以前から行ってみたかったお店なんですが、先日、テレビのデカ盛りの企画で出ていました。
いままでは、取材拒否だったんですね〜。
これは、いってみなきゃよ〜。
葛西の「宝来軒」さんです。
長崎チャンポン、皿うどんで有名なんですね。
さてさて、茅場町から東西線に乗ろうと思ったら・・・あ〜た!大変!!
東西線って西船橋までじゃないの?
その先が生えてます。延びてます。
勝田台まで行くんですね。びっくり〜!
だからね、たまには電車に乗らないとだめなんですよ。世の中凄いことになっていても気がつかないんだから・・。
間違えて快速に乗ってしまったのは、言わない約束で・・。
ま、なんとか「葛西」にたどり着きました。
改札をでたら、目の前が環状七号線。
その、環七を左方向に歩いていきます。
立体交差を渡り、少し行ったところの左側。
駅からあるいて、10分弱というところでしょうか。
ありましたよ。
こちらね。

絶対に迷わないから大丈夫。
さて、入りましょう。
中は結構広めの感じ。一見してラーメン屋さんじゃないみたい。
左に4人掛けテーブル席が4卓。右は座敷になっていて、4人卓が5卓。
さらに2階もあるようです。
ちょうどお昼時。かなりの混雑です。
相席になっちゃいました。
メニューをと・・・。

今回は皿うどん(大)にします。
テレビの影響なのか普段の人気なのか、結構混んでますね。みたところ、ご家族連れやお友達と来られてるみたいです。
量が多いからでしょうね、取り分け皿は、言えばすぐに持ってきてくれるみたいです。
暫く待ちました。まぁ、お昼時ですから仕方ないですね。(^^)
きました。
これ!!

比較対象として我が輩の指が写っています。
「それほどでもないじゃん」と思った、あーた!
とりあえず、直径はドンブリ大です。
横からポン!

我が輩の写し方が悪かった。
このドンブリ。
ちょい浅めのラーメンドンブリだと思ってください。
山よ!

何の山?
アンの山!
凄いよ。マジ。マジ。
さて、いただきます!
おっ。
「ぷ〜ん」と、あの臭いがします。
豚骨の臭い。
我が輩、ちょっちゅこの臭い苦手。
今まで、皿うどんってリンガーハットか冷食でしか食べたこと無かったのです。
本物は、豚骨だしだから、この臭いがするんですね。(^^;)なるほど。
でも、味は抜群。
豚骨だしのおかげで、味も濃いめで旨みが良く出ています。
アンには野菜、かまぼこ、薩摩揚げ、豚肉、イカ、なんかが、いっぱい入っていますよ。
すごいね!

中の麺はパリパリ!
といっても、いままで食べていたスナックみたいなパリパリ麺じゃありません。
しっかりした細麺を揚げたものなんです。
これがホントだよね。
うんまい。
ん。でもやっぱり、気になる「あの臭い」
酢をかけてみます。
・・・
コショーをふってみます。
・・・
ラー油をかけみます。
☆!
これだ!! ラー油で豚骨臭さが気にならなくなりました。
うん!格段に美味しい。
うん!格段に 暑い。
もう、箸が止まりません。
美味しい。美味しい。
もちろん、完食です。
これは、美味しかったです。
ホントの皿うどん。
ごちそうさまでした。
次は、チャンポンですね。
おみせでーた
宝来軒
東京都江戸川区中葛西2-22-9
03-3687-7273
定休 火曜日
11時半〜15時 / 17時〜21時
いままでは、取材拒否だったんですね〜。
これは、いってみなきゃよ〜。
葛西の「宝来軒」さんです。
長崎チャンポン、皿うどんで有名なんですね。
さてさて、茅場町から東西線に乗ろうと思ったら・・・あ〜た!大変!!
東西線って西船橋までじゃないの?
その先が生えてます。延びてます。
勝田台まで行くんですね。びっくり〜!
だからね、たまには電車に乗らないとだめなんですよ。世の中凄いことになっていても気がつかないんだから・・。
間違えて快速に乗ってしまったのは、言わない約束で・・。
ま、なんとか「葛西」にたどり着きました。
改札をでたら、目の前が環状七号線。
その、環七を左方向に歩いていきます。
立体交差を渡り、少し行ったところの左側。
駅からあるいて、10分弱というところでしょうか。
ありましたよ。
こちらね。

絶対に迷わないから大丈夫。
さて、入りましょう。
中は結構広めの感じ。一見してラーメン屋さんじゃないみたい。
左に4人掛けテーブル席が4卓。右は座敷になっていて、4人卓が5卓。
さらに2階もあるようです。
ちょうどお昼時。かなりの混雑です。
相席になっちゃいました。
メニューをと・・・。

今回は皿うどん(大)にします。
テレビの影響なのか普段の人気なのか、結構混んでますね。みたところ、ご家族連れやお友達と来られてるみたいです。
量が多いからでしょうね、取り分け皿は、言えばすぐに持ってきてくれるみたいです。
暫く待ちました。まぁ、お昼時ですから仕方ないですね。(^^)
きました。
これ!!

比較対象として我が輩の指が写っています。
「それほどでもないじゃん」と思った、あーた!
とりあえず、直径はドンブリ大です。
横からポン!

我が輩の写し方が悪かった。
このドンブリ。
ちょい浅めのラーメンドンブリだと思ってください。
山よ!

何の山?
アンの山!
凄いよ。マジ。マジ。
さて、いただきます!
おっ。
「ぷ〜ん」と、あの臭いがします。
豚骨の臭い。
我が輩、ちょっちゅこの臭い苦手。
今まで、皿うどんってリンガーハットか冷食でしか食べたこと無かったのです。
本物は、豚骨だしだから、この臭いがするんですね。(^^;)なるほど。
でも、味は抜群。
豚骨だしのおかげで、味も濃いめで旨みが良く出ています。
アンには野菜、かまぼこ、薩摩揚げ、豚肉、イカ、なんかが、いっぱい入っていますよ。
すごいね!

中の麺はパリパリ!
といっても、いままで食べていたスナックみたいなパリパリ麺じゃありません。
しっかりした細麺を揚げたものなんです。
これがホントだよね。
うんまい。
ん。でもやっぱり、気になる「あの臭い」
酢をかけてみます。
・・・
コショーをふってみます。
・・・
ラー油をかけみます。
☆!
これだ!! ラー油で豚骨臭さが気にならなくなりました。
うん!格段に美味しい。
うん!格段に 暑い。
もう、箸が止まりません。
美味しい。美味しい。
もちろん、完食です。
これは、美味しかったです。
ホントの皿うどん。
ごちそうさまでした。
次は、チャンポンですね。
おみせでーた
宝来軒
東京都江戸川区中葛西2-22-9
03-3687-7273
定休 火曜日
11時半〜15時 / 17時〜21時
2007/07/08 (日) [デカ盛り(大盛り)]
ご無沙汰しております。
皿うどん大好きです。只、リンガーハットもそうですが皿うどんの大盛って結構やってくれる店が少ないですよね。そういう意味ではそそられるお店なのですが、葛西、いかんせん守備範囲から大きく外れております、残念!!。
臭い、こう書いて「におい」と読むか「くさい」と読むかでだいぶ感じが変わりますよね。「臭い」だとあんまり好きじゃない、「匂い」だと好物の場合みたいな感じがしませんか?。今回の場合マルル一等兵様の好みが如実に現れているようで面白かったです。
皿うどん大好きです。只、リンガーハットもそうですが皿うどんの大盛って結構やってくれる店が少ないですよね。そういう意味ではそそられるお店なのですが、葛西、いかんせん守備範囲から大きく外れております、残念!!。
臭い、こう書いて「におい」と読むか「くさい」と読むかでだいぶ感じが変わりますよね。「臭い」だとあんまり好きじゃない、「匂い」だと好物の場合みたいな感じがしませんか?。今回の場合マルル一等兵様の好みが如実に現れているようで面白かったです。
>kikumaruさん
コメント有り難うございました。
皿うどんの麺自体が一人分ずつパックになっていたりすると、大盛りってできないですよね。
コチラのお店はパックになっていないんでしょうね。
話は違いますが、蕎麦屋さんで大盛りにできないお店、ふえてきましたね。多分冷凍蕎麦なんでしょうね。(ホント、話が違うっつーの!)
「臭い」と「匂い」ですね。(^^)
「〜臭」という感じでご理解くださいませ。
「豚骨臭」は「全く駄目」という方もいらっしゃると思うので、書かないとなぁと思って載せました。
コメント有り難うございました。
皿うどんの麺自体が一人分ずつパックになっていたりすると、大盛りってできないですよね。
コチラのお店はパックになっていないんでしょうね。
話は違いますが、蕎麦屋さんで大盛りにできないお店、ふえてきましたね。多分冷凍蕎麦なんでしょうね。(ホント、話が違うっつーの!)
「臭い」と「匂い」ですね。(^^)
「〜臭」という感じでご理解くださいませ。
「豚骨臭」は「全く駄目」という方もいらっしゃると思うので、書かないとなぁと思って載せました。
はじめまして!
いつも楽しく拝見してますvvv
今回は『宝来軒』さんが出てきたので、
驚きました!
うちが肉屋なもので、
肉を卸しているんですが、
半端じゃない量です!!!
普通のラーメン屋さんの5倍のとんこつを、
毎日使ってらっしゃいます。。。
ちなみにテイクアウトも出来ますが、
鍋を持参すると、
あふれる一歩手前まで入れてくれますよvvv
あ。
もちろん麺は別に袋に入れてくれます(^-^)v
いつも楽しく拝見してますvvv
今回は『宝来軒』さんが出てきたので、
驚きました!
うちが肉屋なもので、
肉を卸しているんですが、
半端じゃない量です!!!
普通のラーメン屋さんの5倍のとんこつを、
毎日使ってらっしゃいます。。。
ちなみにテイクアウトも出来ますが、
鍋を持参すると、
あふれる一歩手前まで入れてくれますよvvv
あ。
もちろん麺は別に袋に入れてくれます(^-^)v
>ナショーさん
コメント有り難うございました。
そうなんです。タカトシさんがレポっていたお店です。「快感マップ」ね。(^^;)
普通盛りは平たいお皿なんですが、普通盛りの方が見栄えはいいです。エヅラ的に映えます。だって皿がデカイんですもん。
皿うどんって見た目ほど量はないので、大盛りもいけちゃいますよ、きっと。
是非どうぞ〜!
コメント有り難うございました。
そうなんです。タカトシさんがレポっていたお店です。「快感マップ」ね。(^^;)
普通盛りは平たいお皿なんですが、普通盛りの方が見栄えはいいです。エヅラ的に映えます。だって皿がデカイんですもん。
皿うどんって見た目ほど量はないので、大盛りもいけちゃいますよ、きっと。
是非どうぞ〜!
>りくさん
ご来訪&コメント有り難うございました。
そうなんですか!
やっぱりこだわっているお店なんですね。
人気があるわけですね。(^^)
ふつうの5倍の豚骨ですか〜。
きゃははっ、すーごーい!
麺も美味しかったんですよ。また行きたいんです。ホント。
これからも、よろしくお願いいたします。
ご来訪&コメント有り難うございました。
そうなんですか!
やっぱりこだわっているお店なんですね。
人気があるわけですね。(^^)
ふつうの5倍の豚骨ですか〜。
きゃははっ、すーごーい!
麺も美味しかったんですよ。また行きたいんです。ホント。
これからも、よろしくお願いいたします。
>QT鈴木さん
コメント有り難うございました。
そうなんですか。実は僕も、正直いままで好んで食べたこと無いんです。だって、うどんじゃないしね。(^^;)
でも、こちらのをいただいて、ま、これもブッチャケ美味しいです。(^^)
それに、この大盛りがね。すごいですよね。
テロリンって足を滑らせてしまうので、登山には注意ですぞぉ〜。
コメント有り難うございました。
そうなんですか。実は僕も、正直いままで好んで食べたこと無いんです。だって、うどんじゃないしね。(^^;)
でも、こちらのをいただいて、ま、これもブッチャケ美味しいです。(^^)
それに、この大盛りがね。すごいですよね。
テロリンって足を滑らせてしまうので、登山には注意ですぞぉ〜。
>太助さん
コメント有り難うございました。
あした、行くんですか?いいなぁ〜。
チャンポンは、たしか・・・・餡は無かったような・・あれ、あったかなぁ〜。
すんません。あまり良く覚えていません。(^^;)
いきましたら、感想きかせてくださいね。
コメント有り難うございました。
あした、行くんですか?いいなぁ〜。
チャンポンは、たしか・・・・餡は無かったような・・あれ、あったかなぁ〜。
すんません。あまり良く覚えていません。(^^;)
いきましたら、感想きかせてくださいね。
こんにちは。いつも楽しく拝見&お店巡りの参考にさせていただいております。(^。^)
マルルーさんの記事見ていたらムショーに行きたくなり、すぐさまバイクとばして訪問。皿うどん(大)食べてきました!!ホント、まさにデカ盛ですね~。テンション上がりマス♪盛りだけじゃなく、味もかなりグッドですよ!!僕は根っからのとんこつ好きなので気にはならなかったですが、ソースとラー油かけるとまた味変わって二度美味しいですね!夢中で食べてあっという間に完食。意外と食後感軽めで、これなら追加でちゃんぽんもいけたかな?(^^)な~んて言ってみたりして。(笑)
サイドメニューのトマチャーってのも気になるし、また行きたいお店です。
マルルーさんの記事見ていたらムショーに行きたくなり、すぐさまバイクとばして訪問。皿うどん(大)食べてきました!!ホント、まさにデカ盛ですね~。テンション上がりマス♪盛りだけじゃなく、味もかなりグッドですよ!!僕は根っからのとんこつ好きなので気にはならなかったですが、ソースとラー油かけるとまた味変わって二度美味しいですね!夢中で食べてあっという間に完食。意外と食後感軽めで、これなら追加でちゃんぽんもいけたかな?(^^)な~んて言ってみたりして。(笑)
サイドメニューのトマチャーってのも気になるし、また行きたいお店です。
>ぺい。さん
いつも見ていただいて有り難うございます。
コメント有り難うございました。
どうでした?結構、イケますよね。(^^)
野菜一杯でもたれなかったのを思い出しました。
今度は、ちゃんぽんを是非食べたいです。
これからも、ご贔屓にお願いいたします。
いつも見ていただいて有り難うございます。
コメント有り難うございました。
どうでした?結構、イケますよね。(^^)
野菜一杯でもたれなかったのを思い出しました。
今度は、ちゃんぽんを是非食べたいです。
これからも、ご贔屓にお願いいたします。
コメント