2014年09月の記事 (1/1)
- 2014/09/24 : 雲のような「フワフワホワホワなホットケーキ」でございます!! 北千住 茶香 [足立区(北千住)]
- 2014/09/14 : ほわほわバーグにとろけるステーキ。お肉はコチラがいい感じ! 北千住 ラグタイム (閉店) [足立区(北千住)]
- 2014/09/07 : ぶらっとオヤジグルメ隊。北千住飲み横散策中! 北千住 菜香餃子房 [足立区(北千住)]
- 2014/09/02 : 我が輩が幹事のオヤジグルメ隊オフ。今回は話題の北千住ぅ〜! 北千住 千住の永見 [足立区(北千住)]
[ ホーム ]
巷はホットケーキブーム。
ホットケーキとかパンケーキとか、行列をつくるほどの人気ですね〜。
北千住にも、日曜日とかには行列ができるお店が有るんです。
北千住西口のTSUTAYAを左に曲がって直進。
トポスのもう少し先の左側。
「珈琲茶香(ちゃか)」さんです。

我が輩、以前に何度かレポをしたことがあるんですが、その時よりもさらに美味しいホットケーキになっているとの噂。
こちらのお店のロゴマーク。
凄くセンスが良くて、可愛いんですよね〜。
カップとかに付けたら人気出そうな感じですよ。
店頭のボードをみてみましょう。
おぉ〜!

なんだか、ボリュームがある。
厚い感じがするぅ〜。(^^)
まぁ、入ってみましょう。
店内はほとんど満席です。
そのほとんどが女性。
なんとか、カウンターに座れました。
これまた、またまた、アウェーだよぉ〜。
はずかしいよぉ〜。(でも大丈夫!)
ということで、早速、メニューを拝見。
プレーンなパンケーキの「茶香」(セットドリンク 1080円)

バリエーションのパンケーキの「太陽」

「和み」

そして「星(あかり)」

これにしよっと。
我が輩は「星(あかり)」(1180円)とアイスコーヒーを注文しました。

注文をうけてから、丁寧い焼き上げるので20分くらいかかるとのことです。
待ちますよ〜。待ちますよ〜。
あ、できたみたいですね。
こちらでーす。(上から)

横からぽん!

うわぁ〜。厚みがぁ〜。(^^)
アップでポン!

生クリームにキャラメルソース。
そして、生クリームのしたには、バナナが隠れているんですね。
では、いただきまーす。
これが、切ったところ。

あぁ〜、崩れそう〜。
たべまーす。
(^0^)
あ。
すんごい。
ふわふわ。
ほわほわ。
あぁ〜、クリームとキャラメルソースと・・・あぁ〜、美味しい。
雲を食べているみたいというか、なんかそのエアー感・・・が美味しい。
ふわふわ。
ほんと、エアー感。
これは、列ぶね。
行列できるね。
なんか、いいね〜。
お店のロゴマークと、メニューのネーミングと、食感と。
「ちょいメルヘン」って感じ。
(^^)
うわぁ〜、オッサーンのお一人様は、防御力をつけて入るべし!
美味しかった。
ご馳走様でした。
茶香
東京都足立区千住1-24-8
03-3870-2626
月曜定休
火曜〜金曜 11時〜18時 (パンケーキ完売にて終了)
土、日、祝 11時〜17時半 (上に同じ)
2014/09/24 (水) [足立区(北千住)]
餃子をちょろっと食べて速攻出るつもりが、なんだかんだいい気分で長居してしまった菜香餃子房さん。
そちらを出まして、またブラブラしてます我々一行。
洋食好きのUターンさんが、コチラのお店の前で止まりました。
凄く気になるって。(^^)
そのお店は、こちら。
「ラグタイム」さん。

以前は、カフェだったんですが、リニューアルしたお店です。
埼玉川口中心で数店舗展開している「花もえぎ」グループのお店(加盟店さん?)です。
「マルさん。4人で2皿でオッケーか、交渉頼みます!」
ってさぁ〜。
全く、無理難題を言うんだからぁ〜。
ま、でも、ここは、我が輩、北千住のグルメ大王デブ(あー、言っちゃった言っちゃった。)
我が輩の「腹」でなんとか交渉しましょう。
「すみませーん。 かくかくシカジカ なんですけど、大丈夫ですか?」
「ちょっと、お待ちください。」 (店員さんの困惑した表情。店長さんに訊きに行く)
「(^^;) どうぞ。」
店内のバツの悪さをよそに、そとでは「よし!!」とかガッツポーズしてるし・・。(^^)
てなわけで、無事に店内に入れました。
さて、メニューですが、コチラのお店は、ハンバーグとステーキのお店です。
メニュー全体を撮るのをわすれてしまったのですが、例えば、こちらのハンブルグ(ハンバーグ)2つとステーキ2枚のセットで2490円という感じ。

この「ミラクルステーキ」や、それぞれ一つずつの「ダブルステーキ」あたりが人気のようですね。
ハンブルグは俵型のようですね。
ステーキは多分、外国産かな?
さてさて、我が輩たちが選んだお品は・・・。
かなり選定難航しましたが、結局
ほわほわハンブルグステーキのダブルバーグ(1150円)
と
最高級A−5和牛 ザブトンステーキ 150g(4900円)!!

うわぁ〜。
なんじゃ、こりゃ!
折角だからって、独りじゃオーダーできないからって、A−5ザブトンいっちゃったよぉ〜。
しらないよぉ〜。
ここ、チェーン店だよぉ〜。
「ノリ」って怖いわぁ〜。(^^;
さてさて、まずはダブルバーグ。(反対側から撮ってます)

俵型のハンバーグで、目の前で半分にカットしてくれます。
脂がはねないように、ナプキンでよけてますね。
半分にして、特製ソースをジュッと!
「100パーセント国内牛なので、レアでも召し上がれますよ。(^^)」と店員さん。
う〜、いい感じ!
美味しそう。
そして、つづけて、ザブトン!
こちら。(反対側から撮っております)

うわぁ〜。なになに、いい感じじゃない?
こちらは、普通に4等分します。
取り分けた感じは、こんな感じ。

さて、いただきまーす。
まずは、ハンブルグから。
(^^)
お。
これは、旨い。
適度にほんわりしていて、しっかり肉の味がして、美味しい。
レアでしたら、もっとほわほわだと思うんですが、火を通して行くとやっぱり締まるからね。
そして、ザブトンは・・・。
(^0^)
あ。
ああ。
やっちゃった。
すげー、旨い! (^^)//
ほら、見てみて!
中はレアよ。

とろけるような食感。
口に入れると広がっていく、肉の旨味。
保存状態が凄く良いんだよね、きっと。
旨味が全く逃げてない。
もちろん冷凍したのを解凍したんでは、この味はでてこないし、これは美味しい。
もちろん、お値段もしますが、多分、やすいんじゃね?
すげーよ!
よーぜふさんの顔ったら、満面の笑み。
小声で「恐るべし・・・」だって。
いままで、北千住でステーキの専門店って、無かったんですよ。
焼肉屋とか、洋食屋でステーキを食べるって感じだったんですよね。
はい!できました。
北千住でステーキの専門店、できました!!
(^^)/
リーズナブルなハンバーグ、ステーキもオッケーだし、ちょっと高級なお肉も気取らずにしっかり美味しい。
場所は北千住西口、「かつや」を左に入って、しばらく直進した右側です。
お寺の向かいになります。
今度は、ガッツリ食べに来ようっと。
美味しかった。
ご馳走様でした。
さて、お次は、どこかなぁ〜。
え? Uターンさん、何?
「ご飯たべてないよね〜」って?
あらら、じゃぁ、あそこだ。
カレー、いきましょ。
(爆)
閉店されたようです。
ラグタイム
東京都足立区千住2ー43 小林ビル1F
03-3882-8732
ランチ 11時〜16時
ディナー 17時〜23時

2014/09/14 (日) [足立区(北千住)]
「千住の永見」さんを出た我々は、北千住の飲み屋横町を散策することにしました。
幹事としては、一応、2軒目3軒目は用意してあったのですが、普段この界隈を見慣れている我が輩と、ほぼ初見のグルメ隊とは、引きつけられるものが違うかもしれないからね~。
この北千住西口の飲み屋横町。
いやぁ~、とにかく、飲食店が多い!
もー、右に左に、ぎっしりです。
ま~、ちょっちゅ、○○サロとかもあるんですが、まぁ~、それはそれで・・・。
「すごいね」
「気になる店が一杯あるよぉ~」
なんだか、グルメ隊のみなさん。
迷宮に入り込んだかのような感じでしょ~。
ね~、深いのよ、北千住は。
我が輩も、入ったお店も有れば、入った事の無いお店もあります。
いろいろあるので、とりあえず、一番奥までいってみようということになり、歩いて行きました。
「お! 餃子房だって!!」
ふーん。
餃子の好きな、ジェイジェイさん。
見つけましたね。
絶対にジェイジェイさんなら、このお店をスルーするわけないと思っていました。
こちら。
「菜香餃子房」さん。

ちなみに我が輩は未訪です。
すっごーく気になっていたお店ですが、なにせ、夜しかやってない。
そんで、外から見ると、なんか飲み屋さんっぽい。
つーことで、ちょっちゅ未訪です。
「マルさん、4人で焼き餃子、水餃子一人毎ずつでオッケーか、訊いて来て!」
我が輩達のオフは、まともに一人前ずつ食べちゃうと軒数廻れなくなっちゃうので、なんとかお店の人に承諾していただいてむりやりシェアして食べて廻るという、過酷なオフなのでございます。
交渉も幹事のお仕事。
早速、お店の方に、交渉しましょっと。
「あのぉ~、カクカクシカジカで、いかがでしょうか?」
「ン~、 ウチハ、オサケノンデクレレバ、イイヨ。ノミヤダカラ。」
どうやら女将さんは中国のお方のよう。
つーか、餃子屋じゃないの?
飲み屋なの?
どーする?
まぁ、一杯飲むんなら、いいっしょ。
ということで、入店!
「何飲みますぅ~?」
「ウーロン茶かなぁ~」
「そーだねー」
とかゴソゴソ話してると、
「ウチ、ショウコウシュ、オイシイヨ!ゼッタイ、オススメ
コノ、ジュウネン、ッテイウヤツ」
うわぁ~、売り込んで来た!
「ヨニンダッタラ ボトルノホウガ オトクヨ。」
あぁ~、また、ぶっ込んで来た!

ま、乗りかかった船。
仕方ない、餃子を食べるためだ。
ということで、紹興酒の10年もの、ボトルで頼みました。
「コレネ、ニセモノ、オオイノ。ニセモノ マッタク アジガ チガウ。
ウチハ、ショウシャカラ イレテルカラ ホンモノ。」
ほんとかよ。
こんな瓶に入っています。
4人で分けると一人分、こんな感じ。

では、乾杯!
(^0^)
あ、あれ?
美味しい。
このまえ、清瀬の中華料理屋で飲んだ紹興酒とは、味が違いますね。
あのときはザラメをいれて飲んだけど、こちらのは入れなくても飲めます。
まろやか。
角がない。
よく考えてみれば、ボトル1本2500円だから、一人分600円ほどなんだよね。
良心的かも。
あ、そうそう、餃子お願いしますよ。
できました。
「焼き餃子」(5コ、500円)

「スープ餃子」(5コ、400円)

各人、それぞれ一個づついただきます。
いただきまーす。
(^0^)
え?
これ、美味しい!
焼き餃子は、皮はカリッと、中の具は柔らかく、肉汁も美味しい。
うわぁ~、予想外。(ごめんね。)
美味しいわ!
そして、スープ餃子は・・・。

(^0^)
これも、皮はもっちりつるりんとしていて、なめらか。
もう、それだけでも、グーなのに、中味も美味しい。

「餃子房」っていう店名なのに、お酒が主っていうのに、ちょっとテンションダウンだったのですが、餃子を食べてみて、テンション回復!!
話を伺ってみると、この餃子は皮も全部女将さん独りの手作りなので、一日に焼き餃子、スープ餃子それぞれ10人前くらいしか作れないんですって。
と、ちょっと気になる写真が・・。

あ、餃子だけじゃなくて、他のおつまみもあるんですね。
ちょっと、これは、いただいてみたいですね~。
「燻製豆腐」(250円)

うわぁ~、良い香りで、チーズみたいで、おいしい!
「これ、女将さん、つかったの?」
「ウゥウン オトリヨセ。 ワタシガ キニイッタモノナノ。(^^)」
全く、正直だね!
「このなかで、おすすめは?」
「トリニク ノ シオヅケ オイシイヨ。 ジカセイヨ。」
じゃぁ、それ、いただきましょ。
「鶏肉の塩漬け」(300円)

塩味がちょうど良い感じで、あっさりしていて、おいしい。
先ほどのお豆腐にしろ、お値段がかなりの良心値段。
普段は常連さんで賑わうとのこと。
「餃子におつまみで、一杯のんで」って、かなりいい感じですよぉ~。
こちら、チャージがありません。
それも、良心的ですね。
話してみると、飾りっけ無くて、ざっくばらんな女将さん。
上海出身だそうで、「上海シューマイって、どんなの?」って訊くと
「アー ヨクワカンナイ。
ワタシガ ツクルカラ シャンハイ ネ。 ハハハ。」 (^0^)//
だって!
いい人だ!!
幹事の我が輩に、上海シューマイのレポをまかされてしまったので、また近々伺う事にして、今日の2軒目はこれにて、終了!
この、ぶらり感覚。
いいね~。
美味しかった。
ご馳走様でした。
菜香餃子房
東京都足立区千住1-39-9
03-3879-1976
17時〜23時
日曜日定休
スカイスキャナーで航空券比較検索

2014/09/07 (日) [足立区(北千住)]
また、オヤジグルメ隊です。
あれ、このまえ、アップしたばかりなのにね〜。(^^;)
「独りで食べるより皆で食べた方が美味しいーね」的な気軽なオフ会になっておりますが、しかーし!
一人だとなかなか入れないお店に、オヤジグルメ隊だと入れる。
そこが、楽しい。
さて、今回は、最近なにかとメディアに出て来る「北千住」をあえて、またまたピックアップ!
まず、一軒目は、こちら!
北千住西口の「飲み屋横町」を入ってすぐの右側。
「千住の永見」さんです。

なんせ、こちらは、この店構えや暖簾からして、かなり「千住」を背負った感満載。
そんな居酒屋さん。
え?
明るいんじゃないかって?
えぇ。
だって、土曜日の17時だもん。
まだ、昼間な明るさよん♪
さて、はいりましょう。
店内は、一階はカウンターと少人数ようのテーブル席。
二階もあって、二階は座敷と長テーブル席。
ちょっとした大人数でも大丈夫です。
でも、19時以降の予約は受けていないとの事。
さて、17時に入店した我々は、二階へ。
こちらは、昭和の大衆居酒屋そのままの、ちょいレトロでザックリした雰囲気。
まずは乾杯だぁ!

我が輩は、エビス黒の瓶ビール。
さぁさぁ、何食べるぅ〜。
メニューみましょう!

壁には、短冊のお品書きが、ぎっしり!

まずは、「千住の永見」に来たらこれ!というくらいの、永見名物。
「千寿揚げ」(470円)

「千寿揚げ にんにく入り」(520円)

揚げたて熱々の、さつま揚げです。
中には、長ネギが入っていて、ホワホワ柔らかくて、旨いぃ〜。
にんにく入りの方は、わさびがついていないんですよね。
お次は「ナスのあぶらみそ」(370円)

よーぜふさんの第一リクエストです。(^^)
甘いみそがしみ込んだナス。
もー、最高!
ご飯がほしくなるぅ〜。
さて、お次は「レバカツ」(520円)

ちょい厚めのレバーのフライ。
マスタードを付けて食べます。
ラードで揚げてあるので、その風味が抜群!
コロモの掛かり具合、揚げ色ともに、美味しくない訳が無い!
ジェイジェイさんの推しで「まぐろ葱ぬた」(470円)

さっすが!渋いものを頼みますね〜。
なかなかこんな渋いものはお目にかからないかもね。
ぬた酢味噌にまぐろ、そして葱。
ノスタルジーを感じさせる一品。
Uターンさんは苦手そうだった「どぜうの丸煮」(600円)

でも、たべてみたら大丈夫だったでしょ?Uターンさん。(^^)

骨まで柔らかく似てある、どじょう。
ネギやごぼう、溶き卵が、グッドマッチングなんだよね!
美味しい。
「あの、『赤えんどう豆』ってどんなんでしょうね?」

あら?
よーぜふさん、凄く興味が有りそう。
頼んじゃいましょう!
百聞は一見に如かず。ね。
ということで、「赤えんどう豆」(370えん)

みつ豆なんかにはいっている、豆。
あれを塩ゆでしたものです。
我が輩、これを居酒屋で見たのは、初めてですね〜。
門前仲町の深川不動尊に行く途中のお店で赤えんどう豆の塩ゆでを買って、食べ歩きしたことを思い出しました。
それ以来ですね。
塩味が効いていて、ほっくらしていて、美味しい。
これ、皆さん、気に入ったみたいですね〜。(^^)
下町の味って感じでしょ。
さて、ちょっと刺身をいただきましょうよ。
ということで、「あじ刺身」(600円)

きゃっ!
こんな、感じで出て来るとは思わなかったっす。
北千住は、魚市場があるんですよね。
それもあって、お魚さんは、おいしい。
このアジも、新鮮で美味しいです。
調子に乗って、「アジフライ」(420円)も頼んじゃった。

肉厚のアジフライ。
ホクホクで、旨いね〜。
フライは、これじゃなきゃ、
ダメヨォ〜 ダメダメッ!!
もー、この辺にしよ。
ストップかけないと、この食いしん坊軍団、喰いあさるよぉ〜。
はいはい。
一軒目は、これで、終了ぉ〜!
美味しかった。
ご馳走様でした。
こんな感じではじまった北千住オフ。
急遽、この飲み屋横町を、散策することになりました。
はてさて、皆さんのアンテナにひっかかるお店は、どちらでしょうか?
ふふふ。
千住の永見
東京都足立区千住2-62
03-3888-7372
月〜金 15時半〜22時半
土 15時〜22時半
定休日 日曜、祝日、第三土曜
2014/09/02 (火) [足立区(北千住)]
[ ホーム ]