2009年10月の記事 (1/1)
- 2009/10/31 : 新規開店のラーメン屋さん。千寿そばとはどんなん? 北千住 ラーメンかいと [グルメ]
- 2009/10/24 : デカくてボリューム満点!メキ飯屋のハンバーガーはカッチリまいうー! 綾瀬 CHAPS チャップス [グルメ]
- 2009/10/22 : タイ料理のランチバイキングは、千円でオーダーバイキング!ウホホノホーっ! 綾瀬 アジアンアジアン [食べ放題]
- 2009/10/14 : こってりてるりん。やわらか「もつ丼」。旨い旨いのモツってこい! 秋葉原 都利久 [グルメ]
- 2009/10/10 : お魚系で美味しそうなメニューが一杯! そんな君は星丸く〜ん! 北千住 星丸くん [グルメ]
- 2009/10/05 : 謎の「マル☆シグ企画」。本編第一弾は、今宵はザクロで腹いっぱーい! 日暮里 ザクロ [マル☆シグ企画]
- 2009/10/04 : 店頭やきとりカウンターの奥はボリューム満点下町の洋食屋さん。 上野 肉の大山 [グルメ]
- 2009/10/02 : ハーブが香る大きな鶏がマイウー!大盛り無料がうれしいランチ。 北千住 オステリア ヨシ [グルメ]
新型インフルエンザかなぁと思ったんですけど、新型はA型インフルエンザっていうことで、我が輩はO型なので、かからないということだそうで、普通の風邪でつ。
ま、「違うぞ」っと。(^^;)
ようやく体調ももどってきたので、温かいものを食べて、一気に温まって治っちゃおっと。(^^)
10月26日に新規開店したラーメン屋さんに突撃しました。
北千住の東口。
丸井のある西口とは反対側です。
駅からでて、学園通りを真っすぐ歩いて1分ほど。
左手にあるお店です。
こちら。
「かいと」さん。

店頭にメニューボードがありますよ。

ラーメンが4種類とつけ麺1種類。
おぉ、この、「千寿そば」って気になりますねー。
さて、はいってみましょう。
あれれ、入った感じ・・・あのお店とそっくり・・・。
西口にある宗庵さんと、そっくり。
そうえいば、学割ラーメンがあるのも、そっくりです。
それもそのはず、宗庵さんの姉妹店なんですよね。
入るとすぐにテーブル席が2卓。
その奥がカウンターです。
まず、入り口の所にある券売機で食券を買います。
あぁ〜ん。
やっぱり気になるぅ〜。
「千寿そば〜ぁ」
あのね、普通は、突撃レポとしては、一番のおすすめだと思われる「かいとらーめん」を食べなきゃいけないんですよね〜。
でもぉ〜。
気になるぅ〜。
気になるのぉ〜。(^0^)
で、「千寿そば 790円」にしちゃいました。
食券をわたして、カウンターでまちます。
待つことしばし。
きましたよぉ〜。
これね。

おぉ、白い感じぃ〜。
上からは、こんな感じ。

野菜が沢山入ってます。
アップでポン!

あれ?
チャーシューも見えないし、この茶色の塊っぽいのはなに?
ま、いっか。
いただきまーす。
まず、スープを一口ね。
(^0^)
あぁ、うんまーい!
あの、あの、あのね!
豚骨スープのコッテリさにタンメンの野菜スープの旨味が一緒になった感じです。
野菜もタンメン風にキャベツ、もやし、タマネギが入ってます。
これ、はじめてっぽくない?
美味しいよ。
最近流行は豚骨に魚介醤油スープなんですが、こちらの「千寿そば」は豚骨にタンメン!
これ、おいしい!
麺も太さ堅さともちょうど良い感じです。
そしてね、この茶色のものは・・・牛スジですね。
おほほ。
これ、イケルわ!
ちょっと新感覚のマッチングの妙!
「千寿そば」という地域性ネーミングがついているのも、特徴のあるラーメンだからこそなんですね。
久しぶりに、スープ、丸呑み!
周りのお客さんのほとんどは「かいとらーめん」を召し上がってました。
次はそれたべてみよっと。
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
ラーメン かいと
東京都足立区千住旭町40-25 吉田ビル
平日 11時半〜15時 17時〜売り切れまで
土曜日曜 11時半〜売り切れまで
[#PARTS|USER|17229#]
ラーメンかいと (ラーメン / 北千住、牛田、京成関屋)
★★★★☆ 4.0
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

今回は前回のアジアンアジアンさんとは、駅を挟んで反対側のお店です。
実は以前一度伺ったのですが、おやすみだったんです。
今回はそのリベンジ。(^^)
綾瀬駅の東口。
駅前にイトーヨーカドーがありますが、そのウラにあります。
こちら。
「CHAPS(チャップス)」さん。
メキシコ料理のお店です。

我が輩、結構、メキシコ料理好きなんです。
雰囲気がいいよね。
さて、入ってみましょう。
店内はゆったりした感じ。
天井も高く、開放感があります。
外にはオープンテラス席があって、こちらではワンちゃんと一緒もOK!
柵があるので、通りがかったワンちゃんを追っかけていっちゃう、なんてことも無いので安心ですね。
さて、メニューみましょ。

ランチメニューは、ブリトーをはじめタコスなどメジャーな料理の他にもハンバーガーやローストポークもあります。
ランチにはワカモレ、スープ、サラダ、デザート、コーヒーがつくんですって! すごい!
さて我が輩は、「一度食べて見てください!」という文章に惹かれて、「ハンバーガー900円」をオーダー。
ランチメニューの裏側には、お店の紹介がありました。

ほ〜、バンズが手作りなんですね〜。
うふーん。
期待しちゃうぅ〜。(^^)

まず、スープ、サラダ、
いただきまーす。(^0^)
スープはちょっとスパイシーであっさりとした味ですね。
食欲増しちゃいそう。
コーンチップスと一緒にいただきます。
うふふ。
メキシコっぽい感じ〜。
さて、ちょっと待って、きましたよー。
ハンバーガーだよぉ〜。
これね。

ペーパーにくるまれた感じのハンバーガー本体と、ポップコーン、サンドする野菜がワンプレーとにのっています。
かなり大きいよ。

パティをアップでポン!
うふふ。
良い色だね〜。
バンズもいい雰囲気だしてますよ〜。

野菜をこんな風に乗せてと・・。

挟んで
いただきまーす。
(^0^)
おーっ。
バンズがしっかりしていて、もっちりしていて、美味しい。
こりゃ食べごたえ有りそうです。
それとパティ。
ハンバーガーのパティーって、細かくひいた肉でつくる「ふんわりジューシータイプ」と、粗めのひき肉でつくる「かっちりハードタイプ」とあるんですが、こちらは後方。
凄く粗めにひいたひき肉でコショウが効いていて美味しい。
歯ごたえが有るので、ワイルドな感じのハンバーガーといった感じですが、パティとバンズの相性がよくあっていて、美味しいですね。
肉汁が出過ぎないので、さいごまでドロドロにならずにいただけるのも、嬉しいです。
それから大きさも十分ボリュームがあるので、普通の方でしたら、満足ですね。
この後、ミニデザートとコーヒーがきました。
これで900円は、いいんじゃない!
ランチは火曜から土曜まででラストオーダーが15時と、遅くまでやっているのも嬉しいです。
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
メキシコ料理 CHAPS チャップス
東京都足立区綾瀬3-7-2 クーラム1F
月曜定休
ランチ 火曜〜土曜 11時半〜15時半
ディナー 18時〜25時
日、祝 12時〜23時
[#PARTS|USER|16928#]
CHAPS (メキシコ料理 / 綾瀬)
★★★★☆ 4.0
CHAPS ( 綾瀬 / メキシコ料理 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

あら〜。
久しぶりの更新になってしまいました。(^^;)
ちょっと私用でバタバタしていて、食べ歩きに行かれなかったんですぅ〜。
さて、今回から復活!
ということで、今回は地元足立区のタイ料理バイキングに行ってきました。
今回のお店は・・・。
「ランチが1000円のオーダーバイキングで毎日やっている!」らしい。
すげっ!
すげすげっ!(^^)
早速、とつげーき!
場所は東京メトロ千代田線の綾瀬駅。
東改札を出て右へ。
直進するとすぐに突き当たります。その建物の裏側なので、右か左に曲がってぐるっと向こう側に行く感じで歩いていくと・・・。
ここ。(^^)

「アジアンアジアン」さん。
おぉー。
ちょっと、チョットチョット!
テラス風でいいじゃなーい。
あ、店頭に書いてある・・・。

あ、本当だ。
ランチは20種類が1000円で食べ放題!
食べ放題!
(^^)
素敵な響き〜。
早速、入ってみましょう。(^^)

入ってすぐの席に座ります。
(画像を取るので、やっぱり光が自然なところを選んじゃうのよね〜)
こちらのお店、割と広くてゆったりしてます。

座席数も十分。
テーブルも大人数に対応できそうです。
テラス席も4席くらいあります。

カウンターもあって、お一人様でも気軽にいただけます。

さてさて、テーブルの上にメニューをみてみましょう。

なるほどね。
デザートを含めて20種類から選べる訳ね。
うふふ。(^^)
これで、千円ちょっきりなんて、ウレピー!
300円をプラスすれば、ソフトドリンクも飲み放題だって。
さてさて、何食べようかなぁ〜。
って、どんだけの量なのかなぁ?
お店の人に尋ねると、一品は少なめなのでお一人様でも大丈夫です、とのこと。
という話を聞いて頼んだのは、

ポピアトー(タイ風春巻き)、ヤムウンセン(春雨サラダ)

トートマンプラー(タイ風さつまあげ)、トォフートート(揚げ豆腐)。

本日のスープ(野菜スープ)



ゲーンペッ(レッドカレー)、ゲーンカリー(イエローカレー)、ライス。


パッシーユ(タイ風太麺炒め)、ガッパオ(鶏ひき肉のバジル炒め)。
すんげー頼んじゃった!(^^;)
いただきまーす。
まず、嬉しいのが、量が少なめ。
もちろんもっと食べたければ、お替わりできるから安心。
我が輩がビュッフェ形式のタベホに行くと、だいたいこれくらいの量を盛ってくるんですよね。
「気に入ったら、おかわり!」これがベター。
この量だとお一人様でも安心です。
それから、お味が、これまた食べやすい。
美味しい。
本場っぽさをすこし控えて、食べやすいです。
ランチにはパクチーを使っていないということなので、「タイ料理はパクチーが苦手で・・」っていう方にもお勧めです。
レッドカレーやイエローカレーはココナッツの風味が美味しくて、「甘いの?」ってはじめ思っちゃったんですが、あとで、ジワーと汗が出てきました。
具もしっかり入っていて、ビュッフェ系にありがちな、「具がなーい(^^;)」っていのは無いのが嬉しいですね。
揚げ物はあげたてなので、熱々で美味しかったです。
そして、最後はデザートね。(^^)
マンゴープリン。

マンゴーとココナッツミルクの風味が美味しい。(^^)
綾瀬駅の反対側はヨーカドーなどもあることから、飲食店も多くにぎわっていますが、こちら側は飲屋さんが多いため、昼間は人通りも少なめ。
なので、完全な穴場のお店です。
綾瀬駅からあるいてほんのすぐなので、「ゆったり食べれてお財布にやさしい」アジアンアジアンさんは、グー!
(^0^)
ランチバイキングは60分の時間制限がありますが、多少のずれ込みは大丈夫そうでした。
とにかく、これで1000円だったら、OK牧場でしょ!!
夜は同じメニューで飲み放題(アルコール類、ソフトドリンク)がついて、2980円。
3980円では、フルメニューからオーダーができるそうです。
おみせでーた
asian asian アジアンアジアン (HPは、こちら)
東京都足立区綾瀬2-24-11-102
無休
ランチ 11時半〜15時
asian asian 綾瀬店 (タイ料理 / 綾瀬)
★★★★☆ 4.0
asian asian 綾瀬店 ( 綾瀬 / タイ料理 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
良い天気だし、いつものようにアキバにお出かけ。
こんだけ頻繁にアキバにいっているのに、入っていない飲食店ってあるもんですよね。
そのなかで、地味っぽいお店なんですが、前を通るといつも立ち止まるお店が有ります。
そこが、こちら。
「都利久」さん。

場所はマチガイネッサンドウィッチズさんの向かいです。
茶色地に白字で「もつ丼」ってドーン!書いてあって、そして字体も和風。
ほら、もつ丼って、もつの煮込みがご飯の上に乗ってるんだよね。
なんとなく分かるもんなぁ〜。
と、いつも通り過ぎていたお店なんですが・・・。
ちょっと、入ってみよっか。(^^)

店頭のお品書き。
んも〜、落語しちゃいそうでしょ。(^^)
おっと、その下に・・これ。
サービス券、あり!

50円引き券!!
これを一枚とってと・・。
えっと、お店は2階ですね〜。
階段を上がってと。

店内はこぢんまりした感じですね。
民芸のお店みたいな重厚なテーブルと椅子。
席について、さて何を頼もうかなぁ〜。

「豚唐入り もつ丼定食 700円」を注文しまーす。(^^)
こちらのお店、ちょっと面白いものが置いてあるんですよね。

ほら、蓄音機。(^^)
ちょっと古っぽい感じがいいですね。
ちょっと待って、来ましたよ。
これね(^^)

おほほ。おいしそーだー。(^^)
お吸い物と小鉢が付きます。
アップでポン!

わぁ〜。
てろりんこん。
いただきまーす。
(^0^)
あのね、我が輩、実は、もつの煮込みって大好きなんです。
居酒屋さんでも、いつも頼むんです。(ウーロン茶飲んでます。)
「臭みがない」とか「やわらかい」って言っても、ほんのすこしは「臭みがあったり」「ゴムみたい」だったりするんですよね。
ここのは、本当に、「臭みがない」し「柔らかい」んです。
美味しーなー。
豚唐っていうのは、豚の薄切りを唐揚げにしたものです。
甘辛く味がついています。
ちょっと濃いめに味がついているので、ご飯がすすむ君!
もつも、ほんと、美味しくて、ご飯がすすむ君!

お吸い物はさっぱり薄めの醤油味。
ホッとしておいしいです。
我が輩、大盛りにすれば良かった。(^^;)
もつ煮込み大好きなひとには、超お勧めです!
もつ鍋定食でビールっつーのも、いいよね〜。(ちょっとは飲めるんだぞー)
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
都利久(とりきゅう)
東京都千代田区外神田3-9-3
平日 11時半〜14時 17時半〜22時半
日祝 11時半〜17時半
定休日 土曜日
[#PARTS|USER|16466#]
都利久 (居酒屋 / 末広町、秋葉原、御茶ノ水)
★★★★☆ 4.0
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

そんなお店の名前って、どうよ。
ここね、お魚料理は美味しいっていう噂なんですぅ。
今回はランチにおじゃましました。(^^)
場所は北千住西口。
都税事務所の近くで、既出の「むらた」さんや、「明翠園」さんの並びです。
こちらね。
「星丸くん」さん。

なんか変だよね〜。
「〜くん」さん・・・って。
夕方からは居酒屋さんになりますが、お昼時はランチをやっています。
店頭にランチメニューがありましたよ。

おぉ、魚料理がいい感じですよね。
早速入ってみましょう。
店内はいち早く紅葉〜(^^)

テーブル席、堀ごたつ式の座敷、カウンターとあります。
お一人でもオッケーですね〜。
さて、ランチメニューを見ましょう。

おっ!お寿司あり、定食ありでかなりのバラエティー。
それとは別に「本日のランチ」っつーのがあります。


おぉ〜。なんにしようかなぁ〜。
しかしそこは・・・
やっぱり我が輩おデブちゃん。
「ミックスフライ定食と小ラーメン」を注文(^^;
あのね、魚料理がおいしそうだって言ってんじゃん!
ここは、中落定食とか、銀ダラ焼定食でしょ〜。
なのに、ミックスフライ・・・って。
あぁ、ブログのレポがなりたたなーい!
♪ いーよ、いーよ、いぃーよぉー ♪
んも〜、いつものスタンスで、好きなもの食べたいものを食べちゃう。
だから、フライもの。
えへへ。(^^)
料理が出てくる間、夜のメニューを見ちゃおっと。

へへー。
お刺身、お寿司をはじめ、いろいろありますね〜。
と、見ていたら、来ましたよ。
これね。

すっげ!
真ん中にラーメンどーん!
フライをアップでポン!

コロッケ、海老フライ、イカフライ、アジフライです。
いただきまーす。
(^0^)
うふーん。
フライ、うまい!
コロッケはホッコリほくほく。
エビは大きく、アジは真アジですね。身がしっかりしてます。
色目的にはパセリとか緑色がほしいですが、お味は美味しいです。


タケノコの煮物と、マカロニサラダ。
小鉢ものが2つ付いているのはうれしいですね。
ご飯が進みます。
そして、スープと麺のバランスが面白いラーメン。

普通の醤油ラーメンです。
具は海苔とシナチク。
シンプルなお味です。
だしがよく出ているみたいで、美味しいです。
お味噌汁は「しじみ汁」です。
食後にはコーヒー(アイス、ホット)がつきます。
あー、美味しかった。
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
魚料理 星丸くん
東京都足立区千住2-39 レジェンド永野1F
営業時間 ランチ 11時半〜14時 夜 16時半〜23時
[#PARTS|USER|16219#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

魚料理 星丸くん (居酒屋 / 北千住、牛田、千住大橋)
★★★★☆ 4.0
魚料理 星丸くん ( 北千住 / 魚料理 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
我が輩、いままで、かなり無茶な突撃をしてまいりました。
でもね、どーしても、一人では入れないお店っていうのがあるんですよぉ〜。
「怪しー、でも入りたーい。でも、怪しすぎて人を誘えないー。」
そんな悩みの中、同じグルメ系ブログ「シグナル・ロッソ」のshun_325さんから、コラボレーションをしませんか?(^^)とお誘いがありました。
我が輩、二つ返事でそのお誘い、乗りました。(^0^)
(前回「マチガイネッサンドウィッチズ」さんのレポは、その企画ミーチングでございました。)
でねでね。
その企画ね、名づけて、「マル☆シグ企画」。(^^;)
ま、不定期ですが、ぼちぼちやりましょうという、スタンスでございます。
さーて、さてさて。
今回、その第一弾として、行っちゃったのよー。
うふふ。
日暮里にある、イラントルコ料理の「ZAKURO (ザクロ)」さん。
JR日暮里の北改札を出て、西口に降ります。

ちょっと歩いていくと、谷中銀座商店街のアーチが見えて、階段があります。
その、すぐ左横。

ここだ。(^^)

なんじゃ?
ここは、ザクロだよね。サスケじゃないよね?

あぁ、外装工事中ね。
こちらのビルの2階ですね。行っていましょう!

ほぉほぉ、靴を脱ぐのね。
店内に入りまーす。

わーお、わーおわお!!

すんげー、華やか!(^0^)
キレイ!
我が輩達は一番奥の席に。
こちらのお店は、イラントルコ料理のお店です。

ってことは、この絨毯はペルシャ絨毯?
この数枚の画像でお分かりかと思いますが、テーブルが無いんです。
絨毯に直座り。目の前には脚の無いテーブル(つまり板だけね。)があります。
今回は夜のコース。2000円の「食べきれないコース」を予約しております。
(チャージ料500円は別途)
こちらは、夜は予約が必要。
飛び込みで、席が空いていれば入れますが、大人気なので予約をした方がベター。
あとね、予備知識として・・・。
店長さんの、アリさん。
この人が、テンションが激高!
うざーーーーい!(^0^)
うるさーい!
んもー、一言多い。(^^)
「タクサンデテクルヨー。ガンバッテー。」
「サッサト、タベテー」
いちいち、うるさい(^^)
でも、それが、面白かったりします。
こちらのお客さんはそれを楽しんでいるんですよね。
このお店の特徴の一つですね。
そして、料理。
もー、先に言っちゃいます。
料理がすごーく一杯出てきました。
なので、料理の名前も覚えていません。
順番に、だだーっと貼りまーす。

スープ、チャパティー、ディルのライス、トルコっぽい肉の角煮、茄子のなにか煮。

ケーキみたいなポテトサラダ。

ピクルス3種。(キュウリ、ニンニク、キャベツ)

気まぐれサラダ(フツーな感じ)

トルコ風ラザニア?

鳥の煮た感じ。

いちぢくのパイ、いちぢくのクッキー、チーズ巻き、肉巻き

砂糖の焼き菓子

骨付ラムのスープ煮

チキンのシシカバブー

豆のカレー風煮

ペルシャのういろう

ライスコロッケ、サモサみたいなもの。

茄子のディルライス。

ドライフルーツ(いちぢくと杏)

ナツメヤシ。
んもーやだーっ!
お腹、いっぱいだもん!
ふーっ。
お味は、民族料理っぽく、クセのあるものもあれば美味しいものもありで、我が輩的には楽しめました。画像的には盛りつけもザックリなので、見栄えはしませんが、全体的には美味しかったですぅ。
おっと、そろそろ時間は8時。
なんと、これから、ベリーダンスが始まるんだって。
お客さんの移動がちょこちょことありまして、はじまりました。(^^)
はじめはベリーダンサーの方の、踊り。

うほほー。魅惑的ぃ〜(^^)
そのあと、お客さんがつぎつぎ引き出され、みんなで円になって、ダーンス!

拍手しよ!
きゃは、楽しい〜。
そしてシメはやはりダンサーさんの見事な踊り!

料理はライスはおかわり自由だそうです。
画像の料理はスープを除いて全て2人分ですが、それでも結構な量ですよ。
これで2500円。
女性のお客さんにはベリーダンスの衣装とかイランの民族衣装に着せてくれるので、女性のほうが楽しめるよね。
あはは、それでも、楽しいひと時でした〜。
「シグナル・ロッソ」さんはもっとメニューを細かく書いていました。
そちらもご覧くださいね。(^^)
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
イラン・トルコ・ウズベキスタンレストラン 日暮里ZAKURO
東京都荒川区西日暮里3-14-13 日暮里コニシビル2F
03-5685-5313
水曜定休
11時〜23時
[#PARTS|USER|15883#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

正しくはアメ横じゃないんですが、もう、ほとんどアメ横みたいなものですけどね。
こちら、「肉の大山」さん。

「おぉ。一杯やっちゃうのかい?」
と思っちゃいますが、それがノンノン。
これからおいしい洋食をいただいちゃうんだよね〜。
こちらのお店、もとはお肉屋さん。
昔はお肉屋さんによくある、コロッケとかトンカツとか煮込み等がカウンターでイートインも出来るお店でした。
2階が「レストラン大山」として、ステーキなどの洋食をいただけたと思います。
それが今は、1階がステーキやハンバーグからパスタやピザもいただけて、お酒も飲めるオールマイティーな洋食屋さんになっています。
我が輩、ひっさしぶりなんですよね〜。
15年ぶりくらい?
昔は「煮込みライス」をよく食べたものでした。
安くて美味しくて量もあって。(^^)
そんな「肉の大山」さんに、久しぶりの突撃でーす!
入りましょう〜
入ると、やっぱりお肉やさーん。
ケースにベーコンやウィンナーが陳列されています。

店内は奥に広い感じ。
カウンターやテーブル席と席数は豊富です。
カウンターもかなりあるのでお一人でも全く大丈夫!

さて、今回はランチの訪問です。
壁に張ってあるランチメニューを見てますぅ。

うほほ。(^^)
これ、全部、ライスおかわり自由で、ドリンクバーがついていて・・・・やっすい!!!
さーて、何にしようかなぁ〜。
うーんと、今回はこれにしよ!!
「大山特選盛り合わせスペシャルランチ (1480円)」
すごーい!
「特選」「スペシャル」って、どんだけ〜っ!
これが、豚汁とドリンクバーが付いています。
オーダーが終わって、早速ドリンクバーに。
ドリンクサーバーのドリンクバーなのですが、コールドもホットも種類豊富。
ホットなんて、オニオンスープとかコーンスープもあるんですよ。
ドリンクを飲んでいると、きましたよ。

まず、豚汁と柴漬け。
そして、ちょっと後に来たのが、これねん。

わーお。(^^)
モリモリ盛り合わせぇ〜。
アップでポン!

うほほー。
いやーん。美味しそう!
もちろんライスも来てます。
結構、盛りがいいんですよ。
いただきまーす。
(^0^)
うふふ。
お肉料理が、たくちゃーん。
おいしー。
このプレートには、サラダ、おろしハンバーグ、ひれステーキ、フライドチキン2個、海老フライ、ひれカツ。
こんだけでも、ボリューム満点!
美味しーん。
ここに盛りのよいライス(お変わり自由)と豚汁、ドリンクバー。
どう?
いいべ?
んも〜、食いしん坊バンザーイ!
お味も美味しい。
ハンバーグは柔らかいし、フライドチキンは好きな味。ヒレカツもボリューム十分。
おいしかったぁ〜。
次は、「特製大山丼」がたべてーっ!
ただ、分煙だったらもっとよかったのになぁ〜。
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
肉の大山
東京都台東区上野6-13-2
03-3831-9007
年中無休
10時〜22時
[#PARTS|USER|15796#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

肉の大山 (居酒屋 / 上野、京成上野、上野御徒町)
★★★★☆ 4.0
肉の大山 ( 京成上野 / 焼き鳥 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
場所は北千住西口の千住本町小学校の前の通り。
以前は韓国料理屋さんだったところが、イタリアンのお店になっております。

こちら「オステリア ヨシ」さん。
実は開店初日に伺っちゃったもんね。
お花がキレイ!

こちらは「osteria(オステリア)」のお店なんです。
「え、家具屋さん」 ・・・ってそりゃぁインテリア!
「もしかして、子犬?」・・・ってそりゃぁ、ヨークシャテリア!
「ぱっと・・」 ・・・・サイデリア!!!
お後がよろしいようで・・・(^^;
オステリアというのは、区分けとしては、リストランテ、トラットリアの次。
直訳すると「居酒屋」だそうです。
「料理をいただきながら、お酒も気軽にいただける」という感じなのでしょうね。
店頭にランチメニューがありました。

なるほどぉ〜。
3種類なんですね。
多分ですが、「パスタ」「ラザニア」「ワンプレート」と3種類があって、その内容は日替わりなんでしょうね。
さて入ってみましょう。
入り口側の席にすわります。
先ほどのメニューから、「ワンプレートランチ(鶏のハーブ焼き・サラダ・ライス) 950円」を注文。
ライス大盛り無料とのことですが、今回は普通盛りで。(^^;)
さて、店内は2人テーブルで9卓。カウンター7席。
ウッディーな感じで、好感が持てます。

今風なボサノバのBGMが、これまたいいのよねん。(^^)

お酒も沢山あるみたいです。

空ボトルに値段が書いてありますよ。
ワインリストで文字だけを見るよりか、分かりやすそうですね。

ワイン以外のお酒もOKですね。
って、我が輩はお酒飲めないので、あんまり関係ないのねん。
そんなこんな見ておりましたら、きましたよ。
これね。

ほほー。
鶏が大きい!
鶏の照り感を、アップでポン!

うふぉふぉー。(^^
ピカピカしてるね〜。
手前のはマスタードですね。
では、早速いただきまーす。
(^0^)
外側がパリッとしていて、中は柔らかくて、美味しい。
マスタードをつけていただくと、これまた風味が変わって美味しい。
フワァ〜とローズマリーの香りがして、いい感じですよぉ。
あれ、でも、ハーブがまわりに付いて焼かれていないんだけど・・・。
とても良い香りがするんですよね〜。
どっからだろー。
と思っていると、中に挟まれてました。(^0^)/

凄く良い香り。
ローズマリーとディルを挟んでいるそうです。
大きな鶏はかなり食べごたえありますね。
美味しかった。
コーヒーや紅茶の飲み物は、ランチのお客さんには150円。
ワインやビールは半額でいただけるみたいです。
あえてセットにしないで、選択の幅を広げるというのは、面白いですね。
今回はオープン初日のランチに伺ったので、これからもっともっと良くなると思います。
また、ちょっと経った頃に、こっそり伺っちゃおっと。(^^)
おみせでーた
osteria YOSHI オステリア ヨシ
東京都足立区千住3-35-1
03-3881-8929
月曜定休
ランチ 火〜金 12時〜15時 土・日 14時〜
ディナー 火〜日 18時〜24時
[#PARTS|USER|15639#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
