中央区の記事 (1/3)
- 2015/10/27 : カフェ・パウリスタ(銀座) / 「銀ブラ」の本当の意味を知ってますか?
- 2015/10/15 : 吉宗 (銀座) / ちゃんぽん以外の長崎料理を体験〜!
- 2015/10/07 : 川端 (銀座) / 「土日の夜に、このお値段で銀座で懐石」ってアリエナイ!!
- 2015/08/26 : 寿司/念願の築地場内!お盆の築地はYouだらけ!/築地場内 岩佐寿し
- 2015/08/19 : スイーツ/千疋屋高島屋店でスイーツなランチ。あまうまぁ〜/日本橋 千疋屋フルーツバーラー
- 2014/08/05 : オヤグル「コレド室町」編の〆。〆はお茶っす。 コレド室町2 炭火焙煎珈琲 凛
- 2014/08/03 : 酒のサカナに美味しいお肉ぅ。お肉が美味しい!お肉が嬉しい! コレド室町2 サカナの中勢以
恒例のオヤジグルメ隊のレポでございます。
実はですね、9月の上旬に行ったんですが、なになにいろいろ忙しくて、アップが今頃になっちまって、すみませんです。
今回は、ジェイジェイさんが幹事で、銀座での食べ歩きでございます。
あぁ〜、お銀座、ざますよぉ〜。
も〜、ハイソでオサレでモガ、モボもどんとこい!ときたもんだ!!
さて、まず一軒目でございますが、ま〜、今回は一軒目から
「今週のハイライト!」
🎵パンパカパーン
だそうです。
これは、期待しちゃいます・・っていうか、銀座だから、怖い・・・。
銀座4丁目の交差点から、新橋方面に歩いていきます。
そして、とあるビルの前・・。
こちらです。
「川端」さん。

実はですね、9月の上旬に行ったんですが、なになにいろいろ忙しくて、アップが今頃になっちまって、すみませんです。
今回は、ジェイジェイさんが幹事で、銀座での食べ歩きでございます。
あぁ〜、お銀座、ざますよぉ〜。
も〜、ハイソでオサレでモガ、モボもどんとこい!ときたもんだ!!
さて、まず一軒目でございますが、ま〜、今回は一軒目から
「今週のハイライト!」
🎵パンパカパーン
だそうです。
これは、期待しちゃいます・・っていうか、銀座だから、怖い・・・。
銀座4丁目の交差点から、新橋方面に歩いていきます。
そして、とあるビルの前・・。
こちらです。
「川端」さん。

[ 続きを読む » ]
2015/10/07 (水) [中央区]
お盆やすみにはいる少し前に、かねてから行きたかった、千疋屋フルーツバーラーに行ってきました。
最近、フルーツサンドイッチが気になってるんですね。
それで、フルーツサンドイッチは数々あれど、基本形とも最上級ともいえる千疋屋さんに行ってみようと。
そんな試み。
日本橋高島屋さんの4階にある、千疋屋フルーツバーラーさんです。

最近、フルーツサンドイッチが気になってるんですね。
それで、フルーツサンドイッチは数々あれど、基本形とも最上級ともいえる千疋屋さんに行ってみようと。
そんな試み。
日本橋高島屋さんの4階にある、千疋屋フルーツバーラーさんです。

[ 続きを読む » ]
2015/08/19 (水) [中央区]
あぁ〜。食ったぁ〜。
お腹いっぱいでっす。
さてさて、最後の〆はいつものように、お茶しましょー。
コレド室町B1にある「炭火焙煎珈琲 凛」さんです。
我が輩は、アイスコーヒー(380円)

もちろん、他の銘柄コーヒーもあったのですが、オリジナルブレンドを味わうとお店の”色”を知ることができるんですよね〜。
(って、だったら、ホットだろ! アイスって単なる暑いからだろ!!)
はい、その通りでございます。(^^;)
いただきまーす。
(^h^)
おぉ〜、すっきりとした苦さ。
アイスですから濃いめですね。
そんでそんで、デザートがきたよー。

黒いラベルが「カスタードプリン」(250円)
白いラベルが「コーヒーブランマンジェ」(250円)
カスタードプリンは、見ての通りバニラビーンズが入っていて、もーバニラッ!!
まったりした、美味しさ。
これは、ちょっと苦めのコーヒーとは相性抜群!! X−GUN!!
コーヒーブランマンジェは、コーヒーというぐらいだから、黒っぽい色かとおもいきや、白!
白でっせ!
これ、コーヒーなの? と思って食べてみると・・・・ホント、コーヒーだ。(^^)
コーヒーの味というか香りがする。
おいしい。
どーやってんの?
わかんない。
(もー完全に、満腹故の集中力無し状態で申し訳ないっす。)
さて、お茶しながら、次回のオフ会の打ち合わせをしていますが、次回は何と、我が輩が幹事!!
幹事だ!!
わーいわいわい、どーしよー。
ま、そんなことは、おいといて、今回のオヤジグルメ隊「コレド室町編」。
いかがでしたでしょうか?
コレド室町
とても楽しい施設でした。
まだ、いらしてない方は是非。
幹事のよーぜふさん。
お疲れ様でした。
有り難うございました。(アップ、おくれて、すみません)
これにて、オヤジグルメ隊「コレド室町編」 完。
炭火焙煎珈琲 凛
東京都中央区日本橋室町2-3-1 コレド室町2 B1F
03-6262-3175

2014/08/05 (火) [中央区]
オヤジグルメ隊、コレド室町の続きです。
一回、クッションをおいてね、レポの続きですぅ〜。
さて、オサレなジュレスープをいただいた後は、今回のメインのお店です。
コチラ、「サカナの中勢以」さん。
コレド室町2の地下一階にあるお店です。

中勢以さんは、熟成肉の専門店なんですって。
生ハムなどの酒のサカナになるようなものがあるんですよね。
でね、じつは、コチラのお店、イートインコーナーがあるんです。
早速、入ってみましょう。
店内はカウンターのみ。
10席は無いようです。
カウンター越しは厨房になっています。
さて、まずは、お酒。

飲物のメニューはこちらから。
日本酒が10種類ありますね〜。
このオヤジグルメ隊は、日本酒好きなんですよね。
我が輩も、この隊で日本酒の美味しさをしって、お酒が飲めるようになってしまいました。
なので、今回も日本酒、いきましょ〜!
我が輩の選んだのは、岩手の「与右衛門」。
純米酒です。

そして、サカナは、「牛ハム(霜降り)」(1080円)


「牛ハム(赤身)」(980円)。


こちらから、始めましょ。
カンパーイ!
(^0^)
・・・旨い。
霜降りは、口の中で脂が溶ける感じで、言う事無し!
赤身は、肉本来の旨味が、存分に楽しめる逸品です。
お酒に、あうわぁ〜!
お次は、「自家製ブータンブラン」(680円)
ソーセージですね。

自家製のソーセージをいただけるお店って、最近少なくなってる気がします。
マスタードをちょっとつけると、アクセントになって、これまた旨し!
「武井ファームのねぎを使った中勢以のぬた」(980円)

これは、とても嬉しいメニュー。
お酒のサカナには、こういう和え物って、本当にあうんですよね。
お肉料理の間にいれることで、お料理への集中力が増しますね。
「熟成肉と熟成芋のコロッケ」(380円)


サクッと揚がった、コロッケ。
もー、ホフホフの旨さです。
特製のソースをつけると、さらに旨さがグレードアップします。
一見、変哲もない「コロッケ」をメニューにするあたり、素材への自信が感じられますよね。
「熟成肉の時雨煮」(430円)。

グルメ隊全員が唸った旨さ。
即、白飯を注文せざるを得なかったという、逸品。
「日本人に生まれてよかった〜!(by オダユウジ)」とUターンさんと我が輩は心の中で叫んでました。
熟成肉はただ者では、ござらん!
「ポテトサラダ」(580円)

最近メニューに「ポテトサラダ」の文字を見ると、反射的に頼んでしまいます。
今回も、我が輩のリクエスト。
ポテトサラダって、案外手間がかかるので、そのお店の「味」が分かるような気がするんですよね。
こちらの「ポテサラ」は、粗めのジャガイモもはいっていて、食感が楽しい。
もたっとせずに、案外軽くて美味しかったです。
「中勢以の牛カツ」(1080円)

コロッケの揚げ具合が、とても美味しかったので、牛カツまでオーダー。
赤身のお肉で、柔らかくて、肉の旨味満載!
実は、コチラのフライものは、家庭用のフライヤーで揚げているんですが、やっぱり「腕」なんだよね。
旨いんだなーこれが!
「季節野菜の酢漬け」(480円)。

ミョウガダケと葱の和風ピクルスです。
葱なんて、焼いてあるんだよ。
甘酸っぱくて、爽やかで美味しい一品です。
「オーダーハンバーグ 180g」(2380円)
コチラの超おすすめメニュー。
ハンバーグのオーダーです。
どういう意味かっていうと、どんなハンバーグが食べたいかを言うと、それにあうように肉の配合やその他の具の配合を変えてくれるんです。
すごくない?
今回は、「肉肉しいハンバーグ」を濃いめのソースで。
と、「ジューシーハンバーグ」をさっぱりソースで。
の2種類をオーダー!
こちらが、「肉肉」編。

牛挽肉のハンバーグで、ソースはデミグラスソース。

噛めば噛む程、美味しさが増す牛肉。
それでいて、固過ぎない食感。
こちらは「ジューシー」編。

豚と牛の合い挽きで、和風のソースでした。

こちらは、先ほどよりもふんわりした食感。
ジュワァ〜と旨味が溶け出します。
もー、流石です。
脱帽!
美味しくて、美味しくて、どうしよう。
テンションMAX。
オレ、MAX!!
そんな勢いが止まらずに、いけいけでオーダーしました。
「本日の熟成肉のステーキ 120g」(3600円 時価)
すげー、奮発! 暴挙に近いくらい。

出て来たのは、こちらのステーキ。
でも、半端ない旨さ。
熟成されている分、旨味が濃厚なんですよね。
ほんと、半端ない美味しさでした。
熟成肉の専門店ということで、お肉の全てを知っているからできる美味しさ。
すげー。
すごすぎる。
コレド室町2で、モンスターに出会った気分です。(^^)
美味しかった。
ご馳走様でした。
サカナの中勢以
東京都中央区日本橋室町2-3-1 コレド室町2 B1F
03-6262-3232 (多分、予約は不可だということでしたが・・・)
11時半〜15時半
17時〜21時
不定休

2014/08/03 (日) [中央区]