2010年03月の記事 (1/1)
- 2010/03/28 : 目黒川の夜桜 [独り言]
- 2010/03/28 : 「鶏料理 花見オフ会 目黒川」鶏料理に舌鼓であります! 中目黒 はし田屋 [グルメ]
- 2010/03/28 : ゆっくり食べたいひと味違うホットケーキ。丁寧な焼き具合に「ほっと」一息。 北千住 茶香 [グルメ]
- 2010/03/26 : 流行の「肉巻きおにぎり」、北千住に登場!!さぁさ、巻いて巻いてー 北千住 にくまき番長 (閉店) [お店]
- 2010/03/18 : 洋食万歳!デカいチキンにビックリ、味にビックリ。超素敵なお店 南越谷 マルシェール [グルメ]
- 2010/03/14 : お大師さん参拝の後は、本当に美味しいオムライスに腰砕け〜。 西新井大師 洋食やさん銀亭 [グルメ]
- 2010/03/13 : 歩いた以上の満足感。さりげなく美味しいタイ米にビックリ! 北千住 ブアールアン [グルメ]
- 2010/03/11 : かわいいパンケーキは我が輩がいただきまーす。が、なにか? 原宿 パンケーキデイズ [マル☆シグ企画]
- 2010/03/09 : パリパリあつあつのピザは嬉しい大きさ。一人で贅沢にいただきまーす。 北千住 トラットリアen [グルメ]
- 2010/03/07 : 他とはひと味違ったインド料理。美味しさ安さにビックリコン! 秋葉原 アールティ [グルメ]
いつもお世話になっているライブドアグルメのお花見オフ会が行われました。
今回も初めてあうブロガーさんもいて、とても楽しみです。
待ち合わせは中目黒の駅。
山手通りを渡って目黒川沿いを歩きます。
わぁ〜。桜、きれい!
目黒川沿いは桜の名所で両岸に桜並木が続いています。
まだ三分から四分咲きといったところですかね。
桜を見ながら歩いていると、つきましたよ。
こちらね。

「はし田屋」さん。
鶏料理のお店です。

入っておく階段で2階へあがります。

このお店、2階席の窓からは目黒川の桜を見る事が出来るんですよ。
桜を見ながらお酒を飲める訳で、贅沢ですね〜。
今回は3800円のコース料理ですね。
それと飲み放題がつきました。
まず
ささみとアボガドのとりわさ。

ささみの淡白さとアボガドのコッテリ感。よくあってます。
やさいさらだ。

特製マヨネーズと鶏そぼろがはいっていますね。
よく混ぜていただきましょう。
つづいて、千葉県産赤鶏のたたき。

茗荷や、さらしタマネギなどと一緒にいただきます。
ほどよく弾力があって、おいしい。
いやぁ〜。どんどん出てきますね〜。
続いては、名物あまから手羽。

ほろっと骨からほぐれる手羽。
お酒にあうんですよね〜。
やっぱりちょっと味が濃いめのほうがお酒が進みます。
そして、地鶏もも肉と旬菜のホイル焼き。

エリンギ、舞茸がいい味を出してますね。
そして、鶏鍋です。
塩鍋と味噌鍋とあって、我が輩のテーブルには塩鍋がおかれました。

煮立った頃に、鶏のつくねを手早く入れてくれます。

こちらの鶏鍋(塩鍋)は、出汁自体はさっぱり味です。柚子胡椒などの薬味をいれるといい感じです。

少し食べたところで、山芋と卵白を泡立てたものを投入!
雪見鍋ですね〜。

〆は平たいうどんが入りました。
うどんにはしそが練り込まれているそうです。

ほのかにしその香りがして、おいしい。
3800円のコースなんですが、品数もあって、量もあって、お腹いっぱいです。
鶏の美味しさを堪能することができました。
おいしかったぁ〜。
コースは2時間制なんですよね。
この品数だと2時間って少ない気がする。
せめてあと30分は欲しいなぁ〜。
美味しくごちそうさまということで、一句。
鶏料理 花見オフ会 目黒川
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
はし田屋 中目黒店
東京都目黒区上目黒1-15-8
03-6278-8248
18時〜27時
[#PARTS|USER|21879#]
はし田屋 中目黒店 ( 中目黒 / 鳥料理 )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

どうやらホットケーキがメニューにあるらしい。
ホットケーキ(^^)
この優しい響きがいいんですよね〜。
早速、行ってみましょうね。
場所は北千住西口。
トポスの通りでトポスをもうすこし芸術センターに向かって歩いていった左側です。
以前は呉服屋さんだったところですよね。
こちら。
「珈琲 茶香」さん。

はいってみましょう。
店内は2人席が1つ。
4人席が3つ。
カウンター席が5席。
我が輩はカウンター席に座ります。
メニューを見ましょうね。


なるほどぉ〜、この茶香セットがホットケーキをいただけるセットメニューなんですね。
ドリンクつきで880円。
我が輩は、このセットメニューをコーヒーでオーダーしました。
その他のメニューはチーズケーキのセットやコーヒー系、紅茶系と種類をしぼっておいてあるのがいいですね。
ホットケーキはオーダーしてからちょっと時間がかかるそうです。
まずはコーヒーがきました。

おぉ〜!かわゆす〜!
カップにお店のマーク。
いただきまーす。
(^^)
ちょっとして、ホットケーキが来ましたよ。
これね。

あらぁ〜、これもカワユスー!
バターもシロップも、♡の形の入れ物に入ってます。
アップでポン!

おやぁ〜、3枚重ねなんですね。
良い色ですねー。
そんだば、いただきまーす。
(^^)
切って、バターとシロップをかけて・・と。

(^0^)パクッ。
ん。
おいしい。
普通のホットケーキとはちょっと違う感じがしますね。
(^^)
一枚一枚は薄いながらも、シフォンケーキみたいなふんわり感としっとり感があります。
ちょっとオレンジピールの風味もほのかにしたような・・・。
あれ?
なんか、おいしい。
本当に普通のホットケーキなんですが、注意深く味わってみると、ちょっと違うのがわかります。
ホットケーキにありがちな「パサつき」は全くなし。
ケーキ寄りな感じ。
ぱくぱく、食べちゃいました。
美味しかった。
お会計のとき、お店の方とすこしお話しする事ができました。
ホットケーキは、かなりこだわって作ってらっしゃって、いろんなものがちょっとずつ練り込まれているそうです。ミルククリームをいれているので、風味とまろやかさが普通のホットケーキとは違うと思いますとのこと。
なので、数量限定になってしまうんだそうです。
なるほど、なるほど。
ごちそうさまでした。
へへへ。北千住にもホットケーキの美味しいお店、出来たぜーっ!(^^)/
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
珈琲 茶香 ホットケーキ&コーヒー
東京都足立区千住1-24-8
営業時間、定休日は不明。
[#PARTS|USER|21865#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

我が輩の家のすぐ近くに。
どんなお店かって?
これが、我が輩のヲデブゴコロを震度6ぐらいでユサユサ揺らすものなんですよぉー。
それがね。
これ。

ちょっと、どーよ!
魅惑、誘惑、シャングリラ!
そんなあなたは、肉巻きおにぎりーっ!
食べたかったんだよね〜。
最近、テレビとかで、いろいろ出てくるでしょ。
食べたかったんだよね〜。
近くにできて、うれしーっ!
え?ダイエットの大敵?
そんなことはわかっております。
が!
食べずにはいられな〜い♪
っていことで、行ってきました。
場所は北千住西口の国道4号線沿い。
大勝軒のちょっと手前です。
行ったのは夜の7時半頃。
手持ちのデジカメがiPhoneのしかなかったので、写りが・・・。



売られているのは、「旨しょうゆ」「チーズ」「テリマヨ」「スタミナ」「みそコチジャン」の5種類。
300円前後のお値段です。
20時までの営業ということもあって、我が輩が訪れた7時半ごろでは、旨しょうゆとチーズが売り切れ。
ということで、「テリマヨ」と「みそコチジャン」をそれぞれ1個ずつ注文しました。
写真をとっていると、お店の女性スタッフがなにやら写りたそうだったので、パチリ!

ちゃっかり我が輩のブログカードをお渡ししてきちゃいました。
さて、弾む心を押さえながら帰宅。
お皿に乗せたところ〜。

ラップを外したところ〜。

うっひっひ。旨そうじゃん。
下に敷いてあるレタスも入っております。
アップでポン!

左が「みそコチジャン」。右が「テリマヨ」ね。
さてさて、テリマヨからいただきまーす。

(^0^)
うほほほほー。
巻いてあるのは豚のバラ肉。
これがいい具合に、しっかり巻いてあります。
それに甘しょっぱいお味。
なんたる幸せ〜。
ご飯もタレがしみ込んでいて、美味しい〜。
マヨネーズがかかっていて、ちょっとコッテリしていて、ヲデブは半狂乱!
美味しい〜よ〜。
おにぎりもしっかり握られているので、ボリュームもあって食べごたえアリ!
もちろん続いてのみそコチジャンも美味しい。
みそとコチジャンの、これこそ「甘辛」な風味がグッドですこと!
おにぎりだけってどうしても物足りないじゃない?
そんな方にはぴったり。
しっかり味がついているので、お茶かお味噌汁などの汁物で十分満足します。
すんごく食べたかった。
おいしかった。
これは、かなりヘビロテになりそうな予感。
しっかりウォーキングして、調整しなくては!
おいしかった。ごっそさん!
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
にくまき番長 北千住店 (閉店)
東京都足立区千住3-10
03-3870-2336
10時〜20時
年中無休
[#PARTS|USER|21816#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

埼玉は、南越谷。
JR武蔵野線では南越谷。東武線では新越谷。
昼ご飯をどこで食べようかなぁと、ネット検索。
こういうときにも、我が輩の「i坊(iPhone3GS)」は活躍してくれるのねん。
さてさて、彼がはじき出したお店は、武蔵野線の線路高架沿いの洋食屋さん。
洋食屋が続きますが、いいでしょう。
我が輩、洋食、大好きだもん。
新越谷西口に出ます。
ロータリーの右をあるいて武蔵野線の線路高架を左へ。
ほんのちょっと歩いた左側です。

こちら。
「マルシェール」さん。

あらぁ〜、ちょっと「アマンド」っぽい色使いだわぁー。(^^)
メニューはこんな感じなのねん。

ランチはライス、みそ汁、サラダ付きで、そのほとんどが千円以下。
いいじゃん、いいじゃん。
早速入りましょう。
店内は4人テーブルが3つ、カウンターに4席という可愛い感じのお店。
我が輩はカウンターに座ります。
カウンターの向こうはキッチンになっていて、みるからに洋食屋さんの厨房という感じ。
さて、メニューをもう一度見てみましょう。

うわぁ〜、O型の我が輩。
んも〜、「決められない男子」のハシリの我が輩。
でもね、この、「ビックリ・チキン」っつーのに惹かれました。
よし、これ!
「ビックリ・チキン」800円、を注文しました。
多分、ちょっと大きめのチキンカツなんでしょうね。
チーズとオニオンが挟んであってね。
最近、チキンカツ食べてなかったから、丁度良いかもね。(^^)
メニューをよくよくみて、ビックリ!
えっ!
なんと、こちらのお店、ランチしか営業していないの?
メニューの一番下に書いてあるよ。
ってことは、夜、無しなんだ。
ちょっと待って、きましたよ。
まずライスとみそ汁とサラダです。

そして、これね。

ひゃぁ〜、でかい!!
思わず、「おおきーい!」って言っちゃったら、お店の方が
「食べてもビックリですよぉ〜(^^)」って。
俵型で20センチはありますね。
凄い!

アップでポン!
いやぁ〜、凄い。美味しそう。ビックリだよ〜。

早速、いただきまーす。
(^^)
丁寧に、切ってっと。

あぁ〜、中にチーズが・・・。
(^0^)
うん!
見ての通り、チーズをチキンで巻いてあげた感じなんですが、タマネギが入っているんです。
その、歯ごたえと風味が、凄くいい!
チキンってどうしても淡白なんですが、チーズでこってり感、タマネギの甘みでコクがでていて、ちょっとイタリアン風のトマトソースで爽やかな酸味。
んも〜、パーフェクトじゃん!
揚げ方も、カラッと。
もちろん言うまでもなく、パーフェクトじゃん!
美味しい。
すごくちゃんと丁寧に作っていて、申し訳ないくらい美味しい。
サラダのドレッシングも、テーブルごとに自家製のドレッシングがおいてあります。
ちょっとフレンチドレッシングっぽい感じで、これまた、いい味だしてるんだよね〜。
このチキン、でかいから、ボリューム満点!
そして、美味しい!
そして、そして、これで800円だと!!
愛情値段に感謝です。
あー、美味しかった。
今日、我が輩とこちらのすてきなお店を引き合わせてくれた、大好きな叔父に感謝です。
おじちゃん。今日はおつかれさまでした!!
ゆっくり休んでね。つーか、あまり食べ過ぎないように!(^^)/
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
マルシェール
埼玉県越谷市南越谷4-5-1
048-985-3719
定休日 日曜日、祭日
11時〜14時45分 夜の営業は無し。
[#PARTS|USER|21597#]
マルシェール ( 新越谷 / 洋食 )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

環七を車で走っていると、西新井大師あたりで、ちょっと気になる洋食屋さんを見かけるんです。
丁度信号待ちで止まっていたりすると、「洋食」の文字がなんとも気になる。
でね、行ってきました。
場所は西新井大師。
東武線西新井駅から、大師線に乗り換えて一駅。
西新井大師駅で下車。
出てすぐの環状七号線を渡ります。
渡ったら左へ。
ちょっと歩くとY字に道が分かれていますが、その右側にあります。
こちら。

「洋食やさん 銀亭」さん。

マスコットといい、看板のフォントと色といい、ちょっと「なんちゃら弁当」みたいな感じですね。(^^)
外からは店内がほとんど見えないので、早速入ってみましょう。
どんなんだろー。
どきどき。(^^)
店内は普通の洋食屋さんです。
4人テーブルが2卓。
2人テーブルが2卓。
カウンターに5席。
こぢんまりした感じですね。
テーブル席にすわって、早速メニューをみましょう。



おーっ!
いいね〜っ!
これぞ洋食屋さんのラインナップでございます。
そしてかなりの「オムライス押し!」
ご主人さんにお勧めを伺うと
「やっぱりオムライスですぅ〜(^^)。アド街にも出ました。(^^)/」
とても柔和なご主人さんのお勧めですから、そりゃ、いきまっせ!
ということで、「銀亭オムライス エビフライ2本+サラダ」 (1350円)を注文。
ほどなく、まずサラダがきました。

いただきまーす。
シャキシャキのレタス。
ドレッシングはごまのクリーミーなドレッシングです。
美味しいね。
ご主人さんがお一人でやってらっしゃるので、ちょっと時間がかかるかなぁ〜と思い、サラダを食べて待ちます。

あらら、思ったより、はやく出来上がったみたいです。
こちらね。

うわぁーーーーーーっ!
うまそーーーー!
エビフライが、でかい!!

オムライスはハヤシソースがかかっています。
アップでポン!

うわっ、これ、どーよ!
あーっ。うまそー。
もー、画像なんて撮ってないで、早く食べたい!!
いっただきまーす!
(^0^)

うまい。
すごくうまい。
あぁ〜、うまいうまいうまいうまいうまいうまいうぅーーーー!
(^^;)
ちょっと冷静になろう。
まず、オムライス。
オムライスって、「たまごを巻くタイプ」と「オムレツにして乗っけて真ん中を割るタイプ」とありますよね。
よく「ふわっとしてトロトロで〜す」って言うのは、後者のタイプ。
割ると半熟の卵焼きができて、フワトロになるんです。
「巻くタイプ」はどちらかというと、かっちりしていて、昭和の時代の我が輩なんかにはおなじみの、「あのオムライス」なんですよね。
こちらのオムライスは、「巻くタイプ」なんだけど、それがびっくり!
フワッとしていて、トロリンコンなんですよ!!
んもー、びっくりするわ、うまいわ!
おいしさブラックホール!(訳わからん)
中のケチャップライスはピラフかと思うくらいに、味がなじんでいてバターの風味がグッド!
ピーマンがはいっているんですが、その風味がアクセントになっていて、美味しいんです。
それからソース。
こちらのソースはハヤシソース。もちろん自家製。
デミ味よりもトマト味寄り。
すこし甘みがあって、美味しい。
あんまり美味しいので、味が脳に鮮明に残ってるんですよ。
エビフライは、これも洋食屋さんならでは。
カラリとあがっていて、サクッとしていて、んも〜、うまいうまい!!
タルタルで食べてもよし、ハヤシソースでたべてもよし。
んもー、好きにして!!
我が輩、食べ終わるまでに、何回うなづいた事か。
「ん!おいしい」って。
流石、お勧めだけの事はある!
でもお隣さんの「ハンバーグステーキ」も、ナニゲに凄くおいしそうだった。
今度くるときは前の日から食事を抜こう。
そんで、オムライスとハンバーグステーキにしようかな。(^^)
近くの人、ここは、絶対に行った方がいい!
電車に乗ってまでも行った方がいい!
まず、「銀亭オムライス」
腰砕け〜。(^^)
本当に、うまかった。
よかった、入って。(^^)
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
洋食やさん 銀亭
東京都足立区西新井栄町3-16-22
03-3848-6300
定休 水曜日
11時半〜14時半 17時半〜22時半
[#PARTS|USER|79241#]
洋食やさん 銀亭 ( 大師前 / オムライス )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

前回に行ったのはちょうど3年前。(^^;)
さらに美味しくなったという評判を聞いたので、行ってみました。
北千住西口。
駅前通りを真っすぐいきます。
国道4号を渡ります。左側を歩いていきましょうね。
一つ目の信号の先、少し行った左側です。

「タイレストラン ブアールアン」さん。
タイの国旗が目印ですね。

平日のランチ時なので混み合っていそうですね。
入ってみましょう。
あぁ~、結構混んでます。
なんとか空いたので、座りましょう。
早速メニューを見ましょう。


我が輩は、Aセットで「辛味噌シーフードチャーハン」。それに「ミニトムヤンクン」。
こちらのお店。
店内は満席で20席程。ちょうど良い広さですね。
駅からかなり離れているのに、ランチが満席の所を見ると、その人気が伺われますね。
まずは、サラダとスープがきました。
そしてすぐに、ミニトムヤンクンとチャーハンがきましたよぉ~。
こんな感じぃ~。(^^)/

いただきまーす。
まずはサラダぁ~。

こちらは「ごまドレッシング」がかかった普通のミニサラダです。
スープ。

鶏ガラがベースですかね。すごく柔らかいお味。
美味しいですね。
辛味噌シーフードチャーハン、ぽん!

うわぁ~、うまーい。
米が、これ、タイ米なんだそうですが、これが、美味しい。
タイ米っていうと、「パラッとしていてボソッとしていて」みたいな雰囲気ですが、こちらのは「フワッとしていて、パラッとしている」んです。
粒も小粒で、味が絡んでいて、美味しい。
お店の方に伺ったら、「タイ米っていろいろあって、美味しいのもあるんですよ。(^^)」とのこと。
料理している方も運んでくれる方もタイの方ですが、とても気さくな方ですね。

もちろんお味もマイウー!
バジルが入っていたりして、おいしいです。
今回は普通もりなんですが、思いのほか量はありましたね。
そして、こちらのトムヤンクン。

うっ!
酸っぱい!!辛い!!
でもそれよりも、うまい!!
我が輩、実は、いままで一度だけトムヤンクンをいただいた事があるのですが、その時は美味しいって思わなかったんですよね。
ただ、酸っぱ辛いだけ・・・。で、残しちゃったんです。(^^;)
でも、今回は明らかに違いますね。美味しいってわかりました。
酸っぱ辛い味の奥に、ダシのお味など、いろんなお味が隠れているんです。
おいしい。
でも、辛いなぁ〜、熱いなぁ〜!これがいいんだろうなぁ(^^)
タイ米のチャーハンと、トムヤンクンで、タイっぽさ100%でございます。
うまい、うまい(^^)
さらに、デザートがきました。

ココナッツミルク(タピオカ入り)。
なんかね、よく出てくるココナッツミルクと、ちょっと味が違うように感じるのは気のせいかなぁ。
とても、濃い感じがします。
なんかね、すごく美味しく感じちゃうんですよ。
ドリンクはジャスミン茶をいただきました〜。
おいしかったぁ〜。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
ブアールアン
東京都足立区千住中居町27-17 比企ビル
03-3881-1313
定休日 月曜日
11時〜14時 17時〜23時
[#PARTS|USER|21444#]
ブアールアン ( 北千住 / タイ料理 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

原宿だって。
うふふ。
大声で言おう。
「完全、アウェー!!」
目的のお店に行くのに、原宿(明治神宮前)の神宮前交差点で待ち合わせをしております。
ロッテリアがある、あの交差点ですね。
この場所は喫煙スペースじゃないんですが、横にいる20代前半の女性がタバコを「プカァ〜」と吸っております。
すごい煙をだしております。
機関車かっ!つーの。
んも〜、「マナーを守れない若い子が払えないくらい、値上がりしちゃえばいいのに。」(^^;)
おっと、きたきた。
今日は、こちらの方と共同企画でございます。
といえば・・・「マル☆シグ企画」でございます。
浅井企画でも、ボンド企画でもございません。(かなりマニアックなネタ)
「マル☆シグ企画」の第二弾!!(^0^)/
「男2人、パンケーキで伊豆にいこう!!」
あ、んも〜、我が輩のMacちゃん。ちゃんと変換してよ!!
もとい!
「男2人、パンケーキデイズにいこう!!」
さて、てくてくと歩き始めました。
キディランドの方向に歩きはじめ、すぐ右の小道を入ります。
ちょっと歩いた、左側ですね。
さっきの交差点から歩く事2分くらい。
あったあった。こちら。二階ですね。
「パンケーキデイズ 原宿店」さん。

うわ。

原宿という我が輩にとってはアウェー感100%。剰え、こんなメニュー。

四十過ぎた、おデブの我が輩が、はいれますか?
「はいれます! 内向きのATフィールドで守られているから。」(この時点で、世間すらアウェーと化した。)
ま、ま、気を取り直し、まぁ、シグナル君と二人ですからね。
彼は、ほら、いわゆる、今系だし、心強いっすよ。
ね。(^^)
早速、レポ開始!
二階に上がり、左側にお店の入り口があります。

入ると、左側にいろんなオリジナルグッズがありますね。

あ〜、なつかし〜。スマイルマークだ!
我が輩たちは、明かりのあたる窓際の席につきました。
さーて、メニューだぞー。(テンションキープ!!)

ひらくとまずは、お食事系のパンケーキですね。

いろいろありますね。
チーズとかあいそうですよね。
次はスイーツ系のパンケーキ。

かわゆーい!
ご同行のシグナル君は、すでにお目当てのメニューを見つけた模様。
我が輩はね、さっき、ハワイアンバーガーセット食べちゃったしね、ここはインパクトよりも「かわいい系」を食べちゃおうかな。
つーことで、「ベリー・ベリーパンケーキ」(1050円)をチョイス。
しばし待って、きたよ。来た来たよ。
これ!

きゃぁー。かわいい!
アップでぽん!

もひとつポン!

よいしょでポン!

いっただきまーす。(^^)/
食べる時は容赦なく切り込みます。

ざっくり!
重なっているまま、お口の中へ。
(^0^)
ほうほう。
生地自体は、それほど甘くないですね。
ホイップクリームをこってりつけていただいても、くどくないです。
うふふ。おいしい、おいしい。

添えられている、バニラアイス。
ホイップクリームが下に敷いてあるんですよ。
だから、ダラダラ溶けていかないんです。お味もよろしい。
グラスに入っているのは、杏仁豆腐のスイーツでした。
こちらも、グーっ!
とにかくメルヘンっぽく、おいしくいただいちゃいました。
でね、同行のシグナル君は、これ、食べたんだぜーっ!
シグナル君のブログをごらんくださーい!
ということで、「マル☆シグ企画、第二弾! 男一人じゃ入れない可愛いすぎるお店に突撃するぞー!の巻。」
いかがだったでしょうか?
次回をおたのしみにーっ!
(^0^)/
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
パンケーキデイズ 原宿店
東京都渋谷区神宮前6-6-2 原宿ベルピア2F
03-3498-3438
不定休
平日 11時45分〜22時
土日祝 11時〜22時
[#PARTS|USER|21379#]
パンケーキデイズ 原宿店 ( 明治神宮前 / パンケーキ )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

テレビでピザをみたら、無性にピザを食べたくなりました。
そんなこと、ありますよね?(^^)
我が輩にとって、ピザといえば、シェー○ーズなんですが、あそこ行くと調子に乗って食べちゃうからね。
で、いろいろ考えて思い出したお店があります。
北千住のイタリアンお店。
前に平日のランチに伺ったことのあるお店です。
むねこさんが、ピザが美味しかったって言っていたっけ。(^^)
おーし!!きーめた!!
北千住西口。
駅前通りを直進して、国道4号を渡ります。
一つ目の信号の所。
左側のお店です。

こちら。
「トラットリア en」さん。

土日祝日のランチセットは、お好きなパスタかピザをセットメニューにできるもの。

15種類のパスタ、3種類のサンドイッチ、6種類のピザとメニューも豊富ですね。
特に、北千住界隈でピザを6種類用意しているお店って、そうそうないですよね。
早速入りましょう。
窓際の席について、メニューをオープン(^^)

あらっ!ピザが9種類もあるっ!
うほほっ。(^0^)
うれし〜。
あぁ〜、おいしそうー。
ん〜と、え〜と。(^^;)
ということで、我が輩は「ビスマルク」(880円)のミニサラダセット(+300円)にしました。
すぐにサラダがきましたよ。

まぁ!かわいい。
彩りもいいですね〜。
いただきまーす。
(^0^)
おぉっ!
ドレッシングが、ちょっと甘い。
もったり甘い感じのドレッシングです。
おいしい!

お店の方に伺ったら、「トウモロコシのドレッシング」だそうです。
なるほど、コーンの甘みなんですね。
さてさて、ゆっくりサラダを食べながら待っていたら、きましたよぉー。
ピザでござんす。

おぉ!
大きい。
直径25センチくらいありますね。

焼き加減も、おいしそー!
ビスマルクって、半熟卵が乗っているピザなんですね。
トマトソースにハムも乗ってます。

ん〜、いい香り。
スパイスの香りが食欲をそそりますよ。
さめないうちに、いただきましょ。

小皿に取ってと。
(^0^)
わぁ〜お。
トロリン半熟卵のまろやかさと、チーズのまったり感。
そこにトマトの酸味とスパイスの香り。
熱々で、うまーい!
美味しい、美味しい。(^^)
そして、このピザ生地がパリパリでおいしい。
はじめの1ピースを食べた段階で、グーっ!
これが、あと7ピースあるんだと思うと、嬉しくなります。
これだけ大きければ、視覚的にも満足感ありです。
パスタって、どこのイタめし屋さんも、そこそこ力をいれるので似たり寄ったり。
でも、ピザをしっかり出してくるお店って、町の小さいイタめし屋さんでは珍しいです。
気軽にピザをいただけなんて、ピザ好きの我が輩は嬉しい限りでありました。
ピザの後は、セットのコーヒーをいただいて、ごちそうさまでした!!
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
TRATTORIA en (トラットリア エン) お店のHP
東京都足立区千住中居町18-9
03-6325-1575
定休 月曜日
平日 11時〜22時 ランチ11時〜14時
土日祝 11時〜22時 ランチ11時〜15時
[#PARTS|USER|9978#]
TRATTORIA en ( 北千住 / イタリア料理 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

秋葉原ってナニゲにインド料理屋さん、多いのね。
とかいっても、ランチバイキングをやっているお店しか行ったことないんですけど、なにか?(^^;)
でも、でも、でも、でも、ディナーに行っちゃった。(アハン)♪
ディナーに行っちゃった。(エヘン)♪
場所は秋葉原なんですが、電気街とは反対。
昭和通り側です。
秋葉原駅の昭和通り方面に出て、昭和通りをわたります。
渡ったら、右。
神田川の手前を左に入り、ちょっと行った右側。
ビルの二階にあります。

入り口にはこんな看板が。(インドっぽくないシェフが目印〜)

二階へはここの入り口をはいって、奥の階段であがります。
店内はこぢんまりしたアットホームな感じ。
居心地よさそう〜。(^^)
同行の方のおすすめで、久しぶりにワインなぞ。(^^)

さて、メニューをみましょう。


えへへ。
もー。今回は、同行の方に任せちゃえ!!
こちらのお店は、カレー以外にも、「インドの屋台スナック料理」がおすすめなんだそうです。
ということで、まず、きたのが、「バタタプーリ」650円。

えっ? 「バターたっぷり」じゃないよ!!「バタタプーリ」。(^^;)
まぁ、似てっけどね。
いきなり、なんか、結構なボリュームっぽい。

いただきまーす。
(^0^)
おぉ〜。ふわふわだぁ〜!
サクッ、ふわぁ〜、しゅわぁ〜。(^^)
軽い煎餅風の上に、マッシュポテトとタマネギが乗っていて、甘辛いソースがかかっているです。
うまぁーい。
あぁ、違う違う!上にかかってるのは「ベビースターラーメン」じゃないよ!!
なんだっけな?
もっと軽くて柔らかいスナックみたいな感じのものでした。
続いては、こちら。「アルティッキ」500円。

「中に具の入ったジャガイモコロッケにひよこ豆、香辛料、ヨーグルトをかけて甘辛いスナック」
とメニュー丸写しですが、だそうです。

(^^)うふふ。
おいしいの。
でもね、初めて食べたものだから、どう表現していいのかわからないんですよ。
固いかなと思ったら柔らかいし、重いかなと思ったら軽いし、辛いかなと思ったら甘いし。
でもそのゴチャゴチャ感が「屋台」っぽくて、すごくいい感じ。
でも、この不思議な美味しさはびっくりです。
屋台風スナックのあとは、いよ伊代、カレーでございます。
サッグ パニールカレー。980円。とナン。

このカレーはほうれん草とインドチーズのカレーなんですって。

ペーストしたほうれん草とトマトの色合いがいいね。(^^)

チーズをのせて、たべちゃお。

(^0^)
おぉ〜。さわやかなマッタリ感。美味しい。
コクがあるんだけど、野菜ベースだから重たすぎない。ここが絶妙な感じでグッド!
美味しいです。
辛さもマイルドで食べやすいよぉ〜。(^^)
一枚目のナンはぺろっと食べちゃったので、おかわりで、パラータ580円を。

バラの花びらみたいな感じなんですが、これまた、美味しい。
全粒粉でつくったパンみたいなものなんですって。
サクサク感あり、もっちり感ありで、ナンとはまた違った味わい。
うみゃぁーよ!
美味しかった。
お会計の時に、またビックリ。
あらら、すごくお財布に優しい!!うれしい!!
マルル感激ーっ!
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
インディアンレストラン アールティ
東京都千代田区神田佐久間河岸50 大岩ビル2階
03-3864-5602
11時半〜15時 17時〜22時
[#PARTS|USER|21264#]
インディアンレストラン アールティ ( 秋葉原 / インド料理 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
