2011年01月の記事 (1/1)
- 2011/01/30 : 夢のコンビにうひょひょのひょぉ~。カツ丼とカレーじゃぁっ! 北千住 富士そば [足立区(北千住)]
- 2011/01/24 : ぶたちゃんのステーキとハンバーグ。一度に二度美味しいお得なコンビ。 浅草 トンテキ元気 [グルメ]
- 2011/01/16 : 年末からのひとりごと。 [独り言]
- 2011/01/16 : 初詣の連食はラーメンでしたぁ〜! 目黒 らーめん田丸 [グルメ]
- 2011/01/09 : 初詣の後は、あったかいカレーうどんで、暖まりマンボ! 浅草 はまなす [グルメ]
- 2011/01/07 : 都内屈指のパワスポと「大人様ランチ」で謹賀新年でございます! 目黒不動 ビッグシェフ [パワースポットでグルメ]
[ ホーム ]
いやいや、富士そばって、あのチェーン店なんですけど、ちょっと見つけちゃった。
こんなの。

あっはっは~。
「カレーかつ丼」だって!
これは、食べなきゃよぉ~。(^^)
スープ付きで540円もかなりお財布に優しい。
早速食券をかって、提出。
すぐに呼ばれて取りに行きます。
これね。

あ。
あれぇ~
なんか、ちょっちゅ、違う感じ。
店頭のサンプルは、タルタルソースみたいなのがかかっていたような・・・。
あ、なるほど、玉子の白身の所ね。
となりのノーマルな「かつ丼」も同じ感じだったよね。
かつ丼にタルタルソースって、どんだけカロリーじゃい!
我ながら怖いわ。
アップでポン!

ほらほら、いい感じになっておりますです。
では、いただきまーす。
(^0^)

おう!
なるほど!
基本的にはかつ丼なんですね。
そんで、ご飯の周りにカレーがかかっている。
これだと、かつ丼とカレーの味を楽しめますね。
ふふふ。
ちょっと得した感じ。
スープは和風でさっぱりです。

ごちそうさま。
こんなの。

あっはっは~。
「カレーかつ丼」だって!
これは、食べなきゃよぉ~。(^^)
スープ付きで540円もかなりお財布に優しい。
早速食券をかって、提出。
すぐに呼ばれて取りに行きます。
これね。

あ。
あれぇ~
なんか、ちょっちゅ、違う感じ。
店頭のサンプルは、タルタルソースみたいなのがかかっていたような・・・。
あ、なるほど、玉子の白身の所ね。
となりのノーマルな「かつ丼」も同じ感じだったよね。
かつ丼にタルタルソースって、どんだけカロリーじゃい!
我ながら怖いわ。
アップでポン!

ほらほら、いい感じになっておりますです。
では、いただきまーす。
(^0^)

おう!
なるほど!
基本的にはかつ丼なんですね。
そんで、ご飯の周りにカレーがかかっている。
これだと、かつ丼とカレーの味を楽しめますね。
ふふふ。
ちょっと得した感じ。
スープは和風でさっぱりです。

ごちそうさま。
2011/01/30 (日) [足立区(北千住)]
レポ読む前にポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ
あぁ〜、凄く間が開いてしまいました。
我が輩、風邪引いてましてん。
久しぶりの38度超え。
16日の強風のなか、昼ご飯を食べにさまよったのが悪かったのかな。
翌日の月曜から体調を崩してしまいました。
久しぶりの更新です。
さて、今回は浅草です。
場所は国際通り。
ビューホテルに向かって右側のスーパーライフの横を入って行きます。
すぐの左側。

え!なんだって!!
「南州黒豚会 かごしま黒豚」
ぶたーっ! ぶたーっ!(^^)/

こちら「トンテキ 元気」さん。

豚、くいて〜っ!
早速入りましょ。
店内はテーブル席、座敷席、両方あります。
我が輩は、もち、テーブル。
まずはメニュー・・・・・って、豚!!

この時を見るたびに、ちょっと恥ずかしくなりますぅ。(^^)
あ、はて〜、桜島溶岩焼とはなんぞや。
日曜のランチタイムなんですが、こちらから選ぶみたいですね。

あぁ〜、ステーキとハンバーグ。どっちがいいかなぁ〜。
あ、「どっちも!セット」っていうのがあるぅ〜。
携帯とPHS、両方使えるっていう・・・、それは、ドッチーモ!(古っ!)
両方食べたいので、今回は「どっちも!セット」(1100円)にしましょ。
黒豚ステーキが120g、元気ハンバーグが100gのコンビです。
ライスセット(350円)をつけましょ。

まずは、サラダとスープ。
この二品はお代わり自由。

スープは豚汁スープです。
今日は風が強くて、さむかったから、この温かいスープはありがたいっす。
あぁ〜、あたたかい。
美味しい。(^0^)
しばし待って、きましたよ。
「どっちも!セット」

おぉ!熱々ですよぉ〜。

これが、溶岩なんですね。で、溶岩焼きね。
アップでポン!

いい感じで脂が出ております。
うわぉ!
それに、この豚のステーキ。厚いよ!
ほら。

ライスと、お新香。

ライスは結構盛りが良いです。
うれし〜。

では、いただきまーす。
まずはハンバーグ。
テーブルの特製ソースをかけてたべます。
豚なので淡白です。
でも、凄くフワッとしていて、美味しい。
(^0^)
肉汁も牛と違って、こってりしすぎない感じ。
これ、うまいわ。
そしてそして、黒豚ステーキへ。
ナイフで切って・・・ほれ!

うわぁ〜、美味しいそう!
ほんのり桜色。
豚もこれくらいの焼加減がおいしいですよね。
豚ステーキは、わさび醤油でいただくのもよし、お塩でいただくのもよし。
では早速、お塩で。
(^0^)
むふふ。
この、脂・・・・。
むふふ。
おいしい〜。
ヲデブにはたまらないですよ!
この味が舌にからまっているうちに、ご飯!!
ご飯!!
ご飯!!
あぁ〜、しあわせ。
ステーキが120g、ハンバーグが100g
メニューを見たときは、ちょっと少ないかなぁ〜と思ったんですが、なかなかのボリューム。
あぁ、おいしかった。
初めての方は、まずは「どっちも!セット」で両方味わう事をお勧めしますぅ〜。
(注)コチラのお店は現在は場所を移動しております。レポは移動前の旧店舗についての記事です。
外見等、現在と違っておりますのでご了承ください。
おみせでーた
トンテキ 元気 (新店舗)
東京都台東区西浅草2-27-10 豚八ビル
03-3845-0550
無休
11時半〜26時
[#PARTS|USER|74558#]
↓↓ いいね~と思った方はポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
2011/01/24 (月) [グルメ]
グルメ記事じゃないんですが、独り言を。
年末に部屋の大掃除をしました。
断捨離ってはやっているらしくって、「ばんばん捨てる」っていう、あれ。
まずはクローゼットからはじまり、着てないスーツとか、洋服とか、雑貨。
捨てた捨てた!
ゴミ袋7個分!すごいね。
でも、これで、スッキリです。
運気アップで観葉植物を購入。無印のアロマ加湿器を購入。
年越しカツ丼を食べ、年越しを迎えようと、紅白をみていました。
紅白!
我が輩、ちょっと、ショッキングなことが!
「嵐」すごくない?
我が輩、いままで、まともに「嵐」ってみてなかったんです。
だってさ、45のオサーンが見ないよね、ジャニーズって。
でも紅白で「嵐」が歌った「Monster」。
凄い、衝撃でした。
赤い衝撃!(^^)
とにかくあまりに脳裏に焼き付いちゃったので、YouTubeで検索。
かっこいいよね~。
ついに、年が明けて2日にルミネの新星堂に買いに行っちゃった。
嵐のMonsterのCD。
でもさ、CD買うときっていつもアマゾンで宅配で、CD屋さんなんてここ何年も行ってないじゃない。
CDが探せない。
どこ探しても、嵐のMonsterが無い。
ブツブツいいながら店内を廻っていたら、みかねて店員さんが
「何かお探しですか?(^^)」って。
「嵐のCDって、ないの?」
「嵐でしたら、あちらの、ジャニーズコーナーになります。(^^)」
45のオサーンがジャニーズコーナーにいる妙。
無事にシングルCDを買いました。
しかし聴けば聴くほど、良く出来ている楽曲ですね。
オペラ座の怪人や、アダムズファミリーのエッセンスを上手く取り入れてます。
ストリングスも一切主メロディーを奏でてなく、裏メロです。
その裏メロが流れるように進んで行く感じは、アレンジが凄く良い。
サビも調を変えて雰囲気をかえたり、三拍子をいれてレトロ感をだしたり、かなり凝ってます。
アイドルの楽曲でこんなにしちゃうの?ってびっくりです。
それと、ダンス。
ほら、我が輩たちの時代の振り付けってさ、「右にトントン、左にトントン」みたいに、左右交互に同じ振りをするのがほとんどだったんですが、いまは違うのね。
どんどん、変わって行く。
それも嵐の5人が、そろっているのが凄いよね。
我が輩のダンス魂に火をつけた!
それから、猛特訓。
その後、「Dear Snow」「果てない空」、「僕の見ている風景」を購入。
なぜか、嵐にハマっております。
今年は、嵐とJamie Cullumのコンサートにいってみたい。
さて、もう一つ。
ヘッドホンの話。
だいたい、年に一度ヘッドホン(イヤーホン)が欲しくなるんです。
今年も入って早々に買ってしまいました。
これ。
Ultimate Ears TRIPLE.Fi 10 PRO


これが、アマゾンで28450円だったので、衝動買い。
バング&オルフセンのイヤーフォンも凄く気に入っているんですが、また違ったタイプ。
やっぱり高いだけの事はありそうですね。
まだエージング中ですが、なかなかいい感じです。
「頭の中の音の空間が広い」
って感じます。
これからが楽しみです。
ふー、そんな独り言でした。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
年末に部屋の大掃除をしました。
断捨離ってはやっているらしくって、「ばんばん捨てる」っていう、あれ。
まずはクローゼットからはじまり、着てないスーツとか、洋服とか、雑貨。
捨てた捨てた!
ゴミ袋7個分!すごいね。
でも、これで、スッキリです。
運気アップで観葉植物を購入。無印のアロマ加湿器を購入。
年越しカツ丼を食べ、年越しを迎えようと、紅白をみていました。
紅白!
我が輩、ちょっと、ショッキングなことが!
「嵐」すごくない?
我が輩、いままで、まともに「嵐」ってみてなかったんです。
だってさ、45のオサーンが見ないよね、ジャニーズって。
でも紅白で「嵐」が歌った「Monster」。
凄い、衝撃でした。
赤い衝撃!(^^)
とにかくあまりに脳裏に焼き付いちゃったので、YouTubeで検索。
かっこいいよね~。
ついに、年が明けて2日にルミネの新星堂に買いに行っちゃった。
嵐のMonsterのCD。
でもさ、CD買うときっていつもアマゾンで宅配で、CD屋さんなんてここ何年も行ってないじゃない。
CDが探せない。
どこ探しても、嵐のMonsterが無い。
ブツブツいいながら店内を廻っていたら、みかねて店員さんが
「何かお探しですか?(^^)」って。
「嵐のCDって、ないの?」
「嵐でしたら、あちらの、ジャニーズコーナーになります。(^^)」
45のオサーンがジャニーズコーナーにいる妙。
無事にシングルCDを買いました。
しかし聴けば聴くほど、良く出来ている楽曲ですね。
オペラ座の怪人や、アダムズファミリーのエッセンスを上手く取り入れてます。
ストリングスも一切主メロディーを奏でてなく、裏メロです。
その裏メロが流れるように進んで行く感じは、アレンジが凄く良い。
サビも調を変えて雰囲気をかえたり、三拍子をいれてレトロ感をだしたり、かなり凝ってます。
アイドルの楽曲でこんなにしちゃうの?ってびっくりです。
それと、ダンス。
ほら、我が輩たちの時代の振り付けってさ、「右にトントン、左にトントン」みたいに、左右交互に同じ振りをするのがほとんどだったんですが、いまは違うのね。
どんどん、変わって行く。
それも嵐の5人が、そろっているのが凄いよね。
我が輩のダンス魂に火をつけた!
それから、猛特訓。
その後、「Dear Snow」「果てない空」、「僕の見ている風景」を購入。
なぜか、嵐にハマっております。
今年は、嵐とJamie Cullumのコンサートにいってみたい。
さて、もう一つ。
ヘッドホンの話。
だいたい、年に一度ヘッドホン(イヤーホン)が欲しくなるんです。
今年も入って早々に買ってしまいました。
これ。
Ultimate Ears TRIPLE.Fi 10 PRO


これが、アマゾンで28450円だったので、衝動買い。
バング&オルフセンのイヤーフォンも凄く気に入っているんですが、また違ったタイプ。
やっぱり高いだけの事はありそうですね。
まだエージング中ですが、なかなかいい感じです。
「頭の中の音の空間が広い」
って感じます。
これからが楽しみです。
ふー、そんな独り言でした。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
2011/01/16 (日) [独り言]
おい!いつの事だ!
なんて、いわな〜いのぉ〜。(^^)
前々回の「大人様ランチ」。
ちょっと我が輩には物足らなかったような。
実は、もう一軒行っちゃった。(^^;)
久しぶりの連食になっちゃった。
次に行ったのは、先ほどのお店をでてから駅と反対方面へ坂を下って行きます。
ちょっと行った左側。
同じ道沿いなんですよね。
こちら

「らーめん田丸」さん。
目黒不動から目黒駅まで歩いたときに見つけていたのです。
「田丸」。
なんか見覚えある。
えーと。
いまから25年くらい前の「第一期ラーメンブーム」のときに、ラーメン本に載っていたお店かなぁ。
田丸っていうおみせが、学芸大学前にあったんですよね。
行きたかったお店だったので覚えてるんです。
そこは、キャベツ煮が入っている醤油ラーメンなんですよ。
移ったのかな?支店かな?はたまた、全く違うのかな?
店頭のメニューもなんとなく、最近流行のっぽくないですしね。

ちょっと興味があったので入ってみましょう。
店内はカウンターのみ。
6人くらい。
こぢんまりというか、小さいお店ですね。
我が輩が座ったら、後ろ通れないよね〜。(^^;)
チャーシューメンといきたいところなんですが、ここは「ラーメン 600円」を注文。
しばらくしてきました。
これね。


昔風の醤油ラーメン。
チャーシューは、3枚も入ってます。
アップでポン!

スープの澄んだ感じがいいですね〜。

それに、これみて!
キャベツ煮が乗ってる!

きっと、あの田丸だね。
わー。
25年後にようやく行けた、いや、来れた。
そんな感じ。
では、いただきまーす。

(^0^)
ん。
麺はつるっとして、滑らかな麺。
いたって普通。
けど、おいしい。
スープは鶏ガラメインのしょうゆ味。
さっぱり、でもコクがあって、いいね〜。
ちょっと濃いめな味です。
チャーシューもシンプルだけど、美味しい。
メンマも味がしみていて、グー!
なにからなにまでこだわる最近のラーメン、とは違って、シンプルでかつお店の特徴をだしているところ。
ラーメンの敷居をあげていないところ。
そんなのが、とても好感が持てます。
特出するものはないけど、やっぱり美味しいんだよね。
なんだろ?
安心する、ほっとする、そんな味です。
目黒かぁ〜。
またくるのには、とおいなぁ〜。
でも、また、たべたい。
ごちそうさまでした。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
らーめん田丸
東京都目黒区下目黒1-5-20
定休日 第二第四月曜日
11時20分〜23時
[#PARTS|USER|40006#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
なんて、いわな〜いのぉ〜。(^^)
前々回の「大人様ランチ」。
ちょっと我が輩には物足らなかったような。
実は、もう一軒行っちゃった。(^^;)
久しぶりの連食になっちゃった。
次に行ったのは、先ほどのお店をでてから駅と反対方面へ坂を下って行きます。
ちょっと行った左側。
同じ道沿いなんですよね。
こちら

「らーめん田丸」さん。
目黒不動から目黒駅まで歩いたときに見つけていたのです。
「田丸」。
なんか見覚えある。
えーと。
いまから25年くらい前の「第一期ラーメンブーム」のときに、ラーメン本に載っていたお店かなぁ。
田丸っていうおみせが、学芸大学前にあったんですよね。
行きたかったお店だったので覚えてるんです。
そこは、キャベツ煮が入っている醤油ラーメンなんですよ。
移ったのかな?支店かな?はたまた、全く違うのかな?
店頭のメニューもなんとなく、最近流行のっぽくないですしね。

ちょっと興味があったので入ってみましょう。
店内はカウンターのみ。
6人くらい。
こぢんまりというか、小さいお店ですね。
我が輩が座ったら、後ろ通れないよね〜。(^^;)
チャーシューメンといきたいところなんですが、ここは「ラーメン 600円」を注文。
しばらくしてきました。
これね。


昔風の醤油ラーメン。
チャーシューは、3枚も入ってます。
アップでポン!

スープの澄んだ感じがいいですね〜。

それに、これみて!
キャベツ煮が乗ってる!

きっと、あの田丸だね。
わー。
25年後にようやく行けた、いや、来れた。
そんな感じ。
では、いただきまーす。

(^0^)
ん。
麺はつるっとして、滑らかな麺。
いたって普通。
けど、おいしい。
スープは鶏ガラメインのしょうゆ味。
さっぱり、でもコクがあって、いいね〜。
ちょっと濃いめな味です。
チャーシューもシンプルだけど、美味しい。
メンマも味がしみていて、グー!
なにからなにまでこだわる最近のラーメン、とは違って、シンプルでかつお店の特徴をだしているところ。
ラーメンの敷居をあげていないところ。
そんなのが、とても好感が持てます。
特出するものはないけど、やっぱり美味しいんだよね。
なんだろ?
安心する、ほっとする、そんな味です。
目黒かぁ〜。
またくるのには、とおいなぁ〜。
でも、また、たべたい。
ごちそうさまでした。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
らーめん田丸
東京都目黒区下目黒1-5-20
定休日 第二第四月曜日
11時20分〜23時
[#PARTS|USER|40006#]
らーめん田丸 ( 目黒 / ラーメン全般 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
らーめん田丸 (ラーメン / 目黒駅、不動前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2011/01/16 (日) [グルメ]
浅草の浅草寺。
まさか、「あさくさじ」って読む人はいないよね〜。
「せんそうじ」でよね。
初詣で大にぎわいです。
浅草界隈は飲食店が多くて、食べるお店には困らないんですが、小さな素敵なお店を見つけました。
場所は「浅草観音裏」と言われるエリア。
千束商店街からちょっと右に入ったお店。
こちらです。
「はまなす」さん。

外見は小料理屋さんみたいな佇まい。
でも店頭には「カレーうどん」の旗が。

ボードにも「カレーうどん」の文字。

ちょっと、気になりますね〜。
はいっちゃおっか。(^^)
店内はとてもこぢんまりした感じ。
靴を脱いで上がるんですね。
ヲデブにはちょっときつい座敷です。
4人席が1つ 2人席が1つ 2人が座れるカウンターがあります。
体の大きい我が輩は4人席にすわらせてもらいました。
ちょっと申し訳ない感じ。
おばちゃんがお一人でやっていらっしゃるみたいですね。
「セットのごはんが、おわっちゃったんです。ごめんなさいね。」
ということなので、単品(小鉢、ドリンク付き)800円を注文しました。
しばし待ってきましたよ〜。
これね。

ひやぁ〜、おいしそう!!(^^)

アップでポン!
小鉢はポテトサラダですね〜。

いただきまーす。
(^^)
あぁ。美味しい!
カレーのお味は、辛すぎずマイルドな感じ。
白いのはクリームですね。
クリームの所は、あまくコクが増してます。

うどんは中太麺。
つるりとした喉ごしと、もちもち感が美味しいですね。
うわぁ〜、あたたまるぅ〜。
ほどよいドロドロ感。
カレーうどんってなんで暖まるんだろう。
おいしいわ〜。
汗がたらたら〜。
食後はアイスコーヒーでちょっと一休み。
コチラのお店はランチのあとはしばらくクローズ。
深夜の1時から再びオープンして3時まで営業するそうです。
ということで
おせちが飽きたら、カレーもね。(^^)
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
はまなす
東京都台東区浅草4-35-1
ランチ 14時くらいまで 土日祝も営業
深夜 1時〜3時 (無休)
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
まさか、「あさくさじ」って読む人はいないよね〜。
「せんそうじ」でよね。
初詣で大にぎわいです。
浅草界隈は飲食店が多くて、食べるお店には困らないんですが、小さな素敵なお店を見つけました。
場所は「浅草観音裏」と言われるエリア。
千束商店街からちょっと右に入ったお店。
こちらです。
「はまなす」さん。

外見は小料理屋さんみたいな佇まい。
でも店頭には「カレーうどん」の旗が。

ボードにも「カレーうどん」の文字。

ちょっと、気になりますね〜。
はいっちゃおっか。(^^)
店内はとてもこぢんまりした感じ。
靴を脱いで上がるんですね。
ヲデブにはちょっときつい座敷です。
4人席が1つ 2人席が1つ 2人が座れるカウンターがあります。
体の大きい我が輩は4人席にすわらせてもらいました。
ちょっと申し訳ない感じ。
おばちゃんがお一人でやっていらっしゃるみたいですね。
「セットのごはんが、おわっちゃったんです。ごめんなさいね。」
ということなので、単品(小鉢、ドリンク付き)800円を注文しました。
しばし待ってきましたよ〜。
これね。

ひやぁ〜、おいしそう!!(^^)

アップでポン!
小鉢はポテトサラダですね〜。

いただきまーす。
(^^)
あぁ。美味しい!
カレーのお味は、辛すぎずマイルドな感じ。
白いのはクリームですね。
クリームの所は、あまくコクが増してます。

うどんは中太麺。
つるりとした喉ごしと、もちもち感が美味しいですね。
うわぁ〜、あたたまるぅ〜。
ほどよいドロドロ感。
カレーうどんってなんで暖まるんだろう。
おいしいわ〜。
汗がたらたら〜。
食後はアイスコーヒーでちょっと一休み。
コチラのお店はランチのあとはしばらくクローズ。
深夜の1時から再びオープンして3時まで営業するそうです。
ということで
おせちが飽きたら、カレーもね。(^^)
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
はまなす
東京都台東区浅草4-35-1
ランチ 14時くらいまで 土日祝も営業
深夜 1時〜3時 (無休)
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2011/01/09 (日) [グルメ]
新年一回目の更新になります。
みなさん
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
さて、今回は初詣ということもありますが、都内で屈指のパワースポットといわれている目黒不動に行ってきました。
この目黒不動。
我が輩、まだ行ったことないんですよね。
場所は東急目黒線の不動前駅下車。
ここからは、我が輩のiPhoneちゃんのナビでいきます。
あるいて約10分。
こちらです。

一般には目黒不動と呼ばれますが、本当は「瀧泉寺」というお寺さん。
江戸五色不動の一つ。
江戸五色不動については、ウィキペディアで調べてみてください。(^^;)
仁王門をくぐって正面が本道へあがる石段。
その左手に独鈷の滝(とっこのたき)というものがあります。

石段を上がると、ご本堂。

手を清めて

ご本堂に向かいます。

さて、お参りもおわり、お腹が減ったであります!
せっかく目黒に来ているのだから、ちょっとJR目黒駅まで歩きましょう。
実は、ちょっとお目当てのお店があるんですよね。
てくてく歩いて15分くらいかな。
お目当てのお店がありました。
こちら

ビッフシェフ「BIG CHEF」さん。

店頭のサンプルは、町の洋食屋さんといった感じでとてもいい感じ!

早速入りましょう。

店内はとても落ち着いている感じですね。
あ、メニューメニュー。(^^)




実は、もう、何を頼むかは決まっているのですが、ま、メニューをみます。
さて、オーダーですが・・・
「すみませ〜ん。 ハーフ&ハーフをください。」
と、ハーフ&ハーフ(1280円)をオーダー。サラダとデザートが付きます。
まずはサラダ。

一般のサービスサラダよりも少し多めの量。
いただきまーす。
(^0^)
あぁ、ドレッシングがグー!
タマネギを擦りおろした風味がとても美味しいドレッシングですね。
ちょっとまって、きましたよ。
これが、ハーフ&ハーフね。

ありゃぁ〜っ!
うふふ。
楽しい!

デミソースのオムライス

ちょっと小振りなハンバーグと、ナポリタン。

カニクリームコロッケとエビフライ。
ふふふ。
美味しそう。(^^)
これって、大人様ランチだーっ!
いっただきまーす!(^^)/
ハンバーグからね。

ひっひっひ。おいしい。
ちょっと小ぶりで程よく肉汁がでてきて、おいしいぃ〜。
デミソースとの絡みもいい感じですね。
ナポリタンは、ケチャッピーなお味。
ナポリタンというよりは付け合わせのスパゲッチですね。
でも、この大人様ランチにはかかせないひと味ですよ。
そして、オムライス。

中はケチャップ味。
デミソースを絡めて食べると、おいしいですわい。
画像で見るとエビフライもカニクリームコロッケも少し小さめに写ってますが、実際は普通の大きさ。
エビフライは太さも十分でプリプリ。
カニクリームコロッケはクリーム過ぎない、好きな固さ。
どれも美味しい。
終わると、デザートで一口チョコレートケーキが付きます。

あれもこれも食べたい人にはお勧めのハーフ&ハーフ。
一つ一つちゃんと美味しいし、サラダやデザートもつくので、満足感はありますね。
大人様ランチ!
美味しかったですぅ〜。
ごちそうさまでした。
お会計の時に伺ったんですが、このハーフ&ハーフ。大盛もできるそうです。
(大盛にすればよかったなぁ〜)
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
ビッグシェフ 目黒店
東京都目黒区下目黒1-2-22 セザールビル1F
03-3493-5004
年中無休
11時〜23時
(ランチ 11時〜15時)
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
みなさん
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
さて、今回は初詣ということもありますが、都内で屈指のパワースポットといわれている目黒不動に行ってきました。
この目黒不動。
我が輩、まだ行ったことないんですよね。
場所は東急目黒線の不動前駅下車。
ここからは、我が輩のiPhoneちゃんのナビでいきます。
あるいて約10分。
こちらです。

一般には目黒不動と呼ばれますが、本当は「瀧泉寺」というお寺さん。
江戸五色不動の一つ。
江戸五色不動については、ウィキペディアで調べてみてください。(^^;)
仁王門をくぐって正面が本道へあがる石段。
その左手に独鈷の滝(とっこのたき)というものがあります。

石段を上がると、ご本堂。

手を清めて

ご本堂に向かいます。

さて、お参りもおわり、お腹が減ったであります!
せっかく目黒に来ているのだから、ちょっとJR目黒駅まで歩きましょう。
実は、ちょっとお目当てのお店があるんですよね。
てくてく歩いて15分くらいかな。
お目当てのお店がありました。
こちら

ビッフシェフ「BIG CHEF」さん。

店頭のサンプルは、町の洋食屋さんといった感じでとてもいい感じ!

早速入りましょう。

店内はとても落ち着いている感じですね。
あ、メニューメニュー。(^^)




実は、もう、何を頼むかは決まっているのですが、ま、メニューをみます。
さて、オーダーですが・・・
「すみませ〜ん。 ハーフ&ハーフをください。」
と、ハーフ&ハーフ(1280円)をオーダー。サラダとデザートが付きます。
まずはサラダ。

一般のサービスサラダよりも少し多めの量。
いただきまーす。
(^0^)
あぁ、ドレッシングがグー!
タマネギを擦りおろした風味がとても美味しいドレッシングですね。
ちょっとまって、きましたよ。
これが、ハーフ&ハーフね。

ありゃぁ〜っ!
うふふ。
楽しい!

デミソースのオムライス

ちょっと小振りなハンバーグと、ナポリタン。

カニクリームコロッケとエビフライ。
ふふふ。
美味しそう。(^^)
これって、大人様ランチだーっ!
いっただきまーす!(^^)/
ハンバーグからね。

ひっひっひ。おいしい。
ちょっと小ぶりで程よく肉汁がでてきて、おいしいぃ〜。
デミソースとの絡みもいい感じですね。
ナポリタンは、ケチャッピーなお味。
ナポリタンというよりは付け合わせのスパゲッチですね。
でも、この大人様ランチにはかかせないひと味ですよ。
そして、オムライス。

中はケチャップ味。
デミソースを絡めて食べると、おいしいですわい。
画像で見るとエビフライもカニクリームコロッケも少し小さめに写ってますが、実際は普通の大きさ。
エビフライは太さも十分でプリプリ。
カニクリームコロッケはクリーム過ぎない、好きな固さ。
どれも美味しい。
終わると、デザートで一口チョコレートケーキが付きます。

あれもこれも食べたい人にはお勧めのハーフ&ハーフ。
一つ一つちゃんと美味しいし、サラダやデザートもつくので、満足感はありますね。
大人様ランチ!
美味しかったですぅ〜。
ごちそうさまでした。
お会計の時に伺ったんですが、このハーフ&ハーフ。大盛もできるそうです。
(大盛にすればよかったなぁ〜)
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
ビッグシェフ 目黒店
東京都目黒区下目黒1-2-22 セザールビル1F
03-3493-5004
年中無休
11時〜23時
(ランチ 11時〜15時)
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2011/01/07 (金) [パワースポットでグルメ]
[ ホーム ]