とうとう関東地方も梅雨入りしたでありますね。
これからジメジメした季節を迎えてしまう訳ですが、それを乗り切り、その後の夏を乗り切るには、やはり体力は必要でしょ。
体力には、しっかりご飯をたべなきゃ〜ね〜。
(って、おまえは食べ過ぎなんだよ〜!)
m(__)m ごもっともでございます。
でも、食べる。されど、食べる。
メタボ戦隊 タベルンジャー!
さてさて、気合いをいれたところで、今回は、というか今回も北千住散策です。
しっかり「ご飯をいただけるお店」に行ってきました。
「あさり食堂」さん。
なんだか、ほんわかした名前ですね。
とある方から、「ここを行かないとモグリですよ!」と言われてしまいました。それくらい、旬なお店。
なにが、ウリなのかしらね〜。
いざ、偵察です(^^)。
場所は、前にレポした「わかば堂」さんの並びです。
北千住西口のアーケード左側を歩いてください。
すぐに「かつや」があります。
そこを左にはいります。暫く歩いていきます。
ちょっとクランクぎみに曲がりますが、そのまま行くと突き当たります。
その突き当たりを左に。
すぐに右に小道があります。そこを入っていきます。
ちょっと行って、右側にあります。

この小道はなんか、名付けたほうが、よさそうですね。
我が輩、勝手に名付けちゃいます。
「千住路蓮(ロハス)小道」なんて、いかがぁ〜?
だめ? んもー、才能ないよね。まったく・・・。
あ、そうそう、あさり食堂さんですね。(^^)

はいりますね。
なんか、田舎の家に来たみたいです。
土間があって、一段あがります。
我が輩、靴を脱いであがりそうになったんですが、靴のままですよ。靴を脱がないでね。
右にカウンター席があって、奧の間がテーブル席になっています。
全体的に木の感じが、とってもイイ感じです。
お昼時をはずれていたので、奧のテーブル席に案内されました。
何にしようかなぁ〜。ランチメニューを・・・。

日替わりランチにしてみます。今日は「鶏のムニエル」だそうです。
注文をおえて、お店の中を眺めます。
なんだか「昔の田舎の家」の感じがします。
あれっ! あそこにあるのは、 釜じゃん?

こちらのご飯は、「釜」で炊いてるんだぁ。
これは、ちょっと面白そうです。
と、おもっていると、きましたよ。
これね。

木の茶碗に盛られたご飯。お味噌汁。小鉢がついてます。
それから、お新香はテーブルごとに大きめの小鉢に盛られていて、言うなれば「食べ放題」(^^)
さて、いただきます。
ご飯を・・。
うん。 なんかね、「手で炊いたご飯の味」がします。おいしい。
お味噌汁は・・田舎味噌かなぁ〜。ほっとする味ですね。
この、ご飯とお味噌汁は、なんと!!おかわり自由。
何杯でもどうぞとのことです。すごくね?

鶏のムニエルはほんのりカレー風味。食べやすい大きさに切ってあって、美味しいです。
っつーか、ご飯が進くん!
有りがたいのが、小鉢。
切り干し大根でした。これも、ごはんに合うんだよね〜。
それと、お新香。
んも〜たまんないね!
こんな、ごはんが進むおかずばっかりで、ど〜すんのよ〜!
当たり前におかわりしちゃいました。
おなか一杯〜。も〜食べられません。
ちょっとノスタルジックで、トトロ的なお店でありました。
おみせでーた
あさり食堂
東京都足立区千住1-34-8
03-3870-0653
ランチ11時半〜14時半
夜 17時〜24時
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
これからジメジメした季節を迎えてしまう訳ですが、それを乗り切り、その後の夏を乗り切るには、やはり体力は必要でしょ。
体力には、しっかりご飯をたべなきゃ〜ね〜。
(って、おまえは食べ過ぎなんだよ〜!)
m(__)m ごもっともでございます。
でも、食べる。されど、食べる。
メタボ戦隊 タベルンジャー!
さてさて、気合いをいれたところで、今回は、というか今回も北千住散策です。
しっかり「ご飯をいただけるお店」に行ってきました。
「あさり食堂」さん。
なんだか、ほんわかした名前ですね。
とある方から、「ここを行かないとモグリですよ!」と言われてしまいました。それくらい、旬なお店。
なにが、ウリなのかしらね〜。
いざ、偵察です(^^)。
場所は、前にレポした「わかば堂」さんの並びです。
北千住西口のアーケード左側を歩いてください。
すぐに「かつや」があります。
そこを左にはいります。暫く歩いていきます。
ちょっとクランクぎみに曲がりますが、そのまま行くと突き当たります。
その突き当たりを左に。
すぐに右に小道があります。そこを入っていきます。
ちょっと行って、右側にあります。

この小道はなんか、名付けたほうが、よさそうですね。
我が輩、勝手に名付けちゃいます。
「千住路蓮(ロハス)小道」なんて、いかがぁ〜?
だめ? んもー、才能ないよね。まったく・・・。
あ、そうそう、あさり食堂さんですね。(^^)

はいりますね。
なんか、田舎の家に来たみたいです。
土間があって、一段あがります。
我が輩、靴を脱いであがりそうになったんですが、靴のままですよ。靴を脱がないでね。
右にカウンター席があって、奧の間がテーブル席になっています。
全体的に木の感じが、とってもイイ感じです。
お昼時をはずれていたので、奧のテーブル席に案内されました。
何にしようかなぁ〜。ランチメニューを・・・。

日替わりランチにしてみます。今日は「鶏のムニエル」だそうです。
注文をおえて、お店の中を眺めます。
なんだか「昔の田舎の家」の感じがします。
あれっ! あそこにあるのは、 釜じゃん?

こちらのご飯は、「釜」で炊いてるんだぁ。
これは、ちょっと面白そうです。
と、おもっていると、きましたよ。
これね。

木の茶碗に盛られたご飯。お味噌汁。小鉢がついてます。
それから、お新香はテーブルごとに大きめの小鉢に盛られていて、言うなれば「食べ放題」(^^)
さて、いただきます。
ご飯を・・。
うん。 なんかね、「手で炊いたご飯の味」がします。おいしい。
お味噌汁は・・田舎味噌かなぁ〜。ほっとする味ですね。
この、ご飯とお味噌汁は、なんと!!おかわり自由。
何杯でもどうぞとのことです。すごくね?

鶏のムニエルはほんのりカレー風味。食べやすい大きさに切ってあって、美味しいです。
っつーか、ご飯が進くん!
有りがたいのが、小鉢。
切り干し大根でした。これも、ごはんに合うんだよね〜。
それと、お新香。
んも〜たまんないね!
こんな、ごはんが進むおかずばっかりで、ど〜すんのよ〜!
当たり前におかわりしちゃいました。
おなか一杯〜。も〜食べられません。
ちょっとノスタルジックで、トトロ的なお店でありました。
おみせでーた
あさり食堂
東京都足立区千住1-34-8
03-3870-0653
ランチ11時半〜14時半
夜 17時〜24時
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/06/14 (木) [グルメ]
こんばんは。
本格的なかまどがあるのでびっくりしています。
昔の民家の台所というわけではないのですね~
へぇ~・・
やはり薪で炊いているのでしょうか?
さぞや美味しいご飯がいただけることでしょう。
でも、炊くのが大変じゃないのかしら?
想像がつきません^^;
本格的なかまどがあるのでびっくりしています。
昔の民家の台所というわけではないのですね~
へぇ~・・
やはり薪で炊いているのでしょうか?
さぞや美味しいご飯がいただけることでしょう。
でも、炊くのが大変じゃないのかしら?
想像がつきません^^;
>genova1991さん
コメント有り難うございました。
そうですね。昔の民家っていう訳じゃないんです。
そういうコンセプトでつくったお店なんでしょうね。
薪ですかね?
おこげも入れてくれるみたいです。
カラダに優しい感じですよね〜。
コメント有り難うございました。
そうですね。昔の民家っていう訳じゃないんです。
そういうコンセプトでつくったお店なんでしょうね。
薪ですかね?
おこげも入れてくれるみたいです。
カラダに優しい感じですよね〜。
こんにちは!いつも楽しく拝見しています。
今日、北千住に行く用事があり、行って来ました。
素晴らしい!!大変、美味しかったです。
尚且つお替り自由!私の理想です!
昔の民家をリノベーションしているそうです。
お箸も袋に入ってますが、割り箸ではなく、リユースです。
それでも、袋に入れる手間を掛けている!
店員さんご苦労様!ここも気に入りました。
オーナーさん、店長さんは地元の方で2軒となりに
同じ様な飲み屋と、もう一軒あるそうです。
ちなみにこの近辺のお店では煙等が出せず、
薪ではなく、ガスだそうです。
ちょっと場所がわかりづらいのが難点
地図見て、千住署の出口を出たのが、間違い!
10分もグルグルしてしまって、小さな路地をでたら偶然
辿りつきました。王道の出口を出ればもっと解りやすかった。
私がアホなんですね!
では、これからもいろいろ紹介願います。
今日、北千住に行く用事があり、行って来ました。
素晴らしい!!大変、美味しかったです。
尚且つお替り自由!私の理想です!
昔の民家をリノベーションしているそうです。
お箸も袋に入ってますが、割り箸ではなく、リユースです。
それでも、袋に入れる手間を掛けている!
店員さんご苦労様!ここも気に入りました。
オーナーさん、店長さんは地元の方で2軒となりに
同じ様な飲み屋と、もう一軒あるそうです。
ちなみにこの近辺のお店では煙等が出せず、
薪ではなく、ガスだそうです。
ちょっと場所がわかりづらいのが難点
地図見て、千住署の出口を出たのが、間違い!
10分もグルグルしてしまって、小さな路地をでたら偶然
辿りつきました。王道の出口を出ればもっと解りやすかった。
私がアホなんですね!
では、これからもいろいろ紹介願います。
>トン吉さん
ご来訪&コメント有り難うございます。
足らないところを、レポっていただいて、感謝です!
お店のかたと、お話なさったんですね〜。
我が輩は、恥ずかしがり屋なので、こっそり観察のみです。(^^;)
ここ一二年で北千住も特徴のあるお店がググッと増えてきています。
これからもよろしくお願いいたします。
ご来訪&コメント有り難うございます。
足らないところを、レポっていただいて、感謝です!
お店のかたと、お話なさったんですね〜。
我が輩は、恥ずかしがり屋なので、こっそり観察のみです。(^^;)
ここ一二年で北千住も特徴のあるお店がググッと増えてきています。
これからもよろしくお願いいたします。
こんにちは~!マルルさんのブログを参考にさせていただいて、時々千住のお店の食べ歩きをしています(^^)あさり食堂さん、とても気に入りました~!サバ塩定食をいただきましたが、あれで750円はお得ですね~。とても久しぶりにお釜のおこげご飯をいただきました。お店の雰囲気もとてもいいですね~(^^)
>むねこさん
コメント有り難うございました。レス、遅れてすみません。
参考にしていただいて、有り難うございます。
あさり食堂さんは、昔懐かしい感じのお店ですよね。
体にも心にもやさしいご飯ですね。(^^)
コメント有り難うございました。レス、遅れてすみません。
参考にしていただいて、有り難うございます。
あさり食堂さんは、昔懐かしい感じのお店ですよね。
体にも心にもやさしいご飯ですね。(^^)
お酒飲めないけど、入れてくれました~(^-^)
沖縄料理のメニューがそろっていて、おいしかったです。
一初さん(まだ行ったことないですが)以外に沖縄料理は
千住では初めて見つけました~。
モツ鍋もありましたよ。
沖縄料理のメニューがそろっていて、おいしかったです。
一初さん(まだ行ったことないですが)以外に沖縄料理は
千住では初めて見つけました~。
モツ鍋もありましたよ。
>むねこさん
コメントありがとうございます。
沖縄料理ですか。
いいですね〜。
ラフテー、食べてー♪なんちゃって。
一初さんは、行った事があります。
宮古そば、おいしかったですよぉ〜。
もつ鍋、さむいからまだ活躍しますよね。
コメントありがとうございます。
沖縄料理ですか。
いいですね〜。
ラフテー、食べてー♪なんちゃって。
一初さんは、行った事があります。
宮古そば、おいしかったですよぉ〜。
もつ鍋、さむいからまだ活躍しますよね。
コメント