・ならへんっつーの!
こちらは、普通盛りでも結構なボリュームみたいなので、普通盛りできっと充分でしょうね。
それにしても、先週の皿うどんといい、今回のチャンポンといい、長崎フードは野菜いっぱいでいいですな!
夏でも、結構、いいよ。
ごちそうさまでした。(^^)
おみせでーた
長崎菜館
東京都中央区八丁堀3-11
03-3552-8722
定休 不定
11時〜14時50分 / 18時〜21時半
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
あれ以来、他の方のブログを拝見していても長崎フードが気になるんです。
我が輩のリンクブロガーさんの「たけ」さんの記事をみて、ノックアウトーッ!
チャンポンがたべたーーーーーーーーーい!!
たべたいのぉーーーーっ!
そんな「イヤイヤ虫」を湧かせた「たけ」さんの記事はこちらね。
八丁堀の「長崎菜館」さん。
以前、一度行ったのですが、まだ13時半だというのに、シャッター半閉め。
これは、要するに、終了ということですかぁ?
40過ぎて、ものわかりのよくなった我が輩は、のぞき込みもせずにすごすご帰りました。
それ以来ずっと持ち越しになっていたんです。
今回、再度挑戦。
営団地下鉄日比谷線、八丁堀。
銀座よりの出口です。
外に出ると、大きな交差点があります。ケンタッキーがありますので、その対角線にわたります。
京華スクエァを通り過ぎて歩いていくと、「桜橋交差点」があります。
ココを右に曲がって、数件目。
ただ、お休みが不定期らしいので、注意が必要です。
我が輩、前回行って休みを食らったのは土曜日でした。
八丁堀界隈はオフィスが多いので、飲食店も土日は休みのところが多いみたいです。
ライブドアグルメだと、土日もやっているみたいですが・・・。
さてさて、今日は空いていました。

ふふふ。うれしいざーます!(^0^)
さて、はいりましょう。
自動ドアではありません。 それを知らず、立ちつくしてしまったのは、言わない約束で・・・。
お店は小綺麗な感じでした。外見からだと、ボロッチィ感じがしていたんですが、キレイです。
丁度、お昼の混雑は過ぎたくらいでしょうか。
我が輩、いつものようにお一人様なんですが、テーブル席にどうぞ!ですって。(^^;)
注文は、「チャンポン大盛り」 チャンポンが800円。大盛りがプラス200円です。
こちらは、その他として、皿うどんはもちろんのこと、九州ラーメンや豚肉丼、カレーやいくら丼、定食系もあります。
それにしても、今日は蒸し暑い。
♪ハ〜 ムッシムッシ ムッシムシ♪ (それ、モッチモッチ・・じゃねーのかよー!)
我が輩、おでぶなもので、座っていても、クーラー効いていても、汗だくです。
お店のおばさまが、ウチワを「どーぞ(^^)」って。
もー。やさしぃーねー。
そんなこんなしていたら、きました。
これ。

・・・
寄り。

・・・
横から

・・・
なにこれ!
言っちゃうよ。
どんだけ〜〜〜〜〜っ!
あぁぁ・・崩れる崩れる・・・。(^^;)
とりあえず、いただきまーす!
それにしても、凄い野菜。野菜。
麺は・・・きっとこの下。
麺にたどり着くにはこの野菜を何とかしなくては、って、何とかって食べるんだよ!!
と、野菜を食べ始めます。
アヂ! あぢ! ホクホク。
ほほほ、おいしーい。 ちゃんと味がついてます。
柔らかいしね。
キャベツ、モヤシ、薩摩揚げ、かまぼこ、イカ、豚肉、たこ、牡蠣も入ってる。
おいしい。
暫く野菜を食べたところで、下から麺を引っ張り出しました。

太麺です。
うん! モッチリした極太麺。ラーメンの麺とは幾分違った感があります。
野菜の旨み、スープの旨みにきっちり絡んで美味しいです。
肝心のスープは、こんだけ野菜が多いと、薄まっているように思えますが、そうでもなかったです。
豚臭さは全くなく、むしろ、イカタコ牡蠣などの魚介類の旨みがよくでていて、クラムチャウダーのスープみたいな感じさえ、あります。
おいし。おいし。
3分の1のところで、ラー油をいれてみました。
コチラのラー油は、自家製なのか、特製なのか、「お酢瓶」とおなじ瓶に入っています。
ちょこっといれます。
ごま油の風味がフワ〜っときます。市販のものより、ごま油の香りがしますね。
もちろん、辛みもありますが、尖った辛みではありません。
あーっ。でも、汗がでるわでるわ。 あ〜、おいしい。
完食です。
もう、顔なんか、汗がすごいのなんのって・・。
でも、なんだか、スッキリした気分。 顔のむくみもとれて、ちょっと小顔に・・・・ならへんっつーの!
こちらは、普通盛りでも結構なボリュームみたいなので、普通盛りできっと充分でしょうね。
それにしても、先週の皿うどんといい、今回のチャンポンといい、長崎フードは野菜いっぱいでいいですな!
夏でも、結構、いいよ。
ごちそうさまでした。(^^)
おみせでーた
長崎菜館
東京都中央区八丁堀3-11
03-3552-8722
定休 不定
11時〜14時50分 / 18時〜21時半
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/07/12 (木) [デカ盛り(大盛り)]
こんばんは~♪
断面図の高さにびっくりです。
お運びさんも崩さないように持って来るのは難しそうですよね。
それにしても、暑い時に御苦労さまでした^^
却って沢山汗をかいてスッキリされたのかもしれませんね。
食べるサウナですねぇ~~^^
断面図の高さにびっくりです。
お運びさんも崩さないように持って来るのは難しそうですよね。
それにしても、暑い時に御苦労さまでした^^
却って沢山汗をかいてスッキリされたのかもしれませんね。
食べるサウナですねぇ~~^^
>genova1991さん
コメント有り難うございました。
結構凄いでしょ?でもこれ野菜ですから太りません。(ほんとけ?)
汗がドヴァドヴァでたんですが、その後はホントにスッキリしました。夏は汗をかかないとダメなんですね。
チャンポン、うまいっす!
コメント有り難うございました。
結構凄いでしょ?でもこれ野菜ですから太りません。(ほんとけ?)
汗がドヴァドヴァでたんですが、その後はホントにスッキリしました。夏は汗をかかないとダメなんですね。
チャンポン、うまいっす!
毎度お世話になっております。(なんの?)
物凄い盛りですね~。最初の丼の写真を見た時、皿うどんの写真と勘違いしていて、三枚目の写真でラーメン丼と判った瞬間に慌ててタイトルを見直してしまいました。実は私、昨日のお昼はリンガーハットのビックちゃんぽんでしたが少し物足りない感じでした。でもこれは・・・。無理っぽいです。マルル上等兵様の「最近のつぶやき」をみて思ったんですが、私二十歳の頃は全然大食いではありませんでした。喫茶店のランチで充分でしたし。でも最近は外食でメニューを見て大盛があると必ず大盛にしちゃいます。もしかしてこれが最後の食事になるかもしれないと無意識のうちに考えていたりして、ちょっと悲しいかも・・・。
物凄い盛りですね~。最初の丼の写真を見た時、皿うどんの写真と勘違いしていて、三枚目の写真でラーメン丼と判った瞬間に慌ててタイトルを見直してしまいました。実は私、昨日のお昼はリンガーハットのビックちゃんぽんでしたが少し物足りない感じでした。でもこれは・・・。無理っぽいです。マルル上等兵様の「最近のつぶやき」をみて思ったんですが、私二十歳の頃は全然大食いではありませんでした。喫茶店のランチで充分でしたし。でも最近は外食でメニューを見て大盛があると必ず大盛にしちゃいます。もしかしてこれが最後の食事になるかもしれないと無意識のうちに考えていたりして、ちょっと悲しいかも・・・。
でぇ~~~~~たぁ~~~~~~!
山ですよ山。ビッグマウンテン出ました。
つーかこのルックスは仲間内で流行ってる
「生ゴミ系」なルックスじゃないッすか(失礼)
一見生ゴミだけど食べると美味いってやつ。
鳥多希しかり、ジャンクガレッジしかり・・・
やっぱ今年のキーワードなんすかねぇ。
山ですよ山。ビッグマウンテン出ました。
つーかこのルックスは仲間内で流行ってる
「生ゴミ系」なルックスじゃないッすか(失礼)
一見生ゴミだけど食べると美味いってやつ。
鳥多希しかり、ジャンクガレッジしかり・・・
やっぱ今年のキーワードなんすかねぇ。
>kikumaruさん
こちらこそお世話になっております(^^)
コメント有り難うございました。
実はリンガーハットのチャンポンは美味しいと思います。どこで食べても違わないですしね。ビックチャンポンもいいですよね〜!
でも、今回の野菜の山はビックリでしょ?
野菜はそれほどお腹にたまらないので、結構食べられちゃうかもしれないですよ。(^^)
最近、我が輩はいつも、とりあえず、大盛りを頼みます。
こちらこそお世話になっております(^^)
コメント有り難うございました。
実はリンガーハットのチャンポンは美味しいと思います。どこで食べても違わないですしね。ビックチャンポンもいいですよね〜!
でも、今回の野菜の山はビックリでしょ?
野菜はそれほどお腹にたまらないので、結構食べられちゃうかもしれないですよ。(^^)
最近、我が輩はいつも、とりあえず、大盛りを頼みます。
>QT鈴木さん
コメント有り難うございました。
でちゃいましたぁ〜〜〜〜〜〜っ!
やまぁぁぁーーーーーーーーーっ! 山。
そうそう、山にすりゃぁーとりあえずいぃっしょ?つー感じの「生ゴミ系」です。
量が多いって言うのは、それだけ、旨みが出るんですよね。
この野菜の山の旨みって、そりゃぁ、凄かったです。
コメント有り難うございました。
でちゃいましたぁ〜〜〜〜〜〜っ!
やまぁぁぁーーーーーーーーーっ! 山。
そうそう、山にすりゃぁーとりあえずいぃっしょ?つー感じの「生ゴミ系」です。
量が多いって言うのは、それだけ、旨みが出るんですよね。
この野菜の山の旨みって、そりゃぁ、凄かったです。
こりゃいい盛ですね!
二郎を彷彿させます。
なかなかちゃんぽんは食べる機会がない、っていうかお店しらないんですよね。
だからマルルさんのレポは参考になります。
うまそうだなぁ、行くときは私も時間気をつけていかないと。
二郎を彷彿させます。
なかなかちゃんぽんは食べる機会がない、っていうかお店しらないんですよね。
だからマルルさんのレポは参考になります。
うまそうだなぁ、行くときは私も時間気をつけていかないと。
>sssd18さん
どっすかぁ?
イイ感じでしょぉ〜?
ラーメンとチョット違ってチャンポンはなかなか専門店も少なく、食べる機会がないですよね。
リンガーハットもそんなに違いはないと思いますが、やはり専門店は「専門店の味」なんでしょうね。
是非、いってみてください。
sssd18さんも大盛りだよね〜(^^)
どっすかぁ?
イイ感じでしょぉ〜?
ラーメンとチョット違ってチャンポンはなかなか専門店も少なく、食べる機会がないですよね。
リンガーハットもそんなに違いはないと思いますが、やはり専門店は「専門店の味」なんでしょうね。
是非、いってみてください。
sssd18さんも大盛りだよね〜(^^)
マルルさん。この店のすぐ近くに「思案橋」という長崎ちゃんぽんの名店があるのですが、こちらは試されましたか?結構歴史もあるし、テレビの取材もされたことあるみたいです。
もちろんちゃんぽんは本場の旨さで★★★★★です。
ただデカ盛りではありません。あしからず。
もちろんちゃんぽんは本場の旨さで★★★★★です。
ただデカ盛りではありません。あしからず。
>角萬上等兵さん
コメント有り難うございました。おひさしぶりです〜(^^)。
そのお店って、通りはさんで2店舗あるお店ですか?
以前、長崎菜館さんが休みだったときに、拝見しております。
入ってはいませんが、なんだか、ヨサゲな感じでした。
なるほど、有名店なのですね。
ふむふむ。興味湧きますね。貴重な情報有り難うございます。
コメント有り難うございました。おひさしぶりです〜(^^)。
そのお店って、通りはさんで2店舗あるお店ですか?
以前、長崎菜館さんが休みだったときに、拝見しております。
入ってはいませんが、なんだか、ヨサゲな感じでした。
なるほど、有名店なのですね。
ふむふむ。興味湧きますね。貴重な情報有り難うございます。
コメント