荒川区の記事 (1/1)
- 2012/10/14 : 駅近の街の洋食屋さん。ワクワクメニューはワンダーランド! 三河島 キッチントマト
- 2012/10/10 : このナンデモ感が素敵すぎる、三河島駅前のソバ屋さん 三河島 三松
- 2012/09/30 : こんな鉄火丼、ビックラオッタマゲーション!何も言えねぇ〜。 三河島 大和水産
- 2012/06/24 : バリエーションの多さで迷っちゃう〜。ラーメン、定食なんでもござれ! 三ノ輪 三好弥
[ ホーム ]
「魅惑の三河島」第三弾!
すべては、大和水産の鉄火丼を食べに三河島に来た事から始まったのですが、そのときに散策していて、とても気になったお店にきました。
JR常磐線、三河島駅の改札をでて目の前の大通りを渡ります。
そして、左へ。
大和水産を通り過ぎて、もうちょっと歩くと、あります。
このお店!!

「キッチン トマト」さん。

胸がキュンとなっちゃうテントのイラスト。
(最近、胸キュンがおおいです。)
これは、きっと美味しいはず。
はいらなきゃ!
伺ったのは土曜日のランチ時間。
店内は半分くらいのお客さんです。
昔からある洋食屋さんらしく、年期のはいった店内は雰囲気良いです。
さてメニューを見ましょう。
おっ!
ランチサービスが2種類。
700円のと590円の。


うわぁ~、どれも美味しそうなんだよな!
(^0^)
もー、全く、決まらない!
全然決まらない。
なんなら、グランドメニューの方も見出しちゃいました。
ランチ時間でも、グランドメニューもOKだそうです。

うわぁ~、惚れ惚れするほどの品揃え。
次のページをめくって、また仰天!

な、なんだって!
お好み定食という「組み合わせ自由」な定食が790円だと!!
す、す、すごい!
3種盛りにするとしたら、プラス300円で出来ちゃうとな!
あーーーーーーーーー!決まらない!!
でも、あんまり決まらないのもなんだから、とりあえずお店の人呼んじゃおう。
「すみませーん」
「はーい、おきまりですか?」
「えっと、ナポリタンスパゲッティーの大盛で」
ズコーーーッ!
こんだけ、フッといて、ナポリタンかよ!
いえいえ、今日は朝から、ナポリタンが食べたかったんです。実はね。
(^^;)
ということで、無事にナポリタン(大盛で850円)を注文して待つ我が輩。
でもね、このメニューを見たら、再訪は確実ですね。
いや、何度か来ないとね。
しばし待って、来ましたよ。
これね。

おーーーーっ!
美味しそう!!(^0^)//
横からポン!

このこんもりとした、ナポリタンが、ラブリーじゃ、あーりませんか!

サラダが添えられてます。
この一緒盛りが洋食の素敵さ加減!
トマトは皮がめくれてるように包丁が入っています。
そして、パセリ!
パセリは洋食の証し。
もう、我慢できん!
いただきまーす!
(^0^)//
サラダは、キャベツが千切りで、凄くいい感じ。
美味しいな。
さて、ナポをたべます。
(^0^)
トピはね注意!
かなりソースが絡んでいます。
ソースは単なるケチャップじゃなくて、トマトソースにクリームを混ぜた感じ。
これが、酸味とまろやかさを出していて、美味しい。
具も、マッシュルーム、玉葱、ピーマン、ハム、そして小エビ。
とても贅沢な具材。
そして、なんといっても・・・
旨い!!
麺のデンデロは100点満点。
我が輩、これをおかずにして、ご飯たべたい!
濃い味好きには、たまらない味付け。
あぁ~、美味しい。
大盛、ぺろっと食べちゃった。
もうちょっと食べたかった。
お店の名前に敬意を表して、まずはトマトをつかった料理をいただいたわけですが、次回は「お好み」いくぞーっ!
美味しかった!
ご馳走様でした。
おみせでーた
キッチン トマト
東京都荒川区荒川3-62-4
03-3807-1200
日曜定休
11時~21時
(ランチは11時~13時半)
すべては、大和水産の鉄火丼を食べに三河島に来た事から始まったのですが、そのときに散策していて、とても気になったお店にきました。
JR常磐線、三河島駅の改札をでて目の前の大通りを渡ります。
そして、左へ。
大和水産を通り過ぎて、もうちょっと歩くと、あります。
このお店!!

「キッチン トマト」さん。

胸がキュンとなっちゃうテントのイラスト。
(最近、胸キュンがおおいです。)
これは、きっと美味しいはず。
はいらなきゃ!
伺ったのは土曜日のランチ時間。
店内は半分くらいのお客さんです。
昔からある洋食屋さんらしく、年期のはいった店内は雰囲気良いです。
さてメニューを見ましょう。
おっ!
ランチサービスが2種類。
700円のと590円の。


うわぁ~、どれも美味しそうなんだよな!
(^0^)
もー、全く、決まらない!
全然決まらない。
なんなら、グランドメニューの方も見出しちゃいました。
ランチ時間でも、グランドメニューもOKだそうです。

うわぁ~、惚れ惚れするほどの品揃え。
次のページをめくって、また仰天!

な、なんだって!
お好み定食という「組み合わせ自由」な定食が790円だと!!
す、す、すごい!
3種盛りにするとしたら、プラス300円で出来ちゃうとな!
あーーーーーーーーー!決まらない!!
でも、あんまり決まらないのもなんだから、とりあえずお店の人呼んじゃおう。
「すみませーん」
「はーい、おきまりですか?」
「えっと、ナポリタンスパゲッティーの大盛で」
ズコーーーッ!
こんだけ、フッといて、ナポリタンかよ!
いえいえ、今日は朝から、ナポリタンが食べたかったんです。実はね。
(^^;)
ということで、無事にナポリタン(大盛で850円)を注文して待つ我が輩。
でもね、このメニューを見たら、再訪は確実ですね。
いや、何度か来ないとね。
しばし待って、来ましたよ。
これね。

おーーーーっ!
美味しそう!!(^0^)//
横からポン!

このこんもりとした、ナポリタンが、ラブリーじゃ、あーりませんか!

サラダが添えられてます。
この一緒盛りが洋食の素敵さ加減!
トマトは皮がめくれてるように包丁が入っています。
そして、パセリ!
パセリは洋食の証し。
もう、我慢できん!
いただきまーす!
(^0^)//
サラダは、キャベツが千切りで、凄くいい感じ。
美味しいな。
さて、ナポをたべます。
(^0^)
トピはね注意!
かなりソースが絡んでいます。
ソースは単なるケチャップじゃなくて、トマトソースにクリームを混ぜた感じ。
これが、酸味とまろやかさを出していて、美味しい。
具も、マッシュルーム、玉葱、ピーマン、ハム、そして小エビ。
とても贅沢な具材。
そして、なんといっても・・・
旨い!!
麺のデンデロは100点満点。
我が輩、これをおかずにして、ご飯たべたい!
濃い味好きには、たまらない味付け。
あぁ~、美味しい。
大盛、ぺろっと食べちゃった。
もうちょっと食べたかった。
お店の名前に敬意を表して、まずはトマトをつかった料理をいただいたわけですが、次回は「お好み」いくぞーっ!
美味しかった!
ご馳走様でした。
おみせでーた
キッチン トマト
東京都荒川区荒川3-62-4
03-3807-1200
日曜定休
11時~21時
(ランチは11時~13時半)
2012/10/14 (日) [荒川区]
前回、鉄火丼を食べたのですが、その時に気になるお店がありました。
駅前のこちら。
「三松」さん。

カレー、うどん、ラーメン、そば、おにぎり、・・って、ブラボーっ!
炭水化物ばっかじゃん。
でんぷん、万歳!!

おっ、メニュー写真がありますね。
どんなの?
うわぁ〜っ!
すげーっ!

ラーメン定食 ちくわ(530円)だって。
すごすぎるぅ〜。
スーパーB級なテイストですよ。
とりあえず入りましょう。
店内はカウンターとテーブル席。
座れる立ち蕎麦屋さんという感じです。
さて、何をたべようかなぁ〜。
実は、この前に、あるものを食べて来ていたので、ちょっと軽めなものにしましょうね。
えっとえっと。
よし、きめた!
オーダーを告げて、テーブルでまちます。
お代金は料理と引き換えみたいなので、お金を用意してと。
お店は、おばちゃんがお一人でやっていますね。
おっと、出来たみたいですよ。
ささ、これね。
「ちくわ天ラーメン」(470円)

蕎麦じゃないよ、ラーメンだよ!!(^^)//
すげー、キワモノ感!
黒船来航みたいな、違和感w。
横からポン!

ちくわでポン!

いただきまーす。
(^0^)/
うふふふ。
ラーメンとちくわ天。
・・・
・・・
・・・
・・・
えっと、えっと・・・。
合うか合わないかといわれれば、あはははっは!
もちろん、そばつゆのほうが、合いますが、ラーメンスープも悪くない。
ただ、慣れてないだけ。
そう、慣れてないだけ。
でも、ラーメンが、こういうお店だからスープなんてやっつけかなと思ったら、結構鶏ガラ出汁でいい味してますよ。
麺はちょっちょ柔らかめだけど、そこそこ普通だし、チャーシューだって、入っている事自体が素晴らしい。
ちゃんとしたノーマルなチャーシューで美味しいですよ。
でも、我が輩、ちくわ天好きだから、ラーメンと一緒に食べられて、嬉しい。(^0^)
でもさ、考えてみると、ラーメンだけだったら、350円とかそんなもん。
チャーシューもメンマもノリものってる。
これね、ぶっちゃけ、350円で食べられるんだった、このラーメン、アリですね。
富士そばのラーメンよりか、おいしい。
ほかにもカレーや蕎麦やいろいろあるので、ちょっとお腹が減った時は、ありがたいです。
やっぱり温かいものは、美味しいものね。
わざわざ来るってお店じゃないけど、なかなか面白いお店でした。
美味しかった。
ご馳走様でした。
おみせでーた
三松
東京都荒川区西日暮里1-6-8
定休日、営業時間、不明。
駅前のこちら。
「三松」さん。

カレー、うどん、ラーメン、そば、おにぎり、・・って、ブラボーっ!
炭水化物ばっかじゃん。
でんぷん、万歳!!

おっ、メニュー写真がありますね。
どんなの?
うわぁ〜っ!
すげーっ!

ラーメン定食 ちくわ(530円)だって。
すごすぎるぅ〜。
スーパーB級なテイストですよ。
とりあえず入りましょう。
店内はカウンターとテーブル席。
座れる立ち蕎麦屋さんという感じです。
さて、何をたべようかなぁ〜。
実は、この前に、あるものを食べて来ていたので、ちょっと軽めなものにしましょうね。
えっとえっと。
よし、きめた!
オーダーを告げて、テーブルでまちます。
お代金は料理と引き換えみたいなので、お金を用意してと。
お店は、おばちゃんがお一人でやっていますね。
おっと、出来たみたいですよ。
ささ、これね。
「ちくわ天ラーメン」(470円)

蕎麦じゃないよ、ラーメンだよ!!(^^)//
すげー、キワモノ感!
黒船来航みたいな、違和感w。
横からポン!

ちくわでポン!

いただきまーす。
(^0^)/
うふふふ。
ラーメンとちくわ天。
・・・
・・・
・・・
・・・
えっと、えっと・・・。
合うか合わないかといわれれば、あはははっは!
もちろん、そばつゆのほうが、合いますが、ラーメンスープも悪くない。
ただ、慣れてないだけ。
そう、慣れてないだけ。
でも、ラーメンが、こういうお店だからスープなんてやっつけかなと思ったら、結構鶏ガラ出汁でいい味してますよ。
麺はちょっちょ柔らかめだけど、そこそこ普通だし、チャーシューだって、入っている事自体が素晴らしい。
ちゃんとしたノーマルなチャーシューで美味しいですよ。
でも、我が輩、ちくわ天好きだから、ラーメンと一緒に食べられて、嬉しい。(^0^)
でもさ、考えてみると、ラーメンだけだったら、350円とかそんなもん。
チャーシューもメンマもノリものってる。
これね、ぶっちゃけ、350円で食べられるんだった、このラーメン、アリですね。
富士そばのラーメンよりか、おいしい。
ほかにもカレーや蕎麦やいろいろあるので、ちょっとお腹が減った時は、ありがたいです。
やっぱり温かいものは、美味しいものね。
わざわざ来るってお店じゃないけど、なかなか面白いお店でした。
美味しかった。
ご馳走様でした。
おみせでーた
三松
東京都荒川区西日暮里1-6-8
定休日、営業時間、不明。
2012/10/10 (水) [荒川区]
さて、なぞなぞです。
「東京都23区のなかで、洗濯に一番適してるのは 何区でしょうか?」
わっかるかなぁ〜
わっかんねーだろーなー。
答えは、「荒川区」です。
なぜって?
「あら! 乾く!!』
チャッラ〜ン!
さて、前回ご一緒していただいた「ふるふる」さんに、お気に入りのお店を教えていただいたので行ってきました。
鉄火丼のお店なんです。
場所は三河島。
JR常磐線で南千住と日暮里の間の駅です。
改札を出て、目の前の通りを渡り、左へ。
ものの5秒歩きましょう。
ほら、着いた。
こちらね。
「大和(ダイワ)水産」さん。

一階がお寿司屋さんと魚小売りの店舗が隣接してあります。
横の階段から二階に上がると、こちらにも入口が。
こちら二階のお店は鉄火丼など丼もの専門の店舗になっております。

我が輩はこの二階の店舗に。
早速入ってみましょ。
”ガラガラー” (手動のドアです)
入口すぐの席に座りましょ。
店内は奥に細長いかんじのお店。
2人卓が4つ、4人卓が4つ。
メニューは壁に貼ってあります。

このほかに、中トロと赤身がのった「みっくす丼」っていうのもあります。
我が輩は、とりあえず初回なので、鉄火丼の大盛(800円)を注文しました。
注文を一階に送りリフトでモノが二階に上がって来るようです。
ちょっとまって、きましたよ〜。
鉄火丼の大盛です。

あ、お味噌汁ついてるんだぁ〜・・・ってそれよりも、凄い!!
マグロ、多っ!!(^^)//

横からポン!

アップでポン!

いただきまーす。
みてみて、これ。

厚さ、すごくない!!(^^)
さて、一口め・・・。
(^0^)
うまーーーーーい!!
本当に新鮮なので、ドリップで旨味がにげちゃうなんてことは皆無。
安い鉄火丼にありがちな、水っぽくて味はカスカスなんていうのも皆無。
赤身でもこんなに旨い。
そして、デカイ。
一口で食べられないっす。
大盛にしてもらった寿司飯もかなりの量ですね。
美味しいです。

いやぁ〜、凄いしか、ほかには、何も言えねー!
旨い。
新鮮なマグロをこんなにもドッサリ、惜しげも無く乗せてあるのは、本当に凄い。
だいたいね、ある程度スライスして、綺麗に放射状に並べてるお店がほとんどなんです。
そんなお店に慣れちゃっているから、この厚さをみると何かの間違いじゃないかと思っちゃいます。
これで800円よ!
1000円でおつりが来るのよ!
かつ、大根のお味噌汁もついてるのよ!
もー、血液サラサラよ!
これ、一杯でサラサラよ!
日曜日定休か。
覚えておかなきゃ。
次はいつ行こうかな。
美味しかった。
ご馳走様でした。
ふるふるさん。教えてくれて有り難うございました!!(ふるふるさんのレポ)
おみせでーた
大和水産 三河島店(だいわすいさん)
東京都荒川区荒川3-61-4
03-3891-6341
11時〜14時 16時半〜22時半
日曜日定休
「東京都23区のなかで、洗濯に一番適してるのは 何区でしょうか?」
わっかるかなぁ〜
わっかんねーだろーなー。
答えは、「荒川区」です。
なぜって?
「あら! 乾く!!』
チャッラ〜ン!
さて、前回ご一緒していただいた「ふるふる」さんに、お気に入りのお店を教えていただいたので行ってきました。
鉄火丼のお店なんです。
場所は三河島。
JR常磐線で南千住と日暮里の間の駅です。
改札を出て、目の前の通りを渡り、左へ。
ものの5秒歩きましょう。
ほら、着いた。
こちらね。
「大和(ダイワ)水産」さん。

一階がお寿司屋さんと魚小売りの店舗が隣接してあります。
横の階段から二階に上がると、こちらにも入口が。
こちら二階のお店は鉄火丼など丼もの専門の店舗になっております。

我が輩はこの二階の店舗に。
早速入ってみましょ。
”ガラガラー” (手動のドアです)
入口すぐの席に座りましょ。
店内は奥に細長いかんじのお店。
2人卓が4つ、4人卓が4つ。
メニューは壁に貼ってあります。

このほかに、中トロと赤身がのった「みっくす丼」っていうのもあります。
我が輩は、とりあえず初回なので、鉄火丼の大盛(800円)を注文しました。
注文を一階に送りリフトでモノが二階に上がって来るようです。
ちょっとまって、きましたよ〜。
鉄火丼の大盛です。

あ、お味噌汁ついてるんだぁ〜・・・ってそれよりも、凄い!!
マグロ、多っ!!(^^)//

横からポン!

アップでポン!

いただきまーす。
みてみて、これ。

厚さ、すごくない!!(^^)
さて、一口め・・・。
(^0^)
うまーーーーーい!!
本当に新鮮なので、ドリップで旨味がにげちゃうなんてことは皆無。
安い鉄火丼にありがちな、水っぽくて味はカスカスなんていうのも皆無。
赤身でもこんなに旨い。
そして、デカイ。
一口で食べられないっす。
大盛にしてもらった寿司飯もかなりの量ですね。
美味しいです。

いやぁ〜、凄いしか、ほかには、何も言えねー!
旨い。
新鮮なマグロをこんなにもドッサリ、惜しげも無く乗せてあるのは、本当に凄い。
だいたいね、ある程度スライスして、綺麗に放射状に並べてるお店がほとんどなんです。
そんなお店に慣れちゃっているから、この厚さをみると何かの間違いじゃないかと思っちゃいます。
これで800円よ!
1000円でおつりが来るのよ!
かつ、大根のお味噌汁もついてるのよ!
もー、血液サラサラよ!
これ、一杯でサラサラよ!
日曜日定休か。
覚えておかなきゃ。
次はいつ行こうかな。
美味しかった。
ご馳走様でした。
ふるふるさん。教えてくれて有り難うございました!!(ふるふるさんのレポ)
おみせでーた
大和水産 三河島店(だいわすいさん)
東京都荒川区荒川3-61-4
03-3891-6341
11時〜14時 16時半〜22時半
日曜日定休
2012/09/30 (日) [荒川区]
今回伺ったのは、東京メトロ日比谷線の三ノ輪。
駅から国道4号(日光街道、昭和通り)を北千住方面へ歩いて行って、ちょっと細めの商店街を右へ。
前方、右に、お目当てのお店があります。
「とんかつ 三好弥」さん。

三好弥という屋号のお店は、かなり頻繁にみるんですよね。
お店の形態からみると「暖簾分け」だと思います。
こちらの三好弥さんは、以前から気になっていたんです。
とんと忘れていたんですが、ちょとまえにテレビのサスペンスドラマ内のシーンに使われていて、「はっ」と思い出しました。
今回は夜の訪問ですね。
店頭のサンプルをざっと見ちゃいましょう。

ラーメン、餃子などの中華メニューとオムライスやフライものなどの定食系も充実しているみたいです。
早速入ってみましょう。
夜もちょっとはずれた時間だったので、お店に入ったときにはお客さんは我が輩一人。
入り口近くのテーブルに座りました。
さてメニューをみましょうね。


うわぁ〜、沢山、沢山!!
このバリエーション、見るだけで楽しくなっちゃいます。(^^)
これ、悩むわ〜。
どーしよぉ〜。
かなりに悩んで、「チーズ入りロースカツライス」(900円)を注文しました。
しばし待って、来ましたね。
これですよん。
わーい!!(^^)/

美味しそう!!
アップでポン!

さらにポン!

あぁ、パン粉の良く揚がった感が伝わってきますね。
いただきまーす。
フライものは初めは塩でいただく我が輩。
ほら、チーズがとろ〜り。

(^0^)
ん!
おいしい。
このカツ、ラードで揚げられてます。
だから、コロモはサクッとカリッとしていて、美味しい。
それにしても、チーズが一杯挟まれているんですよ。
ほらね。

凄く、美味しい。
ご飯も普通盛りなんですが、しっかりボリュームがあって、食べ応えあり!
お味噌汁もちょっと塩っぱめですが、我が輩は、そんなのが好きなオデブ。
美味しいんすよ〜。
さて、カツの数切れを塩でいただき、あとはソースでたべます。
そこでもラードで揚げられたカツの良さが・・・。
カリッと揚がっているのでソースをかけてもフライがへたれないんです。
はがれちゃう事もないし、いい感じです。
うわぁ〜、これ、我が輩、好き!
美味しい。
フライものがおいしいと他のも、とても気になりますね。
ハヤシライスも、オムライスも、やっぱヤキメシも気になるなぁ〜。
また、近々、再訪します。
美味しかった。
ごちそうさまでした。
おみせでーた
三好弥
東京都荒川区南千住5-3-3
03-3802-2775
月曜定休
火曜〜土曜 11時〜14時45分 17時〜22時半
日曜 11時〜22時半
[#PARTS|USER|63919#]
三好弥 (定食・食堂 / 三ノ輪橋駅、三ノ輪駅、荒川一中前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
2012/06/24 (日) [荒川区]
[ ホーム ]