2010年07月の記事 (1/2)
- 2010/07/31 : 紅茶とスコーンで気分はブリティッシュ。でも体はデブリッシュ。 吉祥寺 ティーサロンGclef [グルメ]
- 2010/07/29 : ボリューム超満点、お味も超グー。そしてお値打ち!!神フレ登場! 高田馬場 ラミティエ [グルメ]
- 2010/07/28 : 本当「普段使い」に通っていると改めて判明!ちょくちょく行きます。 北千住 キッチンハウス(閉店) [グルメ]
- 2010/07/25 : 土日限定のパンケーキは、絶対にお勧め!ほっぺた落ちました。 北千住 茶香 [グルメ]
- 2010/07/24 : 「ちょい盛りオードブル」は楽しく美味しい!絶品ペペロンに皿舐める。 北千住 himeji [グルメ]
- 2010/07/23 : えっ! 吉野家が・・・・青い・・・! 北千住東口 吉野家(閉店) [グルメ]
- 2010/07/22 : 今年のお初!夏定番のチュルチュルはキレイ系で 北千住 中華東光 [グルメ]
- 2010/07/21 : 「陽炎を 避けてひといき 千住モカ」 千住桜木 珈琲モカ [グルメ]
- 2010/07/21 : エアコン壊れて熱中症〜(^^;) でも食欲旺盛、タイ飯タベホだーい! 新宿 マンゴーツリーカフェ [食べ放題]
- 2010/07/08 : ゴショ・ク・デ、ゴショ・ク・ダ [独り言]
先の高田馬場で、フレンチランチをいただいたあと、我が輩達は場所を吉祥寺に移しました。
同行の方のお勧めで紅茶を飲みにきたのですぅ。
うふふ。
紅茶。(^^)
「ざーます」的な香りがぷんぷん。
北千住民の我が輩には、ここがどこだかわかりません。
でもね、でもね、明らかに我が輩が住んでいる所とは、なんか違う空気。
ちょっと、セレブ?
おセレブ?
だって、ジョージだもん!(高橋じゃないよ!)
駅から歩くこと5~6分でしょうか。
こちら。

「Gclef」さん。
(・・・、おっと、それは、クライズラー&カンパニーだよ!)

紅茶専門店さんなんです。
我が輩、かなーり、場違いでございます。
でも、頑張って入っちゃお!
店内は、ウッディーで落ち着いた雰囲気。
格調高い感じですね〜。
我が輩達はカウンターの席に座りました。
早速、ブックタイプのメニューを開きます。

やはり、温かい紅茶のほうが、香り高くてよいと思うのですが、なにしろ暑いので、アイスにしましょう。
「アイスティー レモンガーデン」と「スコーン」を注文しました。
しばしまって、まずはアイスティー。

そそぎまーす。

十分に2杯はとれる量ですね。
さて、いただきまーす。
レモンガーデンは、ユーカリの香りにシナモンの甘さ。
すっきりした飲み心地が美味しいです。
スコーンがきましたね。

スコーンが2個。クロテッドクリーム。ジャム。
我が輩は、ジャムはマーマレードにしました。

クロテッドクリームっていうのは、バターと生クリームの中間みたいなもので、スコーンに塗っていただきます。
このスコーンが、おいしい!
「ほわほわでホロッ」という感じ。
固そうにみえるんですが、食べるとホロホロぉ〜と崩れる感じで美味しいんです。

クロテッドクリームとジャム、それとスコーンの相性がまたよい!
それにもまして、紅茶とスコーンの相性ってすばらしいですね。
紅茶って、おいしい。(^^)
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
ティーサロン Gclef(ジークレフ)吉祥寺店
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-8-4
9時〜22時
[#PARTS|USER|28214#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
同行の方のお勧めで紅茶を飲みにきたのですぅ。
うふふ。
紅茶。(^^)
「ざーます」的な香りがぷんぷん。
北千住民の我が輩には、ここがどこだかわかりません。
でもね、でもね、明らかに我が輩が住んでいる所とは、なんか違う空気。
ちょっと、セレブ?
おセレブ?
だって、ジョージだもん!(高橋じゃないよ!)
駅から歩くこと5~6分でしょうか。
こちら。

「Gclef」さん。
(・・・、おっと、それは、クライズラー&カンパニーだよ!)

紅茶専門店さんなんです。
我が輩、かなーり、場違いでございます。
でも、頑張って入っちゃお!
店内は、ウッディーで落ち着いた雰囲気。
格調高い感じですね〜。
我が輩達はカウンターの席に座りました。
早速、ブックタイプのメニューを開きます。

やはり、温かい紅茶のほうが、香り高くてよいと思うのですが、なにしろ暑いので、アイスにしましょう。
「アイスティー レモンガーデン」と「スコーン」を注文しました。
しばしまって、まずはアイスティー。

そそぎまーす。

十分に2杯はとれる量ですね。
さて、いただきまーす。
レモンガーデンは、ユーカリの香りにシナモンの甘さ。
すっきりした飲み心地が美味しいです。
スコーンがきましたね。

スコーンが2個。クロテッドクリーム。ジャム。
我が輩は、ジャムはマーマレードにしました。

クロテッドクリームっていうのは、バターと生クリームの中間みたいなもので、スコーンに塗っていただきます。
このスコーンが、おいしい!
「ほわほわでホロッ」という感じ。
固そうにみえるんですが、食べるとホロホロぉ〜と崩れる感じで美味しいんです。

クロテッドクリームとジャム、それとスコーンの相性がまたよい!
それにもまして、紅茶とスコーンの相性ってすばらしいですね。
紅茶って、おいしい。(^^)
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
ティーサロン Gclef(ジークレフ)吉祥寺店
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-8-4
9時〜22時
[#PARTS|USER|28214#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2010/07/31 (土) [グルメ]
今回はいつもブログでお世話になっている「ある方」に誘われて、フレンチランチをいただきに高田馬場にいきました。
名前は知っていたんですが、まだ行った事が無かったそのお店。
フレンチということで、「さっすがにお一人様じゃぁ、無理だよなぁ〜」と思っていた所に、その方からのお誘いがあり、飛び跳ねてしまいました。
さて、そのお店は、「ラミティエ」。
高田馬場駅から明治通りにむかって歩いていきます。
しばらく直進し、路地を右に入ったすぐ右側。
こちらです。

「ラミティエ」さん。
店頭にランチメニューがありますね。

えっと・・・。(^0^)/ えっ!
なに?
1200円?
やすっ!
とりあえず入りましょう。
店内はこぢんまりした感じです。
でもほとんど満席。
こちらは、ほとんどが予約。
でもとても雰囲気が良くて、ゆっくり食事が出来そう。(^^)
我が輩は前菜を「キッシュロレーヌ」。
メイン料理を「鴨のコンフィー シュークルート添え」。
デザートセット(525円)で「クリームチーズタルト(夏みかんのジャム入り)にエスプレッソコーヒー」を注文です。
まず、「キッシュロレーヌ」がきました。

美味しそう〜。
それに、かなり大きくない?
いただきまーす。
まぁ!(^0^)

すごい!中が柔らかい!!
キッシュの中が、ふわっとトロっとしてるんです。
美味しい。
たとえが良いかわからないですが、中が「茶碗蒸し」みたいな食感。
凄くおいしい。(^^)
キャロットのサラダも美味しい〜。
バケットを食べながら、まずは前菜でビックリです。
結構ボリュームあるので、ちょっとずつ食べていているとメインが来るまでの間がもちますね。
ほどなくメインがきましたよ。
「鴨のコンフィー シュークルート添え」です。

でかっ!(^0^)
ごろんって感じ。

本当大きい。
こりゃぁ、食べ応えありますよぉ〜。
いただきましょう。
(^0^)

おぉ〜。
そとの皮はパリパリ。
中は、しっとり柔らかい。
シュークルートって、いわゆるサワークラフトのことでなんですけど、その酸味がいいですね。
鴨の肉って結構コッテリしてるんですけど、シュークルートの酸味でさっぱりいただけます。
ウインナーも、我が輩、大好きなんで、嬉しい嬉しい〜。
それにしても、これ、凄い量だわ。
フレンチってさ、ちょこちょこっと盛ってある系じゃないですか?
こちらのお店は、「ドーン!といってみよう!」って感じで我が輩的には
んも〜、ラブ(^0^)¥です。
これでね、かなりお腹きてます。
でもでも、甘いものは別腹ですよね〜。
クリームチーズのタルトとエスプレッソコーヒーです。


これもね、大きいんだわ。
コージーコーナーくらいの大きさはあるよ。
お味はまったりしていて、おいしい。
夏みかんのビターな感じが所々はいっていて、それが凄くアクセントになって美味しいです。
こちらも、「まったり、と、ほろ苦酸っぱい」で飽きずに美味しくいただける。
この味のコンビネーションが、凄く上手い。
エスプレッソも、始め苦くいただいて、あとから砂糖をいれると、あんだけ苦かったのに、ふわぁ〜っと甘くなる。
この、味の移り変わりというか、一つで二度美味しいというか、そんな計算された美味しさに、凄く驚きます。
それよりも、なによりも、その値段でしょ!
デザートセット食べて、これで、1725円よ!
こんなに美味しくて、お腹いっぱいで、1725円って、どーよ!!(^^)
また、きたいなぁ〜。
予約するかなぁ〜。
本当に、美味しかったです。
ここは、神フレンチだわーっ!
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
ラミティエ
東京都新宿区高田馬場2-9-12柴原ビル1F
定休日 月曜、第二火曜
11時半〜13時半(LO) 17時〜22時
[#PARTS|USER|28045#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
名前は知っていたんですが、まだ行った事が無かったそのお店。
フレンチということで、「さっすがにお一人様じゃぁ、無理だよなぁ〜」と思っていた所に、その方からのお誘いがあり、飛び跳ねてしまいました。
さて、そのお店は、「ラミティエ」。
高田馬場駅から明治通りにむかって歩いていきます。
しばらく直進し、路地を右に入ったすぐ右側。
こちらです。

「ラミティエ」さん。
店頭にランチメニューがありますね。

えっと・・・。(^0^)/ えっ!
なに?
1200円?
やすっ!
とりあえず入りましょう。
店内はこぢんまりした感じです。
でもほとんど満席。
こちらは、ほとんどが予約。
でもとても雰囲気が良くて、ゆっくり食事が出来そう。(^^)
我が輩は前菜を「キッシュロレーヌ」。
メイン料理を「鴨のコンフィー シュークルート添え」。
デザートセット(525円)で「クリームチーズタルト(夏みかんのジャム入り)にエスプレッソコーヒー」を注文です。
まず、「キッシュロレーヌ」がきました。

美味しそう〜。
それに、かなり大きくない?
いただきまーす。
まぁ!(^0^)

すごい!中が柔らかい!!
キッシュの中が、ふわっとトロっとしてるんです。
美味しい。
たとえが良いかわからないですが、中が「茶碗蒸し」みたいな食感。
凄くおいしい。(^^)
キャロットのサラダも美味しい〜。
バケットを食べながら、まずは前菜でビックリです。
結構ボリュームあるので、ちょっとずつ食べていているとメインが来るまでの間がもちますね。
ほどなくメインがきましたよ。
「鴨のコンフィー シュークルート添え」です。

でかっ!(^0^)
ごろんって感じ。

本当大きい。
こりゃぁ、食べ応えありますよぉ〜。
いただきましょう。
(^0^)

おぉ〜。
そとの皮はパリパリ。
中は、しっとり柔らかい。
シュークルートって、いわゆるサワークラフトのことでなんですけど、その酸味がいいですね。
鴨の肉って結構コッテリしてるんですけど、シュークルートの酸味でさっぱりいただけます。
ウインナーも、我が輩、大好きなんで、嬉しい嬉しい〜。
それにしても、これ、凄い量だわ。
フレンチってさ、ちょこちょこっと盛ってある系じゃないですか?
こちらのお店は、「ドーン!といってみよう!」って感じで我が輩的には
んも〜、ラブ(^0^)¥です。
これでね、かなりお腹きてます。
でもでも、甘いものは別腹ですよね〜。
クリームチーズのタルトとエスプレッソコーヒーです。


これもね、大きいんだわ。
コージーコーナーくらいの大きさはあるよ。
お味はまったりしていて、おいしい。
夏みかんのビターな感じが所々はいっていて、それが凄くアクセントになって美味しいです。
こちらも、「まったり、と、ほろ苦酸っぱい」で飽きずに美味しくいただける。
この味のコンビネーションが、凄く上手い。
エスプレッソも、始め苦くいただいて、あとから砂糖をいれると、あんだけ苦かったのに、ふわぁ〜っと甘くなる。
この、味の移り変わりというか、一つで二度美味しいというか、そんな計算された美味しさに、凄く驚きます。
それよりも、なによりも、その値段でしょ!
デザートセット食べて、これで、1725円よ!
こんなに美味しくて、お腹いっぱいで、1725円って、どーよ!!(^^)
また、きたいなぁ〜。
予約するかなぁ〜。
本当に、美味しかったです。
ここは、神フレンチだわーっ!
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
ラミティエ
東京都新宿区高田馬場2-9-12柴原ビル1F
定休日 月曜、第二火曜
11時半〜13時半(LO) 17時〜22時
[#PARTS|USER|28045#]
ラミティエ ( 高田馬場 / フランス料理 )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2010/07/29 (木) [グルメ]
我が輩、食べ歩きレポはだいたい、木曜、土曜、日曜のランチを中心に食べ歩いているんですけど、ときどき「これからランチは間に合わない!」っていう時があります。
もう、そんなときは、レポはあきらめちゃうんですけど、たいがい「キッチンハウス」さんで自分のごはんを食べてるんですね。
一応、クセで写真はとっているんです。
アップこそしてませんが、撮った画像をみて、「おいしーよなー。」ってにんまりしてるんですよ。
そんな「素のマルルがやっぱり行っちゃう洋食屋」の未公開画像をどーぞ!(^^)/
まず、去年の12月下旬のランチです。
ヒレポークソテーを食べたんですよぉ〜。
茶蕎麦を食べた日があって、でも茶蕎麦じゃぁ、どうにも足らなくて、結局「キッチンハウス」に入っちゃったんです。
(^^)

まぁ、いわゆる、連食ってやつです。(^^;)

スープは野菜コンソメスープ。
結構、寒かった日だったから、この優しい味と温かさは嬉しかったなぁ〜。
そして、ヒレポークソテー。

デミをベースのソースがかかっていました。

こちらのお店は、豚肉は本当に美味しいんです。
国産チルドをつかっていて、柔らかくてそれでいて、豚らしい味。

このときも、厚めのお肉なんだけど、柔らかくて美味しかった〜。
ポークソテーの美味しい洋食屋さんって、何注文しても美味しいんだって!
って、誰かが言っていた・・・。
今年の3月。
無性にナポリタンが食べたくなって、行った事があります。
我が輩は、いなり寿司じゃなくて、ナポリタンなんだよね〜。
その時のサラダ。

そして、ナポリタン。

アップでポン!

どーよ!
どーよ、どーよ!!
完璧でしょ?(^^)
やっぱり、本当に、美味しかった。

ウインナーだし!
ピーマンだし!
イメージ通りのナポリタンが、シレーっと出てくるすごさ。
「昔ながらの・・・」なんてわざとらしくかかなくても、その通りのナポリが出てくるすごさ。
(だいたいね、「昔ながらのっ・・」てかいてあるお店は、まったく違う場合がほとんど)
そして、最近のこと。
今度は夕飯。
家で食べそびれてしまって、「キッチンハウス」さんへ。
デミソースメンチカツ 850円を注文。
ライス180円もつけました。
しばらく待って、きたのが、これ!

あぁ、旨そう!

メンチをぽん!
デミも、良い、色!
いただきまーす。

あぁ、美味しい。
カラッとあがっていて、全く油っぽくない。
中は、柔らかい。
カッシリとしたメンチカツじゃなくて、ほんわりとした感じ。
美味しいよ〜。
付け合わせのポテトも、ホクホクに揚がっていて、バッチグー!
そして、なんといっても、ソースのデミが秀逸。
だって、最後、ごはん一口のこして、デミにからめて食べたもん!
美味しい。
久しぶりにご主人とお話しする事が出来ました。
オムハヤシが自慢で、お勧めだそうです。
デミソースをしっかりまじめに作ってます。とおっしゃっていました。
うふふ。
次は、絶対、オムハヤシ!!
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
洋食屋 きっちんはうす
東京都足立区千住寿町2-2
03-3870-1160
ランチ 11時半〜14時
夜 17時半〜22時半
[#PARTS|USER|27939#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
もう、そんなときは、レポはあきらめちゃうんですけど、たいがい「キッチンハウス」さんで自分のごはんを食べてるんですね。
一応、クセで写真はとっているんです。
アップこそしてませんが、撮った画像をみて、「おいしーよなー。」ってにんまりしてるんですよ。
そんな「素のマルルがやっぱり行っちゃう洋食屋」の未公開画像をどーぞ!(^^)/
まず、去年の12月下旬のランチです。
ヒレポークソテーを食べたんですよぉ〜。
茶蕎麦を食べた日があって、でも茶蕎麦じゃぁ、どうにも足らなくて、結局「キッチンハウス」に入っちゃったんです。
(^^)

まぁ、いわゆる、連食ってやつです。(^^;)

スープは野菜コンソメスープ。
結構、寒かった日だったから、この優しい味と温かさは嬉しかったなぁ〜。
そして、ヒレポークソテー。

デミをベースのソースがかかっていました。

こちらのお店は、豚肉は本当に美味しいんです。
国産チルドをつかっていて、柔らかくてそれでいて、豚らしい味。

このときも、厚めのお肉なんだけど、柔らかくて美味しかった〜。
ポークソテーの美味しい洋食屋さんって、何注文しても美味しいんだって!
って、誰かが言っていた・・・。
今年の3月。
無性にナポリタンが食べたくなって、行った事があります。
我が輩は、いなり寿司じゃなくて、ナポリタンなんだよね〜。
その時のサラダ。

そして、ナポリタン。

アップでポン!

どーよ!
どーよ、どーよ!!
完璧でしょ?(^^)
やっぱり、本当に、美味しかった。

ウインナーだし!
ピーマンだし!
イメージ通りのナポリタンが、シレーっと出てくるすごさ。
「昔ながらの・・・」なんてわざとらしくかかなくても、その通りのナポリが出てくるすごさ。
(だいたいね、「昔ながらのっ・・」てかいてあるお店は、まったく違う場合がほとんど)
そして、最近のこと。
今度は夕飯。
家で食べそびれてしまって、「キッチンハウス」さんへ。
デミソースメンチカツ 850円を注文。
ライス180円もつけました。
しばらく待って、きたのが、これ!

あぁ、旨そう!

メンチをぽん!
デミも、良い、色!
いただきまーす。

あぁ、美味しい。
カラッとあがっていて、全く油っぽくない。
中は、柔らかい。
カッシリとしたメンチカツじゃなくて、ほんわりとした感じ。
美味しいよ〜。
付け合わせのポテトも、ホクホクに揚がっていて、バッチグー!
そして、なんといっても、ソースのデミが秀逸。
だって、最後、ごはん一口のこして、デミにからめて食べたもん!
美味しい。
久しぶりにご主人とお話しする事が出来ました。
オムハヤシが自慢で、お勧めだそうです。
デミソースをしっかりまじめに作ってます。とおっしゃっていました。
うふふ。
次は、絶対、オムハヤシ!!
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
洋食屋 きっちんはうす
東京都足立区千住寿町2-2
03-3870-1160
ランチ 11時半〜14時
夜 17時半〜22時半
[#PARTS|USER|27939#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2010/07/28 (水) [グルメ]
こう暑いと、食欲無いね。(^^;)
お昼ごはんに何を食べようか考えた末、やっぱりさっぱり系ってことで、北千住駅前の回転寿しに。
食欲無いんだよねと11皿。(^^;)
まぁまぁ、小ぶりだし。
食欲無いけど、お腹減ってたし。(暑くて、ぼーっとしてます。)
さて、ちょっとアイスコーヒーでも飲みにいきますかね。
そういえば、我が輩、昭和世代。
最近ようやくオーダーできるようになりました。スタバ。
でもちょっと気を抜くと、オーダーで失敗します。
(でもさ、サイズさ、S、M、L、LLにかえてほしいな。)
さて、そんなことはいいとして、アイスコーヒー飲みたい〜!
あ、そうだ、久しぶりに、いってみましょう。
と、向かったのはトポスの先の「珈琲 茶香」さん。

食後にチーズケーキでもいいよね〜、なんて思っていたら、ちょっと!
な、なに?これ!!

「土日限定 パンケーキ」だって!
いろいろあります、って!
自家製ですって!
アーーオッ!(^0^)/
それ、それいくざんす!
早速入りましょう。
いつものようにカウンターに座りますと、めのまえのメニューに・・・。


あらっ! おいしそう!
どっちがいいかなぁ〜。
チョコにバナナもいいな〜。でも小豆もいいな〜。
って迷っているとお店の人が
「もう一つあるんですよ〜(^^)」
なに!!(^9^)
キャラメルソースのこちらだそうです。

これ、これにするざんす!!
我が輩、この「太陽」とアイスコーヒーを。

まず、アイスコーヒーがきました。

いただきまーす。
ふわぁ〜。ほっとするね〜。
ほんのり苦いけど、さっぱり。
とても口当たり良いですね〜。
そして、きちゃった。太陽、きちゃった。
ほれ!!

あーーーーーーっ!
太陽だ!!
(^^)

横からポン!
ホットケーキに生クリームとバニラアイス。
ナッツにキャラメルソースがかかっています。

どーよ!
早速いただきまーす。
アップでポン!

あぁ・・・・・・。
おいしい。
バニラとキャラメルソースが、そして生クリームが・・・。
んも〜、知らない!!
太っても、知らない!!
おいしい〜。
パンケーキが、ふわぁ〜っと口の中で溶けます。
ちょっと、ちょっとちょっと、美味しいんですけどぉ〜(^^)/
「ボテッ!」
あ、落とした・・・。ほっぺた。
我が輩、さっき、11皿、寿司をたべたかも。
ね、たぶん。
でも、やっぱり、甘いのは別腹だわ!
あと、2種類。
一週間に、一つにしよっと。
楽しみ楽しみ。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
珈琲 茶香 ホットケーキ&コーヒー
東京都足立区千住1-24-8
[#PARTS|USER|27670#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
お昼ごはんに何を食べようか考えた末、やっぱりさっぱり系ってことで、北千住駅前の回転寿しに。
食欲無いんだよねと11皿。(^^;)
まぁまぁ、小ぶりだし。
食欲無いけど、お腹減ってたし。(暑くて、ぼーっとしてます。)
さて、ちょっとアイスコーヒーでも飲みにいきますかね。
そういえば、我が輩、昭和世代。
最近ようやくオーダーできるようになりました。スタバ。
でもちょっと気を抜くと、オーダーで失敗します。
(でもさ、サイズさ、S、M、L、LLにかえてほしいな。)
さて、そんなことはいいとして、アイスコーヒー飲みたい〜!
あ、そうだ、久しぶりに、いってみましょう。
と、向かったのはトポスの先の「珈琲 茶香」さん。

食後にチーズケーキでもいいよね〜、なんて思っていたら、ちょっと!
な、なに?これ!!

「土日限定 パンケーキ」だって!
いろいろあります、って!
自家製ですって!
アーーオッ!(^0^)/
それ、それいくざんす!
早速入りましょう。
いつものようにカウンターに座りますと、めのまえのメニューに・・・。


あらっ! おいしそう!
どっちがいいかなぁ〜。
チョコにバナナもいいな〜。でも小豆もいいな〜。
って迷っているとお店の人が
「もう一つあるんですよ〜(^^)」
なに!!(^9^)
キャラメルソースのこちらだそうです。

これ、これにするざんす!!
我が輩、この「太陽」とアイスコーヒーを。

まず、アイスコーヒーがきました。

いただきまーす。
ふわぁ〜。ほっとするね〜。
ほんのり苦いけど、さっぱり。
とても口当たり良いですね〜。
そして、きちゃった。太陽、きちゃった。
ほれ!!

あーーーーーーっ!
太陽だ!!
(^^)

横からポン!
ホットケーキに生クリームとバニラアイス。
ナッツにキャラメルソースがかかっています。

どーよ!
早速いただきまーす。
アップでポン!

あぁ・・・・・・。
おいしい。
バニラとキャラメルソースが、そして生クリームが・・・。
んも〜、知らない!!
太っても、知らない!!
おいしい〜。
パンケーキが、ふわぁ〜っと口の中で溶けます。
ちょっと、ちょっとちょっと、美味しいんですけどぉ〜(^^)/
「ボテッ!」
あ、落とした・・・。ほっぺた。
我が輩、さっき、11皿、寿司をたべたかも。
ね、たぶん。
でも、やっぱり、甘いのは別腹だわ!
あと、2種類。
一週間に、一つにしよっと。
楽しみ楽しみ。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
珈琲 茶香 ホットケーキ&コーヒー
東京都足立区千住1-24-8
[#PARTS|USER|27670#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2010/07/25 (日) [グルメ]
やっぱり、食べたいものって美味しいよね!
そんで、美味しいお店って何度も行っちゃうよね!
(^^)
どうしても新しいお店、新しいお店って探すんですけど、あたりもあればハズレもありで、難しいですね。
我が輩も美味しいモノを食べたいから、どうしてもいままで行ったお店に行ってしまうんですよ。
何度も登場しても、いいよね?
だって、おいしかったんだもん。
つーことで、久しぶりの、北千住はヒメジ(himeji)さんです。

えっと、どれどれ(^^)

今日の、Aランチはと・・。
あっ!ペペロンチーノだ!!
実はね、実はね、ヒメジさんのペペロンチーノって「かなり」らしいんですよ。
あ、ネットでみたんだけどね。(^^;)
こりゃぁ、いくぜよ!
と、入店〜。(^^)/
は。涼しい〜。
さてランチAでペペロンチーノを注文。
今回は普通盛りで。
暑いとね、食欲が、わかなくて・・・。 (うそ、おっしゃい!!)
さて、ちょっと待って、「ちょい盛りオードブル」がきましたよ。

うほほー。
たのしー。
なんかさ、遊園地みたくね?
何が入っているかというと。

ローストビーフ

白身魚のマリネと、牛肉のマリネ

ポテトサラダ。

ラタトゥーユと、シーザーサラダ。
これだけで、バケット全部たべられちゃうよ!

美味しい。美味しい。(^0^)
(^0^) 美味しい。
あー、ビール欲しい!
あー、ビール欲しい!
おっと、できたみたい。
ペペロンチーノでーす。

(^^)
むふ。むふむふ。
いただきまーす。
ゲベロッチョーーーッ!!
おいしーーい!
すご、すご。
パスタの美味しさが、ふわぁ〜ってくるぅ。
普通のペペロンチーノだけど、塩加減、チーズ加減、ガーリック加減が最高!
ちょっと細めのパスタに絡まって、どんどん食べられちゃいます。
美味しい。
凄く美味しい。
そんで、このスープ。
残ったスープが、エペレッチェーッ!
「美味しい」のすべてが詰まっている。
バケットをちぎって入れました。
スープを全部吸わせて拭いて食べました。
あ、食べちゃった。
なくなっちゃった。
かなしい。
さすがにお皿は舐めなかったけど、ちょっとも残さないようにいただきました。
やっぱりペペロンチーノ。
かなりのもの。
こんなものを発見!

なにぃ〜!
これで、3000円!
これ、すごくない?
絶対に腹一杯になるっしょ。
つーか、たべたい!
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせデータ
無国籍酒肴 Himeji (ひめじ)
東京都足立区千住3-24-5
03-3881-9461
日曜定休
ランチは平日(土曜、祝日を除く)のみ 11時~14時
[#PARTS|USER|3548#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
そんで、美味しいお店って何度も行っちゃうよね!
(^^)
どうしても新しいお店、新しいお店って探すんですけど、あたりもあればハズレもありで、難しいですね。
我が輩も美味しいモノを食べたいから、どうしてもいままで行ったお店に行ってしまうんですよ。
何度も登場しても、いいよね?
だって、おいしかったんだもん。
つーことで、久しぶりの、北千住はヒメジ(himeji)さんです。

えっと、どれどれ(^^)

今日の、Aランチはと・・。
あっ!ペペロンチーノだ!!
実はね、実はね、ヒメジさんのペペロンチーノって「かなり」らしいんですよ。
あ、ネットでみたんだけどね。(^^;)
こりゃぁ、いくぜよ!
と、入店〜。(^^)/
は。涼しい〜。
さてランチAでペペロンチーノを注文。
今回は普通盛りで。
暑いとね、食欲が、わかなくて・・・。 (うそ、おっしゃい!!)
さて、ちょっと待って、「ちょい盛りオードブル」がきましたよ。

うほほー。
たのしー。
なんかさ、遊園地みたくね?
何が入っているかというと。

ローストビーフ

白身魚のマリネと、牛肉のマリネ

ポテトサラダ。

ラタトゥーユと、シーザーサラダ。
これだけで、バケット全部たべられちゃうよ!

美味しい。美味しい。(^0^)
(^0^) 美味しい。
あー、ビール欲しい!
あー、ビール欲しい!
おっと、できたみたい。
ペペロンチーノでーす。

(^^)
むふ。むふむふ。
いただきまーす。
ゲベロッチョーーーッ!!
おいしーーい!
すご、すご。
パスタの美味しさが、ふわぁ〜ってくるぅ。
普通のペペロンチーノだけど、塩加減、チーズ加減、ガーリック加減が最高!
ちょっと細めのパスタに絡まって、どんどん食べられちゃいます。
美味しい。
凄く美味しい。
そんで、このスープ。
残ったスープが、エペレッチェーッ!
「美味しい」のすべてが詰まっている。
バケットをちぎって入れました。
スープを全部吸わせて拭いて食べました。
あ、食べちゃった。
なくなっちゃった。
かなしい。
さすがにお皿は舐めなかったけど、ちょっとも残さないようにいただきました。
やっぱりペペロンチーノ。
かなりのもの。
こんなものを発見!

なにぃ〜!
これで、3000円!
これ、すごくない?
絶対に腹一杯になるっしょ。
つーか、たべたい!
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせデータ
無国籍酒肴 Himeji (ひめじ)
東京都足立区千住3-24-5
03-3881-9461
日曜定休
ランチは平日(土曜、祝日を除く)のみ 11時~14時
[#PARTS|USER|3548#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2010/07/24 (土) [グルメ]
青い吉野家。
初めて見た。
吉野家ってオレンジじゃん。
それが「青」
北千住東口。
丸井とは逆側です。
学園通り商店街を真っすぐ歩いていくと、右側にあるんですよ。
ほら。

青いでしょ。
ね。
吉野家なんですよ。
でも、なんだかさ、「そば」をやってるみたい。

十割そば。
おもしろそうです。
はいっちゃお。(^^)
こちらの吉野家さんは食券を買います。
えっと(^^)、えっと。
牛丼とそばセット(650円)を購入。

厨房のカウンターに食券を出して、番号札をもらいます。
ほら、こんなのも、吉野家でしょ?

ほどなく呼ばれて取りにいきました。
できたどーっ!
これね。

おー(^^)/
おそばをアップでポン!

普通のそばよりも黒い感じがしますね。
牛丼ポン!

さて、いただきまーす。
そばからね。
ん!美味しい!この歯ごたえ。
シコシコです。
弾力は少なめ。それよりも歯ごたえがいい感じ。
結構、おいしいじゃん!
そして、牛丼。
(^^)
これは、言わずもがな。
牛丼の大手。吉野家さんの安心するお味。
牛丼ってさ、並盛りだと、ちょっと物足りなかったりするじゃない?
そんなときには、そばと牛丼のセットってうれしいよね。
いままでも他店では「そばと牛丼のセット」ってものがあったんだけど、そばは良いとしても牛丼がいまいち。
牛丼でマイナスポイントついちゃうんですよね。
でもこちらは安心。
だって、吉野家だもん。
なんだったら、普通のそばでも十分なのに十割をもってくるなんざぁ、さすがですね。
それに牛丼の他にも、うな重とか天重もあるんですよ。

それもセットでいただけるなんて、おデブには嬉しい!!
次は天重セットかな〜。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
そば処吉野家 北千住店 (閉店しました)
東京都足立区千住旭町4-16
03-5284-3735
24時間営業
[#PARTS|USER|27523#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
初めて見た。
吉野家ってオレンジじゃん。
それが「青」
北千住東口。
丸井とは逆側です。
学園通り商店街を真っすぐ歩いていくと、右側にあるんですよ。
ほら。

青いでしょ。
ね。
吉野家なんですよ。
でも、なんだかさ、「そば」をやってるみたい。

十割そば。
おもしろそうです。
はいっちゃお。(^^)
こちらの吉野家さんは食券を買います。
えっと(^^)、えっと。
牛丼とそばセット(650円)を購入。

厨房のカウンターに食券を出して、番号札をもらいます。
ほら、こんなのも、吉野家でしょ?

ほどなく呼ばれて取りにいきました。
できたどーっ!
これね。

おー(^^)/
おそばをアップでポン!

普通のそばよりも黒い感じがしますね。
牛丼ポン!

さて、いただきまーす。
そばからね。
ん!美味しい!この歯ごたえ。
シコシコです。
弾力は少なめ。それよりも歯ごたえがいい感じ。
結構、おいしいじゃん!
そして、牛丼。
(^^)
これは、言わずもがな。
牛丼の大手。吉野家さんの安心するお味。
牛丼ってさ、並盛りだと、ちょっと物足りなかったりするじゃない?
そんなときには、そばと牛丼のセットってうれしいよね。
いままでも他店では「そばと牛丼のセット」ってものがあったんだけど、そばは良いとしても牛丼がいまいち。
牛丼でマイナスポイントついちゃうんですよね。
でもこちらは安心。
だって、吉野家だもん。
なんだったら、普通のそばでも十分なのに十割をもってくるなんざぁ、さすがですね。
それに牛丼の他にも、うな重とか天重もあるんですよ。

それもセットでいただけるなんて、おデブには嬉しい!!
次は天重セットかな〜。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
そば処吉野家 北千住店 (閉店しました)
東京都足立区千住旭町4-16
03-5284-3735
24時間営業
[#PARTS|USER|27523#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2010/07/23 (金) [グルメ]
これまた、毎日暑い~!
っつーか、あぢぃ~!
そんなときはやっぱりチュルチュルでしょ!
いっちゃうでしょ!
というわけで、今年はじめての冷やし中華を頂きにきました。
北千住の「中華 東光」さん。

北千住西口を真っ直ぐ行って国道4号線を渡り、さらに進んで一つめの信号を右に。
少し行った右側です。
こちらのお店は、我が輩、何度も利用しているのですが、本当に美味しい。
本格的な中華が、めっちゃリーズナブルに頂けるんですよ。
今回は、ランチ。
おっと、ふむふむ、早速張り紙みーっけ!
冷やし中華800円。

(^^)/早速入りましょう。
店内はお昼時をちょっと過ぎていたため、お客さんも疎ら。
我が輩は入口近くのカウンターに座りました。
すると奥さんが「奥の方が涼しいですよ。」(^^)/って。
うれしいわー。
ほら、我が輩、かなり暑苦しく見えたのでしょうね。
そんなこんなで、冷やし中華の大盛りを、オーダー。
しばらく待ってきましたよ。
これね。

おーっ!キレイ!
みただけでも、汗がすぅーっと引いていくような感じ。
アップでぽん!

エビが美味しそう!
プチトマトの赤、キュウリの緑、錦糸卵の黄色。水菜とレタスの淡い色。
なんか凄くキレイ。

では、いただきまーす。
(^0^)/おぉー。
シコシコだわーい。
お味は、おなじみの冷やし中華のタレに胡麻味噌をちょっと加えた様な感じ。
さっぱりしていて、なおかつコクがある感じ。
美味しいです。
このさっぱり酸味が良いんだよね。
涼しくなるよね。
キュッとしまったシコシコ麺。
美味しいです。
さっすが東光さん。
やってくれるじゃ、あーりませんか!
彩りキレイな冷やし中華。いかがですかー?
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
味わい処 中華 東光 (HPあり)
東京都足立区千住寿町2-6 1F
03-5244-2244
昼 11:30〜14:00
夜 17:00〜21:00
金曜日定休
[#PARTS|USER|27443#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
っつーか、あぢぃ~!
そんなときはやっぱりチュルチュルでしょ!
いっちゃうでしょ!
というわけで、今年はじめての冷やし中華を頂きにきました。
北千住の「中華 東光」さん。

北千住西口を真っ直ぐ行って国道4号線を渡り、さらに進んで一つめの信号を右に。
少し行った右側です。
こちらのお店は、我が輩、何度も利用しているのですが、本当に美味しい。
本格的な中華が、めっちゃリーズナブルに頂けるんですよ。
今回は、ランチ。
おっと、ふむふむ、早速張り紙みーっけ!
冷やし中華800円。

(^^)/早速入りましょう。
店内はお昼時をちょっと過ぎていたため、お客さんも疎ら。
我が輩は入口近くのカウンターに座りました。
すると奥さんが「奥の方が涼しいですよ。」(^^)/って。
うれしいわー。
ほら、我が輩、かなり暑苦しく見えたのでしょうね。
そんなこんなで、冷やし中華の大盛りを、オーダー。
しばらく待ってきましたよ。
これね。

おーっ!キレイ!
みただけでも、汗がすぅーっと引いていくような感じ。
アップでぽん!

エビが美味しそう!
プチトマトの赤、キュウリの緑、錦糸卵の黄色。水菜とレタスの淡い色。
なんか凄くキレイ。

では、いただきまーす。
(^0^)/おぉー。
シコシコだわーい。
お味は、おなじみの冷やし中華のタレに胡麻味噌をちょっと加えた様な感じ。
さっぱりしていて、なおかつコクがある感じ。
美味しいです。
このさっぱり酸味が良いんだよね。
涼しくなるよね。
キュッとしまったシコシコ麺。
美味しいです。
さっすが東光さん。
やってくれるじゃ、あーりませんか!
彩りキレイな冷やし中華。いかがですかー?
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
味わい処 中華 東光 (HPあり)
東京都足立区千住寿町2-6 1F
03-5244-2244
昼 11:30〜14:00
夜 17:00〜21:00
金曜日定休
[#PARTS|USER|27443#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2010/07/22 (木) [グルメ]
千住の西新井橋近くを通っていると、すごく気になるお店があるんですよね。
このお店。
「ミルクホール 珈琲モカ」さん。

「え?どうして、きになるの?」
ってお思いの方。(^^)
これってどう?

(^^)/

白い暖簾に、「モカ コーヒー」
この暖簾が、凄く目を引くんですよね。
でもね、入れないんです。
でもね、知人が「僕も凄く気になっている」と誘ってきたので、思い切って入ってみました。
ガラガラ・・・。
中は、おばあちゃんちの匂い。
なんだか、ちょっとだけタイムスリップした感じ。
ノスタルジック。
おじさんがお一人でやっていらっしゃいました。
我が輩はアイスコーヒー。
知人はブレンドを注文。
注文を受けてから、豆を挽きます。
ガーーーーー。
大きい年代物の電気式ミルで挽いてます。
ガーーーーーー。
ちょっと音も大きい。(^^)
ほどなく出てきました。
アイスコーヒー。

このグラスもノスタルジック。
濃いめのアイスコーヒーは苦みがあって、美味しい。
知人は昔の千住に興味があるらしく、「お化け煙突」のこととか、ご主人に訊いています。
「昔、西新井橋は本木新道の方に斜めにかかっていたんですよ。
木の橋のときだったんですけどね。」
「へーっ!」(^0^)
お店も話もタイムスリップしてしまった、一瞬でした。
ブレンド、キリマンジャロ、モカなどをちょっとのんびりいただくのには、素敵なお店です。
(今回の画像はiPhoen4で撮ってみました)
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
ミルクホール 珈琲モカ
東京都足立区千住元町38-1
[#PARTS|USER|27372#]
☆☆☆告知コーナー☆☆☆
我が輩の友達の「シグナルロッソ」のシュン君が出演する舞台「KIMIDORI キミドリ」が8月27日、28日と渋谷Bunkamuraシアターコクーンで上演されます。
27日(金) 19時
28日(土)14時 、18時
S席 5900円 A席 4500円 コクーンシート 3500円


我が輩は28日(土)の18時開演のにいきます。
チケット等の問い合わせは、是非、シュン君までご連絡ください。
【出演告知】 舞台『キミドリ』@Bunkamuraシアターコクーン。
リンク先の左側にある 「メッセージを送る」からメールを送る事ができます。
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
このお店。
「ミルクホール 珈琲モカ」さん。

「え?どうして、きになるの?」
ってお思いの方。(^^)
これってどう?

(^^)/

白い暖簾に、「モカ コーヒー」
この暖簾が、凄く目を引くんですよね。
でもね、入れないんです。
でもね、知人が「僕も凄く気になっている」と誘ってきたので、思い切って入ってみました。
ガラガラ・・・。
中は、おばあちゃんちの匂い。
なんだか、ちょっとだけタイムスリップした感じ。
ノスタルジック。
おじさんがお一人でやっていらっしゃいました。
我が輩はアイスコーヒー。
知人はブレンドを注文。
注文を受けてから、豆を挽きます。
ガーーーーー。
大きい年代物の電気式ミルで挽いてます。
ガーーーーーー。
ちょっと音も大きい。(^^)
ほどなく出てきました。
アイスコーヒー。

このグラスもノスタルジック。
濃いめのアイスコーヒーは苦みがあって、美味しい。
知人は昔の千住に興味があるらしく、「お化け煙突」のこととか、ご主人に訊いています。
「昔、西新井橋は本木新道の方に斜めにかかっていたんですよ。
木の橋のときだったんですけどね。」
「へーっ!」(^0^)
お店も話もタイムスリップしてしまった、一瞬でした。
ブレンド、キリマンジャロ、モカなどをちょっとのんびりいただくのには、素敵なお店です。
(今回の画像はiPhoen4で撮ってみました)
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
ミルクホール 珈琲モカ
東京都足立区千住元町38-1
[#PARTS|USER|27372#]
☆☆☆告知コーナー☆☆☆
我が輩の友達の「シグナルロッソ」のシュン君が出演する舞台「KIMIDORI キミドリ」が8月27日、28日と渋谷Bunkamuraシアターコクーンで上演されます。
27日(金) 19時
28日(土)14時 、18時
S席 5900円 A席 4500円 コクーンシート 3500円


我が輩は28日(土)の18時開演のにいきます。
チケット等の問い合わせは、是非、シュン君までご連絡ください。
【出演告知】 舞台『キミドリ』@Bunkamuraシアターコクーン。
リンク先の左側にある 「メッセージを送る」からメールを送る事ができます。
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2010/07/21 (水) [グルメ]
うわぁ〜、凄く更新が滞ってしまいました。
どうもすみませんですぅ。
というのも、職場のエアコンが壊れて熱中症になったり、まとまって文章を練る時間がなかったりで、滞ってしまいました。
夏風邪は長引くよ〜。皆さん気を付けてね〜。(^^)
さてさて、今回は前回に引き続きビュッフェです。
えっとね、新宿なの。
すげーっ!
しんじゅくぅ〜。(^^)
♪こーこは、新宿ぅ〜。とーきのターミナール。♪
(SOAPの「新宿トランスファー」っていう歌。しらないよね〜。)
新宿はルミネ新宿1の7階にある、「マンゴーツリーカフェ」さん。

今回は、無理矢理友達を誘って90分で1650円のランチバイキングにお邪魔しました。(^^)
日曜日でも12時前だったので、待っている人もいなくすぐに席に通されました。
さてさて、取りにいっちゃおっと。(^^)/


サラダはグリーンサラダ、青パパイヤのさらだ、春雨サラダなど、おいしいそうなものが沢山。
まずは、いつものようにサラダと前菜を。


いただきまーす。
(^^)
う〜ん。
タイ料理といっても、パクチーの風味は少なくて、本当に食べやすい。
お味てきには、中華よりの感じもしますが、春雨サラダなんかはタイっぽくて美味しい。
こちらのお店、ドリンクは別注文になります。
周りの方をみても、ほとんどがお水を飲んでいたので、我が輩達も、ドリンクは特には頼みませんでした。
さて、ライス系をいこうかなぁ〜。

ライスはタイ米とチャーハンがあります。

鶏挽肉の炒め物が2種類。
カレーがイエローカレーとスープカレー。
ココナッツの効いたイエローカレーはとても風味豊かで美味しかったです。
具も沢山はいっていましたよ。
アップでポン!



デザートはキューブケーキとココナッツミルク。

ココナッツミルクには、ナタデココやフルーツなど、おすきなものをトッピングして楽しめます。

だれにでも食べやすいお味になっていて、本格派好みのかたには物足りないですが、とても美味しくいただけました。
(ただしスープカレーは辛いですよー)
「タイ料理ってあまりたべたことないのよね〜」っていうかたにこそ、まずはリーズナブルにビュッフェからいかがですか〜。(^^)
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
マンゴーツリーカフェルミネ新宿店
東京都新宿区西新宿1-1-5ルミネ1 7F
ランチ 11時〜15時
[#PARTS|USER|27370#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
どうもすみませんですぅ。
というのも、職場のエアコンが壊れて熱中症になったり、まとまって文章を練る時間がなかったりで、滞ってしまいました。
夏風邪は長引くよ〜。皆さん気を付けてね〜。(^^)
さてさて、今回は前回に引き続きビュッフェです。
えっとね、新宿なの。
すげーっ!
しんじゅくぅ〜。(^^)
♪こーこは、新宿ぅ〜。とーきのターミナール。♪
(SOAPの「新宿トランスファー」っていう歌。しらないよね〜。)
新宿はルミネ新宿1の7階にある、「マンゴーツリーカフェ」さん。

今回は、無理矢理友達を誘って90分で1650円のランチバイキングにお邪魔しました。(^^)
日曜日でも12時前だったので、待っている人もいなくすぐに席に通されました。
さてさて、取りにいっちゃおっと。(^^)/


サラダはグリーンサラダ、青パパイヤのさらだ、春雨サラダなど、おいしいそうなものが沢山。
まずは、いつものようにサラダと前菜を。


いただきまーす。
(^^)
う〜ん。
タイ料理といっても、パクチーの風味は少なくて、本当に食べやすい。
お味てきには、中華よりの感じもしますが、春雨サラダなんかはタイっぽくて美味しい。
こちらのお店、ドリンクは別注文になります。
周りの方をみても、ほとんどがお水を飲んでいたので、我が輩達も、ドリンクは特には頼みませんでした。
さて、ライス系をいこうかなぁ〜。

ライスはタイ米とチャーハンがあります。

鶏挽肉の炒め物が2種類。
カレーがイエローカレーとスープカレー。
ココナッツの効いたイエローカレーはとても風味豊かで美味しかったです。
具も沢山はいっていましたよ。
アップでポン!



デザートはキューブケーキとココナッツミルク。

ココナッツミルクには、ナタデココやフルーツなど、おすきなものをトッピングして楽しめます。

だれにでも食べやすいお味になっていて、本格派好みのかたには物足りないですが、とても美味しくいただけました。
(ただしスープカレーは辛いですよー)
「タイ料理ってあまりたべたことないのよね〜」っていうかたにこそ、まずはリーズナブルにビュッフェからいかがですか〜。(^^)
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
マンゴーツリーカフェルミネ新宿店
東京都新宿区西新宿1-1-5ルミネ1 7F
ランチ 11時〜15時
[#PARTS|USER|27370#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2010/07/21 (水) [食べ放題]
んも〜、すんません。
まったく、「オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ」にかかってませんですぅ。(^^;)
今回はグルメブログじゃなくて、誤植ネタ。
家のソバのスーパーです。
昨年10月に全面リニューアルして、さらにお求めやすい価格になったこちらのスーパー。
一階の食品売り場の「おかしコーナー」が好きなんです。
奥のワゴンに無造作に積まれているんですが、魅力的な商品がちらほらみられたりするんですよ。
そんななか、こんなのがありました。
袋入りの小型のあんドーナッツ。
形も不揃いで、選り分けていないで袋詰めにした商品です。
「無選別あんドーナツ」

あーあ。
あのぉ、えっとぉ、アマチュア無線あんドーナツとか、簡易無線あんドーナツとか、あるんですね。(^^)
そんな、息抜き。
仕事場のエアコンが故障しまして、2日ほどエアコン無しで仕事して、具合悪くなったマルルでした。
まったく、「オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ」にかかってませんですぅ。(^^;)
今回はグルメブログじゃなくて、誤植ネタ。
家のソバのスーパーです。
昨年10月に全面リニューアルして、さらにお求めやすい価格になったこちらのスーパー。
一階の食品売り場の「おかしコーナー」が好きなんです。
奥のワゴンに無造作に積まれているんですが、魅力的な商品がちらほらみられたりするんですよ。
そんななか、こんなのがありました。
袋入りの小型のあんドーナッツ。
形も不揃いで、選り分けていないで袋詰めにした商品です。
「無選別あんドーナツ」

あーあ。
あのぉ、えっとぉ、アマチュア無線あんドーナツとか、簡易無線あんドーナツとか、あるんですね。(^^)
そんな、息抜き。
仕事場のエアコンが故障しまして、2日ほどエアコン無しで仕事して、具合悪くなったマルルでした。
2010/07/08 (木) [独り言]