かなり間が空いてしまってすみません。
わすれたころにやってくるオヤジグルメ隊レポ第3弾!
長崎料理を堪能した後は、どこでしょうか?
3軒目はミーティングも含めて、恒例の「コーヒーターイム!」
「こちらです!」

って、ジェイジェイさん!!
2軒目のお店をでて、4歩しか歩いてないよ!
同じビルのある「カフェ・パウリスタ」さん。

早速、はいってみることに・・・
わすれたころにやってくるオヤジグルメ隊レポ第3弾!
長崎料理を堪能した後は、どこでしょうか?
3軒目はミーティングも含めて、恒例の「コーヒーターイム!」
「こちらです!」

って、ジェイジェイさん!!
2軒目のお店をでて、4歩しか歩いてないよ!
同じビルのある「カフェ・パウリスタ」さん。

早速、はいってみることに・・・
「マルさん、銀ブラの意味、しってる?」
と、いきなり、ジェイジェイさんの問題。
そんなの、あたりまえじゃ、あーりませんか!
「そりゃ、銀座をブラブラすることに決まってるざんすよ。」
「ブーッ!」
「え?」
実は・・・・
『銀ブラ』とは、カフェ パウリスタでブラジルコーヒーをのむこと、らしいんです。
こちらの使い方のほうが、先にあって、その後、「銀座をブラブラすること」という意味でも使われるようになったらしいんですよね。
(諸説あります)
こちらのカフェ パウリスタさんは、創業1909年。
建物こそ、いまはビルの中にはいっていますが、今年で106年なんですね。
ほー、じゃ、3軒目は「銀ブラ」を楽しみましょう。
ということで、頼んだのは、
ケーキセットの
モンブランセット(1080円)


パッションショコラセット(1190円)

それぞれ、飲み物がついてのお値段です。
珈琲はブラジルコーヒー。

おぉ、これか。
これが、「銀ブラ」か。
でもいま、銀座にいるから、正確には「ブラ」か・・・・。
(^^;)
なんか、ちょっと歴史を感じたひと時でした。
こちらのおみせは、ジョンレノンも来たことがあるとのこと。
我輩も、半世紀生きてきちゃいまして、コーヒーはスタパよりも、喫茶店がいいなぁ〜って思うことしばしでございます。
このコーヒーの味。
なんか、いい感じ。
やっぱり、喫茶店は美味しい。(^^)
美味しかった。
ごちそうさまでした。
今回の幹事、ジェイジェイさん、お世話様でした。
と、いきなり、ジェイジェイさんの問題。
そんなの、あたりまえじゃ、あーりませんか!
「そりゃ、銀座をブラブラすることに決まってるざんすよ。」
「ブーッ!」
「え?」
実は・・・・
『銀ブラ』とは、カフェ パウリスタでブラジルコーヒーをのむこと、らしいんです。
こちらの使い方のほうが、先にあって、その後、「銀座をブラブラすること」という意味でも使われるようになったらしいんですよね。
(諸説あります)
こちらのカフェ パウリスタさんは、創業1909年。
建物こそ、いまはビルの中にはいっていますが、今年で106年なんですね。
ほー、じゃ、3軒目は「銀ブラ」を楽しみましょう。
ということで、頼んだのは、
ケーキセットの
モンブランセット(1080円)


パッションショコラセット(1190円)

それぞれ、飲み物がついてのお値段です。
珈琲はブラジルコーヒー。

おぉ、これか。
これが、「銀ブラ」か。
でもいま、銀座にいるから、正確には「ブラ」か・・・・。
(^^;)
なんか、ちょっと歴史を感じたひと時でした。
こちらのおみせは、ジョンレノンも来たことがあるとのこと。
我輩も、半世紀生きてきちゃいまして、コーヒーはスタパよりも、喫茶店がいいなぁ〜って思うことしばしでございます。
このコーヒーの味。
なんか、いい感じ。
やっぱり、喫茶店は美味しい。(^^)
美味しかった。
ごちそうさまでした。
今回の幹事、ジェイジェイさん、お世話様でした。
関連ランキング:コーヒー専門店 | 新橋駅、銀座駅、東銀座駅
2015/10/27 (火) [中央区]
最近はスタバやドトール チェーン喫茶店が全盛ですが 昭和の犬は昔ながらの喫茶店に居心地の良さを感じますが 銀座にはらしさを漂わせる喫茶店が今だ活躍していますよね(犬嬉) それにしてもOGTツボを押さえた素敵な店巡りされますな~(犬感嘆) この様な由緒ある店でゆっくりとケーキと友にコーヒーを楽しみたいものです
ジョンレノン 銀座でも随分喫茶店寄られてましたね以前銀座で寄った喫茶店にも彼が家族で来店した際のサインが飾ってありました
ジョンレノン 銀座でも随分喫茶店寄られてましたね以前銀座で寄った喫茶店にも彼が家族で来店した際のサインが飾ってありました
>しぼ犬様
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。最近はスタパやドトールなどのチェーン喫茶店がおおいですよね。その影響で昔ながらの喫茶店の閉店が多いような気がします。でもですね、わたくし思うんですが、ここ3年ほどでまたいわゆる喫茶店が再度人気が出るような気がします。
こちらのお店のように、個性のある喫茶店がもっと増えてもらいたいものですね。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。最近はスタパやドトールなどのチェーン喫茶店がおおいですよね。その影響で昔ながらの喫茶店の閉店が多いような気がします。でもですね、わたくし思うんですが、ここ3年ほどでまたいわゆる喫茶店が再度人気が出るような気がします。
こちらのお店のように、個性のある喫茶店がもっと増えてもらいたいものですね。
コメント