久しぶりにカレーにレポです。
かねてから行きたかったインデアンカレーさんです。
甘くて辛くて美味しいらしい・・・。
ね、ね?
なんだか、興味そそられるでしょ?
場所は東京駅の丸の内南口を出て左手にあるTOKIAビルの地下一階にあります。
こちらのビルは、飲食店もちょっちゅ高そうな感じ。
そのなかに、ヒジョーにリーズナブルなカレー屋さん、あり。
それが、「インデアンカレー」さん。
店内はカウンターだけ。
メニューも
カレーとハヤシライスとスパゲッティの3種類。
早速、「インデアンカレー」を注文します。
すぐに酢漬けのキャベツがきます。

そして、すぐに、きました。
これね。

ほほーん。
よい、照り、だこと。

さて、いただきます!
え”
すげーーー、甘い!
あ”
すげーーー、辛い!
初めの一口を食べたら、凄く甘いんです。
それでその後に辛さがドヴァーっときます。
我が輩、辛さよりも甘さの方が気になりました。
甘さはね、バーモントカレーなんてもんじゃないです。
「あのぉ〜、ガムシロ、いれました?
塩と砂糖、まちがえました?」
そんな、甘さです。
そして、
それを隠すために、香辛料、いっぱいいれちゃったぁ〜、みたいな。
そんな、カレー。
たとえ、フルーツの甘さだとしても、フルーツだからって、カレーをここまで甘くしなくてもいいしね。
カレーはデザートじゃないんだし・・・。
カレーはね、しょっぱくて、辛いものだと、我が輩、おもうのであります。
(^^;)
でもね、きっと、食べていくうちに、はまるんだろうなぁ〜、と思って食べ進んでいきました。
ちょっと、無理かも。
だって、いつまでも甘いんだもん。辛いんだもん。
水でリセットすると、次の一口がまた甘〜い!
酢漬けのキャベツまで、甘いんです。いや、甘く感じちゃうんです。
我が輩、お店の方がいるまえで、残しちゃいました。
我が輩、カレー味音痴です。だから、あまり本気にしないでください。
ライブドアグルメだと、みんな結構、評価良いんだよね〜。
わっかんないなぁ〜。
いまでも、口の中があまい・・。なんだかステビアの甘さっぽいな。
おみせでーた
インデアンカレー
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA地下1階
03-3216-2336
不定休(12/31〜1/4休み)
11:00 - 22:00
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
かねてから行きたかったインデアンカレーさんです。
甘くて辛くて美味しいらしい・・・。
ね、ね?
なんだか、興味そそられるでしょ?
場所は東京駅の丸の内南口を出て左手にあるTOKIAビルの地下一階にあります。
こちらのビルは、飲食店もちょっちゅ高そうな感じ。
そのなかに、ヒジョーにリーズナブルなカレー屋さん、あり。
それが、「インデアンカレー」さん。
店内はカウンターだけ。
メニューも
カレーとハヤシライスとスパゲッティの3種類。
早速、「インデアンカレー」を注文します。
すぐに酢漬けのキャベツがきます。

そして、すぐに、きました。
これね。

ほほーん。
よい、照り、だこと。

さて、いただきます!
え”
すげーーー、甘い!
あ”
すげーーー、辛い!
初めの一口を食べたら、凄く甘いんです。
それでその後に辛さがドヴァーっときます。
我が輩、辛さよりも甘さの方が気になりました。
甘さはね、バーモントカレーなんてもんじゃないです。
「あのぉ〜、ガムシロ、いれました?
塩と砂糖、まちがえました?」
そんな、甘さです。
そして、
それを隠すために、香辛料、いっぱいいれちゃったぁ〜、みたいな。
そんな、カレー。
たとえ、フルーツの甘さだとしても、フルーツだからって、カレーをここまで甘くしなくてもいいしね。
カレーはデザートじゃないんだし・・・。
カレーはね、しょっぱくて、辛いものだと、我が輩、おもうのであります。
(^^;)
でもね、きっと、食べていくうちに、はまるんだろうなぁ〜、と思って食べ進んでいきました。
ちょっと、無理かも。
だって、いつまでも甘いんだもん。辛いんだもん。
水でリセットすると、次の一口がまた甘〜い!
酢漬けのキャベツまで、甘いんです。いや、甘く感じちゃうんです。
我が輩、お店の方がいるまえで、残しちゃいました。
我が輩、カレー味音痴です。だから、あまり本気にしないでください。
ライブドアグルメだと、みんな結構、評価良いんだよね〜。
わっかんないなぁ〜。
いまでも、口の中があまい・・。なんだかステビアの甘さっぽいな。
おみせでーた
インデアンカレー
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA地下1階
03-3216-2336
不定休(12/31〜1/4休み)
11:00 - 22:00
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/05/27 (日) [撃沈話]
おっ。ダウンしましたね(笑)
ここは私は大好きな店のひとつなのですが、人を連れて食べに行くと、必ずと言っていいほど賛否両論が分かれる店です。
あの辛いのと甘いのの両極端な味がやっぱり意見が分かれるようです。
あの界隈で、無難な味のおいしいカレーなら、有楽町ビルのマーブル、食べ手を選ぶギャンブル的なおいしいカレーなら、このインディアンカレーなんですよ。
評判は結構いいですが、ここのカレーはダウンしてもおかしくない味でもあるので、そんなに気にする必要はないですよ。
ここは私は大好きな店のひとつなのですが、人を連れて食べに行くと、必ずと言っていいほど賛否両論が分かれる店です。
あの辛いのと甘いのの両極端な味がやっぱり意見が分かれるようです。
あの界隈で、無難な味のおいしいカレーなら、有楽町ビルのマーブル、食べ手を選ぶギャンブル的なおいしいカレーなら、このインディアンカレーなんですよ。
評判は結構いいですが、ここのカレーはダウンしてもおかしくない味でもあるので、そんなに気にする必要はないですよ。
>carson54さん
コメント有り難うございました。
我が輩は、ダウンくらっちゃいました。(^^;)
甘さがもう少しなかったら、きっとイケていたと思います。
メタボリちゃんなので、甘みは敵なのです。一口食べて、「あ、これは、食べてはいけないモノ・・」って思っちゃいました。
有楽町の交通会館のB1 にリオっていうカレー屋さんをみつけました。今度、ここに行ってみます。
コメント有り難うございました。
我が輩は、ダウンくらっちゃいました。(^^;)
甘さがもう少しなかったら、きっとイケていたと思います。
メタボリちゃんなので、甘みは敵なのです。一口食べて、「あ、これは、食べてはいけないモノ・・」って思っちゃいました。
有楽町の交通会館のB1 にリオっていうカレー屋さんをみつけました。今度、ここに行ってみます。
>kimcafeさん
コメント有り難うございました。
そうなんです。僕にはちょっと無理でした。
インパクトはものすごいモノがあります。相性が合えばこれ以上のカレーは無いかも。ね。
でも、我が輩には・・・。
それに、あろうことか・・。
面目ございません。残してしまいました。
それも、普通盛りなのに・・・。
ほんと、ごめんなさい! 申し訳ないです。>お店の方。
コメント有り難うございました。
そうなんです。僕にはちょっと無理でした。
インパクトはものすごいモノがあります。相性が合えばこれ以上のカレーは無いかも。ね。
でも、我が輩には・・・。
それに、あろうことか・・。
面目ございません。残してしまいました。
それも、普通盛りなのに・・・。
ほんと、ごめんなさい! 申し訳ないです。>お店の方。
こんばんは!
あらあら、こちらのカレー、ダメでしたか?!
carson54さんと同じで、私も友人を連れて行くと賛否両論がくっきりはっきり分かれます。関西の方はおおむねこの味を好きみたいですが。
ちなみにこちらのハヤシは、ものすごーくレトロな味わい。私は好みじゃないのですが、ここのカレーはあまり好きじゃないけどハヤシはOKという方も中にはいるみたいです。
あらあら、こちらのカレー、ダメでしたか?!
carson54さんと同じで、私も友人を連れて行くと賛否両論がくっきりはっきり分かれます。関西の方はおおむねこの味を好きみたいですが。
ちなみにこちらのハヤシは、ものすごーくレトロな味わい。私は好みじゃないのですが、ここのカレーはあまり好きじゃないけどハヤシはOKという方も中にはいるみたいです。
>たけさん
コメント有り難うございました。
そーなんです。このカレー、駄目でした。
初めの甘さが・・・甘過ぎました。後からの辛さはイイ感じだったんですが。
ハヤシは甘くないんでしょうか?
今度、トライしてみようかなぁ〜。
コメント有り難うございました。
そーなんです。このカレー、駄目でした。
初めの甘さが・・・甘過ぎました。後からの辛さはイイ感じだったんですが。
ハヤシは甘くないんでしょうか?
今度、トライしてみようかなぁ〜。
>太助さん
コメント有り難うございました。
そうなんです。甘いんですけど、この甘さとその後の辛さのコンビネーションがイイっていう方も、多いみたいなんです。
そういった場合は、はまるんでしょうね。
一度、様子を見に行ってみてください。
コメント有り難うございました。
そうなんです。甘いんですけど、この甘さとその後の辛さのコンビネーションがイイっていう方も、多いみたいなんです。
そういった場合は、はまるんでしょうね。
一度、様子を見に行ってみてください。
マルルさんご無沙汰しています!
インデアン!僕の人生で「もっともマズいカレー」がここのカレーでありました・・・。ボ○カレーの甘口のほうがまだマシやぞ!二度といくか?インド人に食わせてみんかい!・・・と失礼しました。因みに小生、トキアの地下はよく利用させて頂きます・・。入り口付近の飲み屋「どいちゃん」が意外とお気に入りだったりします・汗。あとインデアンの対面のお好み焼き屋さんも♪
インデアン!僕の人生で「もっともマズいカレー」がここのカレーでありました・・・。ボ○カレーの甘口のほうがまだマシやぞ!二度といくか?インド人に食わせてみんかい!・・・と失礼しました。因みに小生、トキアの地下はよく利用させて頂きます・・。入り口付近の飲み屋「どいちゃん」が意外とお気に入りだったりします・汗。あとインデアンの対面のお好み焼き屋さんも♪
>八丁堀さん
わーっ!八丁堀さんだぁ。(^^)
お久しぶりです。コメント有り難うございました。
あらあら、八丁堀さんも駄目でしたか・・。
ん〜。味覚って難しいですよね。
自分も、ちょっと、だめでした。
トキアの地下って結構面白そうなお店がはいってましたね。
大きな器でいただけるうどん屋さんなんて、覗いちゃいました。
あの器一杯にうどんが出てくるなら、レポるんだけどなぁ・・、なんて。
わーっ!八丁堀さんだぁ。(^^)
お久しぶりです。コメント有り難うございました。
あらあら、八丁堀さんも駄目でしたか・・。
ん〜。味覚って難しいですよね。
自分も、ちょっと、だめでした。
トキアの地下って結構面白そうなお店がはいってましたね。
大きな器でいただけるうどん屋さんなんて、覗いちゃいました。
あの器一杯にうどんが出てくるなら、レポるんだけどなぁ・・、なんて。
インディアンカレーでググるとほとんどこちらのお店がヒットするんですが、蒲田の駅からちょっと行った所(判りにくい説明で失礼)にインディアンというお店(インデアンじゃなくてインディアンです)があります。こちらは全く甘み無し、色は真っ黒、更になんとカレーとラーメンがセットで出てくるというお店なんです。確か武田流なんやらかんやらという能書きが書いてありました。蒲田のお店も評価が極端に分かれる様で、自分も美味しかったのか不味かったのか判定不明です。ただカレーの後にラーメン食べたら、とても苦い(辛さよりも苦さが強烈)カレーの為薄口のラーメンの味が判りませんでした。とにかく奇妙なカレーでした。
>kikumaruさん
コメント有り難うございました。
がっはっはっは(^0^)
「ラーメンとセットで出てくるけど、カレーを食べちゃうと味が分からなくなるラーメン・・」
凄く、笑えるぅ(^^)
そんな・・・そんなのって・・・アリエンティー。
面白いですね。
これは、ちょっと、チェックしなくては・・・。
蒲田方面には、デカ盛りオムライスで有名な「ブルドック」さんもあって、ちょっと行ってみたいんですが・・。
もちろん、その奇妙なカレーも味わいたいですね。
コメント有り難うございました。
がっはっはっは(^0^)
「ラーメンとセットで出てくるけど、カレーを食べちゃうと味が分からなくなるラーメン・・」
凄く、笑えるぅ(^^)
そんな・・・そんなのって・・・アリエンティー。
面白いですね。
これは、ちょっと、チェックしなくては・・・。
蒲田方面には、デカ盛りオムライスで有名な「ブルドック」さんもあって、ちょっと行ってみたいんですが・・。
もちろん、その奇妙なカレーも味わいたいですね。
今日はひさぶりに丸の内に出かけまして・・・
そうですか。
マルルさま、インデアンカレーは駄目でしたか。
わたしはこの、
口の中で起こる小さな騒乱具合がたまらなく好きなんです(^^
マズいとウマいが同居する、
舌の上で繰り広げられる小宇宙・・・
この香りをたずさえたまま、今日も山手線に揺られます(^^;
そうですか。
マルルさま、インデアンカレーは駄目でしたか。
わたしはこの、
口の中で起こる小さな騒乱具合がたまらなく好きなんです(^^
マズいとウマいが同居する、
舌の上で繰り広げられる小宇宙・・・
この香りをたずさえたまま、今日も山手線に揺られます(^^;
>zacho_7hengeさん
コメント有り難うございました。
そうなんです。この時は撃沈いたしました。
が、しかーし、リベンジをいたしました。
その時のレポは
http://maruru110.exblog.jp/10715535
に載っております。
そうそう。(^^)
その、マズイ〜旨いの共存がメビウスの輪みたいな宇宙ですよね。
かなり特徴のあるお味なので、ワタクシみたいに初回はダメでも、2回目にハマるケースもあると思います。
2回訪問しているじたい、ハマっていると解釈いたします。
美味しいと思います。(^^)
コメント有り難うございました。
そうなんです。この時は撃沈いたしました。
が、しかーし、リベンジをいたしました。
その時のレポは
http://maruru110.exblog.jp/10715535
に載っております。
そうそう。(^^)
その、マズイ〜旨いの共存がメビウスの輪みたいな宇宙ですよね。
かなり特徴のあるお味なので、ワタクシみたいに初回はダメでも、2回目にハマるケースもあると思います。
2回訪問しているじたい、ハマっていると解釈いたします。
美味しいと思います。(^^)
コメント