ユーザータグ : カレーの記事 (1/1)
- 2015/07/28 : カレー/NewOpen! 開放感あるオシャレなカレー屋さん。お初なメニューにびっくり/北千住 カレーハウス・タタンブリン [足立区(北千住)]
- 2015/06/25 : カレー/今年の夏のJ’sカリーは、豚や蕎麦のメニューが登場!/北千住 J’sカリー (ジェイズカリー) [足立区(北千住)]
- 2015/04/09 : カレー/カレー屋さんのカレーうどんは、あったかいんだからぁ〜♪/ 北千住 J’s curry ジェイズカリー [足立区(北千住)]
- 2014/10/06 : こんな所なのに、こんなに本格的!スパイシーでウレシー! 北千住 スパイスガーデン [足立区(北千住)]
- 2014/07/02 : 華麗なる北千住〜。カレー戦争は曜日限定カレーも参戦! 北千住 THE SUN [足立区(北千住)]
- 2014/06/05 : 我が輩のスタートのあのお店が、北千住にキターッ! 北千住 ゴーゴーカレー [デカ盛り(大盛り)]
[ ホーム ]
土曜日のお昼ご飯。
何にしようかなぁ〜と地元の北千住をブラブラしておりました。
と、北千住のラム酒バー「ブルーケイン」のマスターが、前方から歩いて来るじゃ有りませんか!
お子さんと奥さんと一緒ですね。(^^)
ブルーケインでの雰囲気とはまた違った感じで、いいパパさんって感じですね〜。
「あ、どうも。こんにちは。」
「あ、マルルさん。お久しぶりです。」
こんな挨拶からはじまりまして、ちょっと立ち話。
「あ、そうそう、マルルさんに伝えようと思っていたんですけど、新しいインドカレー屋さんができたんですよ。ナンが旨いっすよ。」
「えっ!」 (^^)///
そんな新店情報は、喉から手が出るほど、欲しい我が輩。
早速、食いついたのは良いんですが、往来なのに大きな声をだしてしまいました。
教えて頂いたお店は、駅から相当離れるんです。
でも、折角だし、昼ご飯を迷っていた所だし、早速行ってみる事にしました。
場所は、北千住西口の駅前通りを直進。
国道4号をわたり右へ曲がって進みます。
500mほどいくと、「千住五丁目」の信号がありますので、そこを左。
120mほどいくと左手にローソンがあるので、そこを左に。
ローソンの隣が、目的のお店です。
こちら。
「スパイスガーデン」さん。

北千住の駅から歩くと15分弱というところでしょうか。

看板をみましょ。

コチラがランチ。
ふむふむ。
コチラがディナー。

ん〜、まぁ、ありふれてる感じですが、でも、この住宅地でティッカやパコダをやっているのは、ちょっとパンチ力あるかもね。
ま、はいってみましょ。
(^^)
店内はテーブル席(4人卓)が3つかな?(もしかしたら2つに二人卓が1つかも。)
そして、カウンターが7席。
我が輩は、迷わずカウンターへ。
そして、メニューを拝見。

ランチメニューは
セットは5種類。
カレーライスセット以外のセットはナン又はライスお替わり自由!!
キターーーーッ!
オカワリ ジユウ!! (^^)//
素敵な響きにうっとり〜。
ではでは、どうしましょう。
まず、カレーを1種類選べる「チョイスカレーセット」(880円)にしましょう。
カレーは、9種類から選べます。
ん〜と、我が輩は、では、マトンカレーをチョイス。
「カラサ ハ ドウシマスカ?」
とお店の方。
このお店の方は外国の方ですね。
ネパールの方かな?
弾丸ジャッキーのオラキオを黒くして、笑顔満点にしたようなお顔。
とても、感じ良いです。
「辛さは普通で。」
初回だから、まぁ、普通でいきましょ。
しばしまって、きましたよ。
こちら!

ナンがでかっ!
こちらがサラダ。

こちらがマトンカレー

まずは、サラダからいただきますね。
(^0^)
我が輩、これは、ちょっと良い意味で誤算でした。
このてのインド料理屋さんのランチで出てくるサービスサラダって、ドレッシングが「ゴマ」だったり「シーザー」だったり、インドっぽくないお店が多いんですよ。
こちらは、ちょっとスパイスの効いたドレッシング。
インドっぽくて、ちょっと嬉しい。
これは、期待できるかなぁ〜。
そして、まずはナン。
おぉ、美味しい。
たまーに、ナンが粉っぽいお店があるんですが、そんな事も無くて、美味しい。
これ、ナンだけでも食べられちゃうよぉ。
そして、マトンカレー。
(^0^)
お。
おぉ・・・スパイシーっ!
「普通」の辛さなはずなのに、かなりスパイシー。
味は、とてもマッタリしていて、美味しい。
ちょっと濃い味なのも、ナンがすすみます。
そして、マトンも結構入っていますよぉ。
マトンは固くなく、マトン独特の香りと旨味がジュワァ〜と口に広がります。
たまらんよ!
そして、特筆すべきは、こちらのスパイス。
かなり本格的にスパイスが使われています。
街のインド料理屋さんって、どうしても日本人好みにスパイスを加減しちゃうんだけど、こちらはかなり本格的。
クミンシードとか、あとなにか分からないけど丸いスパイスがまんま入っていたりするし、我が輩、ちょっと驚きでした。
もちろん、美味しいです。
かなり美味しいです。
結構たっぷり入っているので、ナンをお替わりしても良いくらいですが、我が輩はお替わり無し。
気になったのが、200円追加するとプレーンナンのかわりに、チーズナン、ガーリックナン、ゴマナン、ガーリックチーズナン、アップルナン、にできるんだけど、そのなかのアップルナン!!
アップルナン、なんだろー!
食べたーい!!
食後のドリンクは「マンゴーラッシー」を。

辛さが落ち着くぅ〜。
これで、880円。
ナンやライスのお替わりオッケーであれば、これは、安い!!
次回は、アップルナンをトライしてみよっと。
うわぁ〜、気になるぅ〜。
美味しかった。
ご馳走様でした。
ブルーケインのマスター。
素敵な情報、有り難うございました。
インド・ネパール料理 スパイスガーデン
東京都足立区千住寿町26-8 プラザ高山1F
03-3870-1773
11時〜15時 17時〜22時半
2014/10/06 (月) [足立区(北千住)]
コーゴーカレーができて、なんか北千住カレー戦争が勃発したとかしないとか・・・。
北千住西口だけでも、カレーのお店は・・
えっとぉ〜。
駅近から・・・駅構内の東京カレー屋名店会さん、丸井の中村屋インドカリーさん、外に出てカリーライス山さん、宿場町通りに入ってゴーゴーカレーさん、J’sカリーさん、カレーバー・ガクさん。
あと、インド料理屋さんやタイ料理屋さんもいれると・・
ほーら! いろんなカレーが食べられるよぉ〜っ!(^^)//
それぞれが、個性的でおいしいお店ですが、曜日限定というちょっと変わったカレーのお店があります。
場所は、宿場町通りのセブンイレブンのちょっと先を右。
「毎日通り飲食店街」という怪しいL字路にあります。

通りに入ってすぐ右には、ボンビーガールででた格安物件があるんですね〜。
カレーのノボリがあるところが、そのお店「THE SUN」さんです。

以前もレポをしたのですが、その時伺ったときは、おかみさんが作っていて、家庭的なカレーでした。
でも今はご主人が作ってらっしゃって、スパイシーなカレーを出しているんです。
(以前のレポ 開けてビックリ!土日限定カレーランチは、コクウマ雑穀ヘルシー。 北千住 THE SUN)
「辛口 チキンカレー」、てね。

土曜日と日曜日のランチのみのようです。
黒い木のドアをあけて入りましょう。
店内は、とてもモダンで綺麗なんです。
外見の黒とは真反対の雰囲気。
さて、チキンカレーを注文しましょ。
辛さも選べるんですが、今日はノーマルでいきます。
まずはサラダ。

オニオンドレッシングのサラダですね。
いただきまーす。
(^0^)
あ、このドレッシングは自家製かな。
とても美味しいです。
カレーの薬味の、らっきょと福神漬け。
らっきょはお金を取るお店もあるのに、こちらは無料〜っ!

さて、できたみたいですね。
コチラです。
うわっ!

具が、でっか!!
ごろんとしてますよぉ〜!!
(^0^)

チキンと、ニンジンと、じゃがいも。
すげーっ!

早速、いただきまーす。
(^0^)
おぉ〜!
旨い。
ノーマルなので辛さは中辛くらいですが、グローブを初めとしてスパイスが効いてます。
スパイシーでハーバル!
具は大きいですが、もちろん柔らかい。
カレールーはサラッとしていて、スープカレーみたいなサラサラさです。
でも、スパイシーだし、コクもあるし、美味しい。
カレー通の方へ。
この、土日限定のカレーは、わりと侮れないですぞ。
小さいお店のため、あまり量を作ってないので、売り切れちゃう事も多いとか。
カレーは、やっぱり奥が深いね。
山椒の様な、小粒でもピリリとくるような、お店でした。
美味しかった。
ご馳走様でした。
THE SUN (ザ・サン)
東京都足立区千住3-58
カレー 土日 11時半〜14時 (もち間違っていたら、すみません)
夜はバー 17時〜24時

2014/07/02 (水) [足立区(北千住)]
我が輩のブログは、
ここから始まった。
「ゴーゴーカレー」始まった・・・。 ん?掛かってる?大丈夫?(^^)
2006年の5月14日。
このブログ、第一回目の記事は「ゴーゴーカレー秋葉原1号店」での「メジャーカレー」のレポでした。
あれから8年の時を経て、ゴーゴーカレーが我が輩の所に来た。
そう、北千住に出来たのです。
その名も、「ゴーゴーカレー 北千住宿場町通りスタジアム」
場所は北千住西口、宿場町通りのバーミヤンの向かいです。
その場所は数週間前まで「シルク」という婦人服屋さんでした。
そのお店が閉店してすぐに、改装工事が始まったのですが、そこにはゴーゴーカレーの旗が・・・。
「北千住にゴーゴーカレーが出来るらしい」
とい噂は瞬く間に広がりました。
改装工事から約3週間たった6月5日のオープン。


速攻です!
かなりの速攻です!
Aクイックでノーブロックで相手のコート、ズバーン!みたいな、そんな感じ。
ということで、これは、我が輩、行かなきゃよ。
でしょ?
早速行ってみました。
あいにくの雨模様だったのですが、賑わってますね〜。
早速入りましょう。

店内はいると、右手に券売機があります。

さてさて、何食べようかな?
久しぶりのデカ系、いっちゃいましょうか。
つーことで、

「メジャーカレー ビジネスクラス」(1150円)
ふふふ。
(^^)
お店は、奥に細長い感じ。
手前がテーブル席で奥がUの字のカウンター。
そして、その奥が厨房。
我が輩は奥のカウンターにすわりました。
ざっと見渡すと、お客さんのほとんどが男性。
それも、ま、大学生くらいの若者。
でも、みんな、フツーのカツカレーとか食べてるよ。
えー。
メジャーカレー、たべないの?
食べようよぉ〜。
そんなこんなしていたら、出来たみたいです。
こちら!

じゃ〜ん!
横からポン!

アップでポン!

トッピングは、エビフライ、チキンカツ(手前)、ロースカツ(奥)、ゆで卵、ウィンナー(2本)。
で、このカレー、ビジネスクラスってなっていますが、これはライスの量が520gなんです。
さて、いただきまーす。
(^0^)

久しぶりですね。
この、マッタリと濃厚なカレー。
辛さは、甘口から中辛の間くらいでしょうかね。
トッピングのカツにはソースが掛かっているのも、こちらの特徴。
そして、スプーンじゃなくて、幅広のフォークでいただくのも特徴です。
これは、コチラのカレーの出身でもある金沢カレーの特徴とも言えるんだそうです。
キャベツはお替わりオッケーなんだそうです。
最近、デカ盛りを敬遠していたので、ちょっちゅ不安だったのですが、完食ぅ〜。
お腹いっぱいですぅ〜。
(^s^)
大学生さんには、もってこいのお店ですね。
ご馳走様でした〜。
ゴーゴーカレー 北千住宿場町通りスタジアム
東京都足立区千住3-35 シルクビル1F
03-3882-2355
年中無休
10時55分〜22時55分
2014/06/05 (木) [デカ盛り(大盛り)]
[ ホーム ]