2009年09月の記事 (1/1)
- 2009/09/27 : ゴロンゴロンのビーフシチュー。ほっくり柔らか旨いでチュー。 谷中 筆や [グルメ]
- 2009/09/23 : ベト飯食ってベト品買って、ちょっくらベトナム行ってくらぁ! 北千住 HANOI & HANOI(ハノイ&ハノイ) [グルメ]
- 2009/09/22 : ホットサンドでマチガイネッ! 大阪テイストでマチガイネッ! 秋葉原 マチガイネッサンドウィッチズ [グルメ]
- 2009/09/17 : ららぽシンミサ!ハワイアンビュッフェはホカホカパンケーキがグー! 新三郷 モクオラデキシーダイナー [食べ放題]
- 2009/09/14 : こってりみそ味。とろけたチャーシューもやっぱり美味し。 門前仲町 らーめん弁慶 [グルメ]
- 2009/09/11 : 真夜中に「築地」が欲しくなる時〜、アルトオモイマス! 築地 築地どんぶり市場 [グルメ]
- 2009/09/10 : テレビに出た出た!青汁しぼった!ウワサの青汁カフェ。 北千住 TULIPS CAFE(チューリップカフェ) [グルメ]
- 2009/09/05 : 開けてビックリ!土日限定カレーランチは、コクウマ雑穀ヘルシー。 北千住 THE SUN [グルメ]
当初は団子坂付近のお店にいくつもりだったのですが、やってませーん!
というか、ランチは日曜しかやっていないの。(事前にしらべよろ!)
今日は土曜日なので、お店は閉まっていました。
あー、どーしよー。
ということで、急遽近くのお店に行くことにしました。
団子坂を谷中方面に上っていきます。
丁度谷中墓地の入りぐち。
こちらのお店です。

「筆や」さん。
なんどかテレビに出ているお店なのでご存じの方も多いですね。
店頭にメニューボードがありますね。

こちらは、やっぱり、ビーフシチューでしょ。
っていうか、テレビでビーフシチューを食べていたレポだったんですが、美味しそうだったんだもん!
さて、入ります。
おっとぉ、すごくこぢんまりしたお店。
カウンター5席、3人テーブル1卓、2人テーブル1卓。(^^)
ワタクシ、お一人様なので、カウンターに座ります。
とりあえず、お決まりのメニューを。

ほほほ。
(^^)
じゃぁ、「特製 ビーフシチュー 1750円(パンかライス付2100円)」をパンでオーダー。
しばし待っていると、まず、小鉢にサラダがきましたよ。

むふ。かわいい感じ。
そして、ちょっとしたら、ビーフシチューがきましたー。(^^)
こちらね。


うわぁ〜、グツグツいってるぅ〜。
アップでぽん!

うわぁ~、美味しそう!
凄い大きい肉。
塊でございます。
うははー。(^^)
一緒に頼んだパンですね。
フランスパーン!

いただきまーす。
この、お肉を、お箸とスプーンで割いてと・・・。

いやーん!
ぷるりんぷるりん、だわー。
我が輩、大好きな、「お肉の脂肪」
コレステ万歳! メタボ万歳!
では、(^0^)
ほー。こんな大きい塊なのに、食べやすく柔らかい感じ。
美味しい。
シチューもいい感じに油がまろやかさを出してますね。
具は肉の他に、ジャガイモ、人参、マッシュルーム、ブロッコリー。
それぞれ、大きく切られてます。
ほんと、ゴロンゴロンといった感じ。(^^)
ジャガイモもほっくりしていて、ホフホフ(^0^)美味しい。
パンにつけながら食べるのも、美味しいですよね。
ビーフシチューを自信もって出しているお店ってなかなか無いのですが、こちらは特製としているだけあって、食べごたえあります。
「ビーフが入ったシチュー」じゃなくて、「ビーフとシチュー」を食べている、そんな感じ。
わっかるかなぁ~♪
わっかんねーだろーなー♪
もちろん最後は、パンできれいに器を掃除。
こげついたところも削ぎ落とす感じで食べます。
うふふ。(^^)
特製だけあって、おいしかったぁ〜。
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
筆や
東京都台東区谷中7-4-1
03-3827-1144
平日 12時〜15時 18時〜23時
土日祝 11時半〜15時 18時〜22時
定休日 月、火、第三日曜
[#PARTS|USER|15069#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

筆や (洋食 / 日暮里、千駄木、鶯谷)
★★★★☆ 4.0
筆や ( 日暮里 / 洋食 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
我が輩、実は、ずーっと前から気になっていたお店です。
我が輩が行く時はいつも混んでいて、入れないようなのでそのまま回れ右。
そんなことが何度もありました。
連休も終盤。
駄目もとで伺いました。
やっと、レポできます。(^^)
そのお店は、こちら。
「hanoi & hanoi(ハノイ&ハノイ)」さん。

北千住西口。
トポスの通り。トポスより先に、もうちょっと進んでいって、左側です。
ちょっと奥まったところにあります。

お店の表に回ると、ベトナムの自転車タクシー・シクロがおいてあります。
(我が輩、シクロっていうと、シクロロベンゼンを思い出しちゃうぅ。)
こちらは、雑貨と食事ができるお店なんです。食事は2階。
スペースがあまりひろくないので、そとから2階を見上げて、混んでいないことを確認して入りました。

靴を脱いであがりますぅ~。(^^)

うわぁっ!
所狭しと並べられた、雑貨。
それも、そこらへんの雑貨屋さんでは売ってないような珍しいものもありそう。

(中から入り口に向かって写してます。)
食事は奥の階段で2階に上がります。

あぁ、なんだか、懐かしい感じ。
2階は、6畳ほどの広さ。
座卓が4人用が1つ2人用が1つ。
テーブル席が2人用が1つ。
我が輩、デブなので、座卓はごめんちゃい。
窓際のテーブル席に座りました。

手書きのメニュー。
「お決まりになりましたら、こちらを鳴らしてください。」と、鈴というか、鳴らすものを渡されました。

さてさてメニューを拝見~。




結構、ありますね。品数。
珈琲も自家焙煎。
デザートもあるし、ビールやカクテルもある。
さんざん悩んだあげく、マルル法則2を適用。
ここでおさらい。
マルル法則1は、「店の名前がついたメニューを選ぶ」でしたね。
マルル法則2は・・・「最初に書いてあるメニューを選ぶ」です。
こちらではフードの最初には「バインミー」が書いてあります。
もちろんなんだか知りません。
でも、多分、店主さんが考える一番ベトナムっぽい食べ物だから、最初に書いてあると思うんです。
(勝手な想像ですよ。)
なので、我が輩、このバインミーのローストビーフセットで1000円をオーダー。
さっきの鈴をならして・・・って、あんまり音としては通らないんですが、ちゃんと聞こえるみたいですね。
窓際というか廊下の場所の席なんですが、なんともいい雰囲気なんですよ。
こんな感じですぅ。(合成してます。)

あぁ、まず、サラダと蓮茶がきました。

いっただきまーす!

この豆が歯ごたえよくて、いい感じです。
蓮茶は美味しい。ちょっとジャスミンっぽい感じもして、美味しいです。
さて、バインミーがきましたぁ。
これね。

アップでポン!

十分、大きいです。おいしそー。
ホンジャマ、いただきまーす。
うん。(^^)
おー。若干、独特な風味もしてて、多分香辛料とかだと思うんですが、美味しいです。
ローストビーフがちょっと噛み切れなくて、女性の方でしたら、ハムかチャーシューのほうが食べやすいかもしれませんね。
パンは柔らかいフランスパン。
美味しい。
野菜も沢山入っていて、すごくヘルシー。
食べ終える頃、デザートがきました。

黄桃とマンゴープリンですかね。このマンゴープリンがすごく濃厚なんです。マンゴーを練ってそのまま入れちゃったって感じの濃厚さ。
(^0^)
もちろん、激マイウー!
折角だから、追加でコーヒー飲んじゃお。
やっぱベトナムコーヒー(500円)じゃん。アイスで頼みました。

コーヒーを落としきったら、練乳と混ぜ具合を調節して、アイスのグラスに移します。
コーヒー自体が、かなり濃いので、目一杯練乳と混ぜちゃった。
濃くて、甘くて、香りが良くて、美味しいね。ほんと美味しい。
このバニラみたいなヘーゼルナッツみたいな香りが、すんごく好きですぅ。
おいしかったぁ。(^^)
帰ろうとすると、ニャンコがお出迎え。(^0^)/

また来まーす!(^^)/
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
HANOI & HANOI (ハノイ&ハノイ)
東京都足立区千住1-28-13
03-6803-0788
無休
12時〜22時(LO)
[#PARTS|USER|14860#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

HANOI&HANOI (ベトナム料理 / 北千住、牛田、京成関屋)
★★★★☆ 4.5
HANOI&HANOI ( 北千住 / ベトナム料理 )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
久しぶりに秋葉原の「マチガイネッサンドウィッチズ」さんに行ってきました。
今回は珍しく夜の訪問。(^^)
秋葉原と末広町の間くらいにあるお店は、ビルの2階。
トウショウメンのよこから、入っていきます。

店内に入ると、ハロウィンの飾り付け。
こちらのお店は、店内すぐのカウンターでオーダーします。
我が輩、ホットサンドウィッチの「浪花節」を注文。
スプライトとのセットにしました。
「浪花節」ってなによ?
村田?
みやこ?
村田?村田?
どんなんだろうとおもっていると、きましたよぉ〜。
これね。

あははー。(^^)
なんか、鰹節がかかってるよ。(^^)
アップでポン!

早速いただきまーす。
あぁー(^^)
なるほどー。
ホットサンド「浪花節」は、お好み焼き風のホットサンドなんですね。(^^)

中身はチーズ、ベーコン、キャベツ、紅ショウガ他。
ソースで甘辛く味付けされています。
うふふ。
美味しいじゃん。(^^)
それにしても我が輩が、夕ご飯にホットサンドって珍しいでしょ?(^^)
実は、今回、こちらでこちらの方とミーティングをしたのですぅ。
我が輩と同じように、食べ歩きブログをやってらっしゃる、リンクブロガーさんの「shun_325」さん。
なんのミーティングかは・・・
ひ
み
つ
♪あっこちゃーん、あっこちゃーん、すきすきぃー♪ (^^)
(我が輩と、20歳も違うのよ〜。びっくりだわーっ! それに、超イケメン、美男子!
女子たちぃ〜!チェックするのよぉ〜!)
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
マチガイネッサンドウィッチズ
東京都千代田区外神田3-8-17 2F
03-6206-0949
12時~23時
月曜定休
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

「突撃マルルのオッピーレポ!」
今日は、ほんと今日オープンホヤホヤの新三郷「ららぽーと新三郷」にやってきました!
♪パフパフ、ドンドン♪
JR武蔵野線新三郷駅。
降りるとすぐにあります。

あれだ!
こちら新三郷駅前はすごいんですよね。
IKEAがある、COSTCOもある。そして、ららぽーとが出来た。
ここらへん一帯を「ららシティ」というのだそうです。

らら、 らら? ららら?
ららら? ららら、らい?
♪ らーらー、ららーらー、ららーらー、らーららー♪
大黒摩季だよ〜ん。
そんなグレイトなシティー。
いいね〜。
食べきれないよ〜。
さて、今日はオープンということで、食べるものを決めて参りました。
平日でもやっぱり凄い人ですね。

駅からデッキをあるいていくと、ららぽーと2階のオープンエリアに続いています。
オープンエリアの多くはレストラン街。
そのまま歩いていくと、ららぽーと館内に入ります。
入ってすぐ左手。

こちらのお店。
「DexeeDineer MOKUOLA hawaii (デキシーダイナー モクオラ ハワイ)」さんです。
こちらは、ハワイアンのビュッフェをいただけるそうです。

ランチ80分で1480円。
うん。いいんじゃない。
ちょっと暑かったからアロハを着てるし、気分はアロハだし(?)
店内入り口付近のウェイティングチェアーをみると、ラッキー!
列んでいない!
と、喜んだのもつかの間。
実は約1時間待ちで、携帯電話番号を教えて、順番になったら呼び出しコールをしてくれるとのこと。
我が輩、1時間でも2時間でも待ちます、待ちます、待たせていただきます!
だって、これ食べに来たんだもん。(^^)
他の店なんか、どーでも、いーのよ!
と、とりあえず番号は教え、そのままウェイティングチェアーに座って待つことにしました。
さてさて、ほんと、1時間強、まちました。(^^;)
ようやく呼ばれて、店内へ。
店員さんに、「おつれの方は、どこかへ?」
・・って、ひとり、だっつーの! はじめっから独りだっつーの!!
ハッキリ申し上げます。
お一人様、我が輩だけでした。
お客さんはカップルか、女性同士か、ご家族・・・。
ほらほら、きょとんとしない!!

故に、また、背中向けて座りました。
これで、こわくないもーーーん! ぜーんぜん、こわくないもーーん。(^^;)
さて、まずは、サーラダ♪

いい感じですよ。サーモンのマリネがあったり、フルーツがあったり、いろんなタイプのサラダができますね。

我が輩は、レタス、ツナ、ポテト、インゲン、サーモンマリネ、プチトマト、オリーブ、卵のシンプルなサラダ。
サーモンとオリーブの実がうれしい!大好きだもん。

ドリンクはアイスコーヒーから、ティーから、一通りあります。
お湯がT−falつーのも、いい感じですね。

水もこれまた、ミネラルウォー。
「HAWAII WATER」
このサーバーが、おっしゃれなんだよねー。
さて、料理を持ってきましょう。



店内は中央がキッチン。
そのカウンターに料理が並べられています。
なので、補充は速い方ですね。(^^)
とにかく満員なので、料理がどんどんなくなっていきます。
なくなれば、違ったメニューが出てくるようです。
その都度、コールしてくれるので、わかりやすいですね。

ガーリックチキン、スパムむすび、スパイシーチキン、ピザ、ポテトとフィッシュのフリッター

トマトソーススパゲッティー、ムール貝のバターソテー、マグロとアボガドのポキ、ハワイアンロール

チキンのインディアン風スパゲッティー、煮込みハンバーグ
お味は美味しくいただけます。
普通にワイワイいいながらいただける、肩のこらない美味しさですね。
スイーツデザート系は充実してますよ!


ケーキ類はなにしろ種類がおおい!
我が輩は、今回はケーキ類はちょっとパス。
・・というのも、食べたいものがあったから。
まずは、これ。
フローズンヨーグルト。

フルーツだの、生クリームだの、トッピングを自由にして、自分なりの一品をつくりましょ!
低脂肪だから、さっぱりいただけます。(^^)
そして、もう一つは、これっ!
パンケーキ!(あぁ、ちょっとしかなくなっちゃった。)

おなじみの大きく丸いパンケーキじゃなくて、小さくてちょっと厚みのあるパンケーキです。
これをとなりにあるトースターであたためて、シロップ類をかけるのもよし、さきほどのトッピングをするのもよし。
今回は、ハワイのエッグスシングスみたいに、どっちゃり生クリームをかけてみた・・・

ゆるかった・・・(^^;)
ふふふ。温かくって、おいしい。
ふんわり軽いから、いくらでも入っちゃう。(^^)
お替わりパンケーキ。
こんなトッピングもかわゆす?

こんな感じでパンケーキをアレンジすると、楽しくて美味しくて、いいですねー!
お客さんが入店すると、「アロハ!」
帰るときには、「マハロ!」とスタッフさんがみなさんでコール。
とても明るく元気の良いお店です。
音楽もハワイアンだし、内装もハワイ風。
パンケーキがかなり気に入ったので、落ち着いたらもう一度伺いたいお店ですね。
おみせでーた
Dexee Diner MOKUOLA hawaii
デキシーダイナー モクオラ ハワイ 新三郷店
埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-1 ららぽーと新三郷2F
048-954-5204

夜は涼しくなってますよね〜。
こういう季節って、いつも、ラーメンが食べたくなるんですよね。
温かいやつね。(^^)
久しぶりに食べようと思い、出先から近い”あの”ラーメン屋さんに向かいました。
こちらね。
門前仲町の、「らーめん弁慶」さん。

こちらは一階と二階があります。
一階は同じみの立食カウンター。
二階はテーブル席とカウンター席があり、座ってゆっくり食べられます。
さて、我が輩は、その二階に。
店内に入ると、券売機があるので、こちらで食券を買います。
今回はちょっとリッチに「みそチャーシューメン」と「餃子2人前」と「小ライス」
しばらく行っていなかったので、どんな量だか忘れちゃった。
最近、餃子にはまっているので、2人前頼んじゃおっと思って・・・。
お腹ペコぎゅーだから、大丈夫かなって思って・・・。
って、しばしまって、出てきましたよ〜。
これね。

あぁ、やってもうた。
あぁ、デカイ。
あぁ、テカってる。

みそチャーシューメン。
アップでポン!

あぁぁぁ、旨そうじゃん。
餃子は、ポン!

ざっと10個でございます。
やってもうた。
量が、多かった。(^^)
では、いただきまーす。
ラーメン、うまっ!
背脂系のこってりスープに濃い口のみそ味は、凄く合いますね。
もやしやニラも入っていて、風味抜群。
麺は太め。固めにゆでてあって、それがスープとこれまた相性が良い!
そして、このチャーシュー。
薄めにスライスしてあって、麺と一緒に食べるのが、我が輩のおすすめ。
トロッとしたチャーシューと、ちょい固めの麺が、これまたハーモニー!
美味しい。
シンプル系でもない、ダブルスープ系でもない、もちろん二郎系じゃない、むしろ弁慶。(^^;)
あ、これまた、やってもうた。
これ、普通盛りなんですが、普通のラーメン屋さんの大盛りくらい量がありますね。
我が輩、すきだなぁ〜。
もちろん今じゃ、スープは半分くらいまでしか飲めません。(昔は飲んだんだよね〜)
それでも、凄く満足。
餃子も美味。
特筆するところはないものの、普通に十分美味しい餃子ですね。(^^)
おいしかったぁ〜。
もー、おなかいっぱい過ぎる!
動けないぃ〜
みそチャーシューメン 1050円 餃子 350円(一人前5個)
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
らーめん弁慶 門前仲町店
東京都江東区深川1-1-8
03-3820-8002
11時〜翌4時
無休
[#PARTS|USER|14578#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

やっぱり築地っていったら、明け方からお昼くらいまでがグッドじゃん。
その時間にどーしても、行けない。
じゃぁ、あきらめる?
のんのん! ノンノンよ!!
築地場外、つまり市場の周辺に、深夜も、はたまた24時間営業をしているお店があるんですね〜。
この日は、土曜日。
時間は23時近く。
なんかさ、お腹減っちゃった。
いやぁ、あのね、あのね、夕飯、ちょこっとしか食べなかったの。
だからね、ちょっと、お腹が、グーグー鳴っちゃって。
えへへ。
眠れなくって。
海鮮丼が食べたくて・・・・。
築地まで、来ちゃいましたけど、何か?(^0^)/
来たのは、こちらのお店。
「築地 どんぶり市場」さん。

ちょうど、新大橋通り沿いの商店街にあります。
ラーメンの「井上」さんや、深大寺そばの「まるよ」さんのあるあの通りです。

お店はカウンターのみですが、そとにテーブルがでていて、そちらでもいただけます。

我が輩は、「市場丼」1000円をオーダー。
この日は、ネギトロ系が売り切れということで・・。
ほんとは、「サーモンいくらねぎとろ丼」が良かったんだけどなー。
しばらくまって、来ましたよ〜。
これね。

うははうはは。(^^)
真夜中に・・・うれしー。
アップでぽん!

いやぁ〜。おいしそーだわー。
早速、いただきまーす。
おー、おいしい。
当たり前だけど、冷凍の戻しじゃないから、美味しいよね。
ご飯は、ちょっと温かい酢飯。
我が輩、醤油にわさび溶いてドバーッとかけちゃうんですが、それでも酢飯だから美味しいの。
手軽なんだけど、しっかり本物、おいしい。
それって、うれしいよね。(^^)
ご飯も結構、量がありました。
あぁー、美味しかった。
夜中の海鮮丼(^^)。
あるとおもいます!!
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
築地 どんぶり市場
東京都中央区築地4-9-5
03-3541-8978
24時間営業
[#PARTS|USER|14399#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

築地 どんぶり市場 (丼もの(その他) / 築地市場、築地、東銀座)
★★★★☆ 4.0
築地どんぶり市場 ( 築地 / 定食・食堂 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
こちら北千住に唯一、なま絞りの青汁が飲めるお店。(^^)
そんな口コミがひろまり、ついにテレビにご出演!
といっても、足立区ローカルの「足立コミュニティーチャンネル」の「トピためっ!」という番組です。
「なーんだ、ケーブルね。」とお思いの、あなたがタァ。
ノンノン! ノンノンヨ!(^0^)/
我が輩、わりとこの番組見てます。
地デジでは111chです。
これが、足立区の情報満載。住人にとっては、かなりためになる情報番組なんです。
MCもかなりイカシていて、微妙な音程の「しゅく造め(はじめ)」さん
♪どんまい どすこい 相撲のうーた。あなたと私の関係は〜 微妙な関係〜 エービー♪
や、即興なぞかけで人気上昇中の「Wコロン」さん
ととのいましたっ!
が出ていて・・・。
オモロ。(^0^)
そこの火曜日のコーナー「あだちプチぐるめっ!」に、青汁を絞りにご出演なさったんです。
MCのみなさん、青汁ストレートジュース、リンゴと人参と青汁のミックスジュースを飲んでいました。
さて、そんなこんなで、今日はこちらのチューリップカフェさんに、ランチを食べにきました。
場所は、北千住西口の千住本町小学校のそばです。

今日は、おすすめランチということで、こちらのウラ裏メニューの「きのことベーコンのミルク粥セット 1000円」をオーダー。
つーかさ、裏のウラって、表じゃね?
とか、
ウーラウラウラ、ベッカンコー!
とかは、無しね(^^)
(あえて、リンダネタは、申しません)
このせっとは、サラダ、デザート、青汁付だって。
まずきたのが、サラダね。

アボガドのサラダ。(^^)
アボガド好きな我が輩は、ゴロゴロアボガド、うれぴー。
お好きなドレッシング(グレープフルーツドレッシング、わさびドレッシング)や4種の天然塩で召し上がれ〜。

ちょっとまって、ミルク粥がきたぞー。
これね。

アップでポン!

ふふふ。
おいしそう。(^^)
いただきまーす。
(^0^)

ヒヒヒ。
しめじとベーコンが、うんまい。
おかゆというか、リゾット風なんですが、こってりしていて、おいしい。
ベーコンとクリーム味って鉄板だよね!
女性には適量。
我が輩には、少なっ!(だって、デブだもん)
さて、食べ終えると、デザートが来ました。
これね。

ありゃぁ〜。

こりゃぁ〜。

かわーーーーっ! あ、「い」を言うのわすれた。
かわいーーーっ!
いただきまーす。
おほほぉ〜。キウイとルビーグレープフルーツとバナナ。
バニラアイスと、ヨーグルト。そこには黄桃のスライスが入っています。
プティパフェ〜。(^0^)
それと、一口バームクーヘン。

温めてあって、美味しい。
パフェにのせてもくれます。
フレッシュなフルーツをいただいたあと・・・は、・・・これだよぉ〜。

〆はフレッシュジュースです。
左が青汁。右が、りんごと人参のジュース。
これを混ぜてのみます。
まず、まぜないで、りんごと人参のジュースをのんでみますね。
(^^)
ほうほう。
お、これは、りんごと人参のジュースだわ!
フレッシュジュースなので水分が多いです。
なので、さらっとした感触で飲みやすいですよね。
んでね、青汁、まぜちゃう。

うほほ。
どよ〜ん。
どよよ〜ん。(^^;)

これ、中から、サダコとか出てこない?
つーか、飲んだら、毒々モンスターとかにならない?
のみます。
(^^)
ほら、青汁っていうと、「まずーい! もう一杯!」つーCMが有名じゃん。
でも、これは、まじ、飲みやすい。
あまり無い味だけど、そこそこ、のめるよ。
なんていったって、ケール、体にいいもんね。
日頃の毒を流してくれそうな、ジュースでした。
うまーい! もう一杯!(^0^)
冒頭の足立コミュニティーチャンネル「トピためっ!」のブログはこちらです。
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
TULIPS CAFE チューリップカフェ
東京都足立区千住3-49
03-3870-8502
定休日 水曜日
営業時間 11:00~19:30(L.O)
※火金は21:30(L.O)まで営業
[#PARTS|USER|14343#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

さてさて、チューリップカフェさんからのお知らせです。
9月13日から22日まで
「マルルブログを見たよ!」
って、言った方は、「日替わりカレーとリンゴ人参ジュースのセット」950円のところを、700円にサービスいたします!
とのことでした。
うきゃぁ〜、サービスサービス!!
我が輩、何度も書いているように、北千住在住でございます。
おまけに北千住育ち。
となると、北千住は知り尽くしているか?というと、ほどんど通ったことの無い道もあります。
たとえば、こちら。
「毎日通り飲食店街」。

北千住西口の宿場町通りを荒川土手方面に歩いていくと、右に入る小道があります。
そこが、「毎日通り飲食店街」。
L字になっている小道に、飲食店が十数軒あります。
ブログ読者の方から、こちらの飲食店街にお安くいただけるお店があるという情報をいただきまして、土曜日ということで休みかもしれないですが、ちょっと偵察にきました。
お目当てのお店は、やはり土曜日はおやすみ。
しかーし!
こんなの発見!

飲食店街入って、すぐ右のお店。

なぬーっ! 土日限定 雑穀米カレーランチぃーっ!(^^)
サラダ付で600円
ひかれるぅ〜。
こちら、「THE SUN」さん。

うわっ。
黒っ!
たしかに、店頭には、ランチのボードがありました・・・が・・・。
中、みえへんよ!
どーする?
はいる?
・・・・・。
なか、みえへんよ!
どーする?
はいる?
・・・・。
しばし、自問自答(^^;)
ミッキーカーチスみたいな、ナイスミドルなおっさんが、居そう。
ちゅっちゅ、暗めで、バーボンとかスコッチとかが、ずらーっと列んでいて・・・。
アシッドジャズとか流れていて。
でも、そんなんだから、カレーは凝っていて、美味しそう。
雑穀米だしね。
(^^)
すごい、妄想(^^;)
いいよ!入っちゃえ!
オープン、ざ、ドアー。(^0^)
・・・・・全然、違った。(^^;)
まず、お店の方は女性。 ミッキーカーチスじゃなかった・・・。
とっても雰囲気が良いお店〜。
店内は、白が基調。
外見と正反対。(^^)

お店はカウンターがメイン。
カウンターは7席。

そのほかにテーブル席が一卓。
こんな部屋に住みたーい!

カウンターの上にも、洒落た置物がありますね〜。
うふふ。
お店っぽくない。
誰かの家に来ちゃった感じ。
ちょっといいじゃなーい。
あぁ、カウンターに座って、カレーをオーダー。
しばしまって、来ましたよ。
これね。

うふふ。
美味しそう。

アップでポン!
いただきまーす。(^0^)
おぅ!
美味しい。
カレーは、コクがあって、美味しいです。
チーズが入っているのですかね。
ほどよいモッタリさ。
うんまい。(^^)
手作り感満点でグーです!

おぉ、こんな豚バラが入っているぅ。
やわらかーい。
ジャガイモと人参も大きいのが入ってます。
雑穀米も美味しいよね。(^^)
ヘルシーだよね。(^^)
こちらで600円。
プラス100円でアイスコーヒーかウーロン茶がつきます。
ほっこり美味しい雑穀カレー。
休日のお昼におすすめです。
最後におまけで・・・
ポニョ。
ポニョ。

ポニョ!

うふふ。ポニョがいっぱーい!(^^)
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
THE SUN
東京都足立区千住3-58 毎日通り飲食店街
電話 不明
ランチ 土日 11時半〜14時
[#PARTS|USER|14149#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
