場所は浅草。味噌煮込みうどんを食べに行きました。
「山本屋総本家 浅草雷門店」さん。
雷門から国際通りの方に歩いていくと左側にあります。

なんかレトロっぽいお店ですね。
入ってみると、とても落ち着いた感じです。
我が輩は独りだったので、8人掛けのテーブルで相席になりました。
注文は、とりあえず、「普通煮込みうどん¥950」
15分ほど待ちます。
きました。これ。

お店の方が、「ふたが取り皿となっております」と教えてくれました。
それから、紙エプロンもくれます。いいかんじ。(^^)
ふたをとると、じゃ〜ん!

我が輩、味噌煮込みうどんは初めてであります。
こんな感じなんですね。

では、いただきます。
ふたが取り皿なんですけど、熱いよ〜(TT)
あぢあぢ。
まずお汁をいただきます。
八丁味噌のストレートな味。かなり濃いです。しょっぱいかな。
そして、うどんを・・・。
そば粉をいれているのだそうで、凄くコシがあるうどんです。っつーか固い・・・(^^;)
かなり固めです。なまではないんだろうけど、こんなに固いの?
角萬の蕎麦を思い出しましたが、それより固いかも。
味噌の風味120%です。これぞ名古屋の味って感じですね。(^^)
おみせでーた
山本屋総本家 浅草雷門店
東京都台東区雷門1-15-9
03-5806-0550
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
「山本屋総本家 浅草雷門店」さん。
雷門から国際通りの方に歩いていくと左側にあります。

なんかレトロっぽいお店ですね。
入ってみると、とても落ち着いた感じです。
我が輩は独りだったので、8人掛けのテーブルで相席になりました。
注文は、とりあえず、「普通煮込みうどん¥950」
15分ほど待ちます。
きました。これ。

お店の方が、「ふたが取り皿となっております」と教えてくれました。
それから、紙エプロンもくれます。いいかんじ。(^^)
ふたをとると、じゃ〜ん!

我が輩、味噌煮込みうどんは初めてであります。
こんな感じなんですね。

では、いただきます。
ふたが取り皿なんですけど、熱いよ〜(TT)
あぢあぢ。
まずお汁をいただきます。
八丁味噌のストレートな味。かなり濃いです。しょっぱいかな。
そして、うどんを・・・。
そば粉をいれているのだそうで、凄くコシがあるうどんです。っつーか固い・・・(^^;)
かなり固めです。なまではないんだろうけど、こんなに固いの?
角萬の蕎麦を思い出しましたが、それより固いかも。
味噌の風味120%です。これぞ名古屋の味って感じですね。(^^)
おみせでーた
山本屋総本家 浅草雷門店
東京都台東区雷門1-15-9
03-5806-0550
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/02/25 (日) [グルメ]
コメント