2007年07月の記事 (1/2)
- 2007/07/30 : 注目であります!! ”マジモノ”カレーのお取り寄せ。マジでっせ! 大阪 ハマルカレー [グルメ]
- 2007/07/29 : ♪カララ・ライ・・カララ・ライ・・辛いキーマで・ヘイヘイ・ゴーゴー! 通販ハマルカレー(キーマ) [グルメ]
- 2007/07/28 : みそかつキターーッ! 銀座にキターーッ! であります。 銀座 矢場とん [グルメ]
- 2007/07/23 : 「コッテリ辛い」おもしろ美味しいモツカレーであります! 通販 ハマルカレー(モツ) [グルメ]
- 2007/07/21 : 辛いの苦手な人にいいかも。漢方味の甘めの冷麺であります。 町屋 ビビンパの家 [グルメ]
- 2007/07/20 : 実は、実は・・・・であります。 ちょっちゅ独り言 [独り言]
- 2007/07/18 : レッドカレー風のエビカレーに汗ダクダク!であります。 通販ハマルカレー (エビ) [グルメ]
- 2007/07/16 : 塩ダレのスタミナ丼でドッカーンと腹一杯であります! 水道橋 丼達 [デカ盛り(大盛り)]
- 2007/07/15 : スパイシーと柔らかビーフのカレー。きっとハマル!であります。 通販 ハマルカレー(ビーフ) [グルメ]
- 2007/07/14 : 浅草で食事に困ったら、「キレイ・ヒロイ・キブンイイ」のココ! 浅草 マイアミガーデン浅草店 [お店]
今回、ハマルカレーさんのご厚意により、4種類のカレーをいただきました。
冷凍の宅配で送られてきます。
食べるときに、湯煎で5分。
ほんと、これだけで、お店でいただくカレーそのものなんですよ。
ビックリです。
ホント、ビックリです。
それぞれのレポはこちらになりま〜す!

スパイシーと柔らかビーフのカレー。きっとハマル!であります。

レッドカレー風のエビカレーに汗ダクダク!であります。

「コッテリ辛い」おもしろ美味しいモツカレーであります!

♪カララ・ライ・・カララ・ライ・・辛いキーマで・ヘイヘイ・ゴーゴー!
おみせでーた
ハマルカレー
大阪府大阪市平野区背戸口2-9-25
06-6705-7460
ハマルカレーさんのHPはこちら。通販もHPからできます。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
冷凍の宅配で送られてきます。
食べるときに、湯煎で5分。
ほんと、これだけで、お店でいただくカレーそのものなんですよ。
ビックリです。
ホント、ビックリです。
それぞれのレポはこちらになりま〜す!

スパイシーと柔らかビーフのカレー。きっとハマル!であります。

レッドカレー風のエビカレーに汗ダクダク!であります。

「コッテリ辛い」おもしろ美味しいモツカレーであります!

♪カララ・ライ・・カララ・ライ・・辛いキーマで・ヘイヘイ・ゴーゴー!
おみせでーた
ハマルカレー
大阪府大阪市平野区背戸口2-9-25
06-6705-7460
ハマルカレーさんのHPはこちら。通販もHPからできます。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/07/30 (月) [グルメ]
大阪ハマルカレー 第4弾!
さてさて、ハマルカレーレポートも今回で最終回。
最後にいただいたのが、キーマカレーです。

いつものように、冷凍のまま、パックを水に入れて、火にかけます。
沸騰してから5分。
できました。

ほーっ。(^^)

グリーンピースが沢山はいってますね。
なんかね、いろんなモノが沢山入っている感じです。
さて、いただきまーす。
パクッ
うおぉーーーっ!
カ・ラーーーイ!
♪ラララ・ライ・・ラララ・ライ・・
♪辛いカレーで エクササイィーズ ワン・ツー・スリー♪
ガバァーーッって言う感じの辛さです。
ホッホッホ・・・(^^)
舌全体が、ホッホしてます!
このキーマカレーは、普通の挽肉が入ってるんじゃないんですね。
マトンの肉を細かく刻んで入ってます。
独特のマトンの風味とグリーンピース、合いますねー。
マトンの臭みは、ほどよく弱まっていて、風味となって口に広がります。
すっていれられた野菜の甘みも感じます。
キーマカレーって、こんなにコクがあったっけ?
コクがあるんですよね〜。
・・・なんと味噌が入っているんですね。
味噌の力で、臭みを無くし、コクをだしてるんですかね。
これ。
これ。
これこれ。
マトンのキーマ。
美味しい。 クセになる美味しさかも・・。
いま、コレを書いていて、また食べたくなってきちゃいました。
美味しいよ〜。
これ、次に食べるときは、ご飯と、ガバッと混ぜて、バターを落としたら、もっと良いかも・・・。(^^)
食べるときに、いろいろアレンジできそうな、カレーです。
さてさて、ハマルカレーさんのカレー4種類。
すべていただきました。
ビーフ、エビ、モツ、キーマ
それぞれにタイプが全く違うんですよね〜。
牛肉も美味しいビーフカレー。
エビと酸味で爽やかな辛さのエビカレー。
コッテリおいしいモツカレー。
マトンの風味でクセになるキーマカレー。
あなたは、どれを食べてみたいですか?
ほんと、どれも、美味しいの。1個525円(税込み)
食べてみてチョ!
おみせでーた
ハマルカレー
大阪府大阪市平野区背戸口2-9-25
06-6705-7460
ハマルカレーさんのHPはこちら。通販もHPからできます。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
さてさて、ハマルカレーレポートも今回で最終回。
最後にいただいたのが、キーマカレーです。

いつものように、冷凍のまま、パックを水に入れて、火にかけます。
沸騰してから5分。
できました。

ほーっ。(^^)

グリーンピースが沢山はいってますね。
なんかね、いろんなモノが沢山入っている感じです。
さて、いただきまーす。
パクッ
うおぉーーーっ!
カ・ラーーーイ!
♪ラララ・ライ・・ラララ・ライ・・
♪辛いカレーで エクササイィーズ ワン・ツー・スリー♪
ガバァーーッって言う感じの辛さです。
ホッホッホ・・・(^^)
舌全体が、ホッホしてます!
このキーマカレーは、普通の挽肉が入ってるんじゃないんですね。
マトンの肉を細かく刻んで入ってます。
独特のマトンの風味とグリーンピース、合いますねー。
マトンの臭みは、ほどよく弱まっていて、風味となって口に広がります。
すっていれられた野菜の甘みも感じます。
キーマカレーって、こんなにコクがあったっけ?
コクがあるんですよね〜。
・・・なんと味噌が入っているんですね。
味噌の力で、臭みを無くし、コクをだしてるんですかね。
これ。
これ。
これこれ。
マトンのキーマ。
美味しい。 クセになる美味しさかも・・。
いま、コレを書いていて、また食べたくなってきちゃいました。
美味しいよ〜。
これ、次に食べるときは、ご飯と、ガバッと混ぜて、バターを落としたら、もっと良いかも・・・。(^^)
食べるときに、いろいろアレンジできそうな、カレーです。
さてさて、ハマルカレーさんのカレー4種類。
すべていただきました。
ビーフ、エビ、モツ、キーマ
それぞれにタイプが全く違うんですよね〜。
牛肉も美味しいビーフカレー。
エビと酸味で爽やかな辛さのエビカレー。
コッテリおいしいモツカレー。
マトンの風味でクセになるキーマカレー。
あなたは、どれを食べてみたいですか?
ほんと、どれも、美味しいの。1個525円(税込み)
食べてみてチョ!
おみせでーた
ハマルカレー
大阪府大阪市平野区背戸口2-9-25
06-6705-7460
ハマルカレーさんのHPはこちら。通販もHPからできます。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/07/29 (日) [グルメ]
みそかつ。
言わずとしれた、名古屋名物であります。
っつーか、我が輩、まだ食べたこと無いかも・・・。
昨晩、ふと、思ったのであります。
みそかつ、たべてみようかな。
なんで、いきなり、みそかつなの?
別に意味はないんですが、以前、マユゾーさんのブログを読んで、凄く興味をもっていたのであります。
それを急に思い出したのです。
でもぉ〜・・・・・・
まえにね、浅草で、味噌煮込みうどんをたべて、みごと撃沈しました。
たった3口で白旗あげました。痛い思い出があります。
固かった・・苦かった・・・しょっぱかった・・・。
「みそ〜ホニャララ〜」
今回のチャレンジは吉と出るか、凶と出るか・・・。
場所は銀座です。と、いっても駅で言うと「東銀座」
都営浅草線、または営団地下鉄日比谷線の東銀座。
A2の出口をでて、すぐの道路を右に。30mくらい行った右側です。
あれっ?
ここらへん、なんだか、すごく良い香りがします。
カレーの香りがします。
カレー屋さんがあるのかなぁ〜と思って、周りをキョロキョロしても、それらしきお店は見あたりません。
あっ!!
あぁ、この裏は、ムルギーランチで有名な「ナイルレストラン」じゃないの!
わかった!そのカレーの香りなのねん!
カーーーッ! いい香りさせてるねぇ〜!
・・・と、ありゃりゃ、着いてました。
こちら。


あ”っ! 我が輩、間違ってマワシ姿で銀座に来ちゃった・・・って、ブタじゃん!
んまぁ〜、この、チチのタレ具合・・・・。にてね?
でもなんだか、お店の感じがモダンですぞぉ〜。

ささ、入ってみましょう。
あれれ。
入るとすぐに、マスコットグッズのショーケースがあります。
ストラップやTシャツなんかもあるんですね。
1階は厨房とカウンター。カウンターは7席ほど。
2階はテーブル席とカウンターになっているみたいです。
我が輩は、お一人様なので、もちろん、1階のカウンター席。
それにしても、白と黒で統一された店内。ガラスのオブジェなんかもあって、とってもモダン。キレイです。
メニューをみましょうね。
さてさて。ふむふむ。なぬなぬ?

「わらじとんかつ定食、ライス大盛り、もりもりキャベツ(トッピング)」 をオーダー。
わらじとんかつ・・・? わらじ・・・・。(^^)
♪わらじ バカよねぇ〜、おバカさんよねぇ〜♪
ふふふ。(^^)
しばし待って、きました。
これね。
まずは、「もりもりキャベツ」

そして、わらじとんかつ定食〜!

でたぁ〜!
これね、一枚なんですぅ〜。
タテにきってあって、半分は「みそだれ」。半分は「特製ソース」。
奧の全体的にかけられているのが、みそだれ。
手前の濃い線のが、特製ソースです。
大きさは、普通のロースカツの2枚分はありますよ。
でかーい!
アップでポン!

みそだれのテリがイイ感じですよね〜。
ご飯と味噌汁もつきます。

さて、いただきまーす。
まず、みそかつを・・。
どれどれ。
あーっ。美味しい!
このたれ、結構甘いんです。でも、甘いだけじゃなくて、深みのある味。
苦さ、しょっぱさは抑えられています。
これ、イケルわ!
ウマイわ!
カラシをつけたり、七味や一味唐辛子をつけると、アクセントができてさらに美味しい。
ソースのほうも、これまた、ウマイ!
あのね、普通のソースじゃないよ!
特製とは言っていましたが、きっと、味噌も入っているんでしょうか。
濃厚で若干甘くって・・・あぁ〜美味しい!あぁ〜どーしよ〜!美味しい!!
次はみそだれ・・あぁ〜、美味しい。ど〜しよ〜。
あ〜、たべたくない!
だって、食べたらなくなっちゃうもん。
ロースの肉じたいも、厚さはそこそこですが、柔らかくて、脂身が美味しいの!
これ、よくない?
揚がり加減も、よし!
これ、いいよ!
おいしいトンカツはどこでもあるんですけど、本場のみそかつって、そうそう東京だと食べられないよね。
ここ、一度は絶対に行って!
わらじ定食 ¥1680
ライス大盛り ¥105
もりもりキャベツ ¥105
おみせでーた
みそかつ 矢場とん 東京銀座店 (HP)
東京都中央区銀座4-10-14
03-3546-8810
月曜定休(祝日の場合は翌平日)
11時〜22時
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
言わずとしれた、名古屋名物であります。
っつーか、我が輩、まだ食べたこと無いかも・・・。
昨晩、ふと、思ったのであります。
みそかつ、たべてみようかな。
なんで、いきなり、みそかつなの?
別に意味はないんですが、以前、マユゾーさんのブログを読んで、凄く興味をもっていたのであります。
それを急に思い出したのです。
でもぉ〜・・・・・・
まえにね、浅草で、味噌煮込みうどんをたべて、みごと撃沈しました。
たった3口で白旗あげました。痛い思い出があります。
固かった・・苦かった・・・しょっぱかった・・・。
「みそ〜ホニャララ〜」
今回のチャレンジは吉と出るか、凶と出るか・・・。
場所は銀座です。と、いっても駅で言うと「東銀座」
都営浅草線、または営団地下鉄日比谷線の東銀座。
A2の出口をでて、すぐの道路を右に。30mくらい行った右側です。
あれっ?
ここらへん、なんだか、すごく良い香りがします。
カレーの香りがします。
カレー屋さんがあるのかなぁ〜と思って、周りをキョロキョロしても、それらしきお店は見あたりません。
あっ!!
あぁ、この裏は、ムルギーランチで有名な「ナイルレストラン」じゃないの!
わかった!そのカレーの香りなのねん!
カーーーッ! いい香りさせてるねぇ〜!
・・・と、ありゃりゃ、着いてました。
こちら。


あ”っ! 我が輩、間違ってマワシ姿で銀座に来ちゃった・・・って、ブタじゃん!
んまぁ〜、この、チチのタレ具合・・・・。にてね?
でもなんだか、お店の感じがモダンですぞぉ〜。

ささ、入ってみましょう。
あれれ。
入るとすぐに、マスコットグッズのショーケースがあります。
ストラップやTシャツなんかもあるんですね。
1階は厨房とカウンター。カウンターは7席ほど。
2階はテーブル席とカウンターになっているみたいです。
我が輩は、お一人様なので、もちろん、1階のカウンター席。
それにしても、白と黒で統一された店内。ガラスのオブジェなんかもあって、とってもモダン。キレイです。
メニューをみましょうね。
さてさて。ふむふむ。なぬなぬ?

「わらじとんかつ定食、ライス大盛り、もりもりキャベツ(トッピング)」 をオーダー。
わらじとんかつ・・・? わらじ・・・・。(^^)
♪わらじ バカよねぇ〜、おバカさんよねぇ〜♪
ふふふ。(^^)
しばし待って、きました。
これね。
まずは、「もりもりキャベツ」

そして、わらじとんかつ定食〜!

でたぁ〜!
これね、一枚なんですぅ〜。
タテにきってあって、半分は「みそだれ」。半分は「特製ソース」。
奧の全体的にかけられているのが、みそだれ。
手前の濃い線のが、特製ソースです。
大きさは、普通のロースカツの2枚分はありますよ。
でかーい!
アップでポン!

みそだれのテリがイイ感じですよね〜。
ご飯と味噌汁もつきます。

さて、いただきまーす。
まず、みそかつを・・。
どれどれ。
あーっ。美味しい!
このたれ、結構甘いんです。でも、甘いだけじゃなくて、深みのある味。
苦さ、しょっぱさは抑えられています。
これ、イケルわ!
ウマイわ!
カラシをつけたり、七味や一味唐辛子をつけると、アクセントができてさらに美味しい。
ソースのほうも、これまた、ウマイ!
あのね、普通のソースじゃないよ!
特製とは言っていましたが、きっと、味噌も入っているんでしょうか。
濃厚で若干甘くって・・・あぁ〜美味しい!あぁ〜どーしよ〜!美味しい!!
次はみそだれ・・あぁ〜、美味しい。ど〜しよ〜。
あ〜、たべたくない!
だって、食べたらなくなっちゃうもん。
ロースの肉じたいも、厚さはそこそこですが、柔らかくて、脂身が美味しいの!
これ、よくない?
揚がり加減も、よし!
これ、いいよ!
おいしいトンカツはどこでもあるんですけど、本場のみそかつって、そうそう東京だと食べられないよね。
ここ、一度は絶対に行って!
わらじ定食 ¥1680
ライス大盛り ¥105
もりもりキャベツ ¥105
おみせでーた
みそかつ 矢場とん 東京銀座店 (HP)
東京都中央区銀座4-10-14
03-3546-8810
月曜定休(祝日の場合は翌平日)
11時〜22時
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/07/28 (土) [グルメ]
大阪ハマルカレー第三弾!
今回は「モツ」をいただきました。
「モツ」っt、あの・・「煮込み」のモツですよね〜。
へへへ。どんな感じなんでしょうかね。

外見は・・それほど、変わりないですね。
さて、いつものように、水から入れて火にかけ、沸騰してから5分待ちます。
できたのが、これです。

ははーん。
ちょっちゅ、色が濃いめ。
アップでみてみましょう。

セロリ、ニンジンが見えます。
見るからに、こってり、してそうですね。
さて、いただきます。
ん。
ハーーーッ!
カ 、 ラーーイ・・♪ラララ、ライ・♪♪・ラララ、ライ・♪♪。。。
♪辛い、カレーで、エクササイーズ ♪ 1,2,3♪
<藤崎マーケットのネタ>
ん。
いつも通り、ハマルカレーのスパイシーさがきますね。
今回は、「ジャーン!」っていう辛さ。
凄くコクがあります。
それに・・・・。
うん。
なるほど。
モツのコッテリしたところが、でています。
おいしい。(^^)
味は、カレーなんですけど、どことなく和風の感じも垣間見えます。
モツは柔らかく、でも歯ごたえ有りで、美味しいです。
結構、入っていますね。
セロリは、入ってはいるものの、独特の味はほとんどありません。
それから、コレ重要! 臭みは全くありません!!
モツの臭みは、ぜんぜーん、まったーく、しません。
セロリや生姜で、上手に消えているのでしょうね。
こってり、美味しい。
あー、これ、美味しいな〜。
他には無い味。これも、我が輩、好きな味。
今回も、美味しくいただきました。
おみせでーた
ハマルカレー
大阪府大阪市平野区背戸口2-9-25
06-6705-7460
ハマルカレーさんのHPはこちら。通販もHPからできます。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
今回は「モツ」をいただきました。
「モツ」っt、あの・・「煮込み」のモツですよね〜。
へへへ。どんな感じなんでしょうかね。

外見は・・それほど、変わりないですね。
さて、いつものように、水から入れて火にかけ、沸騰してから5分待ちます。
できたのが、これです。

ははーん。
ちょっちゅ、色が濃いめ。
アップでみてみましょう。

セロリ、ニンジンが見えます。
見るからに、こってり、してそうですね。
さて、いただきます。
ん。
ハーーーッ!
カ 、 ラーーイ・・♪ラララ、ライ・♪♪・ラララ、ライ・♪♪。。。
♪辛い、カレーで、エクササイーズ ♪ 1,2,3♪
<藤崎マーケットのネタ>
ん。
いつも通り、ハマルカレーのスパイシーさがきますね。
今回は、「ジャーン!」っていう辛さ。
凄くコクがあります。
それに・・・・。
うん。
なるほど。
モツのコッテリしたところが、でています。
おいしい。(^^)
味は、カレーなんですけど、どことなく和風の感じも垣間見えます。
モツは柔らかく、でも歯ごたえ有りで、美味しいです。
結構、入っていますね。
セロリは、入ってはいるものの、独特の味はほとんどありません。
それから、コレ重要! 臭みは全くありません!!
モツの臭みは、ぜんぜーん、まったーく、しません。
セロリや生姜で、上手に消えているのでしょうね。
こってり、美味しい。
あー、これ、美味しいな〜。
他には無い味。これも、我が輩、好きな味。
今回も、美味しくいただきました。
おみせでーた
ハマルカレー
大阪府大阪市平野区背戸口2-9-25
06-6705-7460
ハマルカレーさんのHPはこちら。通販もHPからできます。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/07/23 (月) [グルメ]
以前、上野の焼き肉屋さんで冷麺をたべました。
おいしかったぁ〜(^^)
先日は「安楽亭」で冷麺をたべました。
これまた、美味しかった。
きょうは、蒸し暑かったですよね。
冷麺たべたくなりました。
チュルッと。ヒヤッと。また食べたいよぉ〜。
さて、今日行ったお店は町屋です。
冷麺って焼き肉屋さんにおいてありますが、なかなか冷麺だけって食べられないですよね。
我が輩、いろいろ探しまして
「冷麺だけでもオッケーよ!」企画。第1弾!(気が向いたら第2弾しますので・・・)
あのぉ・・ホントはアソコを1番に行くはずだったんですが・・・
(ふと、きづいたら銀座に行ける格好をしていなかったので・・・)
町屋に変更。
以前、散策したときに、みつけた怪しいお店。
「ビビンパの家」さん
営団地下鉄千代田線 町屋駅。
1番出口で出て、尾竹橋方面にあるいていきます。
まっすぐ歩いていきます。
結構あるきます。10分弱。
左側です。

店頭にはメニューの写真がずらっと。

中にはいりましょう。ドアは手であけます。
メニューをみると、ビビンパや定食系がメインのお店ですね。

今日は、冷麺大盛りにします。(750円+大盛り200円増し)
こちらの冷麺はスープに特徴があるみたいです。7種類の漢方薬がはいっているということ。
ヘルシーでオイシーんだそうです・・・。(^^;)
ちょっと期待。
さて、きました。
これ。

おぉ〜!白い感じ。なんだか白い感じです。
アップでポン!

左の赤いのはプチトマトです。
てっぺんの白いのはゆで卵ね。
いただきます!
麺は細麺ですね。
では、スープを・・。
ん? 漢方薬が入っているんですよね。なんだかそんな味。
妙に甘い。
きっとこれは甘草(かんぞう)という生薬の甘さですね。
きっと薬用ニンジンも入っているのかもしれませんね。
ちょっとお酢をいれます。
うん。たべやすくなりました。
全体的に味は薄味。
さっぱりさっぱりの冷麺です。
具は、キュウリ、大根の酢漬け、リンゴ、チャーシュー、たまご、プチトマト。
チャーシューも、りんごの薄切りのしたに隠れてました。
それから、この冷麺にはキムチが、はいっていません。辛さは全くありません。
冷麺でもいろんな種類やいろんな味があるんですね。
日本のラーメンと同じようにね。
辛スッパイ冷麺をイメージしていた我が輩には、ちょっと違うかなぁって感じでした。
ただ、「辛さがダメなんだけど、冷麺食べてみたい」というかたには、いいかもしれませんね。
おみせでーた
ビビンパの家
東京都荒川区町屋3-21-9
03-3894-6901
定休 第1第3水曜日
月〜土 11時〜24時
日 14時〜24時
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
おいしかったぁ〜(^^)
先日は「安楽亭」で冷麺をたべました。
これまた、美味しかった。
きょうは、蒸し暑かったですよね。
冷麺たべたくなりました。
チュルッと。ヒヤッと。また食べたいよぉ〜。
さて、今日行ったお店は町屋です。
冷麺って焼き肉屋さんにおいてありますが、なかなか冷麺だけって食べられないですよね。
我が輩、いろいろ探しまして
「冷麺だけでもオッケーよ!」企画。第1弾!(気が向いたら第2弾しますので・・・)
あのぉ・・ホントはアソコを1番に行くはずだったんですが・・・
(ふと、きづいたら銀座に行ける格好をしていなかったので・・・)
町屋に変更。
以前、散策したときに、みつけた怪しいお店。
「ビビンパの家」さん
営団地下鉄千代田線 町屋駅。
1番出口で出て、尾竹橋方面にあるいていきます。
まっすぐ歩いていきます。
結構あるきます。10分弱。
左側です。

店頭にはメニューの写真がずらっと。

中にはいりましょう。ドアは手であけます。
メニューをみると、ビビンパや定食系がメインのお店ですね。

今日は、冷麺大盛りにします。(750円+大盛り200円増し)
こちらの冷麺はスープに特徴があるみたいです。7種類の漢方薬がはいっているということ。
ヘルシーでオイシーんだそうです・・・。(^^;)
ちょっと期待。
さて、きました。
これ。

おぉ〜!白い感じ。なんだか白い感じです。
アップでポン!

左の赤いのはプチトマトです。
てっぺんの白いのはゆで卵ね。
いただきます!
麺は細麺ですね。
では、スープを・・。
ん? 漢方薬が入っているんですよね。なんだかそんな味。
妙に甘い。
きっとこれは甘草(かんぞう)という生薬の甘さですね。
きっと薬用ニンジンも入っているのかもしれませんね。
ちょっとお酢をいれます。
うん。たべやすくなりました。
全体的に味は薄味。
さっぱりさっぱりの冷麺です。
具は、キュウリ、大根の酢漬け、リンゴ、チャーシュー、たまご、プチトマト。
チャーシューも、りんごの薄切りのしたに隠れてました。
それから、この冷麺にはキムチが、はいっていません。辛さは全くありません。
冷麺でもいろんな種類やいろんな味があるんですね。
日本のラーメンと同じようにね。
辛スッパイ冷麺をイメージしていた我が輩には、ちょっと違うかなぁって感じでした。
ただ、「辛さがダメなんだけど、冷麺食べてみたい」というかたには、いいかもしれませんね。
おみせでーた
ビビンパの家
東京都荒川区町屋3-21-9
03-3894-6901
定休 第1第3水曜日
月〜土 11時〜24時
日 14時〜24時
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/07/21 (土) [グルメ]
あのぉ〜・・・。
実は、一週間前の話なんですけど・・・。
1通のメールがありました。
テレビ東京のテレビチャンピオン2の制作担当の方からのメールでした。
内容は・・・・。
第4回 デカ盛り王選手権にご協力いただけませんか?
と、いうこと。
平たく申し上げますと、出場応募をしていただけませんか?
と、いうことなのです。
我が輩が、もしかしたら、テレビに・・・。
こわっ!
かの、マツコ・デラックスさんは、いいました。
「テレビって太って映るっていうじゃなーい。でもここまで太ってると、逆に痩せて映るのよねーっ。 あははははっはっは(^0^)」
我が輩、どっちなんだろう・・・・。(^^;)
冗談はさておき、我が輩が・・・なんて滅相もございません。
それにお仕事上、ちょっちゅテレビはダメなんですよね。
って、べつに、たいした仕事をしている訳じゃないんですけど・・。
とりあえず、今回は、丁重にお断りいたしました。
このブログを初めて、早1年とちょっと。
いろんな方に見ていただいて、本当に感謝しております。
ブロガーのみなさまの温かいコメントや、勇気をだして書き込みしてくださった方々に有り難い気持ちで一杯であります!
なんか、中途半端な時期なんですが、これからも皆々様方よろしくお願い申し上げるであります!!

最近話題のセカンドライフっつーのをやってみております。
こんなところで、まったり、しております。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
実は、一週間前の話なんですけど・・・。
1通のメールがありました。
テレビ東京のテレビチャンピオン2の制作担当の方からのメールでした。
内容は・・・・。
第4回 デカ盛り王選手権にご協力いただけませんか?
と、いうこと。
平たく申し上げますと、出場応募をしていただけませんか?
と、いうことなのです。
我が輩が、もしかしたら、テレビに・・・。
こわっ!
かの、マツコ・デラックスさんは、いいました。
「テレビって太って映るっていうじゃなーい。でもここまで太ってると、逆に痩せて映るのよねーっ。 あははははっはっは(^0^)」
我が輩、どっちなんだろう・・・・。(^^;)
冗談はさておき、我が輩が・・・なんて滅相もございません。
それにお仕事上、ちょっちゅテレビはダメなんですよね。
って、べつに、たいした仕事をしている訳じゃないんですけど・・。
とりあえず、今回は、丁重にお断りいたしました。
このブログを初めて、早1年とちょっと。
いろんな方に見ていただいて、本当に感謝しております。
ブロガーのみなさまの温かいコメントや、勇気をだして書き込みしてくださった方々に有り難い気持ちで一杯であります!
なんか、中途半端な時期なんですが、これからも皆々様方よろしくお願い申し上げるであります!!

最近話題のセカンドライフっつーのをやってみております。
こんなところで、まったり、しております。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/07/20 (金) [独り言]
大阪ハマルカレー 第2弾(^^)
今回はエビカレーです。
若干、薄めの色でしょうかね。なにやら緑のモノがみえますが・・。

前回と同じように、湯煎しましょう。
水にいれて火を付けます。沸騰してから5分ですね。
さて、出来た様子です。
お皿にもりつけて・・。
これです。

あれ?なんか豪華じゃない?
ちょっと寄りましょう。

こんなに具がはいってる!!
エビ、オクラ、セロリ・・。
エビなんか、5個ぐらい入ってるよぉ〜。

わぁ〜、タイカレー風のココナッツの香りがします。
では、いただきます。
キーーーーン!
カ 、 ラーーイ・・♪ラララ、ライ・♪♪・ラララ、ライ・♪♪。。。
♪辛い、カレーで、エクササイーズ ♪ 1,2,3♪
<藤崎マーケットのネタ>
☆ お口の中が、タイランド祭りじゃぁ〜っ!
♪ タイランド祭りじゃ、ワッショイワッショイ! ♪♪
カレーーーーーッ!
あぁ、でも、ココナッツの風味あるある。
タイのレッドカレー風です。
レモングラスの香りもするような・・・。
うん。美味しい。
前回食べた、ビーフカレーとは全く違う風味、味です。
美味しい。うん。
エビを食べてみます。
・・・
あのさぁ〜結構プリプリしてるよぉ〜。
レトルトじゃこんな風にはならないよね。
これ、イケルよ。ホント。
オクラは・・・
あはは。オクラだ!
オクラの食感そのままです。ビックリ〜!
それにしても、スパイシー満点!
タイカレーのエッジのエッジの効いた辛さ。酸味もありの爽やかさ。
ココナッツのまろやかさ。
それと、具の多さと美味しさ。
今回は具の多いエビカレーでしたが、「今作ってたでしょ?」と思えるほどの新鮮さは驚きです。
美味しい。
マルルさん〜、モニターだから「いいこと」言ってるでしょ?
ってのは、全くノンノンよ!
ちょっと我が輩も驚いています。
家で食べられる本場のカレーっていうと、高級レトルトカレーしか思いつかなかったんですが、これ、アリですよ!
あぁーーー。マジ、辛い!
あのね、これほど汗がながれるものか、というくらいの、汗です。
ぽっちゃりの我が輩の胸の谷間を、汗がツーーッと・・・。
びみょ〜〜〜〜っ! (ぽっちゃりの件についてクレームは受け付けません!)
おみせでーた
ハマルカレー
大阪府大阪市平野区背戸口2-9-25
06-6705-7460
ハマルカレーさんのHPはこちら。通販もHPからできます。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
今回はエビカレーです。
若干、薄めの色でしょうかね。なにやら緑のモノがみえますが・・。

前回と同じように、湯煎しましょう。
水にいれて火を付けます。沸騰してから5分ですね。
さて、出来た様子です。
お皿にもりつけて・・。
これです。

あれ?なんか豪華じゃない?
ちょっと寄りましょう。

こんなに具がはいってる!!
エビ、オクラ、セロリ・・。
エビなんか、5個ぐらい入ってるよぉ〜。

わぁ〜、タイカレー風のココナッツの香りがします。
では、いただきます。
キーーーーン!
カ 、 ラーーイ・・♪ラララ、ライ・♪♪・ラララ、ライ・♪♪。。。
♪辛い、カレーで、エクササイーズ ♪ 1,2,3♪
<藤崎マーケットのネタ>
☆ お口の中が、タイランド祭りじゃぁ〜っ!
♪ タイランド祭りじゃ、ワッショイワッショイ! ♪♪
カレーーーーーッ!
あぁ、でも、ココナッツの風味あるある。
タイのレッドカレー風です。
レモングラスの香りもするような・・・。
うん。美味しい。
前回食べた、ビーフカレーとは全く違う風味、味です。
美味しい。うん。
エビを食べてみます。
・・・
あのさぁ〜結構プリプリしてるよぉ〜。
レトルトじゃこんな風にはならないよね。
これ、イケルよ。ホント。
オクラは・・・
あはは。オクラだ!
オクラの食感そのままです。ビックリ〜!
それにしても、スパイシー満点!
タイカレーのエッジのエッジの効いた辛さ。酸味もありの爽やかさ。
ココナッツのまろやかさ。
それと、具の多さと美味しさ。
今回は具の多いエビカレーでしたが、「今作ってたでしょ?」と思えるほどの新鮮さは驚きです。
美味しい。
マルルさん〜、モニターだから「いいこと」言ってるでしょ?
ってのは、全くノンノンよ!
ちょっと我が輩も驚いています。
家で食べられる本場のカレーっていうと、高級レトルトカレーしか思いつかなかったんですが、これ、アリですよ!
あぁーーー。マジ、辛い!
あのね、これほど汗がながれるものか、というくらいの、汗です。
ぽっちゃりの我が輩の胸の谷間を、汗がツーーッと・・・。
びみょ〜〜〜〜っ! (ぽっちゃりの件についてクレームは受け付けません!)
おみせでーた
ハマルカレー
大阪府大阪市平野区背戸口2-9-25
06-6705-7460
ハマルカレーさんのHPはこちら。通販もHPからできます。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/07/18 (水) [グルメ]
最近、麺モノが多かったので、今日は「丼もの」を食べたいなあ〜と思って出かけました。
お目当ては、水道橋です。
「丼達」さんです。
エキサイトブロガーのsssd18さんの記事を読んで、コレは行かねば!と思っていました。
場所は、ちょっと分かりづらいので、下の「おみせでーた」の住所をクリックしてください。
JR水道橋駅西口、ドームとは反対側です。
駅前のマクドナルドを左に入って、暫く歩くと左側です。
豚バラ肉のどんぶりですね。
以前いった、早稲田の「すた丼」と似てるんでしょうね。
こちらです。

店の前に、券売機があります。
こちらで、買うのですが・・・なんだかいっぱいある。
ちょっと見るとすぐにわかります。
メニューは「豚丼」か「スタミナ丼」
それぞれに、タレを3種類から選びます。
ヨシダソース、スズキソース、塩ソースの3種類。
肉の量も普通、2倍、3倍と選びます。
選ばなきゃいけないことが沢山あるので、迷っちゃいました。
今回は、「スタミナ丼、塩ソース、肉2倍(鉄人)、ご飯大盛り」で900円。
ま、様子見ね。
お店に入るとカウンターだけ。10人くらい座れるでしょうか。
カウンターに座ると、後ろを人が通るのがやっとくらいな幅。
食券を渡します。
お店の人が一人一人丁寧につくってます。
ちょっと待ちます。
その間、こんなのを撮してました。


さて、来ましたよ。味噌汁付きですが、味噌汁は撮るの忘れちゃいました。
これ。

横からポン!

って白飛びしてるじゃん!
っつーかさ、ドンブリじゃん。
ラーメンのどんぶりじゃん!!
あ、さっきのに書いてあった。「ごはんは並でも大盛りサイズ。」
大盛りは1.5倍。
で、ラーメンドンブリ・・・。
ふふふ。ま、よいでしょう。(^^)
アップでちょっと見ておくれ〜。

さて、いただきます。
ホントはね、きっと、レポとしては、お店お勧めのヨシダソースやスズキソースを選ばなきゃダメなんですよ。
でもね、塩、選んじゃった。
好きだったから、塩、選んじゃった。
でもね・・・・・
おいしいのぉよぉ〜〜。
焼肉の塩だれってあるじゃなーい。その感じです。
塩カルビみたいな味ですね。
濃い系の味付け。
さっぱりしてます。コショウきいてます。
モヤシとキャベツ。
きっと臭くならない程度のニンニクも入ってます。
美味しい。
ん。美味しい。
そして・・
ご飯があつくて、ハフハフ。
半分くらい食べたところで、調味料をいれてみましょう。
紅ショウガとマヨネーズ。
・・
・・
紅ショウガとマヨネーズの味しかしなくなっちゃった・・・。
失敗した。(^^;)
でも、最後まで美味しく戴けました。
大盛り食べるのなら、やっぱり、醤油系のソースのほうが、いいですね。
次は本流のヨシダかスズキソースを食べます。
あとで、こちらのHPをみたら、ここにも、「ヨシダソースとスズキソース あなたはどっち?」
なんて書いてあって・・・違うの食べた我が輩は・・ダメじゃん。レポになんないじゃん!!
んもーー。役立たず!(こわーい、この言葉・・・)
でも、お腹一杯だしね。
ま、いっか。
おみせでーた
丼達 水道橋スタジアム (お店のHP)
千代田区三崎町2-11-13 東洋ビル1F
03-3239-7554
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
お目当ては、水道橋です。
「丼達」さんです。
エキサイトブロガーのsssd18さんの記事を読んで、コレは行かねば!と思っていました。
場所は、ちょっと分かりづらいので、下の「おみせでーた」の住所をクリックしてください。
JR水道橋駅西口、ドームとは反対側です。
駅前のマクドナルドを左に入って、暫く歩くと左側です。
豚バラ肉のどんぶりですね。
以前いった、早稲田の「すた丼」と似てるんでしょうね。
こちらです。

店の前に、券売機があります。
こちらで、買うのですが・・・なんだかいっぱいある。
ちょっと見るとすぐにわかります。
メニューは「豚丼」か「スタミナ丼」
それぞれに、タレを3種類から選びます。
ヨシダソース、スズキソース、塩ソースの3種類。
肉の量も普通、2倍、3倍と選びます。
選ばなきゃいけないことが沢山あるので、迷っちゃいました。
今回は、「スタミナ丼、塩ソース、肉2倍(鉄人)、ご飯大盛り」で900円。
ま、様子見ね。
お店に入るとカウンターだけ。10人くらい座れるでしょうか。
カウンターに座ると、後ろを人が通るのがやっとくらいな幅。
食券を渡します。
お店の人が一人一人丁寧につくってます。
ちょっと待ちます。
その間、こんなのを撮してました。


さて、来ましたよ。味噌汁付きですが、味噌汁は撮るの忘れちゃいました。
これ。

横からポン!

って白飛びしてるじゃん!
っつーかさ、ドンブリじゃん。
ラーメンのどんぶりじゃん!!
あ、さっきのに書いてあった。「ごはんは並でも大盛りサイズ。」
大盛りは1.5倍。
で、ラーメンドンブリ・・・。
ふふふ。ま、よいでしょう。(^^)
アップでちょっと見ておくれ〜。

さて、いただきます。
ホントはね、きっと、レポとしては、お店お勧めのヨシダソースやスズキソースを選ばなきゃダメなんですよ。
でもね、塩、選んじゃった。
好きだったから、塩、選んじゃった。
でもね・・・・・
おいしいのぉよぉ〜〜。
焼肉の塩だれってあるじゃなーい。その感じです。
塩カルビみたいな味ですね。
濃い系の味付け。
さっぱりしてます。コショウきいてます。
モヤシとキャベツ。
きっと臭くならない程度のニンニクも入ってます。
美味しい。
ん。美味しい。
そして・・
ご飯があつくて、ハフハフ。
半分くらい食べたところで、調味料をいれてみましょう。
紅ショウガとマヨネーズ。
・・
・・
紅ショウガとマヨネーズの味しかしなくなっちゃった・・・。
失敗した。(^^;)
でも、最後まで美味しく戴けました。
大盛り食べるのなら、やっぱり、醤油系のソースのほうが、いいですね。
次は本流のヨシダかスズキソースを食べます。
あとで、こちらのHPをみたら、ここにも、「ヨシダソースとスズキソース あなたはどっち?」
なんて書いてあって・・・違うの食べた我が輩は・・ダメじゃん。レポになんないじゃん!!
んもーー。役立たず!(こわーい、この言葉・・・)
でも、お腹一杯だしね。
ま、いっか。
おみせでーた
丼達 水道橋スタジアム (お店のHP)
千代田区三崎町2-11-13 東洋ビル1F
03-3239-7554
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/07/16 (月) [デカ盛り(大盛り)]
約一週間前、大阪のカレー屋さんから「カレーを試食してみてください」とモニターの依頼がありました。
いきなり、見ず知らずの方から、このようなお話をいただいたので、我が輩、ビックリシャックリでした。
ん? 「オレオレ詐欺」につづく「カレー詐欺」?
なんて、勘ぐってしまいましたが、記されていたHPをみたところ、ちゃんとしたお店。
だったら、よくなーい?
「よろしくおねがいしまーーーーーーす!(^^)¥」 と返事しました。
すると、翌々日には、もう、大阪からクール便が届いてました。
大阪市平野区にある、「ハマルカレー」さんです。
中を空けると、「ビーフ」「キーマ」「モツ」「エビ」の4種類。
今回から数回にわたって、こちらのカレーをレポっちゃいますね。
んで、今日はその1回目。
ハマルカレーさんの、ビーフカレーです。

同封されていた、調理方法の通りに
「凍った袋のまま、水に入れて、火にかけて、沸騰してから5分、待ちました。」
できました。
これ。

アップでポン!

では、いただきます。
カ 、 ラーーイ・・♪ラララ、ライ・♪♪・ラララ、ライ・♪♪。。。
♪辛い、カレーで、エクササイーズ ♪ 1,2,3♪
・・・・・ 普通に、汗、出る・・・・。
んもー、スパイシーーーっ!
フォッフォッフォ!
来る来るーーーっ。
辛いです。
あれ? あ、でも、嫌な辛さじゃないですね。
後から、タマネギの甘さや、野菜の旨みが、ジワァーーーっと来ます。
そうとう量の野菜を使っているのでしょう。
あ。
これ、美味しい!
美味しい。ホント。
インドカレーのようなので、サラリとした食べ心地です。
小麦粉やラードなどの油脂は使ってないみたいですね。
我が輩の苦手な「丁字(グローブ)」の香りはしません。
クセのないスパイスは辛いけど、食べやすく、美味しいです。
具は、ビーフが結構入っていました。
レトルトにありがちな、スカスカ肉じゃなくて、ちゃんと、柔らかく美味しいお肉です。
汗が凄いです。吹き出てます。
これ、完璧に、お店でいただけるカレーですよね!
お店でいただくカレーを自宅で食べられるなんて、まじ、すごっ。
我が輩、なんか、ちょっと感動してます。
1つ500円だけど、考えてみると、安いよ。っつーか、考えなくても安いよね。
それに、贈り物にも良いかも。
その他の味も乞うご期待!!
おみせでーた
ハマルカレー
大阪府大阪市平野区背戸口2-9-25
06-6705-7460
ハマルカレーさんのHPはこちら。通販もHPからできます。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
いきなり、見ず知らずの方から、このようなお話をいただいたので、我が輩、ビックリシャックリでした。
ん? 「オレオレ詐欺」につづく「カレー詐欺」?
なんて、勘ぐってしまいましたが、記されていたHPをみたところ、ちゃんとしたお店。
だったら、よくなーい?
「よろしくおねがいしまーーーーーーす!(^^)¥」 と返事しました。
すると、翌々日には、もう、大阪からクール便が届いてました。
大阪市平野区にある、「ハマルカレー」さんです。
中を空けると、「ビーフ」「キーマ」「モツ」「エビ」の4種類。
今回から数回にわたって、こちらのカレーをレポっちゃいますね。
んで、今日はその1回目。
ハマルカレーさんの、ビーフカレーです。

同封されていた、調理方法の通りに
「凍った袋のまま、水に入れて、火にかけて、沸騰してから5分、待ちました。」
できました。
これ。

アップでポン!

では、いただきます。
カ 、 ラーーイ・・♪ラララ、ライ・♪♪・ラララ、ライ・♪♪。。。
♪辛い、カレーで、エクササイーズ ♪ 1,2,3♪
・・・・・ 普通に、汗、出る・・・・。
んもー、スパイシーーーっ!
フォッフォッフォ!
来る来るーーーっ。
辛いです。
あれ? あ、でも、嫌な辛さじゃないですね。
後から、タマネギの甘さや、野菜の旨みが、ジワァーーーっと来ます。
そうとう量の野菜を使っているのでしょう。
あ。
これ、美味しい!
美味しい。ホント。
インドカレーのようなので、サラリとした食べ心地です。
小麦粉やラードなどの油脂は使ってないみたいですね。
我が輩の苦手な「丁字(グローブ)」の香りはしません。
クセのないスパイスは辛いけど、食べやすく、美味しいです。
具は、ビーフが結構入っていました。
レトルトにありがちな、スカスカ肉じゃなくて、ちゃんと、柔らかく美味しいお肉です。
汗が凄いです。吹き出てます。
これ、完璧に、お店でいただけるカレーですよね!
お店でいただくカレーを自宅で食べられるなんて、まじ、すごっ。
我が輩、なんか、ちょっと感動してます。
1つ500円だけど、考えてみると、安いよ。っつーか、考えなくても安いよね。
それに、贈り物にも良いかも。
その他の味も乞うご期待!!
おみせでーた
ハマルカレー
大阪府大阪市平野区背戸口2-9-25
06-6705-7460
ハマルカレーさんのHPはこちら。通販もHPからできます。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/07/15 (日) [グルメ]
我が輩、最近、ちょっちゅ長崎フードにハマっていました。
しかし・・。
朝起きたら、無性に、スパゲッティーが食べたくなってました。
頭の中、スパです。
そう、スパだらけです。
茹で上げのスパゲッティーを気軽に食べたいよね〜。
と、以前に行った秋葉原のマイアミガーデンを思い出し秋葉原に行こうとしたのですが・・・
♪チョット待ってよ♪
Q:さて、この続きを歌ってください。
浅草にも確か、マイアミガーデンって有った気がする。この前改装してて、そろそろ出来たんじゃないかなぁ〜?
と、これまた、行き当たりばったりで浅草に変更!
出来てました。改装してました。
場所は営団地下鉄銀座線、浅草駅1番出口を出て正面です。

浅草プラザホテルの地下になるのですが、神谷バーの並びと言った方が分かりやすいですかね。
地下のお店ってなんだか入りづらいんですよね。
あ、何コレ?

ナポリタンじゃん!
一層、ふふふ。(^^)
入ってみましょう。

明るい感じの階段を下りていきます。
左向くと店内・・・って
うわぁーーー!
凄い。
明るくて、キレイ!!
それに広い!!
この前行った、秋葉原店とは全く内装が違います。
お一人様なので、奥の方の席に通されました。
それにしてもとにかく、キレイ!
浅草で食事っていうと・・・
「まぁ、下町だし観光地だから、狭いお店で、ちょっと小汚い感じでも、仕方ないよね〜。
その方がなんだか趣有るしね〜。ハハハッ(^^;)」
なんて感じですけど、ココは、ちがーーーーーう!!
グリーンのボトルが間接照明のライトで浮き上がります。
お店の中にパラソルがあります。
BGMは「エンヤ」でしょうか。フワァ〜と落ち着く感じです。
空調、最適です。
あぁ、注文ね。
先ほどみた、「ナポリタン」にします。100円増しで大盛り。
コーヒー(アイスまたはホット)とバニラアイス付き。
ちょっと待ちました。
来た来た。
これね。

大きめの皿にサラダも一緒です。(^^)
横からです。

あ〜ぁ、これ、結構、盛り有るんです。大盛りなんです。
でも、画像だと、なかなか上手に写らないです。カナピ。
あ、そうそう。ナポリタン越しにお店の雰囲気をちょっとだけ。
この、手前にも、向こうにも、あっちにも、席があるんです。広いんですよ。

さて、いただきます。
おぉ!
イケル!美味しい!
具はタマネギ、ハム、ピーマン。麺は中太麺。中細麺が多い昨今、めずらしいです。
アツアツです。歯ごたえ、あります。
美味しい!
なつかマイウー!
粉チーズ、タバスコを駆使して、もっとさらにマイウーです!
コチラのナポリタンは、浅草店限定らしいです。
パスタ屋さんでナポリタンが食べられるなんて、ウレシイですよね。
結構、量あるなぁ〜。
と、ペロッと平らげたら、食後に頼んでいたセットのアイスコーヒーとバニラアイスがきました。

ねー、ちょっとぉー!
うれしくない?

この、アイス。
器といい、ウエハースといい、このスプーンといい。
こんなの良くない?
これが、昭和だ!! (そこまでのオオゴトですか?)
バニラアイスは濃厚で美味しいです。
アイスコーヒーでほっと一息です。
あー、美味しかった。
雰囲気も、ホントに、イイ感じ。
接客も上等でした。
満足満足!
浅草店限定のナポリタンセットは980円。大盛りは100円増しです。
おみせでーた
マイアミガーデン浅草店
東京都台東区浅草1-2-1 浅草プラザホテルビルB1
03-3845-6395
年中無休
11時〜24時
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
しかし・・。
朝起きたら、無性に、スパゲッティーが食べたくなってました。
頭の中、スパです。
そう、スパだらけです。
茹で上げのスパゲッティーを気軽に食べたいよね〜。
と、以前に行った秋葉原のマイアミガーデンを思い出し秋葉原に行こうとしたのですが・・・
♪チョット待ってよ♪
Q:さて、この続きを歌ってください。
浅草にも確か、マイアミガーデンって有った気がする。この前改装してて、そろそろ出来たんじゃないかなぁ〜?
と、これまた、行き当たりばったりで浅草に変更!
出来てました。改装してました。
場所は営団地下鉄銀座線、浅草駅1番出口を出て正面です。

浅草プラザホテルの地下になるのですが、神谷バーの並びと言った方が分かりやすいですかね。
地下のお店ってなんだか入りづらいんですよね。
あ、何コレ?

ナポリタンじゃん!
一層、ふふふ。(^^)
入ってみましょう。

明るい感じの階段を下りていきます。
左向くと店内・・・って
うわぁーーー!
凄い。
明るくて、キレイ!!
それに広い!!
この前行った、秋葉原店とは全く内装が違います。
お一人様なので、奥の方の席に通されました。
それにしてもとにかく、キレイ!
浅草で食事っていうと・・・
「まぁ、下町だし観光地だから、狭いお店で、ちょっと小汚い感じでも、仕方ないよね〜。
その方がなんだか趣有るしね〜。ハハハッ(^^;)」
なんて感じですけど、ココは、ちがーーーーーう!!
グリーンのボトルが間接照明のライトで浮き上がります。
お店の中にパラソルがあります。
BGMは「エンヤ」でしょうか。フワァ〜と落ち着く感じです。
空調、最適です。
あぁ、注文ね。
先ほどみた、「ナポリタン」にします。100円増しで大盛り。
コーヒー(アイスまたはホット)とバニラアイス付き。
ちょっと待ちました。
来た来た。
これね。

大きめの皿にサラダも一緒です。(^^)
横からです。

あ〜ぁ、これ、結構、盛り有るんです。大盛りなんです。
でも、画像だと、なかなか上手に写らないです。カナピ。
あ、そうそう。ナポリタン越しにお店の雰囲気をちょっとだけ。
この、手前にも、向こうにも、あっちにも、席があるんです。広いんですよ。

さて、いただきます。
おぉ!
イケル!美味しい!
具はタマネギ、ハム、ピーマン。麺は中太麺。中細麺が多い昨今、めずらしいです。
アツアツです。歯ごたえ、あります。
美味しい!
なつかマイウー!
粉チーズ、タバスコを駆使して、もっとさらにマイウーです!
コチラのナポリタンは、浅草店限定らしいです。
パスタ屋さんでナポリタンが食べられるなんて、ウレシイですよね。
結構、量あるなぁ〜。
と、ペロッと平らげたら、食後に頼んでいたセットのアイスコーヒーとバニラアイスがきました。

ねー、ちょっとぉー!
うれしくない?

この、アイス。
器といい、ウエハースといい、このスプーンといい。
こんなの良くない?
これが、昭和だ!! (そこまでのオオゴトですか?)
バニラアイスは濃厚で美味しいです。
アイスコーヒーでほっと一息です。
あー、美味しかった。
雰囲気も、ホントに、イイ感じ。
接客も上等でした。
満足満足!
浅草店限定のナポリタンセットは980円。大盛りは100円増しです。
おみせでーた
マイアミガーデン浅草店
東京都台東区浅草1-2-1 浅草プラザホテルビルB1
03-3845-6395
年中無休
11時〜24時
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/07/14 (土) [お店]