2007年04月の記事 (1/2)
- 2007/04/30 : がっはっはーっ!麹町の大盛りイタメシ屋さんでランランラン♪ 麹町 ラ・タベルナ [デカ盛り(大盛り)]
- 2007/04/28 : うほほ〜っ!ブリうまのデカチラで大満足!であります。 竹ノ塚 鮨処たちかわ [デカ盛り(大盛り)]
- 2007/04/26 : ちょっと怪しいLLサイズのパスタを試すじゃぁ〜っ! 北千住 Bella,Bella!(ベッラベーラ) [デカ盛り(大盛り)]
- 2007/04/23 : カレキチカレーは特盛りバンバン!であります。 カレキチ秋葉原店 [デカ盛り(大盛り)]
- 2007/04/21 : オムレツ+ケチャップライス=オムライスであります! 東銀座 YOU [グルメ]
- 2007/04/16 : ビジュアル満足度は満点な海鮮丼であります。 秋葉原 まぐろ亭 [デカ盛り(大盛り)]
- 2007/04/15 : 目の前で焼いてくれる下町のステーキ屋さんであります。 平井 ステーキの志摩 [お店]
- 2007/04/12 : こりゃいかん!我が輩あぶないところでした・・であります。 北千住 柏屋 [デカ盛り(大盛り)]
- 2007/04/08 : イタリアンとパンケーキでオサレなランチを 代々木上原 キャプチーノ [グルメ]
- 2007/04/07 : 親方のボリュームも美味しかったであります!! 銀座 ジャポネ [デカ盛り(大盛り)]
今日は天気が良かったですね〜!
ゴールデンエッグズ・・じゃなくて、ゴールデンウィークも前半最終日。
ポカポカ陽気に誘われて、我が輩、半袖で市ヶ谷へ。
実はね、太助さんのブログ「心は錦。」に載っていたお店に行ってきたのであります。
太助さんのブログに載っていた画像は、我が輩の胃袋鷲づかみ・・じゃなかった(それじゃ、吐いちゃうじゃん!)、心を鷲づかみでありました。
お店は「ラ・タベルナ 番長店」さんです。
JR市ヶ谷駅で降りて、日テレ通りを新宿通り方面へ歩いていきます。
ゆるーい、上り坂。
痛〜い。
我が輩、モモの裏が痛いんであります。
ブートキャンプを昨日からまた始めたのであります。ここんとこ、ちょっちゅさぼっちゃったのでね、GWは頑張ろうと思ってね。
そんで、筋肉痛。
ゆるーい上り坂。脚にくるくる、どっとくる! んも〜〜〜。(^^;)
暫く歩いていくと右側に緑のビルがありました。そこの2F。


2階にあがります。

さりげなくランチメニューのお知らせが・・・。
一瞬躊躇します。なんだかお店らしくない入り口。でもここです。
入りましょう。
狭い通路を抜けると店内です。そんなに広くないお店です。
木を意識した内装ですね。
我が輩が入ったときには、他にお客さんが1組。
でも、すぐに混み始めて、「待ち」がでるくらいの人気店なんですね。
さてさて、我が輩は、「牛肉の薄切りステーキ ¥1000」をオーダー。
なんつったって、ボリュームが有るお店なんですよね。(^^)
楽しみ楽しみ。
ちょっとまって、きましたよ!
これ。

ブラボーーーーーーーッ! (って、これ、イタ語だったっけ?)
牛肉のステーキが2枚。
サフランバターライスとバジリコのスパゲッティーの上にのってます。
アップで、ポン!!

ほっほっほっほ!(^0^)”>
イイ感じでしょ〜!完璧我が輩好み・・。
では、いっただきまーす!
ステーキは薄切りといえども、美味しいです。柔らかいの。2枚だよ2枚!ウレシイよね。
そして、その下の、バターライス。
これまた、水加減よし、風味良し、美味しい。
醤油系のステーキソースがしみていて、これまた、うんまーーーーーーーーーーーーーーーい!!
量もファミレスの大ライスくらいあります。
洒落にならないザマス!!
それから、スパゲッティー。これはね、付け合わせなのです。
でも、かーるく1人前あります。
バターで炒めたスパゲッティーです。バジリコ味。
これまた、美味しい。まじまじ。チョーマジ。
だめだめだめ!
オイシすぎ。 旨すぎ。
ガッツリ食べちゃいました。美味しかった。ホント。
この気取ってない感じが、んもーー、さいこーーーーです!
おみせでーた
イタリー風レストラン ラ・タベルナ
東京都千代田区六番町1-1 恩田ビル2F
03-3262-8946
11:00〜23:00 クローズタイム無し
年中無休
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
ゴールデンエッグズ・・じゃなくて、ゴールデンウィークも前半最終日。
ポカポカ陽気に誘われて、我が輩、半袖で市ヶ谷へ。
実はね、太助さんのブログ「心は錦。」に載っていたお店に行ってきたのであります。
太助さんのブログに載っていた画像は、我が輩の胃袋鷲づかみ・・じゃなかった(それじゃ、吐いちゃうじゃん!)、心を鷲づかみでありました。
お店は「ラ・タベルナ 番長店」さんです。
JR市ヶ谷駅で降りて、日テレ通りを新宿通り方面へ歩いていきます。
ゆるーい、上り坂。
痛〜い。
我が輩、モモの裏が痛いんであります。
ブートキャンプを昨日からまた始めたのであります。ここんとこ、ちょっちゅさぼっちゃったのでね、GWは頑張ろうと思ってね。
そんで、筋肉痛。
ゆるーい上り坂。脚にくるくる、どっとくる! んも〜〜〜。(^^;)
暫く歩いていくと右側に緑のビルがありました。そこの2F。


2階にあがります。

さりげなくランチメニューのお知らせが・・・。
一瞬躊躇します。なんだかお店らしくない入り口。でもここです。
入りましょう。
狭い通路を抜けると店内です。そんなに広くないお店です。
木を意識した内装ですね。
我が輩が入ったときには、他にお客さんが1組。
でも、すぐに混み始めて、「待ち」がでるくらいの人気店なんですね。
さてさて、我が輩は、「牛肉の薄切りステーキ ¥1000」をオーダー。
なんつったって、ボリュームが有るお店なんですよね。(^^)
楽しみ楽しみ。
ちょっとまって、きましたよ!
これ。

ブラボーーーーーーーッ! (って、これ、イタ語だったっけ?)
牛肉のステーキが2枚。
サフランバターライスとバジリコのスパゲッティーの上にのってます。
アップで、ポン!!

ほっほっほっほ!(^0^)”>
イイ感じでしょ〜!完璧我が輩好み・・。
では、いっただきまーす!
ステーキは薄切りといえども、美味しいです。柔らかいの。2枚だよ2枚!ウレシイよね。
そして、その下の、バターライス。
これまた、水加減よし、風味良し、美味しい。
醤油系のステーキソースがしみていて、これまた、うんまーーーーーーーーーーーーーーーい!!
量もファミレスの大ライスくらいあります。
洒落にならないザマス!!
それから、スパゲッティー。これはね、付け合わせなのです。
でも、かーるく1人前あります。
バターで炒めたスパゲッティーです。バジリコ味。
これまた、美味しい。まじまじ。チョーマジ。
だめだめだめ!
オイシすぎ。 旨すぎ。
ガッツリ食べちゃいました。美味しかった。ホント。
この気取ってない感じが、んもーー、さいこーーーーです!
おみせでーた
イタリー風レストラン ラ・タベルナ
東京都千代田区六番町1-1 恩田ビル2F
03-3262-8946
11:00〜23:00 クローズタイム無し
年中無休
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/04/30 (月) [デカ盛り(大盛り)]
あのね〜、この間のビジュアル系な海鮮丼でちょっちゅ不満げな我が輩。
そこに友人から情報提供があったであります。
なになに・・「デカ盛りのちらし寿司があるとな・・・」
ふふ〜ん。(^^)
でね、お値段もお手軽っつーので、早速偵察!
場所は、竹ノ塚。
東武伊勢崎線の竹ノ塚からバスなんです。
でも、我が輩。愛車の「真っ赤なコルトプラス」で行っちゃった(^^)
♪ま〜あかなぁ〜 まっかな コルトプラス〜、 まっかな、まっかな コルトプラス〜 ♪
(これは、小泉今日子の「真っ赤な女の子」のメロで歌ってください! < っつーか、字余りじゃんかよ〜!)
駐車場あります。(よかった)
んも〜、すんごーい住宅街。
こんなところにあるの?鮨屋さん。
ありました。

鮨処 たちかわ さん。

はいってみましょう。
ガラガラ〜(手動です)
あらら。こ綺麗な店内。ちょっと照明も落としてあって、まぶしすぎない。
入って目にはいるのが、大きくて立派なカウンター。
どーーーん!
って感じ。
カウンターの他にも座敷があります。
我が輩、おひとり様なので、カウンターに。
注文は・・・
「あのぉ〜、デカチラって・・・・」
おそるおそる・・・。(^^;)
だってぇ〜、メニューが見つからなかったんだもん。(^^;)
旦那さんひとりでやっている見たいです。
ちょっとして、でてきました。
ちらし寿司、お椀、お新香、フルーツのセットです。
これ!
きやーーーーーっ! 色とりどり(^^)

そんで、横からだとね・・・、こうなんの!

なんじゃーーーーっ! 山だす。山だす。てんこ盛りだす!
すんごーーい!んもーー、見た目で嬉しくなっちゃったでありますよ〜!
さて、いただきます。
んっ☆ んん☆☆ ご飯、うんまーーーーーい!
寿司飯すしめし。やっぱ寿司飯だよね! そんで、人肌くらいの温かさ。
あんまりの山盛りなので、ねたをずらしながら食べていきます。
ネタの下には、ご飯が山盛りてんこ盛りだもんね。
まじうまいっすよ!
海老、いか、かに、たまご、ほたて。どれをとっても旨いであります。


ツーーーーーーーーーーーーーーン!☆
わさび、キックーーーーッ!
こうでなくっちゃよーっ! 鮨はこうでなくっちゃ。
まぐろは本マグロでなくっちゃ!

我が輩、O型です。 好きなモノは最後に残しておくタイプ。
では・・・中トロ。 いっきまーーーーす。
ガーーーーーン! ノックアウトォーー!
旨すぎます。ベロッとトロッとトロけます。
はぁ・。・。はぁ。。・・はぁ・・・。。
お椀も美味しい。
んもーーーー、腹一杯。
これで、デカチラ¥1500 ですって!
よくない?やすくない?
おみせでーた
鮨処 たちかわ
東京都足立区古千谷本町1-2-22
03-3896-8602
木曜日定休
昼 12時〜13時くらい
夜 18時〜23時くらい
電話で確認した方がよいとのこと。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
そこに友人から情報提供があったであります。
なになに・・「デカ盛りのちらし寿司があるとな・・・」
ふふ〜ん。(^^)
でね、お値段もお手軽っつーので、早速偵察!
場所は、竹ノ塚。
東武伊勢崎線の竹ノ塚からバスなんです。
でも、我が輩。愛車の「真っ赤なコルトプラス」で行っちゃった(^^)
♪ま〜あかなぁ〜 まっかな コルトプラス〜、 まっかな、まっかな コルトプラス〜 ♪
(これは、小泉今日子の「真っ赤な女の子」のメロで歌ってください! < っつーか、字余りじゃんかよ〜!)
駐車場あります。(よかった)
んも〜、すんごーい住宅街。
こんなところにあるの?鮨屋さん。
ありました。

鮨処 たちかわ さん。

はいってみましょう。
ガラガラ〜(手動です)
あらら。こ綺麗な店内。ちょっと照明も落としてあって、まぶしすぎない。
入って目にはいるのが、大きくて立派なカウンター。
どーーーん!
って感じ。
カウンターの他にも座敷があります。
我が輩、おひとり様なので、カウンターに。
注文は・・・
「あのぉ〜、デカチラって・・・・」
おそるおそる・・・。(^^;)
だってぇ〜、メニューが見つからなかったんだもん。(^^;)
旦那さんひとりでやっている見たいです。
ちょっとして、でてきました。
ちらし寿司、お椀、お新香、フルーツのセットです。
これ!
きやーーーーーっ! 色とりどり(^^)

そんで、横からだとね・・・、こうなんの!

なんじゃーーーーっ! 山だす。山だす。てんこ盛りだす!
すんごーーい!んもーー、見た目で嬉しくなっちゃったでありますよ〜!
さて、いただきます。
んっ☆ んん☆☆ ご飯、うんまーーーーーい!
寿司飯すしめし。やっぱ寿司飯だよね! そんで、人肌くらいの温かさ。
あんまりの山盛りなので、ねたをずらしながら食べていきます。
ネタの下には、ご飯が山盛りてんこ盛りだもんね。
まじうまいっすよ!
海老、いか、かに、たまご、ほたて。どれをとっても旨いであります。


ツーーーーーーーーーーーーーーン!☆
わさび、キックーーーーッ!
こうでなくっちゃよーっ! 鮨はこうでなくっちゃ。
まぐろは本マグロでなくっちゃ!

我が輩、O型です。 好きなモノは最後に残しておくタイプ。
では・・・中トロ。 いっきまーーーーす。
ガーーーーーン! ノックアウトォーー!
旨すぎます。ベロッとトロッとトロけます。
はぁ・。・。はぁ。。・・はぁ・・・。。
お椀も美味しい。
んもーーーー、腹一杯。
これで、デカチラ¥1500 ですって!
よくない?やすくない?
おみせでーた
鮨処 たちかわ
東京都足立区古千谷本町1-2-22
03-3896-8602
木曜日定休
昼 12時〜13時くらい
夜 18時〜23時くらい
電話で確認した方がよいとのこと。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/04/28 (土) [デカ盛り(大盛り)]
あのね、あのね、北千住の西口。
降りてロータリーの右の方。
目に付くこれ!
どう思う?どう思う?

ね? ね?
サイズが選べるって・・・LLだって。
なにしろLLって言葉が大好きなわが輩。
でも着るモノは3L(^^;) < ほっといてくんさい!
LLでも580円なんでありますよ。

すんげーーっ!
やすくね?
安すぎます。怪しいです。完璧に。
驚きのあまり、急に話が進んでしまいましたが、こちらのお店は、「南欧キッチン BellaBella!」さん。
イタリアンのお店です。

ホント、駅前にあります。立地条件は”X−gun” (丁半コロコロって、なんじゃぁ〜その名前!)
こちらのランチなんですけど、パスタランチがボリュームたっぷりで激安!
ここまで安いと、疑っちゃいます。怪しいです。
ものは試し。入ってみます。
お店は2階です。
結構広いお店です。100人位は入ってしまいそうです。
かなり前から有るお店なので、内装は年季が入っている風でそれなりにイイ感じです。
注文は「ハンバーグステーキとお好きなスパゲッティー ¥980」にしました。
ミートソーススパゲティーで。
こちらも、スパゲティーはサイズを選べます。
もちろん、LLで。(^^)
ちょっと待っていたら、きましたよ。
これね。

皿がでっかーい!(フォークとの比較でご想像ください)

では、いただきます。

うぉ!ミートソース。 美味しいじゃない!
コクがあります。赤ワインで充分煮込んだ感じ。凄くコクがある。
おいしいです。
麺は中細。歯ごたえはよわいけど、そこそこいけます。
それにしても、結構、量がありますよん。
ハンバーグは・・、画像でみると、小さそうですが、決して小さくないです。

普通のランチで出てくる大きさはあります。そして、ちょっちゅ粗めな感じ。
肉汁もでてきます。
結構、おいしいよ。これ。
これで980円は、ぜんぜんOK!!
おなか一杯になっちゃいました。
おみせでーた
ベッラベーラ
東京都足立区千住2-62 大東通運ビル2階
03-3881-3114
年中無休
11:00 - 16:00 / 17:30 - 23:00
ラストオーダー: (昼)15:00 / (最終)22:15
ランチタイム:11:00 - 16:00(15:00ラストオーダー)
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
降りてロータリーの右の方。
目に付くこれ!
どう思う?どう思う?

ね? ね?
サイズが選べるって・・・LLだって。
なにしろLLって言葉が大好きなわが輩。
でも着るモノは3L(^^;) < ほっといてくんさい!
LLでも580円なんでありますよ。

すんげーーっ!
やすくね?
安すぎます。怪しいです。完璧に。
驚きのあまり、急に話が進んでしまいましたが、こちらのお店は、「南欧キッチン BellaBella!」さん。
イタリアンのお店です。

ホント、駅前にあります。立地条件は”X−gun” (丁半コロコロって、なんじゃぁ〜その名前!)
こちらのランチなんですけど、パスタランチがボリュームたっぷりで激安!
ここまで安いと、疑っちゃいます。怪しいです。
ものは試し。入ってみます。
お店は2階です。
結構広いお店です。100人位は入ってしまいそうです。
かなり前から有るお店なので、内装は年季が入っている風でそれなりにイイ感じです。
注文は「ハンバーグステーキとお好きなスパゲッティー ¥980」にしました。
ミートソーススパゲティーで。
こちらも、スパゲティーはサイズを選べます。
もちろん、LLで。(^^)
ちょっと待っていたら、きましたよ。
これね。

皿がでっかーい!(フォークとの比較でご想像ください)

では、いただきます。

うぉ!ミートソース。 美味しいじゃない!
コクがあります。赤ワインで充分煮込んだ感じ。凄くコクがある。
おいしいです。
麺は中細。歯ごたえはよわいけど、そこそこいけます。
それにしても、結構、量がありますよん。
ハンバーグは・・、画像でみると、小さそうですが、決して小さくないです。

普通のランチで出てくる大きさはあります。そして、ちょっちゅ粗めな感じ。
肉汁もでてきます。
結構、おいしいよ。これ。
これで980円は、ぜんぜんOK!!
おなか一杯になっちゃいました。
おみせでーた
ベッラベーラ
東京都足立区千住2-62 大東通運ビル2階
03-3881-3114
年中無休
11:00 - 16:00 / 17:30 - 23:00
ラストオーダー: (昼)15:00 / (最終)22:15
ランチタイム:11:00 - 16:00(15:00ラストオーダー)
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/04/26 (木) [デカ盛り(大盛り)]
あのぉー。「カレキチ」ってカレーキッチンの略だったんですねぇ。
我が輩、てっきり、カレーき○○いの略だと思って・・・ピーーーーーーーーッ!
「ただいま不穏当な表現をしてしまったことをお詫び申し上げます」
m(__)m
んで、秋葉原のカレキチですぅ。

こちらの前はパチンコ屋さんで、CRエヴァンゲリオンの今はエヴァの歌やビデオを店頭で流してるんであります。
我が輩、見入っちゃって・・・。
エヴァの新しい劇場版が出るっていうことで、んもー、楽しみ楽しみ。
前回の劇場版、結末がビック綾波で終わっちゃうのはちょっとなんだしね・・・。
エヴァの話はエ〜っちゅ〜の。
さて、ご存じの通りカレキチはチェ〜ン店であります。
いろんなところに存在します。
今回は、秋葉原店です。(しつこいっつーの)
食べたのは「特盛りカレキチカレー ¥950」
食券を買って、店員さんにわたします。
ちょっと待って出てきました。
これだ!

特盛りのカレーに、コロッケ、カツ、ソーセージ、温玉、チーズ、ほうれん草のソテー、キャベツと7つのトッピングです。
このスプーンはもちろん大スプーンです。
結構、大きいでしょ。(^^)

では、いただきまーーす。

カレーから・・・味は食べやすい味でちょいスパイシーです。
まぁまぁです。さてと食べすすんでいきますね・・・・
・・・・ん・・・・
・・・びろ〜〜〜ん・・・・ん・・
・・・チーズが・・・
食べにくい・・・溶けて・・・びろ〜〜ん・・(^^;)
キャベツが熱いご飯の上にのってます。
やっぱり、端っこにあったほうがいいよね。
チーズ、温玉と、まったり系のトッピングがカレーの味を変えちゃいます。
温玉を割ったあとは、カレーの味なんかしなくなっちゃいました。
こちらのカレー、特に凄く辛いわけでもないし、味が濃いわけでもないので温玉のトッピングは、イマイチ。
唐揚げなど「味を変えないトッピング」の方がいいのになぁー。
なんか、もったいない。
量もあってお腹いっぱいにはなります。
でも、カレーとトッピングの相性をみると、「ゴーゴーカレー」のメジャーカレーの方が総合的に上かなぁ〜。
おみせでーた
カレキチ 秋葉原店
東京都千代田区外神田1-4-11
03-5256-1120
定休: 年末年始
10:00 - 22:30
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
我が輩、てっきり、カレーき○○いの略だと思って・・・ピーーーーーーーーッ!
「ただいま不穏当な表現をしてしまったことをお詫び申し上げます」
m(__)m
んで、秋葉原のカレキチですぅ。

こちらの前はパチンコ屋さんで、CRエヴァンゲリオンの今はエヴァの歌やビデオを店頭で流してるんであります。
我が輩、見入っちゃって・・・。
エヴァの新しい劇場版が出るっていうことで、んもー、楽しみ楽しみ。
前回の劇場版、結末がビック綾波で終わっちゃうのはちょっとなんだしね・・・。
エヴァの話はエ〜っちゅ〜の。
さて、ご存じの通りカレキチはチェ〜ン店であります。
いろんなところに存在します。
今回は、秋葉原店です。(しつこいっつーの)
食べたのは「特盛りカレキチカレー ¥950」
食券を買って、店員さんにわたします。
ちょっと待って出てきました。
これだ!

特盛りのカレーに、コロッケ、カツ、ソーセージ、温玉、チーズ、ほうれん草のソテー、キャベツと7つのトッピングです。
このスプーンはもちろん大スプーンです。
結構、大きいでしょ。(^^)

では、いただきまーーす。

カレーから・・・味は食べやすい味でちょいスパイシーです。
まぁまぁです。さてと食べすすんでいきますね・・・・
・・・・ん・・・・
・・・びろ〜〜〜ん・・・・ん・・
・・・チーズが・・・
食べにくい・・・溶けて・・・びろ〜〜ん・・(^^;)
キャベツが熱いご飯の上にのってます。
やっぱり、端っこにあったほうがいいよね。
チーズ、温玉と、まったり系のトッピングがカレーの味を変えちゃいます。
温玉を割ったあとは、カレーの味なんかしなくなっちゃいました。
こちらのカレー、特に凄く辛いわけでもないし、味が濃いわけでもないので温玉のトッピングは、イマイチ。
唐揚げなど「味を変えないトッピング」の方がいいのになぁー。
なんか、もったいない。
量もあってお腹いっぱいにはなります。
でも、カレーとトッピングの相性をみると、「ゴーゴーカレー」のメジャーカレーの方が総合的に上かなぁ〜。
おみせでーた
カレキチ 秋葉原店
東京都千代田区外神田1-4-11
03-5256-1120
定休: 年末年始
10:00 - 22:30
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/04/23 (月) [デカ盛り(大盛り)]
今日伺ったのは、東銀座であります。
♪おぎんざぁ〜おぎんざぁ〜おひがしぎんざぁ〜♪
我が輩、銀座となると、歌っちゃいます。(なんでぇ〜?)
ふふふ。
さてさて、喫茶YOUさんに伺いました。
こちらのオムライスは是非食べてみたいと思っていたんです。
ようやくいけました。
場所は東銀座の歌舞伎座の並び。ちょっと電通よりです。
うっかりしていると通り過ぎてしまいそうなお店です。

この看板が目印!
中に入ります。
うわぁ〜、結構、せまい・・。
細長いお店です。見るからに喫茶店っぽいお店。 お客さんで一杯・・。
2階へどうぞ。
2階はカウンターがあります。
ランチタイムだったので、オムライスのランチセットを頼みました。
1000円。
大盛りは200円増し、特盛りは400円増し。
特盛りは無いとのことなので、大盛りにしてもらいました。
それにしても、かなり古いお店ですね。趣がありますよ。(^^)
椅子のクッション部分なんてへたっちゃって・・・。(^^;)
はい、でてきましたよぉ〜
これ!!

ほほ〜ん。ふんわりとしたオムレツが(^^)
きめが細かいですぅ。
つやがいいよね!

では、いただきます〜。
スプーンで真ん中から割って・・・と。
このオムレツ。なかまで適度に火が通っています。でもとても柔らかい。
プルン!
そんな感じ。
口にいれまーす。
うまーーーーーーい!☆☆(^^)
オムレツの部分は味がこってり。バターと生クリーム、それとホワイトソースが入っているみたいな感じです。
濃厚なお味。もったりする味です。
これ、我が輩、だーーーーいすき。おいしーーっ。
それからケチャップライスは、固めに焼いてあります。
ベチャッとしてないのはイイ感じです。おいしいです。
ハードなケチャップライスとソフトなオムレツとのハーモニーが、おいしい。
ほんと、おいしい。
甘めの福神漬けで、アクセント。
オムレツに特徴のあるオムライス。
大変おいしくいただけました〜!
おみせでーた
喫茶 YOU HPあり。
〒104-0061東京都中央区銀座4-13-11
TEL:03(3541)5204
無休
営業時間はHPを参照してください。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
♪おぎんざぁ〜おぎんざぁ〜おひがしぎんざぁ〜♪
我が輩、銀座となると、歌っちゃいます。(なんでぇ〜?)
ふふふ。
さてさて、喫茶YOUさんに伺いました。
こちらのオムライスは是非食べてみたいと思っていたんです。
ようやくいけました。
場所は東銀座の歌舞伎座の並び。ちょっと電通よりです。
うっかりしていると通り過ぎてしまいそうなお店です。

この看板が目印!
中に入ります。
うわぁ〜、結構、せまい・・。
細長いお店です。見るからに喫茶店っぽいお店。 お客さんで一杯・・。
2階へどうぞ。
2階はカウンターがあります。
ランチタイムだったので、オムライスのランチセットを頼みました。
1000円。
大盛りは200円増し、特盛りは400円増し。
特盛りは無いとのことなので、大盛りにしてもらいました。
それにしても、かなり古いお店ですね。趣がありますよ。(^^)
椅子のクッション部分なんてへたっちゃって・・・。(^^;)
はい、でてきましたよぉ〜
これ!!

ほほ〜ん。ふんわりとしたオムレツが(^^)
きめが細かいですぅ。
つやがいいよね!

では、いただきます〜。
スプーンで真ん中から割って・・・と。
このオムレツ。なかまで適度に火が通っています。でもとても柔らかい。
プルン!
そんな感じ。
口にいれまーす。
うまーーーーーーい!☆☆(^^)
オムレツの部分は味がこってり。バターと生クリーム、それとホワイトソースが入っているみたいな感じです。
濃厚なお味。もったりする味です。
これ、我が輩、だーーーーいすき。おいしーーっ。
それからケチャップライスは、固めに焼いてあります。
ベチャッとしてないのはイイ感じです。おいしいです。
ハードなケチャップライスとソフトなオムレツとのハーモニーが、おいしい。
ほんと、おいしい。
甘めの福神漬けで、アクセント。
オムレツに特徴のあるオムライス。
大変おいしくいただけました〜!
おみせでーた
喫茶 YOU HPあり。
〒104-0061東京都中央区銀座4-13-11
TEL:03(3541)5204
無休
営業時間はHPを参照してください。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/04/21 (土) [グルメ]
今回は、海鮮系のどんぶりを食べにいきました。
以前、テレ東のテレビチャンピオンの「デカ盛り王選手権」の問題にもなったお店であります。
秋葉原の「まぐろ亭」
昼は海鮮系のどんぶり。夜は海鮮系の居酒屋なんですね。
こちらの「まるき丼」がボリューム満点なのであります。
場所は秋葉原の昌平橋のところ。

お店はカウンターがメイン。
おデブな我が輩にはちょっちゅ狭めです。
注文はもちろん、「まるき丼」。大盛りにしてもらおうかなぁ〜。
まるき丼っていうのは、いわゆるミックス海鮮丼。まぐろ、中トロ、中落ち、たまご、イクラ、うに、なんかが贅沢にのっているどんぶりなんですね〜。
ちょっちゅ待ってから・・でてきましたね。
これですぽん!

おーっ。いろとりどりですね。

ありゃりゃ、どんぶりからはみ出してますよ〜。

大迫力!
ビジュアル的には満点です!
さて、いただきまーす。

どんぶり一杯にご飯がもられてます。
具は、ほんとに落ちそう・・・。
小皿に具をうつしながら、食べていきます。
うぉ〜、すごいボリューム。
ん?でも、・・・なんだか、ご飯が・・・あつい・・・。
あ、あのぉ・・・とりあえず、刺身とかさぁ、なまものじゃん・・。
んなもんで、やっぱ、ご飯が熱いっつーのは、ありですかぁ〜?
我が輩的には、寿司飯のほうがいいような気がするんですけど・・・ふつうのご飯でした。
ちょっと、ぼそぼそしてるかなぁ〜。
肝心の具は・・・・ん?・・・味があまりないような気がします。
・・・・
・・・あはははっははっはーーーーーーっ!
ま、ここは、ビジュアル系っていうことで。(^^;)
これで、1500円に大盛り100円増しの1600円でした。
我が輩、お寿司屋さんでちらし寿司のほうがすきかなぁ。寿司飯だしね。(^^)
まぐろ亭
東京都千代田区外神田2丁目1-16
03-5295-3338
定休: 年中無休
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
以前、テレ東のテレビチャンピオンの「デカ盛り王選手権」の問題にもなったお店であります。
秋葉原の「まぐろ亭」
昼は海鮮系のどんぶり。夜は海鮮系の居酒屋なんですね。
こちらの「まるき丼」がボリューム満点なのであります。
場所は秋葉原の昌平橋のところ。

お店はカウンターがメイン。
おデブな我が輩にはちょっちゅ狭めです。
注文はもちろん、「まるき丼」。大盛りにしてもらおうかなぁ〜。
まるき丼っていうのは、いわゆるミックス海鮮丼。まぐろ、中トロ、中落ち、たまご、イクラ、うに、なんかが贅沢にのっているどんぶりなんですね〜。
ちょっちゅ待ってから・・でてきましたね。
これですぽん!

おーっ。いろとりどりですね。

ありゃりゃ、どんぶりからはみ出してますよ〜。

大迫力!
ビジュアル的には満点です!
さて、いただきまーす。

どんぶり一杯にご飯がもられてます。
具は、ほんとに落ちそう・・・。
小皿に具をうつしながら、食べていきます。
うぉ〜、すごいボリューム。
ん?でも、・・・なんだか、ご飯が・・・あつい・・・。
あ、あのぉ・・・とりあえず、刺身とかさぁ、なまものじゃん・・。
んなもんで、やっぱ、ご飯が熱いっつーのは、ありですかぁ〜?
我が輩的には、寿司飯のほうがいいような気がするんですけど・・・ふつうのご飯でした。
ちょっと、ぼそぼそしてるかなぁ〜。
肝心の具は・・・・ん?・・・味があまりないような気がします。
・・・・
・・・あはははっははっはーーーーーーっ!
ま、ここは、ビジュアル系っていうことで。(^^;)
これで、1500円に大盛り100円増しの1600円でした。
我が輩、お寿司屋さんでちらし寿司のほうがすきかなぁ。寿司飯だしね。(^^)
まぐろ亭
東京都千代田区外神田2丁目1-16
03-5295-3338
定休: 年中無休
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/04/16 (月) [デカ盛り(大盛り)]
ある日の休日。
車をのっていると、目に入った「牛の頭の絵のノボリ」
そう、ステーキ屋さんのノボリ。
最近、ステーキたべてないなぁ〜。
肉、たべてないな〜。
たべたいなぁ〜。
その日の夕飯はここに決定。
用事を済ませて、夜、もどってきました。
場所は江戸川区平井。
総武線の平井駅。北口より 徒歩5分
すずらん通りを進み、1つ目の信号を左折して約50m(HPから抜粋)
我が輩は車だったので・・。お店の隣が100円パーキングなので、安心して置けます。
夜だったので画像がみずらいですが、結構、派手めなお店。
なんか、いいかんじじゃ〜ん。


入ります。
L字になった大きめのカウンター。その他にテーブル席が充分にあります。広めの感じ。
我が輩はカウンターに。
カウンターの中央当たりに、鉄板があり、こちらで焼いています。
なんだか、高級ステーキ屋さんみたいな感じです。
頼んだのは、「志摩ジャンボセット」
300gのお肉とサラダ、味噌汁、ライス、お新香がついて、2079円
やっぱり「ジャンボ」っつー文字をみると、頼んじゃいますよね。
焼き方を訊かれました。我が輩レアが好きなんですけど、ミディアムレアでたのみました。
まず、サラダ。

そして、ちょっとして、でてきました。これね。

結構、量がありますね。
食べやすいようにカットされているのが、いいっす。

いただきます。
ふむふむ。赤身のお肉ですね。脂身が少なくヘルシー。

歯ごたえは肉肉しいかんじ。
ステーキソースが3種類あるので、お好みで。
ご飯は、おかわり無料です。(^^)
こちらのお肉はお皿で出てきます。
なので、お肉も最後のほうは、冷めてしまいますね。
一方、鉄板で出てくるお店は、温かいまま食べれますが、焼きすぎになっちゃうし・・・。
久しぶりに「肉!」を食べて満足でありました。
お値段もイイ感じ!

あ、そうそう。
平井と言えば、通信販売の「PONY」って知ってる?
マンガ雑誌なんかに、バラエティーグッズの通販で載っていたお店。
我が輩、小学生の時に、買ったなぁ。
「ライト付きボールペン」とか、「スパイカメラ」とか、「1石ラジオ」とか、「ミラクルミー」とか・・・。
ステーキ屋さんから「PONY」のビル(昔は普通の一軒家のおもちゃ屋さんでした。)が見えました。(^^)
おみせでーた
ステーキの志摩(HPあり)
東京都江戸川区平井5-28-7-1F
03-3618-0768
11:30〜15:00、17:00〜22:00
【ランチタイム】 11:30〜14:30
【ラストオーダー】 21:30
定休日 :水曜日 (祝日は営業)
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
車をのっていると、目に入った「牛の頭の絵のノボリ」
そう、ステーキ屋さんのノボリ。
最近、ステーキたべてないなぁ〜。
肉、たべてないな〜。
たべたいなぁ〜。
その日の夕飯はここに決定。
用事を済ませて、夜、もどってきました。
場所は江戸川区平井。
総武線の平井駅。北口より 徒歩5分
すずらん通りを進み、1つ目の信号を左折して約50m(HPから抜粋)
我が輩は車だったので・・。お店の隣が100円パーキングなので、安心して置けます。
夜だったので画像がみずらいですが、結構、派手めなお店。
なんか、いいかんじじゃ〜ん。


入ります。
L字になった大きめのカウンター。その他にテーブル席が充分にあります。広めの感じ。
我が輩はカウンターに。
カウンターの中央当たりに、鉄板があり、こちらで焼いています。
なんだか、高級ステーキ屋さんみたいな感じです。
頼んだのは、「志摩ジャンボセット」
300gのお肉とサラダ、味噌汁、ライス、お新香がついて、2079円
やっぱり「ジャンボ」っつー文字をみると、頼んじゃいますよね。
焼き方を訊かれました。我が輩レアが好きなんですけど、ミディアムレアでたのみました。
まず、サラダ。

そして、ちょっとして、でてきました。これね。

結構、量がありますね。
食べやすいようにカットされているのが、いいっす。

いただきます。
ふむふむ。赤身のお肉ですね。脂身が少なくヘルシー。

歯ごたえは肉肉しいかんじ。
ステーキソースが3種類あるので、お好みで。
ご飯は、おかわり無料です。(^^)
こちらのお肉はお皿で出てきます。
なので、お肉も最後のほうは、冷めてしまいますね。
一方、鉄板で出てくるお店は、温かいまま食べれますが、焼きすぎになっちゃうし・・・。
久しぶりに「肉!」を食べて満足でありました。
お値段もイイ感じ!

あ、そうそう。
平井と言えば、通信販売の「PONY」って知ってる?
マンガ雑誌なんかに、バラエティーグッズの通販で載っていたお店。
我が輩、小学生の時に、買ったなぁ。
「ライト付きボールペン」とか、「スパイカメラ」とか、「1石ラジオ」とか、「ミラクルミー」とか・・・。
ステーキ屋さんから「PONY」のビル(昔は普通の一軒家のおもちゃ屋さんでした。)が見えました。(^^)
おみせでーた
ステーキの志摩(HPあり)
東京都江戸川区平井5-28-7-1F
03-3618-0768
11:30〜15:00、17:00〜22:00
【ランチタイム】 11:30〜14:30
【ラストオーダー】 21:30
定休日 :水曜日 (祝日は営業)
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/04/15 (日) [お店]
春ってなんだか、お蕎麦を食べたくなりませんか?
ぽかぽか陽気に誘われて、桜吹雪に招かれて、お蕎麦が恋しくなりませんか?
なーーーーんちってーーーーーーっ!
お昼時もちょい遅め。これから出かけると食べはぐれちゃいそうなので、また、地元の北千住で昼ご飯をたべましょうか。
んー、何にしようかなぁ〜?
中華・・・・・・・ん〜なんか違う・・・。
天丼・・・・・・・いいかも☆・・・・でも・・。
と、あーじゃない、こーじゃない考えながら歩いてました。
ふと、一軒のお蕎麦屋さんの前で、腕組みする我が輩。

・・ここは・・・入ったことがない・・。
そういえば、ボリュームがあるとか聞いたこと有るんですけど・・・その実どうなのか・・。
はて〜、入るべきかやめるべきか・・・。
と、青と白の横縞の半袖ポロシャツの配達やさんが3人ほど、入っていきました。
キラン☆
「この者達は体力勝負のあの配達人。こぞって入るとは、きっと何やら訳があるやもしれず・・・。きっと何か・・・・。」
っつーか、なに時代劇きどってんだよ!! さっさと入れ!!
はいりましょう。
ガーーッ!
んもーーっ! 木戸の自動ドアには取っ手を付けないでよーーっ! 手で開けようとしたじゃない!!
こちらは、2階もあります。2階はお座敷みたいですな。
1階はテーブル席。運良く空いてました。
メニューは写真付き。分かりやすいであります。


注文は「豚天ぷら蕎麦の大盛り」
店内は広い方。お蕎麦屋さんによくある木札のお品書きも分かりやすく、品数も多いであります。
ありゃりゃ、深川丼なんてありますよ。 それ良いなぁ・・・。
暫く待ちました。
「おまちどうさま」と持ってきてくれたのが・・・これ!



あ、 あのぉ・・・ どんぶりが・・・でかいんですけど。
予想外。予想外。阿藤快。 m(−−)m
いただきまーす。(^^)¥
あらためてみると結構たくさん入っていますよ。これ。
あっ! あぁーっ! 豚肉が厚っ!
我が輩、豚天ぷらっていうから、豚の薄切りをてんぷらにしていると思ってました。
ところが、トンカツにしてもいい豚肉です。厚いしデカイ。
みてみて。

厚くね?
厚さは2センチあります。
揚げたてだから、んもーーふぉーーーふぉふぉっっ・・・あつーーっ。ふぉっふぉっ。
お汁はいかがでしょう。
ふむふむ。
珍しく、薄味。しょっぱすぎるっていうことはありません。
でもだしはしっかり出ているので、あっさり美味しいです。
お気に入りでお蕎麦を食べていると、気づきました。
豚天で隠れてましたが、その下に、とんでもない量の蕎麦が隠れています。
まじ、とんでもない量よ!
このままのモードでは、たべきれません。
モードチェンジ!!
デカ盛り食いモードに切り替えです。
デカ盛り食いモードで4口。
ようやく普通に食べても食べきれる量になりました。
これ、立ち蕎麦の2.5人前はあるよ。マジマジ。
ビックリシタナーモーー。
分厚い豚天もジューシーで柔らかくて、脂身まいうーっ。
ふふふ。我が輩、好き好き。(^^)
ふぁー。美味しかった。
これまた腹一杯であります!
豚天ぷら蕎麦大盛り 950円也。
おみせでーた
柏屋
東京都足立区千住2-32
03-3881-2807
年中無休(元日と1月2日を除く)
11:00 - 20:30
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
ぽかぽか陽気に誘われて、桜吹雪に招かれて、お蕎麦が恋しくなりませんか?
なーーーーんちってーーーーーーっ!
お昼時もちょい遅め。これから出かけると食べはぐれちゃいそうなので、また、地元の北千住で昼ご飯をたべましょうか。
んー、何にしようかなぁ〜?
中華・・・・・・・ん〜なんか違う・・・。
天丼・・・・・・・いいかも☆・・・・でも・・。
と、あーじゃない、こーじゃない考えながら歩いてました。
ふと、一軒のお蕎麦屋さんの前で、腕組みする我が輩。

・・ここは・・・入ったことがない・・。
そういえば、ボリュームがあるとか聞いたこと有るんですけど・・・その実どうなのか・・。
はて〜、入るべきかやめるべきか・・・。
と、青と白の横縞の半袖ポロシャツの配達やさんが3人ほど、入っていきました。
キラン☆
「この者達は体力勝負のあの配達人。こぞって入るとは、きっと何やら訳があるやもしれず・・・。きっと何か・・・・。」
っつーか、なに時代劇きどってんだよ!! さっさと入れ!!
はいりましょう。
ガーーッ!
んもーーっ! 木戸の自動ドアには取っ手を付けないでよーーっ! 手で開けようとしたじゃない!!
こちらは、2階もあります。2階はお座敷みたいですな。
1階はテーブル席。運良く空いてました。
メニューは写真付き。分かりやすいであります。


注文は「豚天ぷら蕎麦の大盛り」
店内は広い方。お蕎麦屋さんによくある木札のお品書きも分かりやすく、品数も多いであります。
ありゃりゃ、深川丼なんてありますよ。 それ良いなぁ・・・。
暫く待ちました。
「おまちどうさま」と持ってきてくれたのが・・・これ!



あ、 あのぉ・・・ どんぶりが・・・でかいんですけど。
予想外。予想外。阿藤快。 m(−−)m
いただきまーす。(^^)¥
あらためてみると結構たくさん入っていますよ。これ。
あっ! あぁーっ! 豚肉が厚っ!
我が輩、豚天ぷらっていうから、豚の薄切りをてんぷらにしていると思ってました。
ところが、トンカツにしてもいい豚肉です。厚いしデカイ。
みてみて。

厚くね?
厚さは2センチあります。
揚げたてだから、んもーーふぉーーーふぉふぉっっ・・・あつーーっ。ふぉっふぉっ。
お汁はいかがでしょう。
ふむふむ。
珍しく、薄味。しょっぱすぎるっていうことはありません。
でもだしはしっかり出ているので、あっさり美味しいです。
お気に入りでお蕎麦を食べていると、気づきました。
豚天で隠れてましたが、その下に、とんでもない量の蕎麦が隠れています。
まじ、とんでもない量よ!
このままのモードでは、たべきれません。
モードチェンジ!!
デカ盛り食いモードに切り替えです。
デカ盛り食いモードで4口。
ようやく普通に食べても食べきれる量になりました。
これ、立ち蕎麦の2.5人前はあるよ。マジマジ。
ビックリシタナーモーー。
分厚い豚天もジューシーで柔らかくて、脂身まいうーっ。
ふふふ。我が輩、好き好き。(^^)
ふぁー。美味しかった。
これまた腹一杯であります!
豚天ぷら蕎麦大盛り 950円也。
おみせでーた
柏屋
東京都足立区千住2-32
03-3881-2807
年中無休(元日と1月2日を除く)
11:00 - 20:30
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/04/12 (木) [デカ盛り(大盛り)]
今日は代々木上原にきました。
ちょっと面白い街。不思議な街。
「おっとぉ〜!なんで、ギヨヨハラウエなの? マルルちゃぁ〜ん。」とつっこまれそうであります。
本当は、とあるお店に行く予定だったのですが、お店の前まで行ったら、行列。
我が輩、ちょっちゅ、お腹が減っていて列ぶ勇気がなかったので、今回はキャン。
後ろ髪ひかれ隊で他のお店を探していました。
偶然です。このお店。
代々木上原駅からすぐ。新宿方面にガード下のお店街を通り抜け、道に出たところを右に。坂を登りはじめてすぐ左です。
「キャプチーノ」

赤いお店なのですぐに分かります。こちら、2人ほど列んでいました。なので、気になって入ることにしました。
店先の黒板にランチメニューがかいてあります。

パンケーキなんですね。パンケーキ。いま流行りつつあります。
たけさんのパンケーキのお店のレポを読んでから、とても気になっていたであります。
パンケーキ。
単純に、ホットケーキと違うの?
そんな、ほぼ初歩的間違いをしてしまう、我が輩であります。
そとで待つこと数分。
すぐに中に入れました。
お店はカジュアルな感じの中にも高級感があり、でも入りやすいカフェみたいな感じ・・・・。(TT)
何、言ってるの?
我が輩、これ限界。ボキャブラリーが足りません。
あのね、あのね、まぁ簡単に言うと、高級感のあるベローチェみたいな感じであります。

頼んだのは、パスタランチ。(¥1550)
ボローニャ風ミートソーススパゲッティー
クラムチャウダー
塩バターキャラメルパンケーキ
この3点がセットになってます。
ふーん。
え? 塩バターキャラメルパンケーキ ってどんなん。
塩バターっていえば、ラーメンじゃん? そーだよね? 塩バター・・・。
と思いを巡らしていると、まず、シルバーがきました。

植木鉢?
ノンノン! これがオサレっつーもんじゃん。 こういうのにフォークとかね、ナイフとかが入ってくるのがオシャレなんでしょ。
でも、植木鉢。・・だよね。
ちょっとして、まず、クラムチャウダーがきました。

いただきまーす。(^^)
おお。おいしい。美味しいじゃん。具も結構はいっていて、風味も良好。クリーミーさ、塩加減ともイイ感じです。
そして、スパゲッティーがきました。

あれ〜っ?、昨日もスパゲッティーだったんじゃない?忘れていました。ま、いっか。
こちらも美味しいです。ちょっと太めの麺。その麺が弾力充分で美味しい。

味付けも、ボローニャ風ソースがコッテリ美味しい。
美味しく食べ終えたところに、きました。
塩バター・・・。

半円系のパンケーキです。上にかかっているのはキャラメルソースでしょう。
いただきますね。

あ。 え?
凄くふんわりしてます。柔らかい!
中にゆるめのホイップクリームが入っています。
あ。 え?
バターの風味・・・キャラメルソースの香ばしさ。 あ、 え? ほんのり塩味がします。
甘い、ちょっとしょっぱい・・・いや、甘い・・甘い・・あ、ちょとしょっぱい。
これ、おいしーーーい!
すげーーー、おいぴーーーーっ!
不思議マイウー☆
感動していたら、なくなっちゃいました。・・もう少したべたかった・・。(TT)
こんなパンケーキだったら、また食べに来たいでありますよ!
欲を言えば、コーヒーを付けて欲しかったなぁ〜。ランチセットなんですからね。
おみせでーた
キャプチーノ
東京都渋谷区上原1-36-14
03-3485-5225
平日と土曜日:11:45 - 22:30
ラストオーダー: (昼)14:30 / (最終)21:30
日祝:11:45 - 22:30
ラストオーダー: (昼)15:00 / (最終)21:30
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
ちょっと面白い街。不思議な街。
「おっとぉ〜!なんで、ギヨヨハラウエなの? マルルちゃぁ〜ん。」とつっこまれそうであります。
本当は、とあるお店に行く予定だったのですが、お店の前まで行ったら、行列。
我が輩、ちょっちゅ、お腹が減っていて列ぶ勇気がなかったので、今回はキャン。
後ろ髪ひかれ隊で他のお店を探していました。
偶然です。このお店。
代々木上原駅からすぐ。新宿方面にガード下のお店街を通り抜け、道に出たところを右に。坂を登りはじめてすぐ左です。
「キャプチーノ」

赤いお店なのですぐに分かります。こちら、2人ほど列んでいました。なので、気になって入ることにしました。
店先の黒板にランチメニューがかいてあります。

パンケーキなんですね。パンケーキ。いま流行りつつあります。
たけさんのパンケーキのお店のレポを読んでから、とても気になっていたであります。
パンケーキ。
単純に、ホットケーキと違うの?
そんな、ほぼ初歩的間違いをしてしまう、我が輩であります。
そとで待つこと数分。
すぐに中に入れました。
お店はカジュアルな感じの中にも高級感があり、でも入りやすいカフェみたいな感じ・・・・。(TT)
何、言ってるの?
我が輩、これ限界。ボキャブラリーが足りません。
あのね、あのね、まぁ簡単に言うと、高級感のあるベローチェみたいな感じであります。

頼んだのは、パスタランチ。(¥1550)
ボローニャ風ミートソーススパゲッティー
クラムチャウダー
塩バターキャラメルパンケーキ
この3点がセットになってます。
ふーん。
え? 塩バターキャラメルパンケーキ ってどんなん。
塩バターっていえば、ラーメンじゃん? そーだよね? 塩バター・・・。
と思いを巡らしていると、まず、シルバーがきました。

植木鉢?
ノンノン! これがオサレっつーもんじゃん。 こういうのにフォークとかね、ナイフとかが入ってくるのがオシャレなんでしょ。
でも、植木鉢。・・だよね。
ちょっとして、まず、クラムチャウダーがきました。

いただきまーす。(^^)
おお。おいしい。美味しいじゃん。具も結構はいっていて、風味も良好。クリーミーさ、塩加減ともイイ感じです。
そして、スパゲッティーがきました。

あれ〜っ?、昨日もスパゲッティーだったんじゃない?忘れていました。ま、いっか。
こちらも美味しいです。ちょっと太めの麺。その麺が弾力充分で美味しい。

味付けも、ボローニャ風ソースがコッテリ美味しい。
美味しく食べ終えたところに、きました。
塩バター・・・。

半円系のパンケーキです。上にかかっているのはキャラメルソースでしょう。
いただきますね。

あ。 え?
凄くふんわりしてます。柔らかい!
中にゆるめのホイップクリームが入っています。
あ。 え?
バターの風味・・・キャラメルソースの香ばしさ。 あ、 え? ほんのり塩味がします。
甘い、ちょっとしょっぱい・・・いや、甘い・・甘い・・あ、ちょとしょっぱい。
これ、おいしーーーい!
すげーーー、おいぴーーーーっ!
不思議マイウー☆
感動していたら、なくなっちゃいました。・・もう少したべたかった・・。(TT)
こんなパンケーキだったら、また食べに来たいでありますよ!
欲を言えば、コーヒーを付けて欲しかったなぁ〜。ランチセットなんですからね。
おみせでーた
キャプチーノ
東京都渋谷区上原1-36-14
03-3485-5225
平日と土曜日:11:45 - 22:30
ラストオーダー: (昼)14:30 / (最終)21:30
日祝:11:45 - 22:30
ラストオーダー: (昼)15:00 / (最終)21:30
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/04/08 (日) [グルメ]
久しぶりにいきました。
銀座のジャポネ。(^^)¥
前回は去年の10月なので、半年ぶりですね。(^^;)
最近、たらふく食べてないので、ここで、一発! 食ってやろうかと・・・。
初めてご覧の方に、こちらのお店の簡単な説明をするでありますね。
こちらは、スパゲッティーのお店。
茹で置きしてあるスパゲッティーをフライパンで炒める、あの懐かしいスパゲッティーなんです。
場所は銀座。インズの一番北側、日本橋よりにあります。
いまは、マックが入っていてその奧です。
カウンターだけのお店というか、お店はカウンターと言った方がよさそうな感じであります。
今日は土曜日。2時頃につきましたが、あまり列んでいなく、わりとすぐに席に座れました。
列ぶときは30分くらい列ぶ事もあります。
結構の人気店なのですよ。
その訳は・・・・・デカ盛り系だ・か・ら(ウフン)
注文したのは、「ジャポネの親方」
親方・・? は?
こちらのお店は、その量(盛り)によって相撲の名前が付けられています。
普通は「レギュラー」。
大盛りは「ジャンボ」。 とここまでは、普通の感じ。
大盛りの上が、「横綱」。 とここまでが、メニューに載っています。
さて、その上があるんですね〜。横綱を完食した人が条件で、その上の 「親方」。
さらにその上の 「理事長」。
今回は 「親方」です。
お店の方に「横綱は食べたこと有りますか?」と訊かれました。
「はい。」と答えたでありますが、なんだか小食にみえたのかなぁ〜。(そんなはずはない!)
んで、ちょっと待ちます。
「はい! ジャポネの親方ね。」
とでてきたのは、こちら。

ふふふ。
これ。ふふふ。
画像になると、そうでもないような、感じ。
「たいしたことないじゃーん!」
って・・
そこが、シロウトの、あさはさか・・あさ・・あか・・
赤坂見附! (きみちゃんネタ、パクリですんまそん!)
皿がデカイ! レギュラーから横綱までは、同じお皿なんですが、この皿は2周りくらい大きいお皿であります!
コップは普通のコップです。ここから察すると、お皿の横の長さは、パソコンのキーボードの長さと同じくらい。
どう?
想像して・・。
そこにど〜ん!と盛られています。

さて、いただきまーす!(^^)
ほほっ。(^0^)
ジャポネは醤油味で、肉、小松菜、等が入っています。
醤油味が美味しいね。香ばしい!
スパゲッティーは太麺で、もちもちしてます。
♪は、もっちもっち、モッチモチ♪ (合いの手:西川峰子)
つるりんと入ってしまうほどの、なめらかさ。
おいしいね〜。
こちらのメニューにはほとんど小松菜がはいっていますが、醤油味によくあいます。
美味しくいただいているうちに、食べきってしまいました。
ちょっちゅ、余裕ありかな・・・。(^^)¥
お店データ
ジャポネ
東京都中央区銀座西1丁目2番地先 銀座インズ3 1F
03-3567-4749
月〜金10:30〜19:30
土曜日10:30〜15:00
日曜祭日はお休み
過去のレポ
2006/9/16 極太スパと小松菜の競演であります!
2006/10/7 ズンズンズンズン、小松菜大親分!(^^)/であります!
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
銀座のジャポネ。(^^)¥
前回は去年の10月なので、半年ぶりですね。(^^;)
最近、たらふく食べてないので、ここで、一発! 食ってやろうかと・・・。
初めてご覧の方に、こちらのお店の簡単な説明をするでありますね。
こちらは、スパゲッティーのお店。
茹で置きしてあるスパゲッティーをフライパンで炒める、あの懐かしいスパゲッティーなんです。
場所は銀座。インズの一番北側、日本橋よりにあります。
いまは、マックが入っていてその奧です。
カウンターだけのお店というか、お店はカウンターと言った方がよさそうな感じであります。
今日は土曜日。2時頃につきましたが、あまり列んでいなく、わりとすぐに席に座れました。
列ぶときは30分くらい列ぶ事もあります。
結構の人気店なのですよ。
その訳は・・・・・デカ盛り系だ・か・ら(ウフン)
注文したのは、「ジャポネの親方」
親方・・? は?
こちらのお店は、その量(盛り)によって相撲の名前が付けられています。
普通は「レギュラー」。
大盛りは「ジャンボ」。 とここまでは、普通の感じ。
大盛りの上が、「横綱」。 とここまでが、メニューに載っています。
さて、その上があるんですね〜。横綱を完食した人が条件で、その上の 「親方」。
さらにその上の 「理事長」。
今回は 「親方」です。
お店の方に「横綱は食べたこと有りますか?」と訊かれました。
「はい。」と答えたでありますが、なんだか小食にみえたのかなぁ〜。(そんなはずはない!)
んで、ちょっと待ちます。
「はい! ジャポネの親方ね。」
とでてきたのは、こちら。

ふふふ。
これ。ふふふ。
画像になると、そうでもないような、感じ。
「たいしたことないじゃーん!」
って・・
そこが、シロウトの、あさはさか・・あさ・・あか・・
赤坂見附! (きみちゃんネタ、パクリですんまそん!)
皿がデカイ! レギュラーから横綱までは、同じお皿なんですが、この皿は2周りくらい大きいお皿であります!
コップは普通のコップです。ここから察すると、お皿の横の長さは、パソコンのキーボードの長さと同じくらい。
どう?
想像して・・。
そこにど〜ん!と盛られています。

さて、いただきまーす!(^^)
ほほっ。(^0^)
ジャポネは醤油味で、肉、小松菜、等が入っています。
醤油味が美味しいね。香ばしい!
スパゲッティーは太麺で、もちもちしてます。
♪は、もっちもっち、モッチモチ♪ (合いの手:西川峰子)
つるりんと入ってしまうほどの、なめらかさ。
おいしいね〜。
こちらのメニューにはほとんど小松菜がはいっていますが、醤油味によくあいます。
美味しくいただいているうちに、食べきってしまいました。
ちょっちゅ、余裕ありかな・・・。(^^)¥
お店データ
ジャポネ
東京都中央区銀座西1丁目2番地先 銀座インズ3 1F
03-3567-4749
月〜金10:30〜19:30
土曜日10:30〜15:00
日曜祭日はお休み
過去のレポ
2006/9/16 極太スパと小松菜の競演であります!
2006/10/7 ズンズンズンズン、小松菜大親分!(^^)/であります!
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2007/04/07 (土) [デカ盛り(大盛り)]