2010年06月の記事 (1/1)
- 2010/06/25 : 「マル☆シグ企画(4)」甘党必見!ケーキバイキングに初挑戦の巻! 赤坂見附 36CAFE [マル☆シグ企画]
- 2010/06/21 : もう一つのGW食べ歩き。折角行くならこんなお店in横浜中華街(1) 金陵 [グルメ]
- 2010/06/16 : 「衝撃のコラボ」は「禁断のコラボ」だった! 秋葉原 雁川 [デカ盛り(大盛り)]
- 2010/06/14 : これも運命?スナフキンの帽子を食べに御徒町へ! 御徒町 アーンドラキッチン [グルメ]
- 2010/06/13 : カリーもスープもライスもおかわりOKで腹一杯の南インド料理ランチ! 御徒町 アーンドラ・キッチン [グルメ]
- 2010/06/06 : クリーミーなウニとトロで、ココロとろとろ〜でございます。 北千住 市場食堂さかなや [グルメ]
- 2010/06/05 : 見た目もキレイなボロネーゼ。ちょっと優しい光にほっと一息。 北千住 カーサカルマ [グルメ]
[ ホーム ]
久しぶりの「マル☆シグ企画」でございます。
えっと、今回はシグナルロッソのシュン君が、あ、彼、俳優さんなんですけどね。
八月に舞台公演があって、その前に食べ納めをしたいと。
舞台や映画がはじまっちゃうと、食べ放題を食べられないと。
ということで、食べ放題にきちゃいました。
シュン君のレポはこちらでーす!
あれ、この二人で食べ放題っていうのは、もしかしたら初めて?
そんな「マル☆シグ企画」初の食べ放題に選んだのが、なんと!
ケーキ。
あぁ、あぁ、ケーキバイキングって我が輩、初めてなんです!!
なんとなく敬遠していました。
その理由は、「太りそうだから・・・・」。
ピザのバイキングは行くけど、ケーキバイキングは「太っちゃうから」という理由で行かない我が輩。
っつーかさ、もう、十分太ってるんだよ!!手遅れだよ!!
ってきたのが、赤坂見附。
駅から歩いて3分くらいでしょうか。
こちらのお店です。(2階です。)

「36CAFE」さん。
サルカフェと読むんですね。
でもさ、それだったら、「サロカフェ」じゃない? (まーまー、いいって。)
ほら、やってる。(^^)


へー、昼の部、夜の部あるんだー。

この階段を上がるのね。

はいりまーす。(^^)
シュンくんが、予約を取っておいてくれました。(感謝ですぅ!)
席に着いて、ケーキバイキングを告げます。
27種類のケーキ。ピザ、パンが食べ放題。
ドリンクも数種類のドリンクがフリーになっております。
それで、90分、2500円。

ケーキは2個ずつの注文です。
シュン君は、全種類制覇する勢い。やる気にみなぎっているのがわかります。
我が輩はというと、これまた、あまのじゃく。
はなっから、全種類制覇は断念しております。
だって、無理だもん!
だってさ、これよ。

わかる?
ちゃんとした、ケーキよ!
バイキング用の小さめのケーキじゃないのよ。
これを27種類は無理っしょ。
ということで、早速我が輩が向かったのが、ピザコーナー。(^^;)

うふふ。おいしそう。(^^)
まずは、「お腹がすいては戦は出来ぬ。」ってことで、ピザで腹ごなし。
トースターがおいてあるので、温める事が出来ます。
これまた、うれし。(^^)
空腹にいきなりケーキは禁物よ!
血糖値上がりすぎて、気持ち悪くなるんだから。
ということで、ピザ2ピース。そのほかにもパンを持ってきました。

いただきまーす。(^0^)
あらら。結構、イケる。
美味しいよ。
お手軽イタリアンビュッフェのピザくらいかなぁと思ったら、どうしてどうして。
生地もちゃんとしていて、美味しい。
我が輩、これ、ずっと食べていたい。(^^;)
なーんて。(^^)/
さて、ケーキを開始!
まずは

フルーツタルト(¥480) モンぶらん(¥460)

キャラメルショコラ(¥480) ピュアハート(¥460)

抹茶ガトー(¥490) いちごショート(¥520)

ディジョン(¥500) NYチーズケーキ(¥420)

蜂蜜とグレープフルーツのゼリー (¥500)
そして、ギブ!!
もー、ギブ!!!
たべられましぇーん!(^^;)
3分の一だよ!
すべて、ちゃんと作ってあって、凄く美味しいんです。
店売りのケーキだから、大きさも十分。
9個の中で特に気になったのは、モンぶらん、キャラメルショコラ、抹茶のガトー、ディジョン。
モンぶらんは、栗のまったりした美味しさが全体にいきわたっていてグッド。
キャラメルショコラは、キャラメルが口の中でフワーっと溶けて美味しい!
抹茶のガトーは、抹茶を食べているみたいな充実感。ホワイトチョコと抹茶が相性抜群。
ディジョンは、カシスの色が好印象だったんですが、見た目と違って凄く重い。ビターなチョコがどーんときました。(ディジョンを一口食べた瞬間、「あ、終わったな」と思いました。)
どれもこれも、本当に美味しかったんです。
でも我が輩は9個で精一杯。
シュン君はというと・・・。
がんばった!
凄くがんばった!
悶絶しながら、がんばった!
結果、15個かな。
こんな細いからだで、よく入るよね〜(^^)
ケーキの食べ放題って、他の食べ放題よりも注意が必要。
無理かな?の手前でやめておく。
そんな教訓を得た、今回の「マル☆シグ企画」でした!!
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
36CAFE(サルカフェ)
東京都港区赤坂3-11-13 コンチネンタル赤坂IIIビル2階
03-6277-8860
ケーキバイキングは
昼の部 14時〜17時
夜の部 18時〜22時
日曜祝日 13時〜18時
[#PARTS|USER|26010#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
えっと、今回はシグナルロッソのシュン君が、あ、彼、俳優さんなんですけどね。
八月に舞台公演があって、その前に食べ納めをしたいと。
舞台や映画がはじまっちゃうと、食べ放題を食べられないと。
ということで、食べ放題にきちゃいました。
シュン君のレポはこちらでーす!
あれ、この二人で食べ放題っていうのは、もしかしたら初めて?
そんな「マル☆シグ企画」初の食べ放題に選んだのが、なんと!
ケーキ。
あぁ、あぁ、ケーキバイキングって我が輩、初めてなんです!!
なんとなく敬遠していました。
その理由は、「太りそうだから・・・・」。
ピザのバイキングは行くけど、ケーキバイキングは「太っちゃうから」という理由で行かない我が輩。
っつーかさ、もう、十分太ってるんだよ!!手遅れだよ!!
ってきたのが、赤坂見附。
駅から歩いて3分くらいでしょうか。
こちらのお店です。(2階です。)

「36CAFE」さん。
サルカフェと読むんですね。
でもさ、それだったら、「サロカフェ」じゃない? (まーまー、いいって。)
ほら、やってる。(^^)


へー、昼の部、夜の部あるんだー。

この階段を上がるのね。

はいりまーす。(^^)
シュンくんが、予約を取っておいてくれました。(感謝ですぅ!)
席に着いて、ケーキバイキングを告げます。
27種類のケーキ。ピザ、パンが食べ放題。
ドリンクも数種類のドリンクがフリーになっております。
それで、90分、2500円。

ケーキは2個ずつの注文です。
シュン君は、全種類制覇する勢い。やる気にみなぎっているのがわかります。
我が輩はというと、これまた、あまのじゃく。
はなっから、全種類制覇は断念しております。
だって、無理だもん!
だってさ、これよ。

わかる?
ちゃんとした、ケーキよ!
バイキング用の小さめのケーキじゃないのよ。
これを27種類は無理っしょ。
ということで、早速我が輩が向かったのが、ピザコーナー。(^^;)

うふふ。おいしそう。(^^)
まずは、「お腹がすいては戦は出来ぬ。」ってことで、ピザで腹ごなし。
トースターがおいてあるので、温める事が出来ます。
これまた、うれし。(^^)
空腹にいきなりケーキは禁物よ!
血糖値上がりすぎて、気持ち悪くなるんだから。
ということで、ピザ2ピース。そのほかにもパンを持ってきました。

いただきまーす。(^0^)
あらら。結構、イケる。
美味しいよ。
お手軽イタリアンビュッフェのピザくらいかなぁと思ったら、どうしてどうして。
生地もちゃんとしていて、美味しい。
我が輩、これ、ずっと食べていたい。(^^;)
なーんて。(^^)/
さて、ケーキを開始!
まずは

フルーツタルト(¥480) モンぶらん(¥460)

キャラメルショコラ(¥480) ピュアハート(¥460)

抹茶ガトー(¥490) いちごショート(¥520)

ディジョン(¥500) NYチーズケーキ(¥420)

蜂蜜とグレープフルーツのゼリー (¥500)
そして、ギブ!!
もー、ギブ!!!
たべられましぇーん!(^^;)
3分の一だよ!
すべて、ちゃんと作ってあって、凄く美味しいんです。
店売りのケーキだから、大きさも十分。
9個の中で特に気になったのは、モンぶらん、キャラメルショコラ、抹茶のガトー、ディジョン。
モンぶらんは、栗のまったりした美味しさが全体にいきわたっていてグッド。
キャラメルショコラは、キャラメルが口の中でフワーっと溶けて美味しい!
抹茶のガトーは、抹茶を食べているみたいな充実感。ホワイトチョコと抹茶が相性抜群。
ディジョンは、カシスの色が好印象だったんですが、見た目と違って凄く重い。ビターなチョコがどーんときました。(ディジョンを一口食べた瞬間、「あ、終わったな」と思いました。)
どれもこれも、本当に美味しかったんです。
でも我が輩は9個で精一杯。
シュン君はというと・・・。
がんばった!
凄くがんばった!
悶絶しながら、がんばった!
結果、15個かな。
こんな細いからだで、よく入るよね〜(^^)
ケーキの食べ放題って、他の食べ放題よりも注意が必要。
無理かな?の手前でやめておく。
そんな教訓を得た、今回の「マル☆シグ企画」でした!!
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
36CAFE(サルカフェ)
東京都港区赤坂3-11-13 コンチネンタル赤坂IIIビル2階
03-6277-8860
ケーキバイキングは
昼の部 14時〜17時
夜の部 18時〜22時
日曜祝日 13時〜18時
[#PARTS|USER|26010#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2010/06/25 (金) [マル☆シグ企画]
あら~、もうこんなに時間が過ぎてしまいました。
ちょっと、いつの話〜!!
先のGWの話です。
我が輩、横浜中華街にも出没しておりました。
実は、VAIOさんと、アリーマさんと3人でした。
お二人ともライブドアグルメ達人で、中華街はよくご存知でいらっしゃいます。
「中華街食べ倒ししませんか?」というお誘いのお言葉をいただき、参りました。
まず来たのが、こちらです(^^)

「金陵」さん。

場所は・・・・えっと・・・わかんない!(^^;)
だって、この人だもん!

竹下通りじゃないっつーの!!
お店のウィンドウのむこうでは、こんな感じのお肉がぁ〜。(^^)

こんなの、たべたーい!!(^0^)
こちらのお店、実は2階に客席があるんです。
ちょっと勾配のきつい階段を上って2階へ。
2階席は本当にこぢんまりした感じ。円卓が一つと、4人掛けが1卓くらい。

まずは、ビールで乾杯です!

ほら、中華街っぽくね?
びっくりしちゃって、ぶれちゃった。(^^;)
メニューはね〜。




ねー、かなり魅力的。(^^)
お肉大好きのおデブな我が輩には、パラダイス!!
パ〜ラダイス!!
こんなのもあるんだよぉ〜。

まずまず、キュウリでさっぱりと。

このたたいた感じが、お味がしみ込むんだよね。
そして、特製の焼売。

お肉がぎっしり!
シャリシャリした歯ごたえもあったりして、おいしい。
あ〜っ! 肉、うめーっ!
そして、きました、これが「肉の盛り合わせ」!

どーよ!

どーよ!どーよ!
このさぁ、独特の香り。(^0^)
ん〜、マンダム。
お肉はこれまた、中華街でしか食べられない美味しさ。
独特の風味が、ビシバシ!
ん?っていうものも、あったけど、それはそれの楽しさ美味しさですよ。
ビールが無くなったので、紹興酒。

あのぉ、真っ昼間っから、こんなに呑むのって、気持ちいい!
我が輩、呑めないんですけど、昼間は呑めるのがわかった。発見!
雲呑がきちゃった。(^^)

スープもの、欲しいじゃん。
飾ってない味が、うまいんよ。
雲呑の皮もしっかりしていて、見た目以上にボリュームがあります。
アリーマさんが、「カレーをたべたいのぉ〜(^0^)」
っておっしゃるので
ネパールカレー。

これがこれが、おいしい。
スパイスがフレッシュ。
香りがフレッシュ、エッヂが効いていて、美味しい。
味はちょっと濃いめなんですが、それも美味しい。
あぁ、食べた。
うまかったぁ〜。
でも、これが、今日のスタート。
怒濤の食べ歩きが始まるのであった。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
金陵
神奈川県横浜市中区山下町132
定休 月曜日
11時〜21時(LO)
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
ちょっと、いつの話〜!!
先のGWの話です。
我が輩、横浜中華街にも出没しておりました。
実は、VAIOさんと、アリーマさんと3人でした。
お二人ともライブドアグルメ達人で、中華街はよくご存知でいらっしゃいます。
「中華街食べ倒ししませんか?」というお誘いのお言葉をいただき、参りました。
まず来たのが、こちらです(^^)

「金陵」さん。

場所は・・・・えっと・・・わかんない!(^^;)
だって、この人だもん!

竹下通りじゃないっつーの!!
お店のウィンドウのむこうでは、こんな感じのお肉がぁ〜。(^^)

こんなの、たべたーい!!(^0^)
こちらのお店、実は2階に客席があるんです。
ちょっと勾配のきつい階段を上って2階へ。
2階席は本当にこぢんまりした感じ。円卓が一つと、4人掛けが1卓くらい。

まずは、ビールで乾杯です!

ほら、中華街っぽくね?
びっくりしちゃって、ぶれちゃった。(^^;)
メニューはね〜。




ねー、かなり魅力的。(^^)
お肉大好きのおデブな我が輩には、パラダイス!!
パ〜ラダイス!!
こんなのもあるんだよぉ〜。

まずまず、キュウリでさっぱりと。

このたたいた感じが、お味がしみ込むんだよね。
そして、特製の焼売。

お肉がぎっしり!
シャリシャリした歯ごたえもあったりして、おいしい。
あ〜っ! 肉、うめーっ!
そして、きました、これが「肉の盛り合わせ」!

どーよ!

どーよ!どーよ!
このさぁ、独特の香り。(^0^)
ん〜、マンダム。
お肉はこれまた、中華街でしか食べられない美味しさ。
独特の風味が、ビシバシ!
ん?っていうものも、あったけど、それはそれの楽しさ美味しさですよ。
ビールが無くなったので、紹興酒。

あのぉ、真っ昼間っから、こんなに呑むのって、気持ちいい!
我が輩、呑めないんですけど、昼間は呑めるのがわかった。発見!
雲呑がきちゃった。(^^)

スープもの、欲しいじゃん。
飾ってない味が、うまいんよ。
雲呑の皮もしっかりしていて、見た目以上にボリュームがあります。
アリーマさんが、「カレーをたべたいのぉ〜(^0^)」
っておっしゃるので
ネパールカレー。

これがこれが、おいしい。
スパイスがフレッシュ。
香りがフレッシュ、エッヂが効いていて、美味しい。
味はちょっと濃いめなんですが、それも美味しい。
あぁ、食べた。
うまかったぁ〜。
でも、これが、今日のスタート。
怒濤の食べ歩きが始まるのであった。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
金陵
神奈川県横浜市中区山下町132
定休 月曜日
11時〜21時(LO)
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

金陵 ( 元町・中華街 / 広東料理 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
2010/06/21 (月) [グルメ]
今日(日曜日)の夕飯は秋葉原でございます。
まえから、ちと、気になっていたお店にいってまいりました。
あのね、こちらなんですよ。
「中華料理 雁川」さん。

じゃんがらラーメンの向かい、すた丼秋葉原の並びです。
地下に入っていくお店なんですよね。
入り口には、こんなボードもありますね。

夜も定食が食べられるのは嬉しいですよね。(^^)
それに、ライスが特盛まで無料。
でもね、我が輩が気になっていたのは、こちらなんです。

「衝撃のコラボチャーハン
生姜焼きチャーハン
当店人気のチャーハンに豚肉の生姜焼きをのせちゃいました。」
かなり怪しいでしょ。
チャーハンに何か乗せるのって、「あんかけ」くらいじゃね?
ま、いっちゃいましょう。

地下へと続く階段を降りて、店に入ります。
(^0^)
おぉ〜。正直お客さん少ないんじゃないかと思っていたんですけど、かなりいます。
相席の状態でした。
店内はかなり広く、奥に円卓が2卓。
そのほか、テーブル席もかなりあります。
席について、早速、メニューを。
普通のメニューもあるんですが、夜得定食がおすすめなんですよね。

じつは、1400円で1時間のオーダー制の食べ放題(食べ放題用のメニューから)もやっているみたいです。
外には何も書いていなく、店内に貼ってありました。
まぁ、そんな事は良いとして、早速、「生姜焼きチャーハン W盛り」を注文します。
W盛りってのは、生姜焼きが2倍。チャーハンが1.5倍だそうです。
あらら、こんなときにメール。だれから?
あぁ、マル☆シグ企画のシグナル・ロッソ君からだ。
「あきば、なう」と返信すると、電話がかかってきました。
「えっ!」
「いま、電車で帰る所なんだけど、戻って、これから、秋葉にいきますよ(^^)/」だって!!
まじですか?
あとで、秋葉原駅前で待ち合わせをして、電話を切ります。
いやぁ〜、チャーハン注文しちゃったしなぁ〜。(^^;)
お客さんが多いので、なかなか料理が出てきません。
しばらく待って、きましたよー。
これね。

いつものように、大きさがわかりにくいのですが、右のスープ椀は普通の大きさです。
チャーハンの皿が大きめなのですが、中身も大盛ありますよ。
アップでポン!

盛りもこんもりあって、かなりのボリューム。(^^)
うふふ。
いただきまーす。
まず、チャーハンをね。
ほほーっ。
パラパラしていて、美味しい。
豚肉の生姜焼きは、豚が細切りになっていて、食べやすくなっています。
ん!
生姜の風味が効いていて。(^^)
これも、おいしい。
あれ?
あれれ?
でもね、でもねでもね(^^;)。
別々のほうが、よくね?
確かに美味しいんだよ。我が輩みたいなデブは大喜びのコラボなんだけど、別々のほうが、よくね?
生姜焼きって、白いごはんとで、「肉、白ごはん、肉、白ごはん、・・・。」って交互に食べていくのが、よかったり。
チャーハンもぱらぱらなのが、よかったり。
乗せなくても、いいかもね。(^^;)
でも、おデブには、お勧めの濃い味ブラボーでございます。
ぺろっと、W盛り完食でございます。
お水を一気飲みして、ごちそうさまでした!(^^)
あ、そうだそうだ、待ち合わせ待ち合わせ!!
(下に、続く)
おみせでーた
雁川 がんせん
東京都千代田区外神田3-10-10 白銀会館B1
11時半〜22時半
月曜定休
まえから、ちと、気になっていたお店にいってまいりました。
あのね、こちらなんですよ。
「中華料理 雁川」さん。

じゃんがらラーメンの向かい、すた丼秋葉原の並びです。
地下に入っていくお店なんですよね。
入り口には、こんなボードもありますね。

夜も定食が食べられるのは嬉しいですよね。(^^)
それに、ライスが特盛まで無料。
でもね、我が輩が気になっていたのは、こちらなんです。

「衝撃のコラボチャーハン
生姜焼きチャーハン
当店人気のチャーハンに豚肉の生姜焼きをのせちゃいました。」
かなり怪しいでしょ。
チャーハンに何か乗せるのって、「あんかけ」くらいじゃね?
ま、いっちゃいましょう。

地下へと続く階段を降りて、店に入ります。
(^0^)
おぉ〜。正直お客さん少ないんじゃないかと思っていたんですけど、かなりいます。
相席の状態でした。
店内はかなり広く、奥に円卓が2卓。
そのほか、テーブル席もかなりあります。
席について、早速、メニューを。
普通のメニューもあるんですが、夜得定食がおすすめなんですよね。

じつは、1400円で1時間のオーダー制の食べ放題(食べ放題用のメニューから)もやっているみたいです。
外には何も書いていなく、店内に貼ってありました。
まぁ、そんな事は良いとして、早速、「生姜焼きチャーハン W盛り」を注文します。
W盛りってのは、生姜焼きが2倍。チャーハンが1.5倍だそうです。
あらら、こんなときにメール。だれから?
あぁ、マル☆シグ企画のシグナル・ロッソ君からだ。
「あきば、なう」と返信すると、電話がかかってきました。
「えっ!」
「いま、電車で帰る所なんだけど、戻って、これから、秋葉にいきますよ(^^)/」だって!!
まじですか?
あとで、秋葉原駅前で待ち合わせをして、電話を切ります。
いやぁ〜、チャーハン注文しちゃったしなぁ〜。(^^;)
お客さんが多いので、なかなか料理が出てきません。
しばらく待って、きましたよー。
これね。

いつものように、大きさがわかりにくいのですが、右のスープ椀は普通の大きさです。
チャーハンの皿が大きめなのですが、中身も大盛ありますよ。
アップでポン!

盛りもこんもりあって、かなりのボリューム。(^^)
うふふ。
いただきまーす。
まず、チャーハンをね。
ほほーっ。
パラパラしていて、美味しい。
豚肉の生姜焼きは、豚が細切りになっていて、食べやすくなっています。
ん!
生姜の風味が効いていて。(^^)
これも、おいしい。
あれ?
あれれ?
でもね、でもねでもね(^^;)。
別々のほうが、よくね?
確かに美味しいんだよ。我が輩みたいなデブは大喜びのコラボなんだけど、別々のほうが、よくね?
生姜焼きって、白いごはんとで、「肉、白ごはん、肉、白ごはん、・・・。」って交互に食べていくのが、よかったり。
チャーハンもぱらぱらなのが、よかったり。
乗せなくても、いいかもね。(^^;)
でも、おデブには、お勧めの濃い味ブラボーでございます。
ぺろっと、W盛り完食でございます。
お水を一気飲みして、ごちそうさまでした!(^^)
あ、そうだそうだ、待ち合わせ待ち合わせ!!
(下に、続く)
おみせでーた
雁川 がんせん
東京都千代田区外神田3-10-10 白銀会館B1
11時半〜22時半
月曜定休
2010/06/16 (水) [デカ盛り(大盛り)]
(続き)
速攻で、夕ご飯をかっ込んで、JR秋葉原駅西側のロータリー広場へ。
ほんの数分まっていると、来たよ来た!
(^^)/
「どーもですぅ〜。」
さて、どうする?
お茶? HUBでちょっと呑む?
なんて立ち話をしていると
「折角なんだから、なんか食べましょうよ。」
ってさ。
おいおい!
わたしゃ、たったいま、「生姜焼きチャーハン W盛り」を食べたばっかりだっつーの!
じゃぁ、食べられないかと訊かれれば、まだ食べられます。入ります。(^^;)
ってことで、てくてく歩いて、また来ちゃった。
ここ。

「アーンドラキッチン」のディナーでございます。
ロッソ君はこちらには何度と来ているらしく「カオ」になってまして、お店の方とフランクに「こんにちは〜」と挨拶を交わしております。
お店の方は、我が輩をみて、なんだか、「?」的な顔つき。
「(^^;)あのぉ、昨日のランチに、きましたぁ〜。」
「アァ、ソウデスヨネ(^^) アリガトウゴザイマス!」
連チャンでございます。
メニューもゆっくり見ちゃおっと。





かなり品数ありますよね。(^^)
まずまず、乾杯しようじゃ、あーりませんか!

我が輩は「キングフィッシャー」っていうビールを。
まず来たのが、タンドゥー・ゴビ(カリフラワーのスパイス焼き)。

大きなカリフラワー!
だいたい4つに切られていますが、かなりの大きさ。
スパイスが塗られて、そして焼かれています。

いただきまーす。
(^^)
カリー的なスパイスなんだけど、美味しい!!
ほくほく柔らかくて。
この緑のソースは、フレッシュミント他が入ったソースなんです。
酸っぱいような、甘いような、爽やかな感じ。
美味しいね〜。(^0^)
ややっ。
おっ!!
来た!来た!キターーーーっ!!
我が輩が注文した
プレーン・ドーサ。

別名、スナフキンの帽子。(^^;)
デカイっしょ。
ドーサっつーのは、米と豆の粉で作ったクレープみたいなものなんですって。
かなり大きく焼いてますよね。
これを倒して、好きなように食べます。

ドーサには、味がついていて、これだけでも相当美味しくいただけるんですが、サンバル(豆と野菜のカリー)となんだか、「白いの」がついてます。
この「白いの」は、えっと・・、ココナッツの風味があって、ヨーグルトの風味もあるのかなぁ?
ちょっと変わったお味です。
でも、これも、美味しいんですよ。
ドーサ。めちゃくちゃ、美味しいよ。
これ、はまりますわ。
これだけでもかなりの量あるんですよ。
(我が輩、さっき、生姜焼きチャーハンW盛り、たべてました。)
さて、ビールもなくなったことだし、味を変えて、ロゼワインなんぞをいただきましょうか。
南インドのロゼワインがありまして、なんか、すごくインド料理にあうっぽいんですよ。
じゃあ、もう少し、おつまみを。
ミックス・パコダ(豆の粉をつかったインドのかき揚げ)

フワッとフリッターみたいな感じですが、全く油っぽくないんです。
中は野菜が入っていたりするんですが、チリ風のソースを付けて食べても美味しいんです。
ロッソ君とふたりで、「旨い旨い!」の連発でした。
最後にね、ロッソ君が
「南インド料理ってデトックスに凄く良いんですよ。インド料理のブロガーさんって太っている方いないんですよね。」
って。
うふふ。あらたなるダイエット方法、みーっけ!(^^)/
それにしても、超おいしいわ!ココ。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
アーンドラキッチン
東京都台東区上野3-20-2 水野ビルB1
03-5818-6564
11時〜15時 17時〜22時
月曜は夜がお休み。
[#PARTS|USER|25296#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
速攻で、夕ご飯をかっ込んで、JR秋葉原駅西側のロータリー広場へ。
ほんの数分まっていると、来たよ来た!
(^^)/
「どーもですぅ〜。」
さて、どうする?
お茶? HUBでちょっと呑む?
なんて立ち話をしていると
「折角なんだから、なんか食べましょうよ。」
ってさ。
おいおい!
わたしゃ、たったいま、「生姜焼きチャーハン W盛り」を食べたばっかりだっつーの!
じゃぁ、食べられないかと訊かれれば、まだ食べられます。入ります。(^^;)
ってことで、てくてく歩いて、また来ちゃった。
ここ。

「アーンドラキッチン」のディナーでございます。
ロッソ君はこちらには何度と来ているらしく「カオ」になってまして、お店の方とフランクに「こんにちは〜」と挨拶を交わしております。
お店の方は、我が輩をみて、なんだか、「?」的な顔つき。
「(^^;)あのぉ、昨日のランチに、きましたぁ〜。」
「アァ、ソウデスヨネ(^^) アリガトウゴザイマス!」
連チャンでございます。
メニューもゆっくり見ちゃおっと。





かなり品数ありますよね。(^^)
まずまず、乾杯しようじゃ、あーりませんか!

我が輩は「キングフィッシャー」っていうビールを。
まず来たのが、タンドゥー・ゴビ(カリフラワーのスパイス焼き)。

大きなカリフラワー!
だいたい4つに切られていますが、かなりの大きさ。
スパイスが塗られて、そして焼かれています。

いただきまーす。
(^^)
カリー的なスパイスなんだけど、美味しい!!
ほくほく柔らかくて。
この緑のソースは、フレッシュミント他が入ったソースなんです。
酸っぱいような、甘いような、爽やかな感じ。
美味しいね〜。(^0^)
ややっ。
おっ!!
来た!来た!キターーーーっ!!
我が輩が注文した
プレーン・ドーサ。

別名、スナフキンの帽子。(^^;)
デカイっしょ。
ドーサっつーのは、米と豆の粉で作ったクレープみたいなものなんですって。
かなり大きく焼いてますよね。
これを倒して、好きなように食べます。

ドーサには、味がついていて、これだけでも相当美味しくいただけるんですが、サンバル(豆と野菜のカリー)となんだか、「白いの」がついてます。
この「白いの」は、えっと・・、ココナッツの風味があって、ヨーグルトの風味もあるのかなぁ?
ちょっと変わったお味です。
でも、これも、美味しいんですよ。
ドーサ。めちゃくちゃ、美味しいよ。
これ、はまりますわ。
これだけでもかなりの量あるんですよ。
(我が輩、さっき、生姜焼きチャーハンW盛り、たべてました。)
さて、ビールもなくなったことだし、味を変えて、ロゼワインなんぞをいただきましょうか。
南インドのロゼワインがありまして、なんか、すごくインド料理にあうっぽいんですよ。
じゃあ、もう少し、おつまみを。
ミックス・パコダ(豆の粉をつかったインドのかき揚げ)

フワッとフリッターみたいな感じですが、全く油っぽくないんです。
中は野菜が入っていたりするんですが、チリ風のソースを付けて食べても美味しいんです。
ロッソ君とふたりで、「旨い旨い!」の連発でした。
最後にね、ロッソ君が
「南インド料理ってデトックスに凄く良いんですよ。インド料理のブロガーさんって太っている方いないんですよね。」
って。
うふふ。あらたなるダイエット方法、みーっけ!(^^)/
それにしても、超おいしいわ!ココ。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
アーンドラキッチン
東京都台東区上野3-20-2 水野ビルB1
03-5818-6564
11時〜15時 17時〜22時
月曜は夜がお休み。
[#PARTS|USER|25296#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2010/06/14 (月) [グルメ]
ちょー、気になっていたお店です。
っていうか、こちらの方のレポを拝見して、気になっていたどころじゃないということがわかり、早速(といっても、遅ればせながら)行ってきました。
JR御徒町の駅を降りて、西側を秋葉原方面に歩いていきます。
へぎそばのお店を右に。
ちょっと行った、右側です。

アーンドラキッチンさん。

インド料理ってさぁ、あのさぁ、カレーとナン。
って思っていたんですけど、違うのもあるんだよね!
店頭にかざってある、これ!

ちょっとなに?
スナフキンの帽子?
こんなのあるんだ~。すげーっ!(^^)/
早速入ってみましょう。
半地下とまでいかないんですが、3段くらい降りて、ドアを開けます。
奥へ細長い感じのお店は、お客さんが沢山います。
席について、メニューを見ましょうね。

ホリデーランチは、この5種類なんですね。
えっと、ドーサ・セットっていうのも、凄く気になるんだけど、
ドーセだから、いっちゃん高いのを食べてみよ。(^^)
ってことで、「ノン・ベジ ミールス」(1650円)を注文しました。
ほどなく来たんですよ~。
これね。

あらら、なんだか、なんだか、盛りだくさん!(^^)

えっと、えっと、「カリー2品、ポリヤル(野菜のあっさり炒め煮)、サンバル(豆と野菜のカリー)、ラッサム(タマリンドと胡椒のスープ)、チャパティ(全粒粉の薄焼きパン)、ピクルス、ライス、デザート」
ってなってますけど、何が何やらサッパリ?
ちょっと、ワカランチンで食べていると、お店の方が
「コレガ、サンバルネ、コレガ・・・・」と説明してくれました。

鶏のカリー、と海老のカリー、とライス。

ポリヤルとラッサム。

サンバルと、チャパティ、ピクルス。
え?チャパティ?
(^^)
チャバティってさ、「チャパティ、チャバティ、・・・・」って良いながらやる競技じゃなかったっけ?
オリンピック種目にもなった、あの・・・。
・・・・って、それは、カバディ!!
なんてね!
さて、いただきまーす!
(^^)
ライスはインド米。
細長くパラパラです。
カリーをかけると、水分を吸って程よくまとまって食べやすくなります。
ほほほ。おいしー。
チャパティをちぎりながら、たべます。
そんでね、なんと。なんと。なななんと!!
サンバル(豆と野菜のカリー)、ラッサム(タマリンドと胡椒のスープ)とライスはお代わり自由なの!!
すごくない?
ライスのお代わり頼んだら、山盛り盛られた!
いくら、我が輩がヲデブだとはいえ、そんなに盛らなくてもいいのにぃ〜!!(^^;)
味は、全体的には、中辛くらいなんです。
でもね、汗が、ドバドバでてくるっていうか、デトックスに良いっていうか。
美味しいんで、どんどん食べちゃう。
どんどん汗がでちゃう。
その繰り返し。
最後に白いデザートを食べます。
ココナッツミルクに生姜が入っているんですね。(^^)
こちらのお店のお味は、いままでしっているインド料理屋さんのお味とは、ひと味もふた味も違うので、病み付きになりそうです。
ほんと、美味しい。
きっとディナーも美味しいんですよね。

それにしても、ドーサが気になって仕方が無いです。
あー、美味しかった!!
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
アーンドラキッチン
東京都台東区上野3-20-2 水野ビルB1
03-5818-6564
11時〜15時 17時〜22時
月曜は夜がお休み。
[#PARTS|USER|25296#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
っていうか、こちらの方のレポを拝見して、気になっていたどころじゃないということがわかり、早速(といっても、遅ればせながら)行ってきました。
JR御徒町の駅を降りて、西側を秋葉原方面に歩いていきます。
へぎそばのお店を右に。
ちょっと行った、右側です。

アーンドラキッチンさん。

インド料理ってさぁ、あのさぁ、カレーとナン。
って思っていたんですけど、違うのもあるんだよね!
店頭にかざってある、これ!

ちょっとなに?
スナフキンの帽子?
こんなのあるんだ~。すげーっ!(^^)/
早速入ってみましょう。
半地下とまでいかないんですが、3段くらい降りて、ドアを開けます。
奥へ細長い感じのお店は、お客さんが沢山います。
席について、メニューを見ましょうね。

ホリデーランチは、この5種類なんですね。
えっと、ドーサ・セットっていうのも、凄く気になるんだけど、
ドーセだから、いっちゃん高いのを食べてみよ。(^^)
ってことで、「ノン・ベジ ミールス」(1650円)を注文しました。
ほどなく来たんですよ~。
これね。

あらら、なんだか、なんだか、盛りだくさん!(^^)

えっと、えっと、「カリー2品、ポリヤル(野菜のあっさり炒め煮)、サンバル(豆と野菜のカリー)、ラッサム(タマリンドと胡椒のスープ)、チャパティ(全粒粉の薄焼きパン)、ピクルス、ライス、デザート」
ってなってますけど、何が何やらサッパリ?
ちょっと、ワカランチンで食べていると、お店の方が
「コレガ、サンバルネ、コレガ・・・・」と説明してくれました。

鶏のカリー、と海老のカリー、とライス。

ポリヤルとラッサム。

サンバルと、チャパティ、ピクルス。
え?チャパティ?
(^^)
チャバティってさ、「チャパティ、チャバティ、・・・・」って良いながらやる競技じゃなかったっけ?
オリンピック種目にもなった、あの・・・。
・・・・って、それは、カバディ!!
なんてね!
さて、いただきまーす!
(^^)
ライスはインド米。
細長くパラパラです。
カリーをかけると、水分を吸って程よくまとまって食べやすくなります。
ほほほ。おいしー。
チャパティをちぎりながら、たべます。
そんでね、なんと。なんと。なななんと!!
サンバル(豆と野菜のカリー)、ラッサム(タマリンドと胡椒のスープ)とライスはお代わり自由なの!!
すごくない?
ライスのお代わり頼んだら、山盛り盛られた!
いくら、我が輩がヲデブだとはいえ、そんなに盛らなくてもいいのにぃ〜!!(^^;)
味は、全体的には、中辛くらいなんです。
でもね、汗が、ドバドバでてくるっていうか、デトックスに良いっていうか。
美味しいんで、どんどん食べちゃう。
どんどん汗がでちゃう。
その繰り返し。
最後に白いデザートを食べます。
ココナッツミルクに生姜が入っているんですね。(^^)
こちらのお店のお味は、いままでしっているインド料理屋さんのお味とは、ひと味もふた味も違うので、病み付きになりそうです。
ほんと、美味しい。
きっとディナーも美味しいんですよね。

それにしても、ドーサが気になって仕方が無いです。
あー、美味しかった!!
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
アーンドラキッチン
東京都台東区上野3-20-2 水野ビルB1
03-5818-6564
11時〜15時 17時〜22時
月曜は夜がお休み。
[#PARTS|USER|25296#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

アーンドラキッチン ( 御徒町 / 南インド料理 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
2010/06/13 (日) [グルメ]
レポ読む前にポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ
なんかさっぱいりしたものが食べたいよね。
そんな気分だったので、これまた久しぶりに行ってきました。
千住五丁目の「市場食堂さかなや」さんです。
北千住の西口から行くと、宿場町通りを通って、絵馬屋さんや、槍かけ団子屋さんなんかがあるので、 ちょっとした千住散策にも良いんですよね。
10分くらい歩くでしょうかね。
着きましたよ。
こちら。

実は今日は木曜日なので、平日のランチめあてでやってきたんです。
さて黒板の「本日のランチ」はと・・。

あぁ〜、なんか「豪華」っていう文字に惹かれちゃうぅ〜。
でも今日の所は、「うに中おち丼」1500円にしておこうかな。
早速入ります。
こちらのお店は、はいるとまず思うのが、「お寿司屋さん?」
お寿司屋さん見たいなカウンターがあったり、ちょっと大きめの水槽があったりします。
我が輩は、お一人様なので、カウンターに座ります。
ランチの「うに中おち丼」を注文します。
そうそう、我が輩、実は
iPad 買っちゃった(^^)/
ふふふ。
うに中おち丼とは、全く関係ないけど、iPad 買っちゃった!
そんな感じで、ひとりにやにやしておりましたら、
あぁ、出来たみたい。

これね。
あぁ〜〜〜〜〜っ!
おいしそう!
小鉢(冷や奴)、お新香、お味噌汁がつきます。
寄ってポン!

アップでポン!

あぁ、この、ウニ、と、この、マグロ、と・・・。
あぁ・・・・。
(^0^)
他にも、具が沢山!
いただきまーす。
これ、どうやって食べようかなぁ〜。
我が輩、ちらし寿司を食べるときって、ネタを食べてごはんを食べたいんですぅ。
だからね、ネタを寄せたいの。
端っこに。(^^)
そんで、ごはんがみえた状態で、食べ始めたいんです。
変なの。
でも、こんなにギッシリ、キレイにネタが入っていると、寄せにくいよぉ〜。
とりあえず、たまご、食べます。(^^)
なーんて、食べていくうちに、ようやく「うに」を食べる準備が整いました。
マルル、うに、いきまーす!!
あらぁ〜。(^^)/
まったりと、もったりと、クリーミーで甘くって。
おいしししししししぃ!!
醤油をつけなくても、オッケー!
美味しいのだ!
そして、中おちのところ。
あららららぁ〜ん。(^0^)/
ちゅるぅーと、無くなっちゃった!
なくなっちゃったよ。
あ、はやく、ごはんごはん!!!
ごはん!!
この味覚の余韻で、ごはん、ごはん!!
この、ごはんが、これまた、おいしいのさ。
人肌程度の温かさ。
酢の塩梅も良い。
そして、水加減も、ちょい固めで、これまたワタクシ好み!
このごはんをおかずに、ごはんが食べられそうな、そんなデブ。
ワタクシのことを、「ぽっちゃりさん」とおっしゃってくれている、お店の方がいらっしゃいますが、ありがたい事です。
だって、デブだもん。実は。(^^)
お味噌汁は、岩のりのお味噌汁で、しょっぱくなくて、グッド!
この塩加減は、すばらしいよ!
そして、冷や奴も、ネギとおかかが、たまらないよね。
おいしかったぁ〜。
すんごく、おいしかったぁ〜。
(^^)/
帰り際、お店の方とちょっとお話なんぞをいたしましたら、お店の方が
「私もネットでいろいろ見ていると、お店の事を書いてくださいる方がいらっしゃって、えっとぉ、マルル一等兵さんってかたなんですけど、凄く・・・」
思わず、びっくりして、自分ですと正体を証し、ブログカードを渡してきました。
もうさぁ、うろたえちゃうのよね〜。
小心者だから。
そういえば、ここにしようかなぁ〜。
北千住っぽいし。
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
市場食堂 さかなや
東京都足立区千住4-11-6
03-3881-4286
定休 水曜日
ランチ 月火木金 11時半~14時
夜 月火木金土日 14時~22時 ラストオーダー 21時半
[#PARTS|USER|17928#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!めざせ上位!

東京食べ歩き ブログランキングへ
なんかさっぱいりしたものが食べたいよね。
そんな気分だったので、これまた久しぶりに行ってきました。
千住五丁目の「市場食堂さかなや」さんです。
北千住の西口から行くと、宿場町通りを通って、絵馬屋さんや、槍かけ団子屋さんなんかがあるので、 ちょっとした千住散策にも良いんですよね。
10分くらい歩くでしょうかね。
着きましたよ。
こちら。

実は今日は木曜日なので、平日のランチめあてでやってきたんです。
さて黒板の「本日のランチ」はと・・。

あぁ〜、なんか「豪華」っていう文字に惹かれちゃうぅ〜。
でも今日の所は、「うに中おち丼」1500円にしておこうかな。
早速入ります。
こちらのお店は、はいるとまず思うのが、「お寿司屋さん?」
お寿司屋さん見たいなカウンターがあったり、ちょっと大きめの水槽があったりします。
我が輩は、お一人様なので、カウンターに座ります。
ランチの「うに中おち丼」を注文します。
そうそう、我が輩、実は
iPad 買っちゃった(^^)/
ふふふ。
うに中おち丼とは、全く関係ないけど、iPad 買っちゃった!
そんな感じで、ひとりにやにやしておりましたら、
あぁ、出来たみたい。

これね。
あぁ〜〜〜〜〜っ!
おいしそう!
小鉢(冷や奴)、お新香、お味噌汁がつきます。
寄ってポン!

アップでポン!

あぁ、この、ウニ、と、この、マグロ、と・・・。
あぁ・・・・。
(^0^)
他にも、具が沢山!
いただきまーす。
これ、どうやって食べようかなぁ〜。
我が輩、ちらし寿司を食べるときって、ネタを食べてごはんを食べたいんですぅ。
だからね、ネタを寄せたいの。
端っこに。(^^)
そんで、ごはんがみえた状態で、食べ始めたいんです。
変なの。
でも、こんなにギッシリ、キレイにネタが入っていると、寄せにくいよぉ〜。
とりあえず、たまご、食べます。(^^)
なーんて、食べていくうちに、ようやく「うに」を食べる準備が整いました。
マルル、うに、いきまーす!!
あらぁ〜。(^^)/
まったりと、もったりと、クリーミーで甘くって。
おいしししししししぃ!!
醤油をつけなくても、オッケー!
美味しいのだ!
そして、中おちのところ。
あららららぁ〜ん。(^0^)/
ちゅるぅーと、無くなっちゃった!
なくなっちゃったよ。
あ、はやく、ごはんごはん!!!
ごはん!!
この味覚の余韻で、ごはん、ごはん!!
この、ごはんが、これまた、おいしいのさ。
人肌程度の温かさ。
酢の塩梅も良い。
そして、水加減も、ちょい固めで、これまたワタクシ好み!
このごはんをおかずに、ごはんが食べられそうな、そんなデブ。
ワタクシのことを、「ぽっちゃりさん」とおっしゃってくれている、お店の方がいらっしゃいますが、ありがたい事です。
だって、デブだもん。実は。(^^)
お味噌汁は、岩のりのお味噌汁で、しょっぱくなくて、グッド!
この塩加減は、すばらしいよ!
そして、冷や奴も、ネギとおかかが、たまらないよね。
おいしかったぁ〜。
すんごく、おいしかったぁ〜。
(^^)/
帰り際、お店の方とちょっとお話なんぞをいたしましたら、お店の方が
「私もネットでいろいろ見ていると、お店の事を書いてくださいる方がいらっしゃって、えっとぉ、マルル一等兵さんってかたなんですけど、凄く・・・」
思わず、びっくりして、自分ですと正体を証し、ブログカードを渡してきました。
もうさぁ、うろたえちゃうのよね〜。
小心者だから。
そういえば、ここにしようかなぁ〜。
北千住っぽいし。
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
市場食堂 さかなや
東京都足立区千住4-11-6
03-3881-4286
定休 水曜日
ランチ 月火木金 11時半~14時
夜 月火木金土日 14時~22時 ラストオーダー 21時半
[#PARTS|USER|17928#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2010/06/06 (日) [グルメ]
もう2年ぶりになるかも。
「カーサカルマ」さん。
商店街からはちょっと外れるけど、素敵なお店。
ひさしぶりにおいしいパスタが食べたくなって行ってみた。
パスタ。
うん。スパゲッティーとは違う感じ。うん。
今日はどんなランチなのかな?

Aランチ。
枝豆のボロネーゼスパゲッティーニ。
大盛。
アイスコーヒーで。

カウンターで、いろんなワインの瓶を眺めながら待ちます。
オリーブオイルとビネガーと塩こしょうのドレッシング。

シンプルなグリーンサラダ。
この自然な美味しさが、食欲を増すね。
自家製パン。

熱いうちに、どーぞ!(^^)
枝豆のボロネーゼスパゲッティーニ。

枝豆の緑がキレイ。

いただきます。
おいしい。(^^)
濃厚なボロネーゼが細めのパスタとしっかり絡んで。
ポコッと、枝豆がアクセントになる。
ふふふ。おいしい。(^^)
結構、量、あるね。
最後はパンでお皿をお掃除。
しっかり取って、お口にポン。
いつ来ても、優しい光のこのお店。

手軽で気軽なイタリアンが心地よい。
おみせでーた
トラットリア カーサ カルマ (Casa Calma)
東京都足立区千住2-1 コスモ北千住1F
03-6413-5878
ランチ 11時半~14時(L.O)
夜 18時~21時半(L.O)
[#PARTS|USER|24543#]
順位は? ー>人気ブログランキングへ
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
今回は、ちょっとポエム調でやってみました〜!
って、きもーいっつーの!!
かなり、ひくわーっ!
「カーサカルマ」さん。
商店街からはちょっと外れるけど、素敵なお店。
ひさしぶりにおいしいパスタが食べたくなって行ってみた。
パスタ。
うん。スパゲッティーとは違う感じ。うん。
今日はどんなランチなのかな?

Aランチ。
枝豆のボロネーゼスパゲッティーニ。
大盛。
アイスコーヒーで。

カウンターで、いろんなワインの瓶を眺めながら待ちます。
オリーブオイルとビネガーと塩こしょうのドレッシング。

シンプルなグリーンサラダ。
この自然な美味しさが、食欲を増すね。
自家製パン。

熱いうちに、どーぞ!(^^)
枝豆のボロネーゼスパゲッティーニ。

枝豆の緑がキレイ。

いただきます。
おいしい。(^^)
濃厚なボロネーゼが細めのパスタとしっかり絡んで。
ポコッと、枝豆がアクセントになる。
ふふふ。おいしい。(^^)
結構、量、あるね。
最後はパンでお皿をお掃除。
しっかり取って、お口にポン。
いつ来ても、優しい光のこのお店。

手軽で気軽なイタリアンが心地よい。
おみせでーた
トラットリア カーサ カルマ (Casa Calma)
東京都足立区千住2-1 コスモ北千住1F
03-6413-5878
ランチ 11時半~14時(L.O)
夜 18時~21時半(L.O)
[#PARTS|USER|24543#]
順位は? ー>人気ブログランキングへ
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

今回は、ちょっとポエム調でやってみました〜!
って、きもーいっつーの!!
かなり、ひくわーっ!
2010/06/05 (土) [グルメ]
[ ホーム ]